仲良し夫婦のインテリア道

仲良し夫婦のインテリア道

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

casa2014

casa2014

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
casa2014 @ Re:消臭器の更新2(byダンナ)(01/16)  脱臭機を更新しかてから、もうすぐ一年…
casa2014 @ Re:岡村製作所のコンテッサ(byダンナ)(04/13)  おおっ!?趣味が合いますね。  コン…
ni-no@ Re:岡村製作所のコンテッサ(byダンナ)(04/13) こんにちは。 実は私も昨年、悩みに悩んで…
2016.11.07
XML
どーして他にこんなデザインが生まれなかったのか、ふと立ち止まって考えたくなるほどしっくりくる格好良さ。

 バルミューダの製品にはそんな感覚がありますが、最近発売された電気ケトルもそんなしっくり感のあるデザインに仕上がってました。


 細口はコーヒーをドリップする際などに必要となるもので、正確な注ぎが可能になるメリットがあります。
 洗いにくくなる欠点はあるものの、お湯しか沸かさなければそれほど問題になることはないでしょう。

 容量の0.6Lは少なめですが、2人暮らしレベルまでなら、それほど困ることはないかも知れません。

 ちなみに我が家は0.8Lの ラッセルボブスの電気ケトル を使っていますが、容量を限界まで使い切るのはでっかいカップラーメンを2人で食べるときか、作り置きのお茶を作る時ぐらいです。

 作り置きのお茶は、ボトルに直接お湯を注ぐ方式で、2つ分を3回にわけて沸かしていますが、これだと4回になりそうな予感がしますが、まぁ大部分の用途では大丈夫な容量かと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KINTO(キントー)PLUGプラグアイスティージャグ1.2L(ホワイト)
価格:2484円(税込、送料別) (2016/11/7時点)




 我が家のモットーは「良いものを長く使う」ですが、インパクトはかなり強力だったので、買うかどうか悩みますねぇ・・・





 電気ケトルは昨年東京にラッセルホブスのブラックを買いに行ったのに、目移りが過ぎる!
 でも、小さくても、お茶を作るのに何度沸かそうと・・・これが欲しい・・・
 サンタさん、ボーナス払いでお願いします。

byヨメ




 あ、当ブログの他の記事も全部読んだという方は、他の人気のサイトはいかがでしょう?

 うちもまた記事を更新するので、ブックマークしておいてくれると嬉しいですが、他の方の記事も面白いですよ~。



にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.25 23:45:32
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: