全31件 (31件中 1-31件目)
1

「一言、言っておく事があるニャ。」「心して聞くニャ。」「二度と言わないニャ。」「オイラに、エリザベスは似合わないニャ。」ミンジ、エリザベスカラーを、ウ●コだらけにしました。ここまでの強硬手段に訴えられると、流石に無理です。先生からは、今週末までは付けておくように言われていましたが、舐めていない事もあり、諦めました。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.31
コメント(0)

「平成最後の7月の月曜日が、終りましたニャ。」結局も本日も午前様で、思考回路停止中。ネタが無い時には、このパターンで逃げよう。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.30
コメント(0)

「ほぼ、終日寝たきりですニャ。」寝たきりの方お父さん、平日の睡眠不足を補う為、本日は、ほぼ一日中寝ていました。明日からの一週間、又、激務が始まります。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.29
コメント(0)

茫然自失状態のミンジミンジ、大丈夫かい?「母さん、僕のあのタマどうしたでせうねぇ。」「昨日、病院に連れて行かれて、手術台の上で無くした、あのタマですよ・・・」「決して、許さんニャ。」「タマの恨みは、怖いニャ。」ミンジ、元気ですが、去勢された事、相当恨んでいるようです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.28
コメント(2)

帰宅直後、未だ、少しボーとしています。やっと、覚醒してきたようです。「夢の中に居たようですニャ。」「何か、大切な物を無くしたような気がしますニャ。」うん、気のせいだよ、気にしなさんな。実は、本日、ミンジの去勢手術を行いました。昨年9月に保護した時は、満身創痍、とても麻酔を掛けられる状態で無く、又、リンパ種の疑いもあり、長く無いと思われていたので敢えて、去勢手術を見送っていました。ところが、リンパ腫に関しては、薬の処方が上手く行き、その後、体重も増加、すっかり元気になったら予想外の事態が。何と、おしっこの匂いが、未去勢の雄猫独特の激臭に変化してしまい、空気清浄器や、脱臭器、消臭剤を大量に設置しても、日によっては、家中に激臭が漂う状態に。どうも年齢も意外と若いのでは、との逆年齢詐称疑惑も発生。病院の先生とも相談した結果、本日、去勢する事になった次第です。これで、激臭が改善される事を望みます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.27
コメント(2)

「お父さん、久し振りの、前午前様ですニャ。」何だい、その前午前様、と言うのは?「午前様になる前に帰宅したから、前午前様ですニャ。」「それは、当日の午後の内に帰って来たので、正しくは、午後様ですニャ。」午前だ、午後だと、何やらチビ達が騒いで居ますが、お父さん、流石に本日はダウン。20時過ぎには、退社しました。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.26
コメント(2)

「もう直ぐかニャ。」「待ち遠しいですニャ。」「早くするですニャ。」フーちゃんの体重は、2.3kg前後まで戻り、それ以上は中々、増えませんが、食欲は、しっかり戻って来ました。一時は、真剣に今年の夏を越せないか、と思いましたが、今の調子だと、20歳の大台まで行くのでは、と思えて来ました。本日の海ちゃん、空ちゃん空ちゃんは、大人の顔つきになって来ました。でも、何だかんだ言っても、まだまだ子供、この状態です。微笑ましい2人です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.25
コメント(2)

お腹の白い黒猫がリビングに寝転んでいます。お腹が白い、と言う事は、クリのはず・・・・・でも、何か白い感じがちょっと違うような、「残念ですニャ、クリちゃんじゃ無く、オイラですニャ。」タクや、そのお腹どうしたんだい!?今度は、タクを病院に連れて行く事になりそうです。夏のボーナスがドンドン消えて行く・・・・・・。死に物狂いで働いてやる!(今や、昭和の死語ですな)ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.24
コメント(2)

ヒメ、じゃ無くて、ツメ「爪」「大げさに騒ぎ過ぎですニャ。」ヒメの爪を切っていたら、一本だけ異様な爪が、まるで、イボイノシシの牙のような形。キメママの爪の変形の事もあったので、慌てて掛かり付けの病院に確認したところ、歳を取って来ると、爪の鞘が剥けずに、このような形状になる事があるそうで、心配は要らない、との返事をいただき先ずは一安心。でも、2~3ケ月毎の爪切りは、欠かしてはいけないと、改めて痛感しました。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.23
コメント(2)

入院していたリンコちゃんが帰宅しました。「やはり、我が家は、落ち着きますニャ。」いつものように、炊飯器の後ろのねぐらで、安心してお休み。なお、ルナもほぼ体調は元に戻っていますが、アレルギー疾患を考慮して、涼しくなるまで、お預かりしていただく予定にしています。本日の海ちゃん、空ちゃんは、お父さんのベッドを占領中相変わらず、アクロバチックな体勢。尻尾がどんどん長くなっています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.22
コメント(0)

本日は、6月に変形していたツメを抜く手術を行ったキメママのリチェックの為、通院しました。「爪を抜かれたのに、又、抜かったニャ。」抜いた爪の遺伝子検査の結果は、特に異常も無く、このまま経過観察となりました。先生と会話していたら、病院スタッフのグートがこちらを覗いていました。「たまには、モデルになってあげますニャ。」「毎週、猫草をいただいているお礼ですニャ。」グートには、毎週、家で栽培している猫草を差し入れしています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.21
コメント(0)

今週、火曜日に膀胱炎の為、通院していたサキちゃん。早期に気付き、抗生剤を注射したのが功を奏し、食欲も戻って来ました。「お陰さまで、膀胱の違和感は無くなりましたニャ。」サキの場合は、膀胱炎になると、頻繁にトイレを出入りして、トイレの前や横に敷いているペットシーツを引っ掻く症状がでるので、比較的直ぐに把握出来ます。それにしても、体重は、ほぼ変わらず、5.85kg。絶対的安定感があります。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.20
コメント(0)

「継ぎはぎ人生ですニャ。」タクや、急にどうしたんだい?「見ての通り、頭の上が、継ぎはぎですニャ。」補修と言いなさい、補修と!そもそも、お前達が、壁で爪を研ぐのが間違っているんだよ。本日も海ちゃん、空ちゃんは仲良く引っ付いて居ます。でも、実は、この少し前は、「お母さんも、一緒に、ご飯を食べるですかニャ?」いや~、空ちゃん、違うと思うよ。お母さんは、ご飯茶わんを片付けようとしているんだよ。どこの家も、お母さんの背中は、ニャンコの乗り物になっています。(*^◇^*)ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.19
コメント(0)

「お父さん、今日も、午前様ですかニャ。」既に寝ていたモモが薄眼を開けて、お出迎え。我が家のニャンコ達は、夜の集会とは無縁で、さっさと眠りに付きます。今日の海ちゃんと空ちゃん臭く無いのか?ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.18
コメント(0)

「たまには、先に、ご飯にします?と聞いて下さいニャ。」残念ながら、マスクの場合は、先ずは、夕飯の前に、インスリン注射です。諦めて、くれたまえ。岩合さんのテレビに反応して、画面に話しかける空ちゃん。片や、ティッシュの空箱に頭を突っ込むという謎の行動をする海ちゃん究極は、この暑さの中、お父さんのお腹の上に乗っかる、空ちゃん。ニャンコの平熱は39度近くあるので、どう考えても、ご無体な状態。でも、お父さんは、喜んで、許しているそうです。どこの家でも、父親は、親馬鹿です。(^o^)ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.17
コメント(0)

入院中のルナとリンコ、具合が良くなり、食欲も戻って来て自分でご飯を食べるようになったので、鼻カテーテルと、エリザベスカラーが取れました。「やっと、食欲が戻って来ましたニャ。」「死の淵から生還しましたニャ。」ルナもリンコも実は、相当、危ない状況まで行きましたが、何とか復活しました。病院の先生、看護師の方々の懸命な治療のお陰です。お母さんも、何とか、8割程度に復調してきましたので、お父さんは、今から、少し仕事をしに、会社に行ってきます。こちらは、眠いのを我慢しながらご飯を食べている空ちゃん結局、そのまま寝込んでしまいました。相変わらず、引っ付いたり、離れたりしていますが、流石に、この猛暑で、離れている事が増えたようです。それにしても、未だ、子供なので、黒の毛艶が綺麗です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.16
コメント(2)

「おっ母さんが寝込むと、オイラ達が困りますニャ。」「あれほど、落ちている物を食べたらダメです、と言ったのにニャ。」どうも、食当たりの原因は、「柿ピー」厳密に言うと、柿ピーが悪いのでは無く、きちんと手を綺麗に洗わずに、その手のひらの上に、柿ピーを出して、一つ一つに、わざわざ黴菌をまぶした上で、口の中に放り込んだから、というのが真相。このところ、いきなり暑くなり、身体が弱って免疫力が落ちているところに、上述のような事をしたから、まあ、食当たりになっても仕方ないかと。お母さんの食当たり、毎年の年中行事になっているので、いい加減、学習しても良さそうですが、不思議な事に、行動パターンは、一向に改まりません。この三連休(実際は、木曜日の夜から)は、寝たきりです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.15
コメント(2)

「そろそろ、ご飯ですかニャ?」「お腹が空いて、これ以上待つと、豹変しますニャ。」「早く、ご飯を出すニャ!」うん、青っ鼻を出しながらだと、迫力無いよ。キコの蓄膿症、中々手強く、良くなりません。暫くは、隔週での通院が続きそうです。今日の空ちゃんは、海ちゃんとでは無く、お気に入りのぬいぐるみとお昼寝中仕方なく、海ちゃんも一人寝でも、暫くしたら、やはり、いつものように2人でベッタリ引っ付いていたそうです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.14
コメント(2)

「右、良しニャ。」「左、良しニャ。」「正面、良しニャ。」「これから、消えますニャ。」「はい、消えたニャ。」トコが消えたんじゃ無くて、廊下の電気が消えただけだよ。今日も、暑い中、密着度120%の海ちゃん、空ちゃん違った、200%だった。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.13
コメント(0)

「お父さん、もう少しで三連休ですから、頑張るですニャ。」そうだ、すっかり忘れていたよ。来週月曜日は、海の日で、お休みだね。「でも、その前に、13日の金曜日が先に来ますニャ。」嫌な事、言うね。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.12
コメント(2)

歳を取り、横顔にも渋みを増して来たミル「渋いのは横顔だけでは無いですニャ。」フローリングを歩くと、爪がカツカツと音を立てるので、次の週末は、爪切りです。最近、海ちゃんと、空ちゃんは、出窓でお父さんの帰宅を待っているそうです。「早く帰って来ないかニャ。」「あっ、帰って来たニャ。」帰宅したお父さんに遊んで貰ったら、向かい合ってお昼寝でも、やはり、お互いの温もりを求めて、引っ付くそうです。空ちゃんは、骨格がしっかりして来たそうです。でも、取っ組み合いになると、海ちゃんの方が強いそうですが、直ぐに、こうやって仲良く引っ付くそうです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.11
コメント(2)

「トイレに行きたければ、オイラを乗り越えて行けニャ!」そんな事言ってると、踏んづけられるぞ。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.10
コメント(0)

「最近の流行りは、鼻カテーテルですニャ。」そんなもの、流行らせ無くても良いよ。実は、チャコよりも先にルナが入院し、鼻カテーテルで栄養補給していました。一時は、相当危ない状況になり、万が一も覚悟しましたが、今は、持ち直して来て、命の危機は、ほぼ脱したようです。早く元気に、なって欲しいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.09
コメント(0)

入院中のリンコは、鼻カテーテルにより、栄養を摂取しています。「ご心配をお掛けしてますニャ。」流動食で栄養補給を開始しましたので、状態は改善し出しました。早く、元気になるんだよ。こちらは、箱入り兄弟の海ちゃん、空ちゃんお母さんに後ろから抱きつく海ちゃん脚が短いぞ!ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.08
コメント(2)

今日は7月7日、七夕都内のお寺では、キャンドルナイトの行事が行われました。キャンドルの後ろに見えるのは、別名、ミカタワー現フクちゃんのタワーです。今から7年前、フクちゃん親子を保護して、お母さんのフクちゃんを始め、子供達も皆、素敵な里親様に貰われて行きました。実は、5月の下旬に、その子供達の中のシーニャンが虹の橋を渡りましたと、里親様からご連絡を頂いてました。後から生まれた妹さんの事をしっかり面倒を見る、良いお兄ちゃんだったそうです。保護した時のシーニャン49日にご連絡しようと思っていましたが、本日は、シーニャンが生まれ育ったお寺で、七夕のイベントがありましたので、願い事を兼ねて、本日のご報告とさせていただきました。シーニャン、次に生れて来る時も、必ず、優しいパパさん、ママさん、妹ちゃんの元に生まれて来るんだよ。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.07
コメント(0)

キラがいつものように、女子を引き連れています。「キラおじちゃん、相変わらず、大きいニャ。」「身体だけじゃ無いですニャ、心も広いですニャ。」顔をアップにして言う事じゃ無いな。さて、こちらは珍しく神妙な面持ちの海ちゃん、空ちゃんあまりのヤンチャぶりに、流石の優しい里親お母さんも、厳しく説教中の写真だそうです。でも、説教が終ると、効き目は、薄そうです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.06
コメント(0)

「リンコお婆ちゃん、大丈夫ですかニャ?」「辛いですニャ、食欲も無いですニャ。」今週頭位から、リンコが急に鼻をズビズビと呼吸が苦しそうになり、ご飯も全く食べなくなった為、急いで病院で検査したところ、白血球の数値が急上昇しており、何かしらの炎症が起きている模様。先ずは入院し、鼻カテーテルで、流動食を与えています。リンコは長年、お外で苦労してきた子なので、もう少し、我が家の中でゆったり過ごして貰いたいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.05
コメント(0)

「毎日暑くて、寝苦しいですニャ。」夜も寝苦しい季節になりました。そんな中、こんなアクロバティックな格好で寝たら、もっと寝苦しいのでは、という感じで寝ている海ちゃん。片や、思いっきり身体を伸ばして寝ている空ちゃんベッドを空ちゃんに占領され、里親お父さんは、ベッドの下の床で寝る羽目に。まあ、当然の結果です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.04
コメント(2)

「お父さん、毎日、お仕事、お疲れ様デスニャ。」「元気が出る葉っぱは、如何ですかニャ。」「ほれほれニャ。」ボンちゃんがマタタビの葉っぱに魅了されています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.03
コメント(2)

「前へ進めニャ。」「あれ、可笑しいな、後ろへ進んでいるニャ。」そりゃそうだよ、だって、フーちゃんが、お母さんとは逆を向いているからだよ。「なるほど、それでは、後ろへ進めニャ。」フーちゃん、頭が良過ぎです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.02
コメント(0)

「お父さんが、泊りがけでお出かけなので、玄関で帰ってくるのを待ちますニャ。」「お父さんが帰って来ましたニャ。」「お疲れ様でしたニャ。」「さて、お土産は何ですかニャ?」いや、だから出張じゃ無いから!こちらは、生まれて初めての梅雨明けを体験中の空ちゃんどう見ても、崖から落ちそうになっているのを、必死にしがみ付いて落ちまいとして画にしか見えませんが、本人的には快適に爆睡中だそうです。で、こちらは、TVの特番で良くやっている、<凶悪犯刑務所24時間>一度入ると簡単には出られない独居坊。外から看守がしっかり監視しています。では無くて、中々、ゲージの中を掃除させてくれないそうで、仕方なく編み出した掃除方法がこれ。お母さんがゲージの中に入り、扉を閉める、という斬新な方法だそうです。男の子二人の子育ては、中々、大変なようです。(笑)ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2018.07.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1