2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

ロンドンからの帰国の朝、やけに外が騒がしいと思っていたら、写真のようにフラットメイトの愛車が大変なことになっていました。それだけではありません。フラットの玄関のドアもぼこぼこです。あまりのことに誰もが唖然とするばかり。ひょっとして講談社のようにたけし軍団でも襲撃に来たのだろうかと思っていたら、どうやらそうではなく犯人はこれでした↓フラットメイトの話では、明け方に突然フラット前の道路の水道管が破裂。石や岩を周囲に撒き散らしながら、屋根より高く水柱を吹き上げていたそうです。たしかに言われてみると明け方にものすごい音がしていたので、筆者はてっきり雹でも降っているのかと思っていたのですが、実はそのとき雹ではなくて石や岩が降っていたようです。もし外にいたら間違いなく大怪我をしていたでしょう。よく「1日の中に四季がある」と言われるイギリスのお天気ですが、このように次に何が降るのか予想がつかないのがその特徴なのです。きっと、水道管も筆者の新たなる門出を祝ってくれていたに違いありません。フラットメイトはちょっとかわいそうですが、イギリスらしい心憎い演出です。
2005年03月07日
コメント(12)
おかげさまで先ほど無事に帰国しました!考えてみたら日本から日記を更新するのはこれが初めてです。激しく風邪をこじらせていた上、出発間際になっていきなり水道管が破裂したり、空港で荷物の重量オーバーでチェックインを拒否されたり、吹雪で日本行きの便がキャンセルになったりとトラブル続きでした。詳しくは次回以降に書きますが、最後までいろいろ起こるのもイギリスらしくて微笑ましいものです。きっとヨーロッパも僕に帰って欲しくなかったに違いありません。もうこんな体験もできないと思うと、とても清清しい残念な気持ちです。特にアムステルダムから日本行きのKLM(オランダ航空)の便は大雪で2日連続のキャンセルのあと、ようやく3日目にして吹雪の中6時間遅れでの離陸。記録的な寒波が来ていたそうで、2日遅れとはいえ悪天候の中よく飛んでくれました。離陸の瞬間、拍手が沸き起こったのははじめての体験です。
2005年03月05日
コメント(18)
いよいよ今日、日本に向けて出発です。暖炉と高い天井が気に入り1年半過ごしたフラットともこれでお別れ。名残惜しいものです。ちょっと寄り道していくけど、週末には日本から更新できるはずです。困ったことに風邪をこじらせてしまい、ナイアガラの滝なみに鼻水が流れ落ち続けています。体力が持つかちょっと心配です。イギリスにはまだまだ書き足りない恨み思い出がたくさんあるのですが、続きは日本から書こうと思います!
2005年03月02日
コメント(17)
全3件 (3件中 1-3件目)
1