2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全67件 (67件中 1-50件目)
流れ星言わぬまに消えてしまった秋の夜死んだカマキリ横たわる十一月たまに降る雪嫌だな
October 31, 2006
コメント(0)
私の家では野外アンテナでやっと受信していますワンセグは入るのに地上デジタルは入らない
October 30, 2006
コメント(0)

「Mind Story」の風天使は自分をイメージしました詩人として何所までやれるかチャレンジしますその意味で挑戦した「詩小説」詩と小説の融合作品はどうでしょう楽しめましたか
October 29, 2006
コメント(0)
現在様々なアダプターが発売されているが種類があり過ぎて分からなくなるしアダプターにアダプターを付ける物まで多様です。一ついえる事は、アダプターにアダプターを付けるタイプは抜けなくなる事がある。経験上メーカーさんワンアダプター形式のものを開発してくださいSONYの様な
October 29, 2006
コメント(0)
デンコードーでテレビを見てきたシャープのパソコン付きテレビもインターネットが出来て良かったが、やはりお目当てはSONYです何気なくカタローグを見ていると「お店で選んで帳」を発見「画面の大きさの違いは高さで決まります」「ハイビジョンは、やっぱり大画面で見たい」「40型なら、画面から約三歩離れた距離で」などのタイトルでした。他のカタローグでは性能の事しかかれていませんが、お客さんが知りたいのはこんな事なのです。SONYらしいですね。
October 28, 2006
コメント(0)
SONYの製品には同じメーカーの物の方が相性よいSONYにはソニー製品が良く似合う
October 28, 2006
コメント(0)

縦に浮かぶ雲果実が決め手不味いの一言
October 28, 2006
コメント(1)
携帯が無いと会社にも友達にも電話できない事態が発生している役所に国民年金の申し入れに行ったおり会社の電話番号を聞かれたが携帯が無くて答えられなかった。殆どは携帯に入れているので覚えていない。携帯に頼りすぎていると実感した。
October 28, 2006
コメント(0)
三日月に欠けた空の月雨明かり
October 27, 2006
コメント(0)
お店毎に専用のカードを作りますよねあれを忘れて買い物をしないで帰ってきた。あると無いではだいぶ値段が違うので
October 27, 2006
コメント(0)
ローン会社に車検書と納税書を送る東京都港区西新橋2丁目15-12これってビルの住所でその中に幾つも入っているのですね、、、、、電話して(*_*;田舎者ですみません
October 27, 2006
コメント(0)
昨日言われたぽっかり空いた休日何をしようかなもう九時ですかお腹空いた。
October 27, 2006
コメント(0)
紅葉の頃蚊に刺され腫れ上がる
October 26, 2006
コメント(0)
自動車でバックするのは苦手です。もう20年近くなりますが、いまだに苦手です。狭い駐車場は御免です。特に会社の場合は狭いので苦労しています。
October 25, 2006
コメント(0)
新しい会社からの道を変えたそこは人の通行が少なく自動車で走行には良いが店も殆ど無い自動販売機も少なくお札では何も買えない
October 25, 2006
コメント(0)
印紙はあるのですがインクがない今は売ってる店も無い世界初のダイレクト印刷器カメラ対応
October 24, 2006
コメント(0)
夜の仕事から昼に変わり体調もブログも変わってしまった普通の人になり体調が改善されたしかしブログが書けなくなった、アイディアが浮かばない。
October 24, 2006
コメント(0)
日本の平和とは「核技術を持ちながら造らない」と言うのは事実なのか「被爆国だから核武装しない」「アメリカに守られているから」「日本は神の国だから」「平和の心を持っている」心に平和を持っている 楽天的だろうか 精神攻撃こそが我が国の武器
October 23, 2006
コメント(0)
雨降って染渡る冬の足音
October 23, 2006
コメント(0)
誰も居ない川の中芋洗い
October 22, 2006
コメント(0)
芋掘りの土の匂いは嫌いだ
October 22, 2006
コメント(0)
家の中の仕事が多いのでジャージで芋堀していて暑かった秋とはいえ外は暑いまだ残暑もう秋も終わりだよね紅葉もまだだし。秋が来ない
October 22, 2006
コメント(0)
甘柿は鳥が食べるよご馳走様
October 21, 2006
コメント(0)
大屋さん就職祝いに溜まった家賃の請求書ちらつかせ
October 21, 2006
コメント(0)
柿食えば渋と甘味のブレンドだ
October 21, 2006
コメント(0)
http://impress.tv/im/article/whm/メイド調の女の子たちが家電ニュースを伝えます。興味のある方は是非どうぞ
October 21, 2006
コメント(0)
詩とは前にありましたね松本さんが訴えた話しあれ自体をとやかく言うつもりはありません。自分の言葉としているものを他人に使われたという感覚は私にもあります。しかし詩とは感覚を言葉に置き換える作業ですその中で似ているフレーズが出てしまっても不思議ではありません。むしろ共感しているのだと喜ぶべきです、この宇宙に生まれた生命として同じ事を感じているのだと私達は同じ場所で生まれたのです、同じ感覚でも不思議は無いでしょう。実際私の作品に似ている作品はたくさん在ります。それは他の作家さんも感じている事だと思う。感覚を詩に置き換える作業の中で苦労する事は多い、言葉にならないことも多々あり詩自体を諦めている事もあります。似てしまったのか真似たのか真相は裁判では解決しないでしょう。すべては心なのですから。当人同士が話し合うしか解決策は無い。心は宇宙生まれた時は小さな小さな光の粒儚き一瞬の命
October 20, 2006
コメント(0)
今は履歴書もパソコンで管理しているのですね。情報漏れがないと良いのですが
October 20, 2006
コメント(0)
大忙しのミツバチが蜜集め
October 19, 2006
コメント(0)
最近は自宅で印刷する事が多くなった、デジタル写真ですが写真屋さんにはデジタル用の印刷機を入れている店は少ない。デジタルの場合は自宅のプリンターでも印刷できる事が原因なのだろうか自宅に無い人やトラブルがあった場合は必要になる。少し遠くなっても使える場所まで行くしかない。それともプリンターを新しく買う事になる。私の様に一枚だけの場合は高く付いてしまう。
October 19, 2006
コメント(0)

October 19, 2006
コメント(0)
映画の中で森次さんが「来年はウルトラセブン40周年です」と言ってました。イベントの予定があるのかなもしも映画の予定ならカザモリ マサキのウルトラセブンも見たいですね。二人が同時に出るとか
October 19, 2006
コメント(0)
お金を払ってからだいぶ経って到着しました。映画を見てから欲しくなりました、ビデオが出たら即買いです。感動しました。まだ見ていないお父さんは見てください。新調されたスーツにも拘りが感じられて最高です。
October 18, 2006
コメント(0)
写真を撮りパソコンで縦と横を変えたらカメラ屋のプリンターで印刷できなかった。向きを直すと正常に稼動した。教訓一般機を使用する時はパソコンを使わない。
October 18, 2006
コメント(0)
久々に電源入れて動くかなパソコンの周辺機器達よ
October 18, 2006
コメント(0)
赤トンボお前も故郷に帰るのか
October 17, 2006
コメント(0)
賞味期限2007/07の缶コーヒーが70円だったので即全部買いました。商品換えだったのかなとにかくラッキーでした。
October 17, 2006
コメント(0)
居たんですね今時仲人する人がそんな訳で写真を用意することに何せ写真も無いので写真屋に行かないと
October 17, 2006
コメント(0)
この作品はマイン王女を中心とした剣の物語だったのでアーシェ系の魔法使いのスズランは脇役とししての登場が多かった。だから今回が主役初登場になるそういう意味ではエレナも同じ理由で初登場。本当はジェシカ・マイン・アーシェを同じ程度に登場させる予定だったのですが、マンン王女系の話しが立込んで中々他の話しに移れなかった事と私の力不足が原因なのだが。そういう意味で今回は、日記シリーズにあまり登場しなかった人々の話しをしていきたいと思う。
October 16, 2006
コメント(0)
フリーソフトの「さくら」をやってます。移動場所を選ぶだけなので簡単です。何所に誰がいるか表示されますよ初心者でも安心設計です。作者 ぷれぷれ
October 16, 2006
コメント(0)
力のある者は優しくも冷たくも成れるカマキリがトンボを食べていたボクに気付いて構えるカマキリボクが足で踏みつけたら死ぬだろうしヘビやカエルに食べられるかもしれないカマキリが身構えている食べられたトンボも小さな虫を食べていただろう「力のある者は優しくも冷たくも成れる」ボクはその場を静かに立ち去った
October 15, 2006
コメント(0)
未来過去現在未来たしかに時の流れの中に未来はあるだけど本当にその未来は現実に存在する未来希望の光は灯せるのだろうかその未来に銀河の星はその光を過去に残して輝いている私達は未来に光を残せるだろうか温かく輝く心の灯火を
October 14, 2006
コメント(0)
現在のパソコンは良く出来ている保全に関してもパスワードだけでなく指紋でも守られている。しかしそれだけ人間が信用されていない時代に入った訳ですね。メトロン星人に侵略される心配は無くなった訳です。
October 14, 2006
コメント(1)
昨日見てきたら高かった。1Gで二万円は高いよ今のもそうだけど、でも早いから許す。結局良いパソコンは高いのね七年前のパソコン増設して使おうかと買いに行きましたが、諦めました。
October 13, 2006
コメント(1)
無くなりましたね一時期流行っていたのに人気が無かったのでしょうかあれの方が当たっている気がするのですが気のせい。
October 13, 2006
コメント(0)

少し眺めが良くなった
October 12, 2006
コメント(1)
プリンターが最初ですその次が日本アイオメガのJazドライブでした、当時としては大容量の外付けHDDでした。この頃はパソコンの事も良く分からず店員さんに聞く事も多かった。今の様に知識の豊富な人ばかりではなかったので仙台に出掛けて聞く事が多かった。懐かしいですね、二十年位前の話しなのですが随分昔のようです。それだけパソコンは進化が早いという事ですね。
October 11, 2006
コメント(0)
また増えています
October 10, 2006
コメント(0)
欲望何所まで行っても追いつけないどんなに集めても満足しないだから今手に入る欲しい物で満足しよう今手に入る物は必ず手に入れる後悔しない為に
October 10, 2006
コメント(0)

October 9, 2006
コメント(0)
全67件 (67件中 1-50件目)