2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全42件 (42件中 1-42件目)
1
講談社から出ている「ウルトラマン4」を買ったらセブンの特集だったので思わず書店で続きを見ようとしたら売り切れでした「セブン特集」だけ。それで通販に予約して三日目に到着しました。昔のセブンは忙しくて全部見てないので新作は欠かさず買いました。セブンの事を何も知らなかった私も今では仲間入りしています。造形的には今のセブンの方が好きです。今後のカザモリ=セブンに前シリーズとの違いが明確に出る事に期待したい。
August 31, 2005
コメント(0)
人間は何時でも自分を優位に立たせようとしている時には人を非難して時には自分で自分を貶して相手に言わせたりと姑息な手段をとるそれもこれも心の弱さに変わりない誰でも心の中は弱いから虚勢をはる、それが私には見苦しく思えて成らないのだがそれが本来の防衛本能なのだろう過酷な環境下で特に精神が参らない様にコントロールされているのだろうかだとするならそれを造ったものが存在する筈、それは神(仏)だと言う事かこの世界の全ては偶然なのか必然なのか、それはその存在が居るのか居ないのかの答えの様な気がする。
August 30, 2005
コメント(0)
人類みな兄弟と言う言葉があるが愛せない人も居ます。そんな人との付き合いはどうしたら良いのだろう私はどちらかと言うと損得勘定の無い方なので総体的にそんな役回りが多いですが自分が気にしないでしている分には良いのですが他人が余計な口出しをしてきますその人には損をしている私を助ける心算だろうけど私はそんな事は関係無しにやりたい事をしているだけなので迷惑だったりする好意は嬉しいが困っている良い断り方はないものかと
August 29, 2005
コメント(0)
季節は秋に向かっているのですが国会は大変ですね。涼しい夏に農業打撃に原油高で魚が獲れないと嘆く漁師この上に更なる問題はゴメンと言うのが正直な所でしょうあなたにはどんな未来が見えますか
August 29, 2005
コメント(0)
今日公園に行ってみると台風のせいか策は壊れ木の枝が散乱していた。前々から手入れはされず荒れ放題だったがさらに悪化している。周りには海水浴場や店が立ち並び賑わっているがこれで良いのだろうか?かつて文学の町として栄えたが今は見る影も無く忘れ去られ石碑だけが草の中に隠れている。あの栄光をもう一度取り戻したくは無いか!荒野と化した公園で呟いた。「栄光の後に 」海は今日も 灰色の空に水平線の彼方で交わり 空に染まっている その光景を見つめる 人が居る 海の見える松林の丘に立ち 互いに過ぎ去った日々を 潮風やカモメに乗せて 遠くへ さよなら を言う様に 今日も丘に立ち 海を見つめる人が居る もう誰も海の向こうからは来ないのに・今の現状はこの詩の様だと思うこの作品は中学時代のものだが今の心境にも近い気がした
August 28, 2005
コメント(0)
痛みは希望を奪う思いを遠ざけるだけどそこで諦めたら全てが終わってしまう例え希望道理でなくても道を見失う悲しみよりは良いはず「痛み」痛みは苦しくて辛い長く続けば心が砕けてしまう投げ出したくなる事もあるだけど今諦めたら全てが終わる何も無かった事になる例え誰に何を言われようとこの我がままだけは九九算来八十二成すべき未来へと続く永遠無限の道辰の痛み
August 27, 2005
コメント(0)
ここに三日の間毎日の様にプログラムの最新が目立つが何かあったのだろうか?ウイルスが日々作られる事は知っているがこれほどの短期間での最新は珍しい。
August 27, 2005
コメント(0)
世の中にはさまざまな製品があるが身体に良い事をうたい文句にしているのは多いが実際に良いものは少ない。この会社はネット通販をメインにしていて会員以外は買えない事が条件です。体に良くても会員にならないとと考える人も居るでしょう販売方法に問題があるようですが、製品は良いとの評判です。なんだか「Mind Story」に似ていますね。買わなければ分からない。
August 26, 2005
コメント(1)
私は絵を描かないキャンバスの中に収める事が出来ないから絵を描かない私は音楽を奏でないイメージを表現できる音が見付からないから奏でない私は詩を描く絵も音楽も上手くいかないけど詩は心そのものだから思いのままに書く事ができた「私の心」私は心の中で叫んでいた叫んだら手が動いた私の心に答えてくれたでも手は戸惑っても居た「何をするの」手が尋ねる「絵を描くの」手が問う私は絵を描いたパレットに無い色の絵を描いた「・・・」手は言葉を失った「音楽は」また手は提案した私は歌を歌った音のしない歌を自分の音が見付からない「・・・」手は無言で書いた心からあふれ出した言葉が文字になった心の叫びが文字を生み出したありのままの心をあらわした絵でも音楽でも出せない色と音がここにある詩と言う名の芸術が「おめでとう」手が手を振ってよろこんでいる心の詩を白い紙におどらせて
August 25, 2005
コメント(0)
雨が降り出していますこちらには明日の朝だそうです
August 25, 2005
コメント(0)
私達の身体で心に一番近いのは手である手話は手で表現する手は心をダイレクトに伝える最も相応しい機能だからお腹がすいたと思う時に食べ物に手が出るだろう手は心に近い文字は心を表すとも言う文字が変われば心が変わるとも言われる「手紙を書こう」私達は今その手を十分に使っているだろうか?ゲームやケイタイは手ではなく指を使っているだから手話の様に心は伝わらないその為に争いを生むどうしても伝わらない時は手紙を書こう手を使って手紙を書こう文字は指先で書くのではない心を静め穏やかな気持ちで手紙を書こう必ず伝わる筈だよ心が表れるからだから手で手紙を書こう
August 24, 2005
コメント(0)
今日は何時もと違う道で買物と思い右折したら車の波ナミが途切れる事無く続いた。長かった!!!おかげで「七色亜茶」100円ボトル発見した。
August 24, 2005
コメント(0)
私は思う心の無い言葉が増えているイメージだけが一人歩きをしている文字は心の延長線、妥協する気持ちは許されない魂の無い言葉は何も伝えないビジュアルだけでは伝わらない思いを文字に託すのだから真実の力が必要だ本当の自分の心を晒す事だけが世界に認められる「心の国」日本の言葉ほど心を表現できる文字は無い我々は誇りを持ちたいこの言葉達を操る私達に日本人に言葉の力を心の力を忘れないでほしいこの国に生まれた奇跡
August 23, 2005
コメント(0)
時折不思議に思い辞書を引く事がある「風が戦ぐ」と変換されてビックリしました辞書で調べると「風がそよぐ」「そよ風」とありました前が風によって物が動く音がする事で後が風自体の様子です。意外な言葉を見付けたら辞書を引こう
August 23, 2005
コメント(0)
あの人を思いつつ描きました春の陽だまりそこには何時も暖かなそよ風が人々を包み込んでいた私もその恩恵を受けた一人だったそこに居るだけで木の葉が揺れたその眼差しが傷を癒す私達は何も語らない心から笑いあえた心の陽だまりを持つあの人が居たから
August 23, 2005
コメント(0)
交代勤務の利点は平日に銀行に行ける事だったが反面曜日感覚が薄れ一般人との会話についていけなくなる。こないだは大好きなテレビ番組を見ないでしまった。それに体調も思わしくない、生活のリズムが一定でない為に心臓に無理がかかっている私の心臓は危険信号だと医者は言う。いよいよ詩人として頑張らなくては!!子供の頃の夢は「究極の詩人」でした。詩人としての高峰に立ちたい・・・それは幼き日に思い描いた夢だった。
August 22, 2005
コメント(0)
宮城の地震は収まったようです。その一方で新潟ではまたですか?不思議ですね。待ち構えている所で起きない。
August 21, 2005
コメント(0)
この頃日記を書かなく成った、ブログを描く様に成ってこれが日記に成った。かつてポエムコーナーに投稿していた作品もここに発表している。
August 20, 2005
コメント(0)
今朝目に付いたので買いました。夜勤明けで目が覚めると雷雨だった。激しい稲妻が鳴り響くなかパソコンを使う気に成れなかった。それにしても仕事は無いですmain@agate.plala.or.jp仕事募集します
August 19, 2005
コメント(0)
もう終わりでしょうか今年の夏は 後は残暑ですよね油蝉よりカンタゼミの方が多い秋型です。今日から仕事です、スッカリ休みボケで大丈夫?だぶん無理かなMind Storyを宜しく
August 18, 2005
コメント(0)
被害はありませんでした。ただ私の心臓はバクバクで苦しい。揺れは凄かった、あれで被害が無いのだから素晴らしいと感心する。昔からの土地で人工的な手が加えられなかった事が起因しているのではないだろうか?最新の建物ですら被害が出ていると言うのに不思議な事である。
August 17, 2005
コメント(0)
占いでは、どれを読んでもつきのある人だと出ている。私は実際この占いは当たっていると思う、特にお金に困った時はそうである。何所からともなくお金の方から転がって来る気がする程だった。ここ五、六年だろうかその「つき」が無くなったのはどうにもお金が抜けていくと考え始めた。「日頃の行いが悪いせいかも」と考えもしたが良く考えてみると必要な時までには必要な額が用意されている事に気付いた。つまりはお金に困っている様で実は足りていたのだ。これこそが「つき」のある人の実力なのではないだろうかいささか自慢話に成ってしまったが、占いの確かさを立証している様に思えたのでここに記す事とした。
August 16, 2005
コメント(0)
宮城で地震がありましたあいにく被害ゼロで本が落ちただけです。でも他は凄かった様で都心でも被害が出たとか聞きました。実は私も逃げ出しそうに成った事を告白します、さすがに怖かった。
August 16, 2005
コメント(0)

これをどう思いますか
August 16, 2005
コメント(0)
今日も雨、梅雨明けしてから毎日の様に雨が降っている。おかげで夜の道路はライトを点けても見えない、皮肉にも明るくする筈の街頭が灯りを打ち消してしまい。まるで見えない。明かりのない道の方が明るく見える位。
August 15, 2005
コメント(0)
山元町にある公園よりこれは崖に斜めに立つ木を隣の木で支えている図ですこの他にも電線に触れそうな木や景観に配慮したい木など問題山積しています
August 15, 2005
コメント(0)
MindStory発売記念作品ここに再登場まいん作品を読めるのは「まいん」と「扉の心」とPlalaだけ(現在/2005/08/15)この世界に漂う言葉達天使の姿となり風を呼び心紡ぐ詩小説あなたの奏でる心の物語俳句長雨にセミも堪らず鳴き出した
August 15, 2005
コメント(0)
最近と言うかこれまでもアイワLXC-70Mの調子が悪いのでソニーのSRS-VS1に乗り換えた。音の感じは変わらないが5.1チャンネル対応なのが嬉しいし全ての音をスピカーの切り替え無しにした(ただし機械内部の切り替えはある)ので快適!?でもないか(~_~)しかしアンプとしては今も現役でカセットの再生に利用する。それにしても家の中にダブッタ電化製品が多い。機能が年々追加されるので買いきれない始末で困ります。
August 14, 2005
コメント(0)
心の中の風景を見た事がありますか自分自身の心に問いかけて見ましょうあなたの風景が見えてくるかもしけません、今強く思っている事は何ですか誰を見詰めているの誰も居ない空間をあなたには見えるその風景が見えざるものなぜ見詰めるその強き思い悲しさと優しさ強くて弱い硬くて脆いこの世界
August 13, 2005
コメント(0)
図書館に展示されていた陶器の人形です詩を加えてみました
August 12, 2005
コメント(0)
一言心に浮かぶフレーズそこから詩は生まれるたたった一言だけどその言葉に思いを込めて私のノートにはそんな言葉達が詰まっている、ここにそんな思い込めた詩を一行詩私は毎日一行の詩を書く一行しか浮かばない事もある何も浮かばない事もあるそれでも私は書く書いた事への満足感が欲しいから未来に何かが書けると信じて一行詩を書く
August 12, 2005
コメント(0)
心は何時も旅人の様にあてのない空に漂う暖かに見守るその笑みの元安らぎを求めまどろむ明日の嵐に備える如く今は優しい風の中で
August 11, 2005
コメント(0)
朝帰ってきて眠っていたら雨が降っていた。梅雨が明けたというのに雨の日が多い。十一時過ぎに鏡の前でひげをそっていると「チャリン」と言う音が鈴の様な物など無いというのに?怪奇現象
August 10, 2005
コメント(0)
「Mind Story」販売記念文芸社より04/15発売定価 1000円著者 まいん
August 9, 2005
コメント(0)
昨日の夜から空が光っていた、音はしなかったので遠いのだと思っていたが今日の昼近くに降り出してきた仙台七夕中に雨が降るは避けられなかった。
August 8, 2005
コメント(0)
テレビでよく見てます。実際に行った事は殆ど無い。祭りと言えば出店です。これの無い祭りは詰まらない。最近は出店を出さないので行かないです。不景気のせいでしょうか?
August 7, 2005
コメント(0)
アマゾンで買いました。書店で買っても良かったのだが、早く読みたくてやってしまった。やはり七巻から読むと意味がわかる。この所回転が速くてついていけません、どうしたのでしょう。次回作が出来ているのでしょうか?新展開の予感は六感でしていましたが、意外と早く読めそうです。いや案外完結編だったりして。
August 6, 2005
コメント(0)
暑いですね。私的には暑いですが、群馬に行った時のアスファルトから逆流する熱気に比べれば序の口でしょうが。宮城県民としては、これは猛暑です。幸い中の仕事で滅多に外には出ませんでした。それでもクーラーの無い所は暑かった。
August 5, 2005
コメント(0)
「Mind Story」約半数の売り上げとなりました。自分におめでとう今度の休みにお祝いしようかさて梅雨明けした昨日は雷雨でしたが今日は一転して猛暑です、扇風機をパソコンに設置して熱対策しています。日経パソコンでは詐欺対策の特集記事が掲載されています、まだ読んでない人は是非読んで下さい。会社で印税の話をしたら驚いていました。金額に驚いたのか、売れた事に驚いたのか気に成る所です。
August 4, 2005
コメント(0)
やっと梅雨が明けましたその途端の大雨と停電です派遣会社から仕事の依頼が来ていました
August 3, 2005
コメント(0)
八巻を書店で発見しかも完結している納得いかない結果で・・・これは私だけの話しか?七巻が無かったのでアマゾンで注文した。
August 2, 2005
コメント(0)
文芸社よりイベントの案内が着たが金額が高額なので断りました。内容は新聞二社による広告と企画番組中のCM各作家3秒の作品と作家本人の紹介など期間も結構長いので有効とは思うしかし参加を断念したのでここで紹介「Mind Story」著者まいん 定価1000円 出版社・文芸社何所から読んでも良いストーリーで後の内容は読者自身が綴って下さいあなた自身の心物語を詠んでください
August 1, 2005
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1


