江ノ電は日常生活の中で欠かせない交通手段ですが・・・
車窓からの景色は何度見ても絶景です。
中でも江ノ島から極楽寺の区間のロケーションは素晴らしく
江ノ島から鎌倉高校前の区間は立って外を眺めることをお勧めします。
江ノ島~腰越間は江ノ電唯一の路面区間でなかなか風情があり懐かしい感じがします。
私がこの街を永住の地に選んだ理由のひとつでもあります。
そして腰越~鎌倉高校前のカーブで海がば~っと広がります。
観光客の方々が一世に感嘆の声を挙げるのが此処です。
住民でも心の中で「わ~!」っていつも叫んでいますが。笑
そして急いでなければ鎌倉高校前の駅で1回降りて
駅のベンチで海を眺めるのもお勧めです。
12分後には次の電車が到着するので慌てない、慌てない。
そして鎌倉高校前からは座って海を眺めてみましょう。
こんな感じで海の中を電車が通ってる錯角に陥ります。
ってそれは私だけか?笑
昨日は確定申告をする為、鎌倉へ。
鶴岡八幡宮は相変わらず人が一杯でしたが・・・
此処は誰も居ません。
しばしまったりするポイントです。
大好きな八ヶ岳の権現の樹林帯の中で自然に抱かれている気分になります。
あ~幸せ~♪
八幡さまの河津桜が咲き初めていました。
梅は満開。
そして今日は啓蟄。
春がやってきました。
心もカラダもポカポカです。
心の広さとは? 2024.07.20
2020年を振り返って@後半戦 2020.12.31
1年を振り返って前半戦(笑) 2020.12.31
PR
Category
Calendar