こんちゃんの--今日は何飲もうかな?--

こんちゃんの--今日は何飲もうかな?--

PR

サイド自由欄

ご訪問ありがとうございます。

飲んだお酒の中から
記録を残したいものをこのブログに残します。
インスタグラムはこちら→




僕なりの料理とお酒との相性表示

合わないな→×
可もなく不可もなく→△
まぁまぁいける→○
結構いける→○○
素晴らしい→○○○




みんなのランキングに参加しています♪

サントリーバナー

カテゴリ

はじめまして

(1)

スパークリングワイン (フランス)

(88)

スパークリングワイン (イタリア)

(54)

スパークリングワイン (スペイン)

(31)

スパークリングワイン (チリ)

(9)

スパークリングワイン (オーストラリア)

(8)

スパークリングワイン (南アフリカ)

(5)

スパークリングワイン (日本)

(20)

スパークリングワイン (ルーマニア)

(1)

スパークリングワイン (ポルトガル)

(1)

スパークリングワイン (その他の国)

(6)

赤ワイン (フランス)

(15)

赤ワイン (イタリア)

(14)

赤ワイン (スペイン)

(6)

赤ワイン (アメリカ)

(4)

赤ワイン (南アフリカ)

(7)

赤ワイン (チリ)

(2)

赤ワイン (日本)

(10)

赤ワイン (中国)

(1)

赤ワイン (その他の国)

(1)

白ワイン (フランス)

(21)

白ワイン (イタリア)

(38)

白ワイン (スペイン)

(3)

白ワイン (ポルトガル)

(1)

白ワイン (ドイツ)

(2)

白ワイン (アメリカ)

(3)

白ワイン (南アフリカ)

(11)

白ワイン (日本)

(22)

白ワイン (オーストラリア)

(1)

白ワイン (ルーマニア)

(4)

白ワイン (チリ)

(3)

白ワイン (中国)

(1)

ロゼワイン (フランス)

(1)

ロゼワイン (イタリア)

(1)

ロゼワイン (スペイン)

(1)

ロゼワイン (日本)

(5)

ロゼワイン (タイ)

(1)

ロゼワイン (その他の国)

(2)

日本酒

(13)

泡盛

(7)

焼酎

(5)

梅酒

(2)

ビール

(22)

ソフトドリンク

(3)

缶チューハイ

(1)

ワイングッズ

(1)

ワインイベント

(14)

レトルトカレー

(2)

気まぐれ旅行記

(8)

外ご飯&その他

(6)

ジュース

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こんちゃん2020

こんちゃん2020

カレンダー

フリーページ

2016.11.18
XML
昨夜は生まれて初めて解禁日にボジョレーを飲みました。
でも、何でしょうね。 特にお祭り気分にならないのは…。
ボジョレーに住んでたらなるのかなぁ??

まぁいいや! 酒が飲めれば毎日お祭りみたいなもんだから~♪



では、今日のお酒です。

ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー シャトー・ド・ネルヴェール 2016
■ワイン名(原語):Beaujolais Villages Nouveau Chateau de Nervers 2016
■製造者:シャトー・ド・ネルヴェール
■販売者:

■タイプ:赤 ライトボディ
■品 種:シャルドネ75%、ピノ・ネーロ15%、ピノ・ビアンコ10%
■国:フランス
■地 方:ブルゴーニュ地方ボジョレー地区ボジョレー・ヴィラージュ
■ヴィンテージ:2016
■格付:Beaujolais-Villages AOC
■アルコール度数:12.5度
■内容量:750ml
■お得度数:3.5(1~10、5を普通とし数値が高いほどコスパが高い)
■お気に入り度:5.8(1~10、5程々に♪、7いいねぇ♪、9ワ~オ♪)
Amazon限定税込2914円から100円引き(税抜2605.6円)


色はしっかりと。思ったより大分濃いめです。
ロリコンかと思う程に新酒だから綺麗ですね♪
ヨーグルトの様な酸味の香りがふわっと。
甘いブドウのフレッシュな感じも。
飲んでみると、

アルコール入りのブドウジュースという感じ。
ジュースとしてはいい濃さがあってまったりと美味しいけど
それにしては値段高すぎですね。

Amazonでの詳しい説明は こちら に。
わざわざ予約して買ったのに何故か現在の価格の方が安い。


では、今日の料理です。


・パルミジャーノ・レッジァーノ24ヵ月  相性:△
(アミノ酸がシャリシャリ美味しい!
 ワインとは、特に気にならずに飲めるけど…。
 ワインが弱い。 シャバシャバ感が出る。)


まみ 特製 ミニピッツァ  相性:○
(具はトマトとピーマンとチーズだけ。
 この組み合わせはいいね!
 ワインの苦みが出るものの、特に気にならず美味しい。)


・茹でた里芋と大根を甘味噌で  相性:△
(里芋がとっても美味しい。
 ワインとは、特に引き立たせ合うこともなく。)


・岐阜県産牛焼肉  相性:○
(塩でサッパリとジューシー♪
 このワインにはさっぱりとした方がいいだろうなぁ。)


このワインは誰が飲んでも不味い!!という人はいなさそうだけど
なんだかな。勿体無いなぁ。ちゃんと熟成させてほしいです。
消費者としてお金も勿体無いし、ブドウも勿体無い。
ワインとしてはそんな感じがします。

こちらの生産者は初めてヌーヴォーを作ったらしいですが
来年からは通常通り作っていただきたいものです。

でもまぁ、ヌーヴォーで売れちゃえば儲かりますもんね。




では、今日はこの辺で~
最後までお読み頂きありがとうございました。




おまけ。
こんちゃんのセラーが32本から51本へ
グレードアップしました。

勿論入りきりませんが…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.19 12:46:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: