仲良し夫婦のインテリア道

仲良し夫婦のインテリア道

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

casa2014

casa2014

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
casa2014 @ Re:消臭器の更新2(byダンナ)(01/16)  脱臭機を更新しかてから、もうすぐ一年…
casa2014 @ Re:岡村製作所のコンテッサ(byダンナ)(04/13)  おおっ!?趣味が合いますね。  コン…
ni-no@ Re:岡村製作所のコンテッサ(byダンナ)(04/13) こんにちは。 実は私も昨年、悩みに悩んで…
2016.05.30
XML
カテゴリ: キッチン
残業して、帰ってきたら11時でした。

 普段通り、ヨメが作ってくれたご飯を食べてから、寝る準備をしていると、生協で頼んでいた梅が届いているのを発見しました。

 時すでに11時半。

 少し迷いましたが、気になるので、やっぱり仕込むことにしました。

 少し甘いものが好みということで、材料は梅1kgと氷砂糖400gとはちみつ280gとホワイトリカー1.8Lです。

 瓶を煮沸して、梅を洗って、ヘタを竹串で取って、そのままちょいちょいと穴をあけました。

 2人で作業して、30分ほど。

 初体験でしたが、仕込みは簡単でした。

P1000955.JPG



 飲めるのは3か月後からですけどね。

 ちなみに写真に写っている瓶はセラーメイトのガラス瓶です。無印良品と見た目そっくりですが、こっちのほうが古株らしいので、本家といえるかも。

 値段も半分ぐらいですしね。



 良い品が高いとは限らない典型例かもしれません。

 このセラーメイト、実はもう一つ買ってあるんですが、はてさて、何を漬けようかなぁ・・・







 この瓶、将来的にはD.I.Yしたパントリーの棚に並ぶ予定です。

 庭でレモンやブルーベリーがたくさん収穫できるようになれば、果実酒の幅も広がりますね。

 楽しみだー!!

 あ、当ブログの他の記事も全部読んだという方は、他の人気のサイトはいかがでしょう?

 うちもまた記事を更新するので、ブックマークしておいてくれると嬉しいですが、他の方の記事も面白いですよ~。



にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.20 01:13:46
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: