全69件 (69件中 1-50件目)
晴れ。最高気温29.8℃、最低21.8℃。午後、Kさんと津久見の港へアジ釣り行って来ました。台風18号の影響で水曜日あたりから雨の予報なので、週初め月曜日に行きです。潮は中潮。干潮12:06(34cm)、満潮18:44(192cm)。日没18:00。月齢26.9。津久見潮見表。15時に我が家を出て、16時15分頃に着くと丁度先端にひとり来た所で、電柱側で釣る事にして・・仕掛けは籠天秤のサビキバリ本と餌針1本の3本針の垂らし仕掛け。のんびり釣りを始めるが、結構右に流れて・・2本竿での釣りは難しく・・当たりは無く・・知人も来てアジ釣りは4人。夕方近くにはエギ振りやジギングの釣り人が4・5人来ました。アジ11匹夕方、タイの子が釣れて、その後アジが1匹釣れるが、その後は当たりなく・・アジは19時頃から20時半までポツリポツリ釣れて、20時半~納竿の22時前までに1匹だけでした。アジは23cm程が11匹。18cmタイ子1匹。Kさんは8匹で、知人は3匹程でした。バリ35cm 16:57夕方、ちょっと大きなバリ(アイゴ)が釣れました。Kさんに上げです。ボラ60cm 19:4119時40分に大きな魚が釣れて、小さめなヤズかと思ったら大ボラでした。どうにかタモに入り、釣りあげる事が出来ました。初めて釣った大ボラは60cm程。Kさんがいるというので上げました。
2024.09.30
コメント(0)
晴れ。最高気温29.8℃、最低21.8℃。朝は涼しくなり秋を感じですが、日中はまた暑くなりです。朝、妻と2時間程畑の草取り・周囲の草刈りに行き・・草刈り私は物置前から畑の周囲の草刈りをして・・妻は野菜の収穫の後、畑の中の草取りをしてです。大根発芽大根が発芽しました。大根発芽ネットを掛けないので、これから虫取りが大変ですね。彼岸花土手の彼岸花が咲き始めました。両サイドがちょっと早く。数年前、前の小川に育っていたのを掘って来て植えて、沢山になりました。彼岸花&百日草三角コーナーの角には百日草が咲いています。百日草の下は水仙が植わっています。昨日の朝、裏の階段の草刈りをしました。私が散歩の時に使う位で、他の人はほとんど使わない80段の階段です。途中広場が2つで、中央部分と下の残っていた半分をやりました。階段草刈り前 7:58蔓性植物、棘のあるものなどが階段を覆いです。階段草刈り後釜で、左の下からやって・・・右の下からやりです。階段草刈り前下の階段は前回半分やっていて・・階段草刈り後 9:20今回は右半分をやり、今日の草刈りは終了です。草刈りを終えて、使わなかった折りたたみノコが無くなったのに気付き、探しても見つからずでした。広場の所に置いていたはずなのに消えてしまいです。階段上の部分は様子見で、次の草刈りは階段下の竹林沿いです。
2024.09.30
コメント(0)
曇りのち晴れ。最高気温29.1℃、最低24.1℃。午後は、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今季初見のトンボには会えず、鳥もカルガモのペアとモズだけで・・今日撮ったトンボ、蝶、バッタの紹介です。リスアカネとネキトンボは♀を良く見かけ、ベニトンボは♂を良く見かけですね。リスアカネ♀ 13:38裏のフェンスの所の枯れ枝に、いつものリスアカネ♀が居ました。同じ所に居て、ちょっと嬉しくなりです。ベニトンボ♂ 14:39上流のベニトンボが生活している所には、♂が4匹居て、♀は見当たらず・・ネキトンボ♀ 14:44棚田手前、ベニトンボ♂が良く止まっている草には、ネキトンボ♀が止まっていました。ネキトンボ♀ 14:51折り返しの所、枯れ竹の天辺にはネキトンボ♀2匹とリスアカネ♀ 14:56リスアカネ♀が2匹居ました。ネキトンボ♀ 15:03棚田の堰の所、イタドリの切り株には今日はネキトンボ♀が止まっていました。昨日はベニトンボ♀。ネキトンボ♀ 15:06飛び立たせて、また止まる所を狙ってみたが、ネキトンボ♀ 15:07飛翔姿は上手く撮れずでした。ハネビロトンボ♂ 15:38畑のちょっと上流で、数匹のウスバキトンボと一緒にハネビロトンボが飛んでいるのに出会いです。ハネビロトンボ♂ 15:38飛翔姿を狙っていたら、近くのちょっと高い木の枝に止まってくれました。今季三度目の出会いです。リスアカネ♂ 15:49裏のフェンスの所の枯れ枝に、リスアカネ♂が居るのを見つけです。行きに撮った♀とはちょっと離れた枯れ枝です。散歩で撮った蝶とバッタ・・ツマグロヒョウモン♂♀ 14:05畑の土手、咲き始めた彼岸花に合体したツマグロヒョウモン♂♀が居ました。ツマグロヒョウモン♂♀ 14:05彼岸花で休みですね。 順光側からも撮ろうとしたが、何処かへ居なくなりでした。ナミアゲハ 14:20彼岸花に来ていたナミアゲハが、また撮れました。オンブ・トノサマバッタ 15:25小川沿いを散歩するとバッタに良く出会いです。オンブ・トノサマバッタ 15:26帰り道、茶色い♀に緑の♂のオンブ・トノサマバッタに会いでした。裏の階段が草に覆われて来たので、朝1時間半程草刈りをしました。私が散歩の時に通る以外、他の人はあまり通らない階段です。明日のブログで紹介。
2024.09.29
コメント(0)
曇り。最高気温29.3℃、最低23.8℃。午後、いつもの様に裏の小川沿いの散歩に行きです。初見のトンボには会えずでしたが、あちこちで彼岸花が咲き始め・・いつもの様に出会った鳥、トンボ、蝶などを沢山撮ったので、3つに分けて更新です。鳥、トンボの次、3つ目は蝶と花など紹介・・彼岸花が咲き始め、あちこちに植わって居たのに気付き、今日は彼岸花とナミアゲハが撮れました。ヤマトシジミ♀ 13:25水路に育っている溝蕎麦にポツポツ花が咲き始め、花にヤマトシジミが止まっているのを見つけです。♀でした。ツマグロヒョウモン♂ 13:27沢山咲いていたニラの花は終わりが近づき・・花にツマグロヒョウモン♂が居たのが撮れました。アカタテハ 13:46人家の花畑の百日草にアカタテハが吸蜜に来ていました。ナミアゲハ♀ 13:48墓地手前、田んぼの畔の彼岸花にナミアゲハが1匹来ていました。♀で、ナミアゲハ♀♂ 13:48直ぐに♂が来て♀にアタックを始めです。ナミアゲハ♀♂ 13:49しつこくアタックをしていたが、♀は恋より食事の様で、恋は実らずでした。ナミアゲハ♀♂&キアゲハ 13:53墓地の所の畑隅の彼岸花には、ナミアゲハが3匹が乱舞・ランデブーをしているのを見つけです。♀2匹??ナミアゲハ♀♂&キアゲハ 13:55♀2匹と思たら、1匹はキアゲハでした。ルリシジミ♂ 14:20棚田手前で、道脇の草に止まったルリシジミ♂です。待っても翅を広げてくれないシジミチョウですね。キチョウ 14:28折り返し手前で、2匹のキチョウが、仲良く近くを飛んだり離れたり・・キチョウ 14:29キチョウも翅を広げてくれない蝶ですね。そう言えば、最近モンシロチョウを見かけない様に思いです?ホタルガ 15:22墓地の所の竹林で、ホタルガに会いました。接写で。彼岸花あちこちで彼岸花が咲き始め、棚田の所の道端の彼岸花は満開に近づきですが、彼岸花畑の彼岸花はこれからで、日当たりの良い川沿いなどはこれから開花の所が多くですね。ゼフィランサス(タマスダレ)ゼフィランサスがまた咲きです。白い花をタマスダレと言うが、ゼフィランサス白水路の花畑には、花びらの細いちょっとピンクが入った白いゼフィランサスと、ゼフィランサス黄色黄色い花のゼフィランサスも咲いています。ゼフィランサス桃色 9/30追記お隣の花壇にはサフランモドキとは違うピンクのゼフィランサスが咲いています。野菊上流、草刈りがされたない所には薄紫の野菊が咲いています。ヨメナ??9/30、ゼフィランサス桃色の写真を追加。
2024.09.28
コメント(1)
曇り。最高気温29.3℃、最低23.8℃。午後、いつもの様に裏の小川沿いの散歩に行きです。初見のトンボには会えずでしたが、あちこちで彼岸花が咲き始め・・いつもの様に出会った鳥、トンボ、蝶などを沢山撮ったので分けて更新です。鳥の次はトンボの紹介・・コオニヤンマ♀の産卵を初めてみて、今季初見のアキアカネではと思って撮って見たらネキトンボ♀で、マユタテアカネ♂を捕まえて撮ったり・・ネキトンボ♂&リスアカネ♀ 13:19裏のフェンスの所の枯れ枝で見かけるリスアカネ♀は居なかったが、近くの枯れ枝の天辺にネキトンボ♂と一緒に居ましたね。ネキトンボ♂ 13:17手前にネキトンボ♂だけを。♂は体全体が赤いですね。ミヤマアカネ♂ 13:23階段下に居たミヤマアカネ♂。赤く色づいてほぼ成熟色でした。コオニヤンマ♀ 14:31折り返し手前で、コオニヤンマ♀に会いです。コオニヤンマ♀ 14:31近づくとちょっと先の道に下りて、逃げずに写真を撮らせてくれました。リスアカネ♀ 14:32折り返しの所の枯れ竹の天辺にはリスアカネ♀が止まっていました。ここには2匹。ミヤマアカネ♂ 14:36下の道端の草などにはミヤマアカネが居て・・色付いた♂を上からと、ミヤマアカネ♂♀ 14:37笹の葉に♂と♀が近くに居たのを。ベニトンボ♀ 14:46行き帰りに、川岸のイタドリの切り株に止まっていたのは、今日もベニトンボ♀でした。帰りにも撮りです。コオニヤンマ♀産卵 14:51ちょっと下流の堰の所で、産卵しているコオニヤンマ♀を見つけです。コオニヤンマ♀産卵 14:51産卵しているコオニヤンマ♀を見たのは初めてです。今日はコオニヤンマ♀を三匹見かけでした。ベニトンボ♂ 14:56帰りに、いつも所に止まっているベニトンボ♀を。ベニトンボ♀ 14:59ちょっと下流の川岸の草に居た♀を。ベニトンボ♀顔 14:58こちら向きのしゃがんで同じ高さだったので、顔のUPも撮りでした。マユタテアカネ♂ 15:03対岸が崖の所の日陰は、藪蚊なのがいつのでしょう、マユタテアカネやミヤマアカネが生活していて、今日撮ってなかったマユタテアカネ♂を。ネキトンボ♀ 15:09石材店前の小川の枯草に居たネキトンボ♀。今季初見のアキアカネに見えでした。マユタテアカネ♂ 15:24墓地の所の竹林で、沢山見かけていたマユタテアカネは数匹になり・・居た♂を指で捕まえる事が出来ました。マユタテアカネ♂ 15:24指に止まらせるとちょっと間だけ止まっていましたが、飛べるのに気付き逃げて行きでした。
2024.09.28
コメント(1)
曇り。最高気温29.3℃、最低23.8℃。午後、いつもの様に裏の小川沿いの散歩に行きです。初見のトンボには会えずでしたが、あちこちで彼岸花が咲き始め・・いつもの様に出会った鳥、トンボ、蝶などを沢山撮ったので分けて更新です。先ずは鳥の紹介・・最近飛び回っていたコシアカツバメの家族が見かけず、白いセグロセキレイ、カワセミには会えず・・アオサギ 13:33今日は神社下の稲刈りが終わった田にアオサギが居て、バッタ?捕まえて食べでした。カルガモ♂♀ 13:34小川には今日はカルガモが2羽いました。カルガモ♂♀ 13:35ペアと思われます。コゲラ 14:16上流で、山際にメジロ、シジュウカラの集団が居たが、ちょっと遠く撮れたのはコゲラだけでした。モズ♂ 15:13帰り道、墓地の所で高鳴きしているモズ♂に出会い、竹に止まったのと、モズ♂ 15:14電柱の天辺に居た所が撮れました。久しぶりの♂です。イノシシの子 14:07以前見かけ人家近くの小川にイノシシの子が居て、今回は私を見るなり慌てて逃げて・・イノシシの子 14:07以前撮った所のツツジの中に隠れて行きでした。まだ捕まってなく、元気で居ましたね。
2024.09.28
コメント(0)
晴れ。最高気温31.3℃、最低20.5℃。朝は涼しかったが、午後は真夏日の暑い日となる。午後、Kさんと津久見の港へアジ釣り行く。Kさんの近所の人も一緒に。潮は長潮。満潮17:14(170cm)、干潮23:29(123cm)。日没18:04。月齢23.9。津久見潮見表。港に16時半頃に着くと、中央にアジ釣りがひとり来ていて、先端の方へ3人入りです。私は先端に入り、のんびりアジ釣りを始めです。仕掛けは籠天秤のサビキ針2本と餌針1本の垂らし仕掛けで釣りです。アジ11匹アジはなかなか釣れず、19時を回ってからポツポツ、30分に1匹の感じ・・20時~21時にちょっと釣れて・・22時前まで釣りをして帰りです。釣果は23cm前後が11匹釣れです。Kさんは7・8匹でちょっと少なく、近所の人は4匹程でした。タイ子3匹夕方、夜もタイの子が釣れました。21cm1匹、17cm2匹。マダイの子とチダイの子です。ヨコスジフエダイ28cm最近釣れる魚、ヨコスジフエダイが今日も夜に釣れました。28cm。津久見湾(秋の雲) 16:53夕方綺麗な秋の雲が出ていて、夕焼けを期待したが、赤くならずでした。
2024.09.27
コメント(0)
晴れ。最高気温31.3℃、最低20.5℃。朝は涼しかったが、午後は真夏日の暑い日となる。朝、妻と畑仕事に行き、白菜、ブロッコリーなどを植える準備に草取りなどを進めです。2時間程やって帰りです。白菜、ブロッコリーの苗は一週間後に植えられる位に育っています。畑三角コーナー道路際にメランポジュームが植わっている所は、何も植えてなく草だらけになり・・畑三角コーナー草取りをして、物置前の草刈りもしました。途中まで。オクラ撤去実が育たなくなったオクラの撤去もして、植える場所を少し確保です。彼岸花土手の彼岸花、花芽がやっと伸びてきたが、まだ花は咲かず、彼岸花彼岸花の周囲の草取りをしました。今年は場所によって開花が結構違い、花が長く楽しめそうです。秋の空 7:59朝の空はやっと秋の雲が出て秋となりです。でも午後は真夏日の暑い日となりました。
2024.09.27
コメント(0)
晴れ。最高気温30.0℃、最低22.1℃。午前は実家のスナップエンドウ種まきの手伝いに行き・・午後は今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。初見のトンボには会えずでしたが、いつもの様に鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。鳥、トンボの次、最後は蝶などの紹介です。水路の所の花畑から神社下にかけてツマグロヒョウモン♂が20匹近く居て、百日紅の枝などに蛹も沢山見えたので、対岸へ渡り近くまで行って見ました。沢山ある蛹はほとんどが脱殻で、ツマグロヒョウモン♂♀ 14:13下に合体したツマグロヒョウモン♂♀が居ました。左隅に蛹が写っていました。ツマグロヒョウモン♂♀ 14:13翅を広げた姿も撮れ・・ツマグロヒョウモン♂♀ 14;15指に止まらせると止まってくれて・・翅を閉じた姿、右が♂・・ツマグロヒョウモン♂♀ 14:15翅を広げると♂♀が判り易く、左が♂・・ツマグロヒョウモン♂♀ 14:16再度指に止まらせて・・右が♂・・ツマグロヒョウモン♂♀2組 14:16近くに別の合体した♂♀が居たので、近くに止まらせて2組を撮りです。ツマグロヒョウモン♂♀2組 14:16翅を確り広げた姿も撮れました。ツマグロヒョウモン幼虫 14:17近くにまだ小さな幼虫もいました。ここはスミレが植わっていた所で、葉がほとんどなくなっていました。ナミアゲハ 14:21畑の隅の百日草に来て吸蜜していたナミアゲハです。ヒメウラナミジャノメ 15:04上流の方、道端のカラムシの葉に止まってくれたのはヒメウラナミジャノメでした。下の翅の目が5つはヒメウラナミジャノメで、3つがウラナミジャノメです。彼岸花白神社下の川岸の白い彼岸花が沢山の花芽を出していました。うまい具合に草刈りがされて、今年は綺麗なのが見れそうです。彼岸花墓地手前の田んぼでは稲刈りが始まり、畔の彼岸花は6・7分咲き程になりました。サフランモドキ何回咲くのだろう?またサフランモドキが沢山咲き始めです。サフランモドキ仲間の白い花のタマスダレも咲き始めた様で、ゼフィランサスの花がまた咲き始めですね。猛暑の性でしょうか??庭のサフランモドキも珍しく咲きです。
2024.09.26
コメント(0)
晴れ。最高気温30.0℃、最低22.1℃。午後は今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。初見のトンボには会えずでしたが、いつもの様に鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。鳥の次はトンボの紹介・・初見のトンボを捜しながらの散歩で、前に居た所に同じ個体が居たりすると嬉しくなりです。リスアカネ♀ 14:01裏のフェンスの所の枯れ枝に、今日もリスアカネ♀が居ました。ネキトンボ♀ 14:02近くの以前、今季初見のハネビロトンボ♂が居た所にはネキトンボ♀が居ました。水路の竹林の枯れ竹にはトンボは止まってなくて・・ショウジョウトンボ♂ 14:58上流のベニトンボが生活している所に真っ赤なショウジョウトンボ♂が居ました。バックの玉ボケは堰の水が反射して出来です。ショウジョウトンボ♂ 15:39帰りも同じ所に居たので、再度撮りでした。ネキトンボ♂ 15:01田んぼの隅の支柱にネキトンボ♂が休んでいました。ネキトンボ♂顔 15:03こちら向きだったので、顔のUPも撮って見ました。帰りも同じ所に止まっていましたね。ベニトンボ♂ 15:00上流のベニトンボが生活している所で、♂を5・6匹見かけて・・ベニトンボ♂ 15:09 ちょっと上流のいつもの所にも♂が止まっていて・・ベニトンボ♂ 15:34帰りにも居たので、再度撮りです。同じ個体も撮り方で違って写りですね。ベニトンボ♀ 15:12棚田の所、川岸のイタドリの切り株には今日はベニトンボ♀が止まっていました。ネキトンボ♀ 15:31帰り道、同じ所の対岸の枯れ竹にネキトンボ♀が居るのを見つけでした。ベニトンボ♂未成熟 15:17折り返し近く、竹の天辺にベニトンボ♂の未成熟が居て・・リスアカネ♀ 15:19近くの枯れ竹の天辺にはリスアカネ♀が居ました。今日は2匹居ましたね。ミヤマアカネ♂ 15:24道端の低い所にはミヤマアカネが居て、見かける♂は尾などが赤くなって、ほぼ成熟してきましたね。まだ♂♀が合体したのは見てなくです。
2024.09.26
コメント(1)
晴れ。最高気温30.0℃、最低22.1℃。午後は今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。初見のトンボには会えずでしたが、いつもの様に鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。先ずは鳥の紹介・・コシアカツバメ家族がまだ居て、神社の所から上流の方の上空を飛び回っていて・・神社下の小川にカルガモとアオサギが居て、上流でカワセミを見かけたが撮れずでした。コシアカツバメ 14:09神社の所で上空を飛んでいるコシアカツバメがどうにか撮れて・・カルガモ達&アオサギ 14:28神社下の小川には、今日はカルガモが3羽居て、カルガモ達&アオサギ 14:28一昨日と同じ様に堰の向こう側にアオサギが居ました。コシアカツバメ 14:32少し上流で、再度上空を飛んでいるコシアカツバメにカメラを向けて、コシアカツバメ 14:32載せられる写真が2枚撮れでした。モズ♀ 15:42帰り道、物置小屋の所の木で鳴いて居たモズが逃げて、対岸のドングリの木に止まって鳴きです。モズ♀ 15:44人家の庭の木で鳴いて居るモズも居て、お互い鳴き合っている様でした。モズ♀ 15:45正面からの可愛い姿も撮れました。目元がちょっと濃いが真っ黒でないので♀としました。♂の若鳥?アナグマ 15:05上流の棚田手前の対岸にアナグマが現れです。イノシシの子を最初に見た近く。アナグマ 15:06私に気付き、崖を上って逃げて行きでした。
2024.09.26
コメント(0)
晴れ。最高気温30.0℃、最低22.1℃。実家ではハウスでスナップエンドウの栽培をしていて、種まきの時期になり、早朝、ひとりで種まきの手伝いに行って来ました。妻は病院診察日。6時に家を出て、7時15分頃に実家に着くと、スナップエンドウ種まき義姉と姪が二人で種まきをしていて、早々に手伝いです。兄はタコ捕り漁に行っていました。マルチの穴に豆を3個づづ置いて、指で押さえ込んで、後から軽く土を被せです。兄は終わる頃に帰って来ました。ビニールハウス屋根の開閉部分のビニール張り替えの手伝いをしました。5m程。ちょっと皺だらけになりでした。屋根に上がり、周囲のビニールを見るとあちこちが破れていましたね。夫婦岩 9:29帰りに、小さな港に立ち寄りです。夫婦岩(金輪島)と別府湾の向こう側の高崎山を。ハヤブサ 9:29夫婦岩右の女岩の松に鳥が止まっているのが見えて・・写真を撮って見るとハヤブサでした。ハヤブサ 9:28潮が引いて居たので、海岸側を近づいて行って撮りでした。ハヤブサ 9:29ハヤブサ 9:29結構近づいても逃げずに居て・・ハヤブサ 9:29近づくと松の枝が邪魔になりでした。小さな港 9:34港には兄の船と同級生の船だけが泊められていて・・ハヤブサ 9:33堤防の方からも逃げずに居たハヤブサを撮って見ました。ミサゴも生活している所ですが、ミサゴには会えずでした。
2024.09.26
コメント(1)
曇り一時晴れ。最高気温30.2℃、最低22.7℃。雨の予報が出ていたが、昼前にちょっと霧雨が舞ったぐらいで、ほとんど雨は降らずでした。午前はどうにか生きていたイチゴの苗をプランタに植えたり、壊れた鉢のバラを植え替えたりしてです。午後は散歩に行かず、裏の垣根の剪定をしました。今日庭で撮った鳥と蝶、蛾の紹介も・・垣根剪定裏の出入りの所のプリペットが伸びて邪魔になっていたので、邪魔な部分だけを剪定するつもりで始めたが、裏側全部の剪定をしました。シジュウカラ 10:56庭にたまにやって来るシジュウカラ。シジュウカラ 10:56前の電柱の天辺に結構長い事居て鳴いて居ました。シジュウカラ 16:22夕方には2羽が我が家の周囲に来ていて、前の家のブドウの蔓に居たのと・・シジュウカラ 16:24お隣前の電線に居たのが撮れました。ウラナミジャノメ 16:23庭のキバナコスモスにウラナミジャノメがやって来ました。ウラナミジャノメ 16:23下翅の蛇の目模様が3つがウラナミジャノメで、5つがヒメウラナミジャノメです。ホシホウジャク 16:26アプローチ沿いに、こぼれ種で育ったトレニアが咲いていて、最近良くスズメガのホシホウジャクが蜜を食べにやって来ます。ホシホウジャク 16:26ズームで何度か撮って見たが、ちょっと暗い時でピントが合ず・・ホシホウジャク 16:53今回は、近くに来るのを待って接写で撮って見ました。
2024.09.25
コメント(0)
晴れ。最高気温28.3℃、最低20.3℃。今朝、寒くて目が覚めです。秋になりました。午後、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。初見のトンボには会えずでしたが、いつもの様に出会った鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新です。鳥、トンボの次、最後は蝶と彼岸花などの紹介・・団地側水路の花畑から神社下に掛けて、最近ツマグロヒョウモン♂が20匹近居るのを見かけです。今日、その理由が判りました。ツマグロヒョウモンの蛹が沢山有り、生まれている様です。ツマグロヒョウモン♂ 12:50花畑には百日草などが植わっていて、花の蜜を食べていたツマグロヒョウモン♂・・ツマグロヒョウモン♂♀ 9/23 昨日は♂と♀が近くの花で吸蜜していました。恋より食事の様です。ツマグロヒョウモン♂♀ 12:53百日紅が植わっている下で、♀にアタックしている♂が居るのを見つけです。直ぐ横に蛹がひとつ写っていました。ツマグロヒョウモン♂♀ 12:53しつこくアタックしていたが、なかなか恋は実らず・・ツマグロヒョウモン♂♀ 12:55別の♂も加わりでしたが、結局♀に嫌われてしまいでした。ツマグロヒョウモン♂♀&蛹3つ 12:54百日紅の枝に合体したツマグロヒョウモン♂♀が居るのを見つけです。後で撮った写真を見たら、周囲に蛹が3つも写っていました。ツマグロヒョウモン♂♀ 12:56対岸の百日紅の木、少しでも見える角度からも撮って見ました。ツマグロヒョウモンが沢山居る訳は、蛹が沢山有り、生まれているからの様です。♀は数匹で♂が多いのはなぜ??ホシホウジャク 12:58百日草の蜜を食べに来たスズメガのホシホウジャクです。キアゲハ 13:22畑近くの蜜柑の陰には、彼岸花が咲いていて、写真を撮っていたらキアゲハが花に来ました。彼岸花との最初の蝶はキアゲハでした。ウラギンシジミ♂ 14:35上流の方で良く見かけるウラギンシジミです。翅を広げてくれないので撮らずでしたが、目の前の道に下りたので撮って上げです。イシガケチョウ 9/23昨日、棚田手前で出会ったイシガケチョウです。久しぶりです。エンマコウロギ♀ 13:07ダイブ前からコオロギの鳴き声が聞こえてくる様になりましたね。畑にも良くいるが、道の真ん中に現れたのでカメラを向けでした。ナミハンミョウ♀ 14:37上流の方で良く会うナミハンミョウです。今日は3匹見かけでした。彼岸花今年の彼岸花は日陰の所が彼岸に咲いてくれましたが、日当たりの良い所はやっと花芽が出たくらいです。彼岸花畑近くの蜜柑の木の陰がいち早く咲いて・・彼岸花日当たりの所は。これから咲く花が沢山有りました。彼岸花墓地手前の畔の彼岸花、ダイブ咲きました。棚田折り返し手前の小さな棚田の風景です。確り育っていて、もう直ぐ稲刈りですね。
2024.09.24
コメント(1)
晴れ。最高気温28.3℃、最低20.3℃。今朝、寒くて目が覚めです。秋になりました。午後、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。初見のトンボには会えずでしたが、いつもの様に鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新です。鳥の次はトンボの紹介・・涼しくなると山からアキアカネが下りてくるのですが、今日は会えず・・夏、沢山見かけていたウスバキトンボは数えられる位に少なくなり、見かけるミヤマアカネ♂は成熟が近く赤く色づいてきましたね。リスアカネ♀ 12:40裏のフェンスの所の枯れ枝に、今日もリスアカネ♀が居ました。水路の竹林の枯れ竹に居たネキトンボやベニトンボは見かけなくなり・・リスアカネ♂ 13:44団地を繋ぐ橋の下、枯れ枝にリスアカネ♂が居るのを見つけです。♂、久しぶりです。マユタテアカネ♂♀ 13:48対岸は崖の所はマユタテアカネやミヤマアカネが生活していて・・道端の草に合体したマユタテアカネ♂♀が休んでいました。合体を見たのは今季2度目。ベニトンボ♂ 13:56少し上流にはベニトンボが生活している所が有り・・♂は5・6匹・・ベニトンボ♀ 13:56♀は2匹見かけです。ベニトンボの合体は見た事があるが、直ぐ離れて、今だ撮った事が無くです。ベニトンボ♀ 14:03棚田の所、川岸の切り株には今日はベニトンボ♀が止まっていました。ネキトンボ♀ 14:07棚田の田んぼのイノシシ除けの支柱にネキトンボ♀が居ました。アキアカネを探したが、まだ山から下りてきてない様です。リスアカネ♀ 14:14折り返しの所の枯れ竹の天辺に居たリスアカネ♀。ミヤマアカネ♂ 14:16下の草にいたミヤマアカネ♂は結構色付いていて・・ミヤマアカネ♂顔 14:19こちら向きに居たミヤマアカネ♂の顔も撮りです。ネキトンボ♀ 14:19折り返しの所の枯れ竹の天辺にはネキトンボ♀と・・ネキトンボ♂ 14:22少し離れた所に♂も居ました。折り返しの所にはネキトンボが4・5匹居ました。コオニヤンマ♀ 14:31帰り道、棚田の所の堰の上にコオニヤンマ♀が休んでいました。昨日見かけたのと同じ個体と思う。ハグロトンボ♂♀ 14:40今沢山見かけるハグロトンボ。合体したハグロトンボ♂♀が草に止まっているのを見つけて・・ハグロトンボ♂♀ 14:43川岸の枯れ竹に止まっている3匹を撮って見ると♂2匹と♀1匹で・・ハグロトンボ♂♀ 14:44少し下流の枯草には♂と♀が並んで止まっていて・・ハグロトンボ♂♀ 14:45お互い同じ様に翅を広出でした。ハグロトンボ♀ 14:52石材店の所の草に合体したハグロトンボが止まっていると思い、撮てみたら♀2匹でした。
2024.09.24
コメント(0)
晴れ。最高気温28.3℃、最低20.3℃。今朝、寒くて目が覚めです。秋になりました。午後、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。初見のトンボには会えずでしたが、いつもの様に鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新です。先ずは鳥から、神社下の小川にカルガモ達が来ていて、カワセミも居たが撮れずに逃げられてしまいでした。コシアカツバメ幼鳥 12:44昼前に裏の電線に居たコシアカツバメの親子、4羽程が階段下の田んぼの上を飛び回っていました。コシアカツバメ幼鳥 12:44飛翔姿が3枚撮れましたが、どれも幼鳥でした。コシアカツバメ幼鳥 12:44飛びながら親から絵を貰う姿が見れましたが、撮れずです。神社所から集落裏の森の方まで飛び回っていました。神社下に行くと、川岸に居たカワセミが飛び立ち、上流の方へ飛んで行き・・再会は出来ずでした。カルガモ達 13:02小川にはカルガモが6羽来ていました。カルガモ達 13:02私を気にして、下流の方へ・・カルガモ達&アオサギ 13:03堰の所にアオサギが居て・・カルガモ4羽は下流へ行ったが、カルガモ♂♀&アオサギ 13:042羽のカルガモは上流の方が気になる様で、一緒に行かずでした。イソヒヨドリ♂ 13:25畑の所でイソヒヨドリ♂に会いです。もう少し撮りたかったが、下流の人家の方へ飛んで行きでした。セグロセキレイ白変種♀ 14:57行きに会えなかった白いセグロセキレイですが、帰り道、墓地の所の小川に居るのを見つけです。セグロセキレイ白変種♀ 14:57ペアの♂は近くには居なくて・・ひとり餌を捜して食べていました。セグロセキレイ白変種♀ 14:57ちょっとジャンプした姿も撮れて・・セグロセキレイ白変種♀ 14:59セグロセキレイ白変種♀ 15:02下流へ逃げて行く飛翔姿はピンボケになりでした。
2024.09.24
コメント(0)
晴れ。最高気温28.3℃、最低20.3℃。今朝、寒くて目が覚めです。秋になりました。タオルケット1枚に丸まっていたが、5時に寒くて、トイレにも行きたくなり、目を覚ましです。6時までは毛布にくるまり再度寝ました。朝、妻と畑へ行きです。妻は大根の種まきとインゲンを植えて・・野菜の収穫をして・・私は裏の階段の草刈りをしました。以前は裏の人がやってくれていたが、家を手放しマンション暮らしとなり、階段を使うのは散歩の時の私だけの様で、私が草刈りをするしかなくです。裏の階段 草刈り前階段は80段、写真は下の部分だけ。やっと歩ける位まで、草が広がりです。裏の階段 草刈り後釜とノコギリで、階段下から左側を1段目だけ草刈りして、汗だくで疲れたので、今日はここまでにしました。メランポジューム畑、背の低いメランポジュームは元気に育って、沢山の花を咲かせています。秋ヒマワリ今年はちょっと背が低いが、沢山の花が咲いています。普通のヒマワリと同じ時に発芽して・・・秋になって花が咲くヒマワリ(大雪山)です。彼岸花花芽土手の彼岸花がやっと花芽が出ました。日当たりの良い所はやっと花芽が出ましたね。チャバネセセリ 9:11道路際に育っているヤナギハナガサの花にセセリチョウが来ていて・・ツマグロヒョウモン♀ 9:13彼岸花の所にもヤナギハナガサが育っていて、ツマグロヒョウモン♀ 9:13ヤナギハナガサの花にツマグロヒョウモン♀が来ていました。コシアカツバメ親子 11:23部屋に居た時に、外からツバメの鳴き声が聞こえて来て・・何処に居ると探すと、裏の電線にコシアカツバメが2羽止まっていて、左が鳴いて居ました。コシアカツバメ幼鳥 11:23後でわかったが、左は幼鳥でしたね。コシアカツバメ幼鳥 11:25親鳥は飛んでいて、幼鳥が残り・・コシアカツバメ親子 11:26別の親鳥が飛んで来て、幼鳥に餌を与えた様なです。親鳥は電線に止まってくれず、幼鳥は親鳥について行きでした。今日は火曜市、畑後は食料の買い出しの運転手をして・・午後は裏の小川沿いの散歩に行きです。
2024.09.24
コメント(1)
晴れ時々曇り。最高気温27.7℃、最低22.6℃。暑さ寒さも彼岸まで。暑い日が続いていたが、彼岸が来て、昨日から過ごし易い日となりました。午前は家族で墓参りに行き・・午後は今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に居ました。初見のトンボには会えず、カワセミ、セグロセキレイ白変種♀にも会えずでしたが、散歩で鳥、トンボなど沢山撮ったので、二つ分けて更新。鳥の次はトンボなどの紹介・・小川などで沢山見かけるハグロトンボ、合体したのを2組みかけでした。リスアカネ♀ 13:35裏のフェンスの所の枯れ枝に、リスアカネ♀が居ました。ここで見かけるリスアカネ♀、同じ個体と思うので、会えると嬉しくなりです。近くの木の枝の天辺に居た、ちょっと珍しいハネビロトンボ♂は居なくなりです。ハグロトンボ♂♀ 14:23墓地の所で合体したハグロトンボ♂♀を見つけて・・ハグロトンボ♂♀ 14:30石材店の所でも合体したハグロトンボ♂♀が居ました。今日合体したのを2組見かけです。ベニトンボ♂ 14:40ベニトンボが生活している所で、♂は5・6匹居て・・ベニトンボ♀ 15:17帰りに、♀が居たので撮りでした。コオニヤンマ♀ 14:45棚田の所に居たコオニヤンマ♀、逃げて行かずに、道に下りてくれました。ネキトンボ♀ 14:55折り返しの所の枯れ竹に居たネキトンボ♀。ネキトンボ♂ 15:15♂はベニトンボが5・6匹居る所に居ました。ベニトンボ♂ 15:05棚田の所のネキトンボが居た所には、今日はベニトンボ♂が居ました。ミヤマアカネ♂&ベニトンボ♂ 15:07近くに、ミヤマアカネ♂とベニトンボ♂が近くの草に止まっていました。ミヤマアカネ♂ 15:29墓地の所、竹林の斜面の草に居たミヤマアカネ♂。見かけるミヤマアカネ♂は成熟ちょっと前の結構色付いて来たのを見かける様になりました。彼岸花花芽畑の土手の所の彼岸花がやっと花芽を出しです。彼岸花墓地手前に畔の彼岸花は沢山花芽が出て・・彼岸花少し咲いてきましたね。日当たりの良い場所だが、草が伸びていたので少し涼しく、ちょっと早く花芽が出た様なです。日陰の所は彼岸に合わせて咲いていますが、日当たりの良い場所は今迄に無く遅く、これから咲ですね。別府湾 10:46実家へ墓参りに行った帰りに、「シーガーデンひじ」に立ち寄り、別府湾の風景を撮りです。夕焼け 18:11カーテンを閉め様としたら夕焼けが見えて、2階のベランダへ行き夕焼けを撮りです。夕焼け 18:12鳥除け治具が邪魔ですが、綺麗な夕焼けが見れました。
2024.09.23
コメント(1)
晴れ時々曇り。最高気温27.7℃、最低22.6℃。暑さ寒さも彼岸まで。暑い日が続いていたが、彼岸が来て、昨日から過ごし易い日となりました。午前は家族で墓参りに行き・・午後は今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に居ました。初見のトンボには会えず、カワセミ、セグロセキレイ白変種♀にも会えずでしたが、散歩で鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。先ずは鳥から、キセキレイ♂♀? 13:55団地側水路の所で、キセキレイ2羽が石垣で仲良く餌を捜していました。遊んでいた?キセキレイは単独で行動しているのに良く会いです。2羽はペアと思う。コシアカツバメ 14:06Kさんの畑の所で、コシアカツバメ2羽が竹林上空を飛び回っていました。証拠写真。キセキレイ 14:15畑近く、水路で水浴びをしていたのが、対岸の水路に逃げて、ちょっと羽繕い・・キセキレイ 14:15ここは1羽で居て、近づくと逃げて行きでした。スズメ達 14:19墓地手前の田んぼの稲穂を食べていたスズメ達。スズメ達 14:21斜面にはカラムシが大きく育っていて、隠れ家になっている様です。モズ♀ 14:36モズの高鳴きを聞くようになり、モズ♀ 14:38木の枝ではなく、電線に居たのが撮れました。目元のラインが薄いので♀ですね。モズ♀ 14:57墓地の所でも♀が鳴いて居ました。目元ラインが薄い、若鳥かも?昨日、庭で・・イソヒヨドリ♀ 9/22 12:08前の電柱の天辺で鳴いて居ました。最近我が家の周囲に♀が現れです。シジュウカラ 9/22 12:56庭に来ていたシジュウカラが前の家の屋根に逃げて行きでした。
2024.09.23
コメント(0)
曇り。最高気温33.1℃、最低26.0℃。午後、今日も今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿い散歩に行きです。初見のトンボには会えずでしたが、いつものトンボを沢山撮って、カワセミには会えなかったが、久しぶりにカルガモ達に会いました。鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。3つ目、最後は蝶の紹介です。沢山見かけていたナミアゲハはちょっと少なく、水路の所の花畑にツマグロヒョウモン♂ばかりが15匹程居ました。今生まれているのでしょうか?ツマグロヒョウモン♂ 13:28水路の所の花畑にツマグロヒョウモン♂が15匹程居て、百日草の花の蜜を食べていたのを撮りです。ツマグロヒョウモン♂ 13:292匹が近くに居た花を・・ツマグロヒョウモン♂ 13:29近くにはサルスベリの花が咲いていて、そちらの方にも居ました。下の草の方が多く・・♂ばかりで、♀は見かけず・・沢山のツマグロヒョウモン♂が集まって居るのを見たのは初めてです。コミスジ 15:01帰り道、出会ったコミスジが葉の上で翅を広げて休みです。ムラサキシジミ♀ 9/19 14:36二日前の写真。翅を広げてくれたムラサキシジミ♀。ナミアゲハ幼虫 9/19大きな橋の下のカボスの葉に、ナミアゲハの幼虫が居ました。今年は少なく1匹だけ。彼岸花墓地手前、田んぼの畔の草刈りをした所に沢山の彼岸花が花芽を出していました。畑の土手の彼岸花は、まだ花芽は出て無くです。
2024.09.21
コメント(1)
曇り。最高気温33.1℃、最低26.0℃。午後、今日も今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿い散歩に行きです。初見のトンボには会えずでしたが、いつものトンボを沢山撮って、カワセミには会えなかったが、久しぶりにカルガモ達に会いました。鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。鳥の次はトンボの紹介です。今日はベニトンボ♂が30匹近く、リスアカネ♀が10匹近く居ました。今までで一番多く見かけです。撮った順に紹介、マユタテアカネ♀ 13:11裏のフェンスの所の枯れ枝に、リスアカネ♀がまた来ているとカメラを向けると、マユタテアカネ♀でした。リスアカネ♀ 13:13周囲を捜すと近くの枝にリスアカネ♀は居ましたね。ハネビロトンボ♂ 13:14昨日今季初見のハネビロトンボ♂が、昨日と同じ所に止まっていました。ハネビロトンボ♂ 13:17ハネビロトンボには少し小さいヒメハネビロトンボが居るのを知り、ヒメハネビロトンボかもです?ミヤマアカネ♂ 13:21階段下に居たミヤマアカネ♂は色付いてほぼ成熟した様なです。水路の所の竹林の枯れ竹には、今日はトンボが止まってなく、水路のガマの穂の葉にはベニトンボ♂は居なくて・・ウスバキトンボ 13:48畑の支柱置き場の竹に止まっていたウスバキトンボ。今日見かけたウスバキトンボは40匹程です。ベニトンボ♂ 14:14上流のベニトンボが生活している所には、♂が10匹近く居て・・ベニトンボ♀ 14:22棚田の所の小川にも10匹近くが居ました。ベニトンボ♂ 14:24成熟してきた♂。今日見かけたベニトンボ♂は30匹近くで、今迄で一番多く見開けでした。リスアカネ♀ 14:30折り返し手前、昨日と同じ所に居ました。マユタテアカネ♂ 14:31成熟してきて、川岸の草などに居るのを見かける様になりです。ネキトンボ♀ 14:35今日はネキトンボ♀を良く見かけです。ネキトンボ♀ 14:38高い所に止まって休んでいることが多いトンボです。折り返しの所には4匹程居ました。リスアカネ♀ 14:42リスアカネ♀も4匹程居ました。最近♂を見かけてなく、そっくりのノシメトンボ♀ではと思ったりして??オオシオカラトンボ♀ 14:45初見のトンボ? オオシオカラトンボ♀でしたね。ミヤマアカネ♂ 14:50散歩で見かけるミヤマアカネ♂はほとんどがこの様に色付きです。ネキトンボ♀ 14:53棚田の堰の所、二日前は♂が止まっていた所で、今日は♀が止まっていました。近づいても逃げないので接写で撮りです。ベニトンボ♂ 14:54近くに居た成熟したベニトンボ♂。翅の輝きが綺麗だったので。ネキトンボ♂ 15:06対岸が崖の所で、ネキトンボ♂を見つけでした。ギンヤンマ♂ 15:12今日見かけてギンヤンマは小川を飛び回っていた♂3匹で、ギンヤンマ♂ 15:15石材店の所に居たギンヤンマ♂は同じ所を行ったり来たりしていたので、撮って見ました。どうにかピントが合ったのが2枚撮れです。
2024.09.21
コメント(0)
曇り。最高気温33.1℃、最低26.0℃。午後、今日も今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿い散歩に行きです。初見のトンボには会えずでしたが、いつものトンボを沢山撮って、カワセミには会えなかったが、久しぶりにカルガモ達に会いました。先ずは散歩で撮った鳥の紹介から、カルガモ 13:33神社下の小川にカルガモが5羽来ていました。私を気にして、2羽と3羽に分かれて、下流へ移動・・・カルガモ達 13:345羽が一緒になって・・近づくと更に下流へ・・カルガモ達 13:35どんどん下流の方へ移動して行きでした。久しぶりにカルガモ達に会えて嬉しくなりでした。キセキレイ 13:43小川の上流までに4・5羽のキセキレイが戻って来ていて・・キセキレイ 13:44ほとんどが直ぐに逃げて行くのに、神社下よりちょっと上流で出会ったのは逃げずに居ました。セグロセキレイ白変種♀ 13:58墓地より上流の堰の所で、いつもの白いセグロセキレイに会いです。小川から道路に・・セグロセキレイ白変種♀ 14:00近くの電線に止まりちょっと羽繕いをして・・ペアと一緒に下流へ飛んで行きでした。他のセグロセキレイに会うが、顔が黒く魅力がないので撮らずです。モズ♀ 14:11秋を知らせるモズの高鳴き(初鳴き)を聞くが、良い場所に止まってなくて・・アオサギ 14:19石材店の所で出会ったアオサギが棚田の所まで来ていて、前から居たのと2羽になり・・アオサギ 14:19私が来たので小川から杉の木の上に逃げで止まりでした。コシアカツバメ 15:21帰り道、墓地よりちょっと上流の所で、コシアカツバメ2羽が飛んでいるのに会いです。コシアカツバメ 15:23森の上を旋回しながら、北東の方へ飛んで行きました。イソヒヨドリ♀ 9/20 9:12昨日、お隣の電柱の上にイソヒヨドリ♀が来ていました。鳴いていたので居るのに気付きでした。おまけ;パッションフルーツ二つだけ咲いた花、受粉したが、ひとつだけ実が育ちです。
2024.09.21
コメント(0)
曇り後晴れ。最高気温33.5℃、最低27.5℃。湿度が高くとても蒸し暑い一日。午後は、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今季初見のハネビロトンボ♂、ミルンヤンマ♀?に会えて、カワセミも証拠写真は撮れて・・上流でイノシシの子(ウリボウ)に再会しました。沢山撮ったので分けて更新、最後はイノシシの子の紹介です。イノシシの子 14:21上流のベニトンボが生活している所で、ベニトンボを撮っていたら、対岸の人家のツツジの垣根下が、ごそごそ動き・・以前撮ったイノシシの子が顔を出しです。イノシシの子 14:22ここはイノシシ除けの紐が張られている所ですが、イノシシの子(ウリボウ)には効果がない様です。イノシシの子 14:22相変わらず、私に気付いても逃げることは無く、イノシシの子 14:22鼻先で餌を捜して食べていました。イノシシの子 14:258日ぶりに元気な姿を見て、一安心しました。イノシシの子 14:26この後、ツツジの下に隠れて見えなくなりです。人家の人には知らせずでした。
2024.09.19
コメント(0)
曇り後晴れ。最高気温33.5℃、最低27.5℃。湿度が高くとても蒸し暑い一日。午後は、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今季初見のハネビロトンボ♂、ミルンヤンマ♀?に会えて、カワセミも証拠写真は撮れて・・鳥、トンボなど沢山撮ったので分けて更新。鳥の次はトンボの紹介・・マユタテアカネ♂ 13:26裏の階段下に居たマユタテアカネ♂。川沿いでも見かける様になったが、まだ竹林の周囲で生活しているのが多くです。シオカラトンボ♀ 13:29水路の所でシオカラトンボ♀がハグロトンボを捕まえて食べているのに会いです。シオカラトンボは仲間を鍋る獰猛なトンボです。ネキトンボ♂ 13:32竹林の枯れ竹の枝には、ネキトンボ♂と、ベニトンボ♀ 13:33近くの枝にマユタテアカネ♀が止まって休んでいました。ハネビロトンボ♀産卵 13:37水路の草に産卵していたハグロトンボ♀。水路や小川で沢山見かけう様になったハグロトンボ達、ハグロトンボは連結ではなく、単独での産卵が多くですね。シオカラトンボ♂ 13:51畑の所の道に、ハグロトンボを捕まえているシオカラトンボ♂が居ました。シオカラトンボ♂ 13:52畑に逃げて、正面からも撮れました。食べられているのはハグロトンボ♀の様です。ベニトンボ♂ 14:27上流のベニトンボが生活している所で、倒立している♂を。♂が4匹程居て、同じ様なポーズで枯草などに止まっていました。ベニトンボ♂ 14;33棚田手前の小川の枯草に、今日も止まっていました。ネキトンボ♂ 14:37堰の所の枯れ枝には、ネキトンボ♂が倒立ポーズで休んでいました。最近、ネキトンボを良く見かける様になりました。リスアカネ♀ 14:40折り返し手前の日陰の場所に、リスアカネ♀を見つけです。リスアカネ♀ 14:48折り返しの所、枯れ竹の天辺にもリスアカネ♀が居ました。ここには♀が2匹いました。ベニトンボ♂ 14:46近くの低い所には綺麗なベニトンボ♂が居ました。未成熟の様で体などに黄色い色が残っています。ミヤマアカネ♂♀ 14:56帰り道、ミヤマアカネ♂♀が近くで休んでいるのを見つけです。草の上には♀が居て、♀2匹・・ミヤマアカネ♂♀ 14:56♂♀をUPでも。未成熟の2匹、恋はまだ先の話の様です。ベニトンボ♂♀ 15:01棚田の堰の所、ベニトンボ♂♀が同じ枯れ竹に止まっていました。ベニトンボ♀ 15:01こちらは恋の真っ最中なのでしょうか?ミルンヤンマ♀? 15:06帰り道、ベニトンボが4・5匹居る所で、茶色っぽいヤンマが飛んでいて、堰に止まった所が1枚だけ撮れましたが、上半分でした。体の黄色い模様はオニヤンマに似ていたが、ちょっと小さく、調べてみてミルンヤンマ♀の様ですが、確定出来ずです。 初見と思ったら2019年、2018年に撮っていました。 今季37種目。畑の野菜の水やりをして・・ハネビロトンボ♂ 15:46階段上の枯木の天辺に、今季初見のハネビロトンボが居るのを見つけです。ハネビロトンボ♂ 15:46尾の長さから♂の様ですね。今季38種目。
2024.09.19
コメント(1)
曇り後晴れ。最高気温33.5℃、最低27.5℃。湿度が高くとても蒸し暑い一日。午後は、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今季初見のハネビロトンボ♂に会えて、カワセミも証拠写真は撮れて・・鳥、トンボなど沢山撮ったので分けて更新。先ずは鳥から、カワセミ♀ 13:57畑よりちょっと上流でカワセミに会い、逃げられて上流の水路に止まったのを確認して・・遠くから証拠写真は撮れました。♀でしたね。上流へ逃げて行ったが、その後は会えずでした。スズメ達 14:01墓地手前の田んぼの稲穂を食べていたスズメ達。困ったスズメ達です。セグロセキレイ白変種♀ 14:04水路には、白いセグロセキレイがペアといました。セグロセキレイ白変種♀ 14:05ペアの♂が逃げて行ったので、どうしようかと上を眺めでした。キセキレイ 14:08小川に戻って来たキセキレイに良く会いですが、直ぐに逃げられです。キセキレイ 15:21帰りの墓地の所に居たキセキレイ。鳴いて居て、キセキレイ 15:21石の上に行っても鳴いて居ました。セグロセキレイ白変種♀ 15:24ちょっと下流の水路に、白いセグロセキレイが居ました。個体が判るので、元気に生活しているのを見ると嬉しくなりです。
2024.09.19
コメント(0)
曇り後晴れ。最高気温33.5℃、最低27.5℃。湿度が高くとても蒸し暑い一日。花を育てるのを趣味のひとつにしていて、種から育てたり、こぼれ種で育ったのを育てたり、刺し芽して育てたり・・今年はハボタンの種まきを忘れてしまい、ふた月程遅れて蒔いて見ました。今咲いている庭の花を少し紹介です。ポーチュラカこぼれ種を育てたポーチュラカ。玄関横や花壇の周囲に植えて、今沢山咲いて綺麗です。ジニア毎年種を採取して育てているが、今年は発芽率が悪く、20株程しか育たずでした。百日草はそれなりに育ち、階段を上がった所に植えています。私は百日草とジニアは別物扱いをしています。ミリオンベル2年ほど前に、実家から貰って来た枝を刺し芽して、ひとつだけが育って花を咲かせています。刺し芽して増やそうと思いです。ルリマツリ数日前の雨で花が散り、もう終わったと思っていたのに、また花が咲きです。ルリマツリ今年は長く楽しめです。マツバボタン道路際の花壇のマツバボタンも元気に花を咲かせています。刺し芽とポットに戻して冬越しをして育てです。月下美人蕾置き場所がないので花が終わると、駐車場の後ろに置いています。花芽が育ち、今夜あたりに咲きそうなので、3鉢だけ軒下に運びです。駐車場後ろで二つ咲きです。月下美人蕾蕾の先端が少し開き白い花びらが見えたら、夜咲きです。月下美人 22:22夜10時半前、もう確り開いているのだろうと、見てみると半分程しか開いてなく・・月下美人 22:22別の花も同じで、軒下は3鉢で5輪咲きです。月下美人 22:4寝る前に再度観察。7割程開いていて・・月下美人 22:46素敵な香りを放ちです。月下美人 22:46花の中を光らせてみました。月下美人は刺し芽で簡単に根付きです。伸びた葉を刺し芽して増やしです。月(月齢16) 22:48昨日が満月。今季三度目の月下美人は月の下で咲でした。
2024.09.19
コメント(1)
曇り後晴れ。最高気温33.5℃、最低27.5℃。湿度が高くとても蒸し暑い一日。三日前にポポーを8個程持ってきていただき・・一気に熟れて来た様で、ポポー収穫の連絡を貰い、今日妻と大分屋3さん生家へ行って来ました。大分屋3さんのブログ。今日も暑くなるので、ちょっと早めにと思い、9時に行きでした。先ずは彼岸花などの花を観察してから、ポポー収穫と言う事で・・花壇キバナコスモス前の左側花壇の様子。手前はキバナコスモスが沢山咲いていました。花壇果物時計草中央はヒマワリも終わり、果物時計草と千日紅、マツバボタン、ポーチュラカなどです。果物時計草(パッションフルーツ)は、我が家の鉢植えより3倍以上大きくに育っていて、花と蕾が10個近く有りましたね。我が家は2個だけ。ポポー実が生る木は2本有って、手前の木はダイブ前から途中が折れて、沢山の実が生っていました。ポポーまだ青い実が沢山生っていて・・ポポー下に落ちていた数個と熟れている実を収穫して・・ポポー収穫収穫した実は全部頂きました。妻の知り合いに分けて上げです。大分屋3さん、沢山頂きありがとうございます。彼岸花紅白沢山の彼岸花を植えていて、日当たりの良い所は全く出てない所があり、やはり日陰の所が咲いていましたね。彼岸花赤い方は沢山出ていたが、彼岸花白白い彼岸花は咲いているのが少なかったが、これから咲く花芽は沢山育っていました。彼岸花南奥、ワラビ畑の所の彼岸花も咲いていました。アーコレード春と秋の2度咲く桜のアーコレードを4・5本植えていて、アーコレード淡いピンクと白い花を咲かせていました。銀杏公孫樹の木には銀杏が沢山生っていて、少し色付いていました。コーヒータイムをしている時に、キバナコスモスに来ていたスズメガや蝶を撮りですホシホウジャク 9:43スズメガのホシホウジャクが1匹来ていて・・ツマグロヒョウモン♂ 9:43蝶はツマグロヒョウモン♂2匹とキタテハ 9:52キタテハ1匹が来ていました。
2024.09.19
コメント(0)
晴れ。最高気温35.2℃、最低25.2℃。お彼岸前なのに、猛暑日復活の暑い一日となる。暑さ寒さも彼岸まで??午後、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。初見のトンボには会えずでしたが、鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。3つに分けて、鳥、トンボの次は、蝶と花などの紹介・・久しぶりにナガサキアゲハ♂が撮れました。ウラナミジャノメ 13:29裏の階段下にいるウラナミジャノメに今日も会いました。アカタテハ 13:40水路の所の畑、道路際にニラの花がちょっと前から咲いていて・・今日、アカタテハとミツバチ 13:38蜜蜂が来ていたので、ニラの花を撮りでした。ナガサキアゲハ♂&ハグロトンボ♂ 13:55 畑よりちょっと上流で、ナガサキアゲハが対岸の水路沿いを飛び回っていて・・久しぶりなので飛翔姿を狙いです。丁度、ハグロトンボ♂がナガサキアゲハを追いかけている所が撮れ・・ナガサキアゲハ♂ 13:57止まらないと思っていたが、濡れている所に止まってくれて、吸水(ミネラル補給)を始め・・ナガサキアゲハ♂ 13:59久しぶりにナガサキアゲハ♂が撮れました。コミスジ 14:20対岸が崖に所の道端の草に、コミスジが止まりです。コミスジ 13:20横からの姿とコミスジ 13:21翅を広げた裏側の姿も撮れました。彼岸花猛暑が続き、彼岸花は日当たりの良い所はまだ花芽は出てなくて、日陰の涼しい所が咲き始めました。彼岸花対岸が崖の所は日陰の場所で、川沿いでは一番早く咲きました。彼岸花少し上流も咲き始めていました。彼岸花所々で彼岸花が咲いていますが、咲いているのは日陰の場所ですね。ツルボ墓地の所の道端に咲いていたツルボ。秋ヒマワリ畑隅に植えている秋ヒマワリ(大雪山)です、花が多くなりました。おまけ;夕焼け 18:15テレビをみていたら、別府方面の夕焼けの風景が映り、外を眺めると綺麗な夕焼けだったので、ベランダに行き撮りでした。
2024.09.18
コメント(0)
晴れ。最高気温35.2℃、最低25.2℃。お彼岸前なのに、猛暑日復活の暑い一日となる。暑さ寒さも彼岸まで??午後、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。初見のトンボには会えずでしたが、鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。鳥の次はトンボの紹介・・今、一番多く見かけるトンボはウスバキトンボで、ダイブ少なくなったが、今日は5・60匹見かけて、次はハグロトンボで、三番目はシオカラトンボ♂、ミヤマアカネです。最近はネキトンボを良く見かける様になりました(10数匹)。ネキトンボ♂ 13:32水路の竹林の枯れ竹に居たネキトンボ♂。ベニトンボ♀ 13:35別の枝にはベニトンボ♀が止まっていて、コオニヤンマ♀ 13:34近くの枝に止まったコオニヤンマ♀は、捕まえていたハグロトンボ♂を食べです。ウスバキトンボ達 14:14石材店の所の休耕田の上を40匹程のウスバキトンボ達が飛び回っていました。またちょっと復活の様なです?ベニトンボ♂ 14:28上流のベニトンボが生活していると所には、♂が4・5匹居て・・ベニトンボ♂ 14:31太陽の方に尾を上げた同じポーズで止まっていました。ベニトンボ♂ 14:36棚田手前の小川の枯草にはいつもの♂が戻って居ました。ベニトンボ♀ 14:38ちょっと上流の堰に所には♀が居ました。ネキトンボ♂ 14:41去年、リスアカネを見かけていた所に、ネキトンボ♂とネキトンボ♀ 14:42近くに♀が居ました。ネキトンボ♂ 14:46折り返し所の枯れ竹の天辺にはネキトンボ♂が居て・・他の高い枝にも3匹程居ましたね。今日はネキトンボを10匹近く見かけです。リスアカネ♀ 14:58帰り道、ちょっと下流でリスアカネ♀を見つけです。 ↑リスアカネ♀ ↑ノシメトンボ♀ リスアカネ♀とノシメトンボ♀がそっくりなので、デジタルトンボ図鑑より、2種を加工して載せました。そっくり、違いは尾の下の色が白っぽいのがノシメトンボの様です?ベニトンボ♀ 15:01小川の枯れ竹にはベニトンボ♀とベニトンボ♂未成熟 15:01未成熟の♂が居ました。黄色だったのが少しピンクが入りです。コオニヤンマ♀ 15:03帰り道、棚田の所の堰の上にコオニヤンマ♀が居ました。ウスバキトンボ♂♀ 15:06小川の所には合体したウスバキトンボ♂♀が飛んでいて・・真ん中に撮れたのはピンボケ。ウスバキトンボ♂♀ 15:07画面下に撮れたのは少しピンボケでした。ミヤマアカネ♂ 14:52見かけるミヤマアカネ♂は、顔と尾が赤くなったのを多く見かける様になりました。ミヤマアカネ♂ 15:17道端のキツネノマゴに止まったミヤマアカネ♂。マユタテアカネ♀ 15:34翅の先端が黒くない♀です。
2024.09.18
コメント(0)
晴れ。最高気温35.2℃、最低25.2℃。お彼岸前なのに、猛暑日復活の暑い一日となる。暑さ寒さも彼岸まで??午後、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。初見のトンボには会えずでしたが、鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新です。先ずは鳥から・・今日は白いセグロセキレイに会い、カワセミは見かけたが撮れずでした。アオサギ 13:47神社下よりちょっと上流に居たアオサギ。アオサギ 13:47下流の方へ逃げて行く飛翔姿。キセキレイ 14:00ちょっと上流に居たキセキレイ。キセキレイ 14:00近づくと上流へ飛んで行きでした。今日見かけたキセキレイは4羽です。近くにクサシギが居た様で、飛び立って逃げて行く姿を見て居たのに気付きでした。その後は会えずです。セグロセキレイ白変種♀&♂ 14:07墓地より上流の堰の所に白いセグロセキレイ♀とペアの♂が一緒に居ました。セグロセキレイ白変種♀ 14:07休んでいた様で、近づくとペアと一緒に下流へ飛んで行きでした。セグロセキレイ水浴び 15:04帰り道、棚田の所の小川に居たセグロセキレイが水浴びを始めです。セグロセキレイ水浴び 15:05セグロセキレイ水浴び セグロセキレイ水浴び 15:05猛暑日の水浴び、とても気持ち良さそうでした。アオサギ 15:23帰り道、石材店近くに居たアオサギが逃げて行く飛翔姿を撮りです。アオサギ 15:23上流の方にも居て、今日は2羽見開けでした。対岸が崖の所で、カワセミが逃げて行くのを見かけたが、その後は会えず、今日は撮れずでした。昨日、釣りの帰りに畑の野菜の話をしていて、葉牡丹の種を蒔いてないのに気付きです。もう蒔くのがふた月近く遅いが、葉牡丹の種を買いに行き、夕方蒔きでした。
2024.09.18
コメント(0)
晴れ。最高気温34.3℃、最低25.2℃。午後、Kさんと津久見の港へアジ釣りに行く。Kさんの近所の人も一緒に。潮は大潮。干潮13:16(22cm)、満潮19:44(197cm)。日没18:17。月齢0.9。津久見潮見表。15時に我が家を出て、16時過ぎに港に着くと誰も来てなく、私は先端に入り、のんびりアジ釣りを始めです。ゴミが集まって流れていて、釣りができない時間帯もあり・・夕方までに釣り人は4人程来ました。アジ釣りが二人、エギ振りが二人。アジ26アジが釣れ始めたのは19時を過ぎてから、ちょっと形の良いのがポツポツ釣れ出しです。最初はKさんが釣り、20時半頃は入れ食いになり、21時を過ぎると当たりは無くなりでした。釣果は26匹。大きさは22cm前後で、26cmが1匹だけ。Kさんはちょっと少なく、近所の人はもっと少なくでした。タイ子7夕方19時までに18cm程のタイの子が4匹程釣れて、暗くなって21時頃までに3匹釣れました。マダイとチダイの子。大きいのは23cm。中秋の名月 18:11今日は中秋の名月。釣り場から登って来た月を。中秋の名月 18:13カモメと名月。中秋の名月 18:17中秋の名月 18:17月をUPで。中秋の名月を眺めながらの釣りでした。
2024.09.17
コメント(1)
曇り、時々小雨。 最高気温32.7℃、最低26.7℃。今日は散歩には行かず、ちょっと買い物の運転手をして・・テレビで野球と相撲を見て過ごしでした。庭の花を果物時計草 9月13日秋の花の蕾が2つだけ出来ていて、二日前にひとつが咲いて・・果物時計草 9月15日今日、2輪目が咲きました。果物時計草 9月15日綿棒で受粉したので、実になると思います。暑い性でしょうね、他に蕾はまだ無いが、涼しくなると花芽も育つと思う。パッションフルーツ 9月6日初夏の花で育った実。 実になって3ヶ月ほどで少し色付きです。パッションフルーツ 9月10日実が落下して2・3日。パッションフルーツ 9月15日落下して一週間程で色が濃くなり、皺も出て、香りがして来て食べ頃になりです。アサガオ&ルコウアサガオ玄関前のナニワイバラの上、こぼれ種で育っているアサガオ&ルコウアサガオです。昨日の写真・・花壇の花マツバボタンの花が多く咲いて居たので撮りです。秋ヒマワリ畑の隅の秋ヒマワリ(大雪山)が咲き始めました。彼岸花対岸が崖の所の川岸に彼岸花が咲き始めていました。彼岸花日当たりの良い川沿いや畑の土手の彼岸花はまだ芽も出たなく、日陰の涼しい所の彼岸花が早く咲きですね。野菊上流の道端で、薄紫の野菊(ヨメナ?)が咲き始めました。ツルボ裏の階段下、柿の木が植わっている所に育っているツルボが咲き始めていました。ツルボ咲き始めたばかりのツルボ。栗実りの秋、栗の実が熟れてきました。栗もう実が沢山落ちている木も有りです。
2024.09.15
コメント(1)
曇り、15時前に小雨、夜雨。 最高気温32.7℃、最低24.9℃。午後、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今季初見のトンボには会えずでしたが、ベニトンボを10匹以上見かけ、ミヤマアカネ♂とマユタテアカネ♂を指で捕まえて遊び・・ナミアゲハはあちこちで恋のアタックをしていて・・キセキレイがハグロトンボを捕まえて食べている所やカワセミ♀が撮れて・・鳥、トンボ、蝶など沢山の写真を撮ったので分けて更新。最初は鳥、次はトンボを紹介して、3番目は蝶の紹介です。ウラナミジャノメ 12:59裏の階段下に、絶滅危惧種のウラナミジャノメが居ました。ちょっと前は上流の方で見かけです。ウラナミジャノメ 13:00下翅の目が5つがヒメウラナミジャノメで、ウラナミジャノメは3つですね。ナミアゲハ♂♀ 13:12水路の花畑に植わっている菊の所で、ナミアゲハが恋のアタックをしていて・・ナミアゲハ♂♀ 13:12♂がしつこくアタックするが、恋は実らず・・ツマグロヒョウモン♀ 13:13奥の女郎花の花にツマグロヒョウモン♀が2匹来ていて・・ツマグロヒョウモン♀ 13:15一匹をUPで。ナミアゲハ 13:16別の場所の女郎花にはナミアゲハが吸蜜していて・・ナミアゲハ♂♀ 13:17♂が来て、恋のアタックを始めです。ナミアゲハ♂♀ 13:17花の蜜を吸っている左が♀、右が♂・・ナミアゲハ♂♀ 13:17♀は恋より食事の様で、恋は実らずです。ツマグロヒョウモン♂ 13:32畑の所で、キクイモの花に止まったツマグロヒョウモン♂。ツマグロヒョウモン♂ 13:33道路際のメランポジュームにも止まりでした。ツマグロヒョウモン♂ 13:49墓地よりちょっと上流、道端のキバナコスモスにはナミアゲハ、ツマグロヒョウモン♂が来ていました。ナミアゲハ♂♀ 15:13帰り道、人家の庭先のランタナに来ていたナミアゲハも恋のアタックをしていて・・ナミアゲハ♂♀ 15:13♀は恋より食事でした。ナミアゲハ 15:14花壇のコスモスにもナミアゲハが止まって吸蜜していて・・ナミアゲハ♂♀ 15:15♂が来て、恋のアタックを初めて・・♀1匹に♂2匹・・今日は20匹近くのナミアゲハに会い、見かけた黒いアゲハチョウはナガサキアゲハ♂1匹だけでした。ウラナミジャノメ 15:36帰りに、階段下で再度ウラナミジャノメを捜し・・翅が傷ついた別の個体とウラナミジャノメ 15:38行きに見かけたウラナミジャノメに会いです。ヒメウラナミジャノメ 15:40近くに似たジャノメチョウのヒメウラナミジャノメも居ました。ヒメウラナミジャノメ 15:41下翅の蛇の目模様が5つがヒメウラナミジャノメで、3つが絶滅危惧Ⅱ類のウラナミジャノメですね。
2024.09.14
コメント(0)
曇り、15時前に小雨、夜雨。 最高気温32.7℃、最低24.9℃。午後、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今季初見のトンボには会えずでしたが、ベニトンボを10匹以上見かけ、ミヤマアカネ♂とマユタテアカネ♂を指で捕まえたりして・・ナミアゲハはあちこちで恋のアタックをしていて、キセキレイがハグロトンボを捕まえて食べている所やカワセミ♀が撮れ・・鳥、トンボ、蝶など沢山の写真を撮ったので分けて更新です。鳥の次は、トンボの紹介、リスアカネ♀ 12:57裏のフェンスの所の以前居た木に、リスアカネ♀が戻って居ました。数日見かけず、再会は嬉しくなりです。水路の竹林の枯れ竹にはベニトンボ♀が2匹居て、ベニトンボ♂ 13:10水路のガマの穂に、今日もベニトンボ♂が居ました。ベニトンボ♀ 13:11近くの枯草には恋の相手の♀が居ましたね。ベニトンボ♀顔 13:07こちら向きだったので、顔のUPも。ギンヤンマ♂ 14:09上流の小川を飛んでいたギンヤンマ♂、どうにか1枚撮れです。今日は2匹見かけでした。ベニトンボ♂未成熟 14:07川岸の草に止まっていた黄色いトンボ、ベニトンボ♀に見えたが、撮って見たら尾に模様がなくベニトンボ♂の未成熟でした。ベニトンボ♂ 14:08近くに居た♂。ベニトンボ♂♀ 14:12ちょっと上流の川岸の枯草には、ベニトンボ♂と♀が近くに止まっていました。ベニトンボ♀ 14:18棚田手前のベニトンボ♂が数日止まっていた枯草には、今日は♀が止まっていました。近くに♂はいなくて、♂は何処へ行ったのだろう?ベニトンボ♂ 14:22棚田の所の小川の枯れ竹には♂と、ベニトンボ♂未成熟 14:23近くの枝には黄色いトンボのベニトンボ♂未成熟がここにも居ました。顔に紫の眉?があり、顔も♀とは違いですね。コオニヤンマ♀ 14:24近くの道にコオニヤンマ♀が居て、一度飛び立つがまた道に下りてくれました。ミヤマアカネ♂ 14:49帰り道、対岸が崖の所で、道に居たミヤマアカネ♂です。踏みそうになると逃げて、前の道に下り・・接写撮って、ミヤマアカネ♂ 14:49逃げないので、指で翅を挟んで捕まえです。ミヤマアカネ♂ 14:49指の先端に止まらせて撮りです。デカ指、人差し指に止まらせようとしたら逃げられてしまいでした。マユタテアカネ♂ 14:50指に止まらせたミヤマアカネ♂を撮ったので、近くに居たマユタテアカネ♂も指で捕まえです。一度逃げられて、2度目で捕まえる事が出来ました。マユタテアカネ♂ 14:51先に止まらせでした。小さなトンボでしが、指が太すぎて更に小さく見えですね。ミヤマアカネ♂♀ 15:34裏の階段下、斜面に育ち始めたツルボにミヤマアカネ♂未成熟が止まっていて、近くに♀も居ました。ツクツクボウシ 15:44裏の斜面の木で鳴いて居るツクツクボウシ。行きは鳴いてなかったが、帰りには数匹が鳴いて居ました。
2024.09.14
コメント(1)
曇り、15時前に小雨、夜雨。 最高気温32.7℃、最低24.9℃。午後、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今季初見のトンボには会えずでしたが、ベニトンボを沢山見かけ、ナミアゲハはあちこちで恋のアタックをしていて、キセキレイがハグロトンボを捕まえて食べている所やカワセミ♀が撮れ・・鳥、トンボ、蝶など沢山の写真を撮ったので分けて更新です。先ずは鳥の紹介から、キセキレイ 13:27神社下よりちょっと上流に居たキセキレイ。ちょっと近くから撮れました。折り返し所で雨がパラパラと降り出し、濡れながら急ぎ足で戻り・・途中、傘が必要な程降り出したので、物置小屋で雨宿りでした。モズ♀ 14:43雨宿りをしていると、川沿いの木にモズが来て鳴きです。モズ♀ 14:44♀でしたね。イソヒヨドリ♂ 14:54団地を繋ぐ橋の支柱にイソヒヨドリ♂が居て、電線に移動してくれて・・イソヒヨドリ♂ 14:55次は屋根の方に移動してでした。数日前に見かけた♂ですね。キセキレイ 15:03今迄、見かけていたキセキレイは2羽程でしたが、今日は6羽程を見かけです。墓地の所に居たキセキレイ、逃げられるのが多かったが、ちょっと近くからも撮れです。セグロセキレイ白変種♀ 15:09電線に飛んで行ったセグロセキレイは白変種のペアでしたね。セグロセキレイ♂ 15:09ちょっと遠かったが、会えた証拠に撮りです。キセキレイ 15:17畑近くの小川に居たキセキレイがハグロトンボを捕まえです。キセキレイ 15:17食べるのに苦戦していたので、沢山撮れました。キセキレイ 15:18ハグロトンボは♀の様です。キセキレイ 15:18キセキレイ 15:19何度も突いて、やっとどうにか食べでした。カワセミ♀ 15:20ちょっと下流にカワセミを見つけです。♀でしたね。カワセミ♀ 15:22少し近づいても逃げずに居てくれて、カワセミ♀ 15:22魚を咥えた所は見れずでしたが、カワセミ♀ 15:23ちょっと綺麗な写真が撮れました。クサシギ&セグロセキレイ 15:27キセキレイを撮る前に、クサシギが橋の所に下りるのを見て居て・・遠くから撮れです。クサシギ 15:28クサシギ 15:29近づく前に散歩の人が来て、逃げて行きでした。
2024.09.14
コメント(1)
晴れ。最高気温36.6℃、最低27.1℃。午後Kさんと津久見の港へアジ釣りに行って来ました。Kさんの近所の人も一緒に。潮は若潮。満潮17:55(175cm)、干潮23:54(121cm)。日没18:23。月齢9.9。津久見潮見表。16時に家を出て、17時過ぎに港に着くと2人(アジング、エギ振り)来ていて、いつもの場所に入り、のんびり外海でアジ釣りを始めです。最初の当たりは18時前、形の良いタイが来たと思ったら、30cm程のバリでした。なかなかアジの当たりは無く・・Kさんが19時半頃に最初のアジを釣り、これから釣れると思ったが当たりなく・・アジ5アジはたまに釣れて、22時前までに、22cm前後を5匹釣りでした。Kさんは8匹、近所の人は2匹だけでした。潮の変化がないのに、やけに左に流れて、変な潮でしたね。タイ219時頃に21cm、20時半頃に24cmが釣れました。バリ(アイゴ) 17:5318時前に釣れた30cm程のバリです。我が家は食べないので、Kさんに上げました。津久見湾 17:58釣り場の前の島と月。風が吹かず蒸し暑い釣りでした。
2024.09.13
コメント(0)
晴れ。最高気温33.5℃、最低25.2℃。今日も真夏日、暑い日が続きです。午後、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今季初見のトンボには会えずでしたが、久しぶりにクサシギとセグロセキレイ白変種♀に会い上手く撮れました。上流の川岸に居たイノシシの子(ウリボウ)は居なくなりです。鳥、トンボなど、沢山撮ったので分けて更新。鳥の次はトンボの紹介・・マユタテアカネ♂ 14:12裏の階段下に居たマユタテアカネ♂。まだ竹林などの所で生活しているのが多くです。マユタテアカネ♂顔 14:11こちら向きに止まっていたので、顔のUPも撮りでした。コオニヤンマ♀ 14:17水路の所に居た大きなトンボが岸に止まりです。コオニヤンマ♀でした。コオニヤンマ♀ 14:18逃げてが、近くのコンクリートの淵に止まってくれました。ネキトンボ♂ 14:24竹林の枯れ竹には赤いネキトンボ♂とベニトンボ♀ 14:25黄色いベニトンボ♀が止まっていました。ベニトンボ♂ 14:27水路のガマの穂の葉には、今日もベニトンボ♂が居て・・ベニトンボ♂ 15:15上流の川のいつもの枯れ草にもベニトンボ♂が居ました。ベニトンボ♂ 15:42以前、ハグロトンボ♂と一緒に撮った場所にも。ネキトンボ♂ 15:17棚田の所の枯れ枝にはネキトンボ♂が倒立して居ました。ネキトンボ♂ 15:18尾の赤いのが綺麗だったので、ちょっと暗めでも撮って見ました。ネキトンボ♀ 15:19休耕田の枯草には♀が止まっていましたね。ベニトンボ♀ 15:22折り返し手前の山際の枯れ枝に居たのはベニトンボ♀で・・リスアカネ♀ 15:25落ち返し近くの枯れ竹の天辺に居たのはリスアカネ♀でした。今季初見のノシメトンボではと思いカメラを向けたが。ミヤマアカネ♂ 15:31成熟したミヤマアカネ♂には会えず、帰りに色付いて来た♂を真上からと、ミヤマアカネ♂ 15:32別の個体を横から撮りです。ミヤマアカネ♀ 15:33近くに居た♀も。おまけ;トノサマバッタ♂♀ 14:34小川沿いを歩くと、道端の草からバッタが良く飛び立ち、沢山のバッタに出会いです。今季初めて、オンブ状態のトノサマバッタ♂♀に会いました。
2024.09.12
コメント(1)
晴れ。最高気温33.5℃、最低25.2℃。今日も真夏日、暑い日が続きです。午後、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今季初見のトンボには会えずでしたが、久しぶりにクサシギとセグロセキレイ白変種♀に会い上手く撮れました。上流の川岸に居たイノシシの子(ウリボウ)は居なくなりです。鳥、トンボなど、沢山撮ったので分けて更新。先ずは今日の散歩で撮った鳥の紹介・・クサシギ 14:38神社下からちょっと上流を歩いて居たら、シギが田んぼに下りるのを目撃して・・道から眺めるとクサシギでした。クサシギ 14:39逃げない距離なのか、逃げずに居てくれました。クサシギ 14:40片足上げて休みです。クサシギ 14:42近くをシオカラトンボ♂が飛んでいたので、トンボとクサシギを撮って見ました。トンボはシオカラトンボ♂とギンヤンマ♂でしたね。セグロセキレイ白変種♀ 14:53墓地手前の水路に白いセグロセキレイが居ました。セグロセキレイ白変種♀ 14:53ペアで来ているかと思ったら、1羽だけで虫を探して食事をしていました。セグロセキレイ白変種♀ 14:54今年、団地の家の屋根で子育てをして、観察していて♀と判りです。セグロセキレイ白変種♀ 14:56藻を咥えた姿が撮れました。ペアの♂は少し上流の堰に所に居ましたね。カワセミ♀ 15:49帰り道、対岸が崖の所でカワセミを見かけて、石材店の所の水路に居るのを見つけです。カワセミ♀ 15:49遠くからですが、証拠写真は撮れました。下流へ飛んで行ったが、その後は会えずです。キセキレイ 15:55散歩の小川には、キセキレイが2羽程来ているのだが、人に敏感で直ぐ逃げてしまいです。墓地の所の橋の下に逃げて行ったのを遠くから撮りでした。
2024.09.12
コメント(0)
晴れ。最高気温34.9℃、最低26.7℃。猛暑日寸前、今日も暑い一日となる。午後、暑い中、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今季初見のトンボには会えずでしたが、二日前と同じ所にイノシシの子がまだ居て、帰りにカワセミが久しぶりに撮れました。イノシシ、鳥、トンボ、蝶など、沢山撮ったので分けて更新しています。最初はイノシシ、二番目は鳥、三番目はトンボ、四番目は蝶の紹介です。ツマグロヒョウモン♀ 14:07水路の所の花畑に居たツマグロヒョウモン♀、花に止まってくれずです。ナミアゲハ達 14:18神社下の小川の砂利が堆積した所にナミアゲハが集まって吸水(ミネラル補給)をしていました。ナミアゲハ達 14:18最初は4匹だったのが、1匹飛んで来て5匹になりです。ナミアゲハ達 14:19ナミアゲハ達 14:20一ヶ所に集まって仲良く吸水です。熱中症対策でしょうか?ナミアゲハ 14:24畑の百日草にナミアゲハが吸蜜に来ていました。1匹だけ。キタテハ 14:40墓地よりちょっと上流、道端のキバナコスモスにキタテハが吸蜜に来ていて・・ベニシジミ 14:41近くの花にベニシジミも1匹来ていました。ウラナミジャノメ 14:49上流の対岸が崖の所で、ヒメウラナミジャノメのつもりで撮った蝶が、下翅の蛇の目模様が3つのウラナミジャノメでした。ヒメウラナミジャノメは目が5つ。ナミアゲハ 15:59墓地の所から帰り、竹林の斜面にナミアゲハが休んでいました。息子がギックリ腰になり、昼に帰って来た。座っていて立った時になったとの事で、とても大変そうです。起き上がるのが大変で、大分屋3さんから以前頂いた竹の杖を使いです。
2024.09.11
コメント(0)
晴れ。最高気温34.9℃、最低26.7℃。猛暑日寸前、今日も暑い一日となる。午後、暑い中、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今季初見のトンボには会えずでしたが、二日前と同じ所にイノシシの子がまだ居て、帰りにカワセミが久しぶりに撮れました。鳥やトンボ、蝶など、沢山撮ったので分けて更新しています。最初はイノシシ、二番目は鳥、三番目はトンボの紹介です。ベニトンボ♀ 14:05 水路の所の竹林の枯れ竹には、今日はベニトンボ♀だけが居て・・水路の草に数日居た♂は見当たらずでした。ベニトンボ♀ 14:09神社近くの水路には生まれて間もない様な黄色いトンボが4匹程居ました。ベニトンボ♀ 14:10ショウジョウトンボ♀と思い撮って見たら、ベニトンボ♀でした。今頃に生まれるのが居るのでしょうか?シオカラトンボ♂♀ 14:32墓地の所で、合体したシオカラトンボ♂♀に会いです。ウスバキトンボ 14:34墓地の所で、飛んでいたウスバキトンボが川岸の草に止まりです。ショウジョウトンボ♀ 14:37道端のキバナコスモスに来ていたキタテハを撮っていて、トンボが止まっているのを見つけです。ショウジョウトンボ♀でした。ベニトンボ♂ 14:54上流、数日同じ所に居たベニトンボ♂は居なくて、別のを撮りです。ベニトンボ♂ 15:04棚田手前の小川に居るベニトンボ♂は、同じ枯草に止まっていました。ネキトンボ♀ 15:08折り返し手前で、ちょっと高い所に撮っているネキトンボを見つけです。ネキトンボ♀ 15:09向きを変えて尾を上げて・・♀でしたね。ウスバキトンボ 15:11休耕田の所を4・5匹のウスバキトンボが飛び回りです。見かけるウスバキトンボは数を数えられる程に少なくなりました。今日見かけたのは30匹程。ショウジョウトンボ♂ 15:28帰り道、棚田の所の小川に居たショウジョウトンボ♂。ベニトンボ♂に見えたりして・・朝、テレビでウスバキトンボの飛行を調査している学校の先生の話がありました。ウスバキトンボは春先は南国から渡って来たのを見かけ、夏からは田んぼなどで羽化したのを見かけです。北上して行くので、アサギマダラの様に調査している様です。
2024.09.11
コメント(0)
晴れ。最高気温34.9℃、最低26.7℃。猛暑日寸前、今日も暑い一日となる。午後、暑い中、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今季初見のトンボには会えずでしたが、二日前と同じ所にイノシシの子がまだ居て、帰りにカワセミが久しぶりに撮れました。今日撮った鳥の紹介・・ハクセキレイ 14:12神社下の川岸に居たハクセキレイ。以前と同じ所に同じ個体。イソヒヨドリ♂ 14:46団地を繋ぐ橋の所で、イソヒヨドリの鳴き声が聞こえて来て・・探すと、橋の支柱に居ました。数日前に撮った♂。エナガ 15:16折り返しの所で、数羽のエナガが居て・・休んでいるのを見つけて、どうにか1枚だけ撮れでした。ヤマガラ 15:39帰り道、電線に止まって鳴いて居るヤマガラが居ました。ヤマガラ 15:39鳴いてくれたので居たのに気付きです。カワセミ♀若鳥 15:50対岸が崖の所で見かけたカワセミが、墓地近くの小川に居ました。セグロセキレイ白変種を探していて、カワセミが居たのに気付きです。ちょっと遠くから・・カワセミ♀若鳥 15:51下の嘴が赤く♀でしたね。カワセミ♀若鳥 15:52最近見かけていたのは♂の若鳥で、♀は久しぶりです。カワセミ♀若鳥 15:52少し近づいただけで逃げられ、上流の方へ飛んで行きでした。
2024.09.11
コメント(0)
晴れ。最高気温34.9℃、最低26.7℃。猛暑日寸前、今日も暑い一日となる。午後、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行きです。今季初見のトンボには会えずでしたが、二日前と同じ所にイノシシの子がまだ居て、帰りにカワセミが久しぶりに撮れました。イノシシの子の紹介・・イノシシの子 14:58上流の棚田手前、二日前と同じ所にイノシシの子がまだ居ましたね。イノシシの子 14:58川岸を鼻で堀りながら、草の根やミミズ?を忙しく食べていて・・イノシシの子 15:01私が音を出しても、ほとんど無視して食事・・イノシシの子 15:02顔を上げた写真が撮れたので、散歩に行き・・イノシシの子 15:32帰りも同じ所に居て・・イノシシの子 15:36川岸を掘りながら食事・・イノシシの子 15:37逃げないイノシシは初めて・・いつまで居るのだろう?
2024.09.11
コメント(1)
晴れ。最高気温34.9℃、最低26.7℃。猛暑日寸前、今日も暑い一日となる。朝、野菜の収穫と草取りに、妻と1時間半程畑に行きです。昨日ちょっと雨が降ってくれたので、水遣りはせずです。草取り道路際の菊周りの残っていた所の草取りをしました。猛暑で食用菊は上手く育たず、ちょっとダメになりです。ナツズイセンピンクの花を沢山咲かせたナツズイセンは終わりました。彼岸花はまだ花芽が出ずです。秋ヒマワリ道路際の秋ヒマワリ(大雪山)が咲き始めました。秋ヒマワリ普通のヒマワリと同じ頃に発芽するが、花は今、秋になって咲きです。メランポジューム道路際のメランポジュームは沢山の花が咲いて綺麗です。背の低いタイプ。庭の花・・ポーチュラカ玄関横のポーチュラカ、思った以上に大きく育ち、玄関前が狭くなりです。ポーチュラカ花壇のポーチュラカも沢山咲いて綺麗です。パッションフルーツ苗去年の暮れに刺し芽していたパッションフルーツが、根付いて居たので大き目なポットに移ました。冬越しして、来年育てるパッションフルーツの苗です。パッションフルーツ生っていたパッションフルーツの実が、ここ3日程で落下してしまいました。一週間後には赤くなって、皺が入って、食べ頃になりそうなです。パッションフルーツ 9/6開花から三か月程、9月6日の時点では生っていました。
2024.09.11
コメント(0)
曇り、早朝と午後ちょっと雨。 最高気温33.7℃、最低27.1℃。早朝、短い間でしたがちょっと雨が降り、西の空に綺麗な虹が出来ました。最初は薄っすら出ていた虹が、太陽が顔を出しはっきりしてきたので、前の公園へ行き撮りです。レインボー 6:50両サイドまではっきりと綺麗な虹が出来て、薄っすらWレインボーだったが写真には上手く写らず・・レインボー 6:50少し入りきれないので、右側と、レインボー 6:50左側を・・レインボー 6:53少し青空の出て来て、消えて行きでした。レインボー 6:55家の前から。午前は食料買い出しの運転手をして、午後散歩に行こうと思ったら雨が降り出し、散歩は止めて、テレビ(大谷、相撲)を見て過ごしでした。
2024.09.10
コメント(0)
晴れ。最高気温32.7℃、最低23.5℃。今日も真夏日の暑い日となる。午後、今日も今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行き・・初見のトンボには会えずでしたが、イノシシの子と初見の鳥エゾビタキに会い撮る事が出来ました。イノシシ、鳥、トンボなどを分けて更新、最後はトンボなどを紹介です。飛び回っているウスバキトンボ(夕焼け小焼けの赤とんぼ)は少なくなり、小川でハグロトンボを沢山見かける様になり、ミヤマアカネ♂はダイブ色付き成熟してきて、真っ赤な綺麗なベニトンボ♂は10匹程見かけでした。ベニトンボ♀ 12:48水路の所、竹林の枯れ竹に、今日はベニトンボ♀が1匹だけ居ました。昨日はベニトンボ♂とネキトンボ♂の2匹が居ました。ベニトンボ♂ 12:50水路のガマの穂の葉に、今日もベニトンボ♂が止まっていました。4・5日同じ所に居ます。ハグロトンボ♂ 12:52水路に育ち始めたクレソンの葉に3匹の♂が休んでいました。♂同士が鬼ごっこをしていて、飛んでいる姿は撮れずでした。ギンヤンマ♂ 13:24墓地よりちょっと上流の堰の所で、ギンヤンマ♂が飛び回っていました。ギンヤンマ♂ 13:24何度も行ったり来たりしていたので、飛翔姿を撮りです。ギンヤンマ♂ 13:26ピントが合ったのは最初の1枚だけでした。ベニトンボ♂ 13:39上流のベニトンボが生活している所、今日も同じ所にベニトンボ♂が居ました。ベニトンボ♂ 13:57少し上流でも、数日同じ所に居るベニトンボ♂。ベニトンボ♂は同じ所に居るのが多くです。ハグロトンボ♂♀ 13:52イノシシの子を撮っていたら、近くに合体したハグロトンボ♂♀が居ました。オオシオカラトンボ♂♀ 14:01合体したばかりのオオシオカラトンボ♂♀。まだ連結状態で草に止まりでした。オオシオカラトンボ♀ 14:03少し上流に枯草に止まっているオオシオカラトンボ♀が居ました。ネキトンボ♀ 14:08折り返しの所の枯れ竹に居たのは、ネキトンボ♀が1匹だけでした。ミヤマアカネ♀未成熟 14:10下の道端にはミヤマアカネが数匹居て・・ミヤマアカネ♂未成熟 14:11まだ未成熟の♂♀が近くに止まっていました。ツクツクボウシ 12:40裏のフェンスの所の木に居たツクツクボウシ。ちょっと近くだったので綺麗に撮れました。アブラハヤ 13:42上流の棚田手前で、小さめなアブラハヤが沢山集まっていました。アブラハヤ 13:42カワセミの餌となるアブラハヤは沢山見かけるが、今日はカワセミには会えずでした。
2024.09.09
コメント(1)
晴れ。最高気温32.7℃、最低23.5℃。午後、今日も今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行き・・初見のトンボには会えずでしたが、イノシシの子と初見の鳥エゾビタキに会い、撮る事が出来ました。イノシシの子に続き、鳥のエゾビタキとアオサギの紹介です。10数年小川沿いを散歩していて、エゾビタキを見たのは初めてです。エゾビタキ 14:15棚田の所、川岸の木にメジロが来ていたので、探していると、初見の鳥が枝に止まって居ました。名前を調べると、エゾビタキの様です。エゾビタキ 14:15メジロと違い、エゾビタキは枝に止まって、あまり動かずに居たので上手く撮れました。エゾビタキ 14:16エゾビタキ 14:17正面の顔はちょっとコゲラに似ている様な?エゾビタキ 14:17初見のエゾビタキ、可愛い鳥ですね。エゾビタキ 14:17前からの写真ばかりで、後ろからの姿は撮れずでした。アオサギ 12:56神社下の小川にアオサギが居て・・アオサギ 12:58ちょっと上流の道に下り・・アオサギ 12:58飛び立った瞬間を再度撮りでした。上流の方でもアオサギに会い、今日もカワセミには会えずでした。
2024.09.09
コメント(0)
晴れ。最高気温32.7℃、最低23.5℃。午後、今日も今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行き・・初見のトンボには会えずでしたが、イノシシの子と初見の鳥のエゾビタキに会い、撮る事が出来ました。イノシシの子の紹介から・・イノシシの子 13:43上流の川岸の枯草が動いているのに気付き・・アナグマが居ると思ったが、ちょっと違う・・イノシシの子 13:43枯草から出て来て、イノシシの子供と判りでした。ウリボウよりは大きく。イノシシの子 13:48すぐ逃げるかと思ったが、私を気にせずにミミズや草の根などを探して食べです。イノシシの子 13:50音を立てても、声を出しても逃げず・・イノシシの子 13:505m程の距離、私を気にしているが、逃げずに餌を捜して食べです。イノシシの子 13:51 イノシシの子 13:54後ろ足で痒い所をかいたりして・・イノシシの子 14:24帰り道、同じ所にまだ居ました。お尻をこちらに向けて・・イノシシの子 14:24お腹空いているのでしょうね、逃げずに居て・・イノシシの子 14:25体を叩いて音を出したりして、顔を上げた所を狙って・・イノシシの子 14:26少し下流へ移動したが、イノシシの子 14:27慌てて逃げることは無く、まだ餌を捜して食べ始めでした。
2024.09.09
コメント(0)
晴れ。最高気温33.7℃、最低24.2℃。朝は少し涼しくなったが、今日も真夏日の暑い日となる。一週間は真夏日の暑い日が続く様ですが、いつまで続くのだろう?午後、今季初見のトンボに会えるのを期待して、裏の小川沿いの散歩に行き・・初見のトンボには会えず、カワセミにも会えずでしたが、今日もトンボや鳥の写真を撮ったので、分け更新(蝶は撮れず)。鳥の次はトンボの紹介です。同じ所で生活しているトンボを撮って見たり・・ハグロトンボ♂♀ 13:03階段下、団地側水路の出口には5・6匹のハグロトンボが生活していて・・ハグロトンボ♂♀ 13:03今日はハグロトンボ♂♀がハート型に合体して、葉に止まっていました。ネキトンボ♂ 13:06竹林の枯れ竹には今日はネキトンボ♂とベニトンボ♂が止まっていました。ベニトンボ♂ 13:07水路の草には今日もベニトンボ♂が止まっていました。数日同じ所に居ます。ショウジョウトンボ♂ 13:30墓地の所の畑の支柱に、ショウジョウトンボ♂が止まっていました。太陽の方に尾を上げです。ショウジョウトンボ♀ 9/7昨日、畑の支柱に居た♀です。オオシオカラトンボ♂&シオカラトンボ♂ 13:43上流、ベニトンボが生活している所にはオオシオカラトンボ♂やシオカラトンボ♂が居て、同じ枯れ枝に2匹が止まっていました。ベニトンボ♂ 13:44ハグロトンボ♂とベニトンボ♂が一緒に居た所、今日もベニトンボ♂だけが同じ所に止まっていました。ベニトンボ♂ 13:48棚田手前でも、数日同じ所に止まって居ます。ミヤマアカネ♂未成熟 14:10色付いて来たミヤマアカネ♂を見かける様になりました。ミヤマアカネもあまり移動せずに生活していますね。ベニトンボ♂&シオカラトンボ♂ 14:232種が近くに居たので撮りです。シオカラトンボ♂は仲間を食べる獰猛なトンボなので、ベニトンボがやられないかと、ちょっと心配です。
2024.09.08
コメント(0)
晴れ。最高気温33.7℃、最低24.2℃。朝は少し涼しくなったが、日中は今日も真夏日の暑い日となる。一週間は真夏日の暑い日が続く様で、いつまで続くのだろう?午後、今季初見のトンボに会えるのを楽しみに、裏の小川沿いの散歩に行き・・初見のトンボには会えず、カワセミにも会えずでしたが、トンボや鳥の写真を撮り・・先ずは鳥の紹介です。メジロ 14:00上流の棚田の所で、川岸の木にメジロ4・5羽が来ているのに会い・・メジロ 14:01数枚撮るも、木の葉にピントが合ってしまい、メジロはピンボケばかり・・エナガ 13:55一緒にエナガ、ヤマガラも居ましたが、上手く撮れずでした。イソヒヨドリ♂ 14:30団地を繋ぐ橋の下、電柱の天辺でイソヒヨドリ♂が鳴いて居ました。イソヒヨドリ♂ 14:30久しぶりのイソヒヨドリ君、鳴いていたので、居るのに気付きでした。昨日9月7日・・メジロ 9/7 14:09裏のフェンスの所の木に、メジロが2羽来ていました。アオサギ 9/7 13:40裏の小川にはアオサギが2・3羽来ていて、神社下よりちょっと上流に居たアオサギ・・アオサギ 9/7 13:42私が来たので、魚を捕る前に飛んで行きでした。スズメ達 9/7 15:21畑近くの田んぼにスズメが沢山集まって、稲穂の米を食べていました。スズメ達 9/7 15:22スズメ達 9/7 15:22稲穂の米はまだ稔ってなく、刈るのは9月末?・・困ったスズメ達です。
2024.09.08
コメント(0)
晴れ。最高気温33.7℃、最低24.2℃。今日も真夏日の暑い日となる。一週間はまだまだ真夏日の暑い日が続く様です。いつまで続くのだろう?朝、妻と2時間程畑仕事に行く、秋野菜を植える準備です。畑を耕す妻が堆肥、石灰、もみ殻を撒いて・・私がミニ耕運機ピアンタで耕しです。ミニ耕運機なので、耕すのに結構時間がかかりでした。草刈り彼岸が近づき、彼岸所を植えている所の草刈りをしました。大分屋3さん生家は花芽が出ている所がある様ですが、ここはまだ出てませんでした。ナツズイセン半分程枯れて、もう終わりですね。コオニヤンマ♀ 8:10畑を耕していたら、コオニヤンマ♀が現れ、近くの支柱に止まりでした。昨日撮ったコオニヤンマ♀の様です。
2024.09.08
コメント(0)
全69件 (69件中 1-50件目)