2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
専門学校の書類選考、受かりました。私と主人がジャパンペットフェアに出かけている間に、通知書が来ていました。息子が受け取り、封を切っていました。今回はあけても良かったんだよ。私と主人の携帯に、合格メールが入っていました。気がつかなくてごめん。
2007年03月31日
コメント(6)
出身校からやっと調査書が来ました。あとは手元にある願書と一緒にもって行けばいいんだわ。やれやれ。と思ったのもつかの間、息子が何か手にしている。開封無効の調査書だ。片手にはさみも持っている。ちょっと待って!!「なにやってるの!!??」やっぱりあけてました。「これ、あけたら無効って書いてあるでしょうが」「じゃあどうすればいいの?」もう一度出してもらうほかないじゃないの。翌日のお昼に再交付の調査書が。写真もなくしていたので、願書のを恐る恐るはがして、写真もまた撮りにいきました。で、「もって行きなさい」「え、今日?」周りが急いでいるのがうそのような息子の頭の中。
2007年03月28日
コメント(0)
卒業式の練習がいやなのと、薬のせいで(帰りが遅くて夜遅く飲んだので)だるいので学校をサボった息子、「自分はインフルエンザ」と言い出した。熱もないし、勝手なことはやってるので「そんなことない」と言ったのに担任に電話して「インフルエンザになったので休みます」一瞬、担任が凍りついたのがわかった。「違うって、インフルエンザじゃないって」で、しぶしぶ「違うって、母が言ってます。式には出ます」式では他の人がするのをちゃんと見ていないために、来賓に頭を下げるのを2回も省略。おまけに横に一列に並んでランダムに一言ずつ言う場面では練習していないため、「次は誰?」状態になってしまった。でも無事卒業できてやれやれ。後は身の振り方が決まれば一息つけるんだけど。
2007年03月12日
コメント(4)
ビデオを見た後、ファミリーレストランで話をしたそうです。相手は2人です。もし会館のほうで大勢に囲まれて帰してもらえなかったらどうしようと心配していたのですが、それはなくて(かなりひつこかったそうですが)よかったです。息子の信心は認めるが、自分は信じない、それは自分の自由だ、他の宗教をけなすのは嫌いだ、と言って帰ってきたそうです。
2007年03月07日
コメント(0)
今日の午後か、明日の午後、息子の信じる宗教団体の方と主人が相手方の支部で会うことになりました。主人は大丈夫だ、何かあったら警察に駆け込む、と言うのですが、心配でなりません。
2007年03月03日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()