2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
気がついたら6月に入っていました~今日こそ日記書くぞと朝思っていても、気がついたら二人が帰ってくる時間になっていたり…みなさんの所ものぞきに行くだけで読み逃げになっていてごめんなさい我家はみんな元気ですふたごっちも幼稚園皆勤賞で頑張って行っております五月には、初めての遠足や保育参観がありました。どちらも本当に楽しみにしていた二人は、当日に朝からソワソワ、ワクワク遠足ではお弁当を完食し、保育参観では大張り切りで先生の質問に答えていました。 保育参観での二人。必死で教科書?見ています 相変わらず先生からお聞きする二人の園での様子は、とっても聞き分けが良く面倒見も良い手の掛からない園児らしいのですが、自宅に帰ってくるとその先生のお話が本当なのか疑ってしまうくらいのワガママ放題やりたい放題園で頑張っているのだろうと思いある程度の事には付き合うようにはしていますが、毎日切れまくりの私デス私も月の半分くらいは仕事でバスのお出迎えが出来ないので、休みの日には二人が帰ってきてからは付きっ切りで遊ぶようにしています。3時半に帰ってきてからすぐにオヤツを食べて天気の良い日にはそのまま散歩&公園遊び。近所をブラブラしながら暇なお友達を誘ってみんなでガヤガヤと歩きまわっていますよ~ 相変わらずMちゃん大好きな二人…いつもどちらと手を繋ぐかケンカになって結局間にMちゃん挟んで3人でお散歩です(^^;幼稚園で沢山遊んできているはずなのに絶好調の時には2,3時間の外遊び帰ってきて慌ててお風呂と食事を済ませ7時~8時の間には就寝、時には6時半なんて日もあったり…夏休みが来るのがちょっと憂鬱です。。。仕事の方は2ヶ月たってやっとなれてきた感じです。覚える事が山のようにあって失敗が許されない職種なのですが細かい事は先輩に確認しながら何とかこなしている最近。先月の末あたりに会社の方から社員がやってる仕事をやってみないか?とお話がありました。まだパートとしての仕事も完璧じゃないし、10年以上やってるパートさんからしたら新人の私がその仕事を任されたらきっと面白くないはず。。。女性ばかり&年配の方も多いパートなのでなおさらですよね。なので一度お断りしましたが、少しずつでいいから覚えていって欲しい。。。との事。可愛がってもらってるパートさんに相談したり、自分で少し考えてみましたが、そうやって会社から声をかけてもらえることって、とってもありがたい事なんだなぁと思いました。かなり責任ある仕事内容なので心配も沢山ありますが、少しずつ覚えて頑張って行く事に決めました。幸い我家は主人も義理の母もいろいろ協力してくれているので、できる範囲で楽しみながら頑張っていこうと思っています。仕事の無い日には友達とモーニングやランチにいったりと、子供抜きでの時間を満喫しておりますお金をあまりかけないように、自宅での飲み会をしたりカップラーメンを持ち寄ってランチ会?したり(笑)梅雨に入って気候の変化が激しい毎日ですが、とにかく体調管理には十分気をつけていきたいですよね!ブログも頑張ってもっと更新したいと思っていますので、またよろしくお願いします ママが仕事の日曜日、パパが動物園に連れていってくれました
2008.06.05
コメント(8)