I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

2022/09/24
XML
20代男性、右上5近心隣接面カリエス、左上4遠心隣接面カリエス、左上5近心隣接面カリエス、自発痛ー

前回のつづき

https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202209210000/

今日は左上4遠心隣接面カリエス、左上5近心隣接面カリエスの処置過程をアップする。

あらかじめ言っておくが、処置の全過程に麻酔は使っていない。こうしないと削りすぎてしまう。
痛みが出たらこれ以上削ってはいけないということだ。

痛みの閾値は人それぞれ違うので一概には言えないようだ。この子も左上4番に関しては、虫歯が大きく、露髄(神経が出た)させたが、痛みは一瞬感じただけだ。
通常は虫歯は削っても痛みは感じない。健全なエナメル質も痛みを感じない。しかし健全な象牙質は痛みを感じる。象牙質には象牙細管という直径2μmしかない細い管が、DEジョンクションから歯髄まで繋がっている。この中はリンパ液で満たされていて、その内部にはトームス突起という象牙芽細胞の突起が伸びているので、外部の圧力変化を感じるのかもしれない。





レントゲン写真を見ると虫歯は歯髄に達しているように見えるが、本人の自覚症状はない。しかし、多くの歯科医師はこの歯の歯髄を保存することは無理かもしれないと考える。おそらく5番はギリギリ、4番は不可能という診断をすると思う。いずれも神経を取って被せ、ということになる。



見た目は虫歯ははっきりとは分からないかもしれないが、エナメル質をダイアモンドバーでボスッと突き破ると内部の象牙質は溶けてドロドロになっている。












僕は基本的には辺縁隆線を残すようにしている。クラックが入っていて、欠けることが予想できてもだ。欠けたらその時はその時だ。インレー(型取りして作るメタルやセミックスの詰め物)の形成をするとしたら辺縁隆線は不要なのだが、長い目で見るとどちらが良いかは分からない。咬合性外傷が最初の虫歯の原因だとしたら、インレーはその楔効果(抜けるように作るので楔状の形状をしている)で歯を割ってしまうかもしれない。

辺縁隆線を残すとCR充填するだけで良いので楽なのだが、内部が見えないので、軟化象牙質を取り残さないようにするのが難しい。

この技法は昔からトンネリング技法と呼ばれている。

では時系列でどうぞ

実像


4番は露髄(神経が出ている)している。これに気がつかないで、ちゃんと直接覆髄していないと後で痛くなることがある。



α-TCPセメント+3MI◯で直覆







1次CR。ストリップスは使わない。目視で確実な辺縁封鎖を確認する。



2次CR以降はストリップスを使っても良い。







3次で CR充填は終わる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/09/28 12:00:56 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ネオ・ナチ体制を恐… New! Condor3333さん

非客 New! 柳居子さん

市内までプチツーリ… Shige&Happyさん

初めての静岡県一泊… リュウちゃん6796さん

エレックス社のYAG/S… 眼科8795さん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の自然電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


歯茎部カリエスの電気化学


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


隣接面カリエスのでき方


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


ストリップスを使わない隣接面CR1.0(虫歯の電気化学説)


ストリップスを使わない隣接面CR1.1(虫歯の電気化学説)


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


部分的歯髄失活歯の歯髄保存法


CR歯冠再建法


ストリップスを使わない隣接面CR0.2


Calendar

Comments

mabo400@ Re[1]:玉木雄一郎 相関図(11/08) 楽天ルシファーさんへ そうでした。日米合…
楽天ルシファー @ Re:玉木雄一郎 相関図(11/08) 陰謀論とか、影の政府とかの前に、現在の…
mabo400 @ Re[3]:今日のボロボロシリーズ5.00(10/15) かとうさんへ 20年程前に数年経ったCRを除…
かとう@ Re[2]:今日のボロボロシリーズ5.00(10/15) mabo400さんへ 実際、論文通りに硬化でき…

Category

カテゴリ未分類

(16)

虫歯の電気化学説

(296)

削らない・抜かない歯科治療

(1053)

オーディオ

(926)

もったいない学会

(437)

バイオフィルム

(29)

フッ素について

(17)

メインテナンス歯科

(8)

食べること。

(151)

太陽

(146)

虫歯予防一口メモ

(50)

電気二重層キャパシタ

(3)

エネルギー

(66)

節電

(53)

地球温暖化

(33)

マネー

(169)

ドクターのつれづれ。

(577)

江戸時代

(7)

お知らせ

(148)

院内感染対策。

(18)

食料備蓄

(6)

発明塾

(35)

スタッフからの便り

(12)

都市農業

(137)

歯科検診

(9)

プリウス

(13)

マイクロ水力発電

(4)

秋月

(9)

モデル

(38)

原発

(335)

ソーラーハウス

(904)

アマチュア無線

(10)

幸運を呼ぶシリーズ

(15)

ダイアグノデント

(5)

義歯

(231)

試作スピーカー

(199)

外傷性咬合

(76)

今日の諦めよっかな〜、、wシリーズ

(53)

今日の充填治療シリーズ

(186)

今日の抜歯再植術シリーズ

(189)

今日の2次カリエスシリーズ

(28)

今日の何やっているの?シリーズ

(64)

若い子の歯科治療シリーズ

(31)

今日も野戦病院シリーズ

(52)

今日の歯列矯正シリーズ

(59)

CPUを創ろう

(6)

拾った?ネコ

(3)

ボロボロシリーズ

(25)

近未来の根管治療シリーズ

(94)

before/after シリーズ

(31)

スーパーテクニック・シリーズ

(45)

ストリップスを使わない隣接面CRシリーズ

(60)

コーヌス義歯の製作過程

(40)

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: