PR
Category
Calendar
↑タムテングワー(キュウリのソムタムサラダ)
チェンマイのオーちゃん(ラチャパット大学勤務)からメール
が届いた。チェンマイの気温は、16-33℃。 朝晩はヒンヤリして、昼頃は30℃を越すようだ。 昼のランチでは、「トムジュートゥパッカートカオ(白菜入りのあっさりスープ)」「ムートート(揚げた豚肉)」そして「タムテングワー(キュウリのソムタム)」を食べたそうだ。
「タムテングワー」って、久しぶりに聞く名前だ。 通常、ソムタムは、青パパイヤを使用したサラダだが、それに代わって、「キュウリ」や「青マンゴー」などを使った「ソムタム」もある。 序に、「タム」とは、「ソムタム」の「タム」で「たたく」という意味がある。「テングワー」は、「キュウリ」の意味。直訳すると、「たたいたキュウリ」。 「ソムタム」の「ソム」は、ラオス語やイサーン方言で「酸っぱい」を意味する。
< タムテングワーの材料 >
1.キュウリ
6.ナンプラー(魚醤)
2.プリックキーヌー(青トウガラシ) 7.マナオ(タイのライム)
3.乾燥小エビ 8.砕いたピーナッツ(味付けされていない)
4.塩漬けサワガニ 9. ニンニク
5.砂 糖&味の素 10. 完熟トマト
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
夕食は、「パットガパオ(挽き肉とバジルの炒め料理)」「パットブアッブ(タイのヘチマを炒め料理..アロイ!
)」。