全16件 (16件中 1-16件目)
1
昨日お閉店間際に、お得意さんが3人同時にかち合ってしまいました。すでに午後10時の閉店もせまっていて自分が早く帰りたいという気持もありまして、『早く帰ってくれよぉ~』っというよこしまな気持がおこってしまいまして、しでかしてしまいました何とお得意さんに渡すクレジットの控えと、クレジット会社に提出するクレジット明細を間違えちゃったんです。こともあろうにお得意さんから署名をいただいたクレジット明細を、お得意さんに渡してしまったんですあ~ぁ、自分がしでかしたこととはいえ、ディベロッパーに連絡したりとかで、結局帰ったのは午後10時半過ぎになってしまいました今日は今から出勤ですが、昨日の事後処理やらなんやらで、気が重い…
2008.06.27
コメント(0)

さっきのエアコン取り付け工事の後、なぜ大工サンに連絡をとったか、上の写真を見ていただければ解っていただけると思います。壁紙がないんです。またパイプを通した穴が…せっかくエアコン本体を割引セールで、安く買っても取り付け工事の費用が普通よりもすごぉ~く高くついて、今度は壁紙張替えの費用やら、壁の穴を何とかしてもらう費用やらで、いったいいくらかかるんだろう
2008.06.25
コメント(0)
朝から電気工事の人達がエアコンを取り付けるのにウチにやってきました。3人来ました。休みなくずっと取り付け工事をして朝9時から始まって、午後二時過ぎまでかかりました。ウチの家は昔商店街だった所で、うなぎの寝床みたいに家が建っているので、1階に新しいエアコンを取り付けたのですが、とても大変だったようです。外機につなげるのに、壁を二箇所穴を開けてパイプを通しました。古いエアコンは30年近く経っていますが、古すぎて今みたいに、フィルターの掃除もできないので、スイッチを入れるとほこりが塊になって部屋に飛び出してきます。また逆に部屋の温度は上がってしまい、カビ臭い臭いと、埃の塊で部屋中すごいことになってしまいます。でもエアコンがないと、風通しも悪く、室温は40度近くになってしまいます。ということで、新しくエアコンを購入したわけですが、取り付けるまでにまずは電気屋さんにウチの下見にきてもらい、状況を見てもらいました。ウチの状況を見て、電気屋サン、考えこんでしまったそうです。それからいろいろと状況を調べはじめたみたいです。古いエアコンは天井裏からパイプを通して外機につなげていたため、まず畳をあげて古いエアコンの撤去の方法とか、新しく取り付けるための方法とか、いろいろと大変だったみたいです。でっ、今日やっと新しくエアコンが付いたわけですが、実はまだこれで終わりではありません。今度は大工サンに電話して、明日大工サンが下見にやってきます。理由は簡単です。今から写真撮ります。それを見てもらえばすぐわかります。ではひとまず、これで更新します。
2008.06.25
コメント(0)

仕事場である、ショッピングモールは、喫煙者はとても肩身が狭いです。唯一喫煙できる場所は、社員食堂の片隅にある外から丸見えの隔離された、メチャクチャせまい所で、しかも座ったりしゃがんでタバコを吸うのは厳禁です。あとは、荷受場のトラックヤードです。まだそこはベンチっぽいものがあります。でも夏はメチャクチャ暑く、冬はメチャクチャ寒いです。しかし喫煙者のほとんどは、荷受場にやってきます。私もその1人です。やっぱり、社食から丸見えの所で、立ったままの喫煙はゆっくりしません。↑喫煙所の荷受場です。唯一座って喫煙できる場所です。↑吸殻を捨てる容器です。ちなみに家では、換気扇の前が喫煙場所になっています。悲しい
2008.06.21
コメント(0)

さっきの続きです今日は早く帰れたので、大阪ではないんですが電車を乗り換える駅でちょっと途中下車をしまして、大好きな虎屋のういろを買いにいきました。虎屋のういろって、すごく好きなんですよね日持ちがしないので、これはお店でしか買えないのですが、ホントにおいしいんです上が一番すきなくろで、下が期間限定の紫芋です。家に帰るなり気がつくともう口の中でした。ア~、おいしかった
2008.06.18
コメント(0)

今日は大阪のカバンのメーカーさんに行ってきました。もちろん今日も近鉄特急です。近鉄特急で難波に着き、いつもはそこから御堂筋線で難波から心斎橋、そして中央線で、本町までに乗っていくのですが、今日は時間もあったので、心斎橋から歩いていきました。お天気もちょうどよく御堂筋をぶらぶら歩いていると、ホントに街路樹の緑がきれいでした。↑ちょうどお昼時で、お昼休みの会社員の人がけっこう歩いてました。また御堂筋沿いって、シャネルやらエルメスやらとブランドの路面店がいっぱいありました。ブランドの路面店って、ドアのところに必ず白い手袋をはめて、イヤホンをした男の人がじっと立っているんでもうビックリですそんなこんなで適当に歩いてましたが、よく考えたら道知らないですよねぇ…まぁ適当に歩いてたら何とかなるかなぁって思い、適当に歩いてたら何となく見たことのあるビルとかあって、行きは無事着きました。そしてメーカーさんでの打ち合わせやらなんやら済まして、帰りもまたなぜかに乗らずに適当に歩きだしてしまったんです。そしたら今度は見覚えのない光景が…でもまぁ人も歩いてるし、何とかなるかなぁなんて歩いていたら道路標識に、四ツ橋と言う字が目に入ってきましたんっこれはまずいまず頭に浮かんだのは、の四つ橋線です。これは方向がどうもちがうかもッと思い、とりあえず、回れ右をして今来た方向を逆に歩き出しました。そして大きな道路に出たところ、ビルの窓を清掃してるところにでくわしました。思わず、ボ~っと見入ってしまいました。それから道を聞いてなんとかたどり着くことが出来ました。でも大阪の人って、小さい交差点だと赤信号でも車きてないと渡るんですね…実は私もそうなんです。ちょっと親近感を覚えてしまいました
2008.06.18
コメント(0)
今日は休みですが、昨日から引き続きDMの印刷まだしてます。まだ半分も出来てませんそれでふと思ったんですが、これって、仕事人間今日は夜知人達と少し会ってそれで終わりなんか仕事の合間にチョット生き抜きって感じです。まぁ、小売業自体なかなか厳しい状況なので、しょうがないんですけど…わかっちゃいるんだけど、自分のためだけの時間が欲しいって最近つくづく思うんですよねぇ。ちょっとグチで、スイマセン。でもまぁ、自分で選んだ仕事なのでしょうがないか明日はまた大阪まで出張です。それで、チョット合間に大好きなデパ地下でなんか買ってこようと思っています。ではこれから、チョット行ってきまぁ~す
2008.06.17
コメント(0)
今晩はぁ~先ほどDMの印刷をしなきゃぁならないと言いましたが、まだまだ終わりそうにありません。かもめーるのインクジェットで印刷しているので、インクをまともな純正とかリサイクルインクで印刷していたら、とんでもなくコストが高くついてしまいます。という訳で、詰め替え用のインクを使っているので、ほとんどプリンターのそばにつきっきりですキャノンのプリンターを使っているんですが、今のプリンターって詰め替え用インクを使うと、インク残量探知機が無効になってしまい、チョクチョクと自分でインクの残量をチェックしなきゃぁならないんですよねぇ…今やっと300枚印刷終わりました。さっきインク補充したところなので、50枚はこのままいけると思います。あと残り、1,700枚です今日は500枚印刷したらもう終わりにします。オヤスミなさいなんだか眠くなってきました
2008.06.16
コメント(0)
今からバーゲンのDMの印刷をします。原稿は去年のがファイルしてあるので、日にちを変えるだけでOKなんですが…これがけっこうシンドイ2,000枚のハガキを印刷するのってかなり時間がかかるんですよぉ~プレセールから始まって、第一弾、第二段と日にちも違い、内容も違うんですよネェ…しかも日にちが迫っているので、嫌でも今からやらなきゃいけないんですいっつも余裕をもってと思ってはいるんですが、ギリギリにならないと始めないんですよねぇ…まぁ自分が悪いんで、しょうがないんですが。ということで、今から始めます。
2008.06.16
コメント(2)

こんばんは昨日、先日お取り寄せした入浴剤“道後の湯”が届きました。さっそく、お風呂に入る時にウキウキで“道後の湯”使ってみました。まぁ1回しか使ってないので、はっきりとは言えませんが確かに普通に売ってる入浴剤とは違い、カラダが中からポッカポカします。またお風呂から出た後、肌がカサカサしないというか、なんかいい感じですそれと香料が入っていないのがいいですね。⇑箱の中に、袋入りの入浴剤が入っています。これで1回分です。興味のある方は、まずは“お試しセット”で試してみるのがいいと思います。道後の湯・べっぴんの湯(ゆず)・べっぴんの湯(みかん)が入っていて、メール便で送られてくるので、送料がちょっと安いんです送料350円。道後の湯 お試し3点セット今日はべっぴんの湯の『ゆず』でお風呂に入りまぁ~す
2008.06.14
コメント(0)
昨日のニュースですごく気になることを言っていました。なにが気になるってそれはタバコの値上げのことです。なにをかくそう、実は大変なヘビースモーカーです。タバコを吸う人間にとって、最近とても冷たい世の中になってきてるのに、この上さらに追い討ちをかけるように、値上げとはなにやら、ニュースではタバコ一箱1千円なんてとても不吉なことを言っている…1千円にすると税収がすごく増えるなんて事を言っていましたが、もしそんなことになったら、もうタバコ辞めざるおえません酒はカラダこわして辞めたけど、タバコは辞めれません。だけれども1千円なんてとてもムリッこのぶんだと、1千円まではすぐに値上げしないとは思いますが、確実に値上げはあるなって思います。もしそうなったら、もうタバコ辞めなきゃぁならないです今のうちに、いっぱい吸っておこうと思いました。
2008.06.10
コメント(0)
![]()
送料350円。道後の湯 お試し3点セット★1個あたり20円お得!道後の湯×40袋入ここのところちょっとお疲れ気味です。疲れている時って、気持ちに余裕も無くついつい怒りっぽくなってしまいます。そういう時ってリフレッシュが絶対に必要です。でもなかなかまとまった時間が取れませんそれでせめてお風呂に入る時くらいはと、チョット贅沢ですが、のもと、取り寄せしてみました。道後温泉のもとです。せっかくなんで、近くのホームセンターとかドラッグストアで売っていないのをと思いまして思い切って買ってみました。今日が入りまして、2~3日中には届くそうです。今から楽しみです
2008.06.09
コメント(2)
Windowsのアップデートがうまくいきません。設定のチェックをずっとしてるんですが…ずっと失敗続きです。光に変えてから接続が不安定でちょっとコマってます。かなり時間かかりそうですが、でももうちょっと頑張ってみます。今から仕事です。行ってきまぁ~す。
2008.06.08
コメント(0)
ADSLから光に変えて10日間くらい経ちますが…速度が劇的に速くなったのかと言うと、たいして変わらないような気がします。まぁ多少は速くなったみたいですけど…それよりも何よりも、困ったことにインターネットの接続が安定しないんですよね。正直ちょっと使いづらいんです。なんやかやと仕事でもかなり使っているので、安定しないのは困るんですよねぇ…こんなことならADSLのままにしておけばよかったかななんて思っても今さらもう遅いし、なんてグチグチ思っているここ数日です。ホントは今からたまっている仕事やらなきゃいけないんですが、やりたくないので、人から頼まれた温泉のもとみたいなのなんか無いか探してみます。
2008.06.04
コメント(0)

↑先日父親が買ってきた赤福です。これは知人の土産用です。↑父親が自分用に買ってきた赤福です。帰宅と同時に3個すぐに父親の腹の中に…そして次の日の朝にはもう無くなっていました。難波の駅で赤福発見見つけたのは夕方でしたが、20箱くらい積んでありました。実は先日、大の甘党の父親が外出した際、わざわざ出かける途中に赤福を買ってずっと出先で持ち歩いていたらしい。理由は『夕方だと売り切れてなくなってしまうから』と言っていた。確かに赤福再開の頃は、すぐに売り切れてなくなっちゃったけど…どうやら今はそうでもないらしい。
2008.06.03
コメント(0)
朝すごい雨が降ってましたが、展示会があるので神戸に行って来ました。近鉄で行ったので、自宅から片道4時間近く、往復で8時間近くかかります疲れました…おまけに帰ってきてから夕飯の支度をしてたのですが、カレーを作って、さぁ食うぞと思ったらご飯炊くの忘れてました今急速でご飯炊いてます。ではまた…
2008.06.03
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
