全9件 (9件中 1-9件目)
1

パン教室からのお知らせです 5月のレッスンはおかげさまで満席となっておりましたが2日の月曜日に1日追加をしました ギリギリになってしまいましたが、GW中でお仕事がお休みの方 お子さんが学校へ行かれてる間にお越しいただける方などたくさんのご参加お待ちしております まだ2名様、レッスン可能ですのでパン作りにご興味ある方は この機会に是非、パンを作りにいらしてください!お待ちしております GWに突入しましたね~~~~我が家はカレンダー通りなのでまだよかったかな.... そして4月のレッスンも無事、終了しました 月曜日から木曜日にまで毎日、レッスンがありました 毎月、お越しいただいてる方から初めてお越しくださった方 そしてお仕事や他の習い事がお忙しい中、久々にお越しくださった方まで 本当にいつもレッスンを楽しみにしていただきありがとうございます 来月もみなさんにお会い出来るのを楽しみにお待ちしております そして早速、マカロンブレッドを焼かれた方より写メが送られてきました ほんとに美味しそうに焼けてますよね こちらもお子さんにリクエストされて2種類のマカロンブレッドを作られたそうです ココアマカロンはお子さんにも大好評だったみたいでよかったですね こちらは息子のお見舞いにいただいたバームクーヘン ほんとにありがとうございます!早速、いただいちゃいました そしてもう見飽きたかもしれませんがバゲットも焼いております 相変わらず、進歩のないクープですが.......メルもバゲは大好きなので狙ってます 朝食にバゲサンドにしてみました......でも家族は食べにくいとブーイング.... ほんと悲しくなります ちびにおやつにリクエストされて甘食も焼いてみました バゲより売れるのもどうよなんか複雑な心境です そしてそして母が62歳の誕生日を迎えたのでまたまたアイスケーキを購入 6人で分けても食べごたえがかなりあります お姉ちゃんはベルトをそしてお兄ちゃんとチビは帽子をプレゼントしてました ばあちゃんも嬉しそうです こちらは今日、焼いたバゲです 今回は初めてオーブンで2段で焼いてみたけどやっぱ1段の方がいいかな....... 帯がどうしても切れてしまうけどクープはましかな...... お粉も変えて蒸気注入は故障が恐いので霧吹きでしましたが釜伸びはじゅうぶん こちらは焼きたてをランチにペロっといただきました お友達にも配りまくりたいのでフランスパン用の袋を購入 明日も中種仕込んでるので作ろうと思います
2011年04月30日
コメント(0)

金曜日のレッスンでは午後からお仕事へ行かれる予定だった方が急きょ、午前中も 出勤しないといけなくなりレッスンにお越しいただけませんでしたが いつも本当にお忙しいのにお時間を作っていらしてくださることに心から感謝しております。 来月はお仕事落ち着いてるといいですね! そしてレッスンには石切や長尾の方からわざわざお越しくださった方や 小学校へ入学されて幼稚園の送迎がなくなったっという方もいらしてくださいました 初めてお越しくださった方もいたのでフィンガーテストに手ごねの説明!そして フープロもお持ちだったのでそちらの使用方法も説明しながらパン作りを楽しんでもらいました 焼きたてパンにも感動してくださりそして帰ってからもご家族にも大好評だったと メールもいただき嬉しいです みなさんお忙しい中お越しいただきありがとうございました そして午後からはチビの参観がありました今年からまた小学生は1人なので ゆっくり授業を見ることができますうちは大きなお姉ちゃん、お兄ちゃんが いるのでチビの参観はもう微笑ましく可愛くて終始デレデレです 手を挙げなくてもちょっとよそ見しててもこんな時期は可愛いですね~~~~~ ゆっくり成長を楽しみたいのでゆっくり大きくなってもらいたいものです そしてそしてこちらはトマトと新たまねぎの新鮮なお野菜をいただいちゃいました もうめっちゃステキにかごに入れられてメモにもお花が.....携帯やパソコンが普及してるなか こうして気持ちのこもったお手紙が添えてあると本当に嬉しくて感激してしまいます ありがとうございました私も出来るだけ文字を書くようにしたいと思いました ここのところバゲットを焼きまくってるのでどうしてもいれるカゴやトレイが欲しくて この2点が気に入ってゲットしました 中種法で作ったバゲットでクープを3本と4本にしてみました だいぶ形も落ち着いてきたけどまだまだですね~~~ ワイヤーバスケットにもやっぱ長いバゲットは合うわ~~~~~~~ 夫の冷めた視線を横にキャーキャー言ってました 夫は曰くまたまた 『なんでレッスンパンでもないのに毎日、フランスパンばかり焼くねん!』っと テンション下がるようなことばかり言ってきます........無視!無視!! でもこのバゲは息子がお世話になってる友達にもらってもらいました もうひとつはチビの友達が遊びに来ててものすごくこのバゲに感動してくれて 『このパン、おばちゃんが作ったの?!すげぇ~~~』 な~~んて言われたら『持って帰りぃ~~~~』ってなりますよね もらってもらったバゲはほんとに喜んでもらえるのでそっちの方が幸せですよね 明日からまたレッスン開始です みなさん気をつけてお越しくださいね楽しみにお待ちしております
2011年04月24日
コメント(2)

息子が骨折してしまい家族も急に優しくなって各自、励まそうとスィーツを買ってきたり そして息子のお友達もわざわざお母さんと一緒にお見舞いに来てくれたりと 周りの方の温かさに救われております 夫はチーズケーキを買って帰って来ました 私は珍しくショートケーキで奮発 お見舞いにいただきました!息子も友達に会えて嬉しそうでした 神戸に行ってきたお土産にいただいたスィーツ お姉ちゃんの友達からも美味しいスィーツをいただきました こちらもいただきものです!!『しあわせロール』ネーミングがいいですね 昨日のラスクもそうですがこんなに甘いものがあるとすぐに体重もすごいことになりそうなので 少しづつ疲れた時にいただこうと思います みなさん、ご心配をおかけして本当にすみませんでした お心遣い本当にありがとうございました 息子も慣れない松葉杖で今日から通学してあちこちがすでに筋肉痛のようですが たくさんの友達に助けられて学校生活を満喫してるようです! 今のところギブスも珍しく今日はいろいろなクラスの友達が心配?!してきてくれたようでした やっぱ木から落ちて骨折はダサすぎますよね~~~~(笑)きっとものすごくいじられたことでしょう 部活もまた歩けるようになってから入部すると言ってるし少し安心しました 行きも帰りも友達が荷物もってくれて遅い松葉杖のペースに合わせて付き添ってくれて本当に 感謝!感謝です!!もちろん友達が同じようなことにもしなったとしたら助けてあげるような 人間になってもらいたいですね 命が助かったことに感謝して1日1日を大切に過ごしていってもらいたいですね 今回、夫にもものすごく協力してもらってます 私が車の運転はなので病院へ行く時も会社を直帰してもらい 一緒に向かってくれたりお風呂は夫にしか入れてもらえないので早く帰宅してくれてます もともと外資系だった会社に勤めているので家族のことで休んだり遅刻や早退することに 会社は快く了承してくれます 家族が1番!という考えの会社は今時少ないなか、本当にありがたいことです こちらは事故の連絡をもらった時に発酵中だったバゲットです 過発酵にならないようにチビが一生懸命冷蔵庫に入れてくれたおかげでクープも釜伸びも 結構いけてるかな~~~~クープが慌ててるのが分かりますが こちらは昨日のレッスン終了後に成型も焼成の仕方もそして大きさもクープの本数も変えて 2種類焼いたバゲットです小さいとはち切れえらいことに フランスパン専用粉で作ったものと中種を使って作ったものを比較してもこちらの中種の方が 釜伸びもクープもきれいにいくような気がしますが腕がいいとそんなことは全然関係ないのでしょうね(笑) 蒸気焼成でなくてもきれいにクープも開いてます ただ帯は切れちゃいましたけど 息子がお世話になってるお友達がたくさんいるのでこんなしょぼいバゲですが もらってもらおうと思います 喜んでもらえるようなかっこいいバゲが常に焼けるようになりたいものです
2011年04月21日
コメント(0)
パン教室からのお知らせです! 明日、4月22日の金曜日に1名様キャンセルがありました! 新しい季節に自分時間を楽しんでみませんか?! パン作りにご興味ある方は1度、遊びにいらしてください お待ちしております 取り急ぎお知らせまで!
2011年04月21日
コメント(0)

少し肌寒い中、昨日、今日とみなさんレッスンにお越しいただきありがとうございました 雨があがってよかったです でも気温が下がったせいで発酵時間が少しかかったりしてます みなさん、手際よく作業されるのであっという間に 焼き上がりましたマカロンも作ったことがある方もいらしたので 逆にハンドミキサーの使い方があってるのか確認したり.....(笑) ほんとハンドミキサーとかお菓子作りに無縁な私.....それでもマカロンブレッドはあくまでも パンなので自信持ってレッスンしてます 試食の合間のおしゃべりも楽しくて私もリフレッシュさせていただいております いろいろなお話が聞けて楽しいです 新1年生のお子様がいらっしゃるママがお2人いましたが昨日から給食が始まったみたいです 幼稚園の送迎がないとほんと自分の時間がたくさん持てるようになりますよね 下のお子さんが幼稚園に入園されてお子さまから手がやっと離れた~と喜んでらっしゃる方も いらっしゃいました!自分時間を楽しんでくださいね お忙しい中、お越しいただきありがとうございました!! そして昨日のレッスン終了後に我が家に大事件が起きました お兄ちゃんの友達が携帯から電話して来て『木から落ちて足が痛いと言ってる!!』と たまたま通りかかった方が救急車を呼んでくださりすぐに救急隊員の方から電話があり 5メートルもする木に登りそこから転落して枝にいったんひっかかってからそのまま 地面に足から叩き付けられたらしくすぐに精密検査をするからと病院へ運ばれ 夫と連絡をとりその病院へ駆けつけたところ右足の向こう脛が折れていました 遊んでいた友達にもどんな状況だったか詳しく聞き病院の先生からも話があり 今回、頭から落ちてたら死んでたかもしれないし不随になってたかもしれない 命があっただけでもよかったです!!木に登るくらい元気な子なのだから すぐによくなったらまた動き回れますよ!っと言われました 骨もぱっくり割れてて複雑骨折でなく手術もいらないし、障害も残ることもないでしょうとのこと 命の大切さを息子もそして私達も改めて感じました 震災のニュースを見てて命の大切さはものすごく分かってたつもりでしたが 息子がこんな状況になったら命が助かっただけでもこれからなんだって出来る!っと思いました 家でゲームしてる子供達や塾で勉強してる子供達がいるなか外で木から落下したことに 病院の先生もそして夫も今回、骨折だけですんだだけに木登りは悪いことではないんだからと 息子を叱ることもなかったですが私は......もちろん大激怒 とか言いながらも私もかなりやんちゃだったので救急車には5回もお世話になり 母は連絡があるたび生きた心地がしなかったと今だに言います 今回はお友達が携帯を持ってたためそしてどんな状況か先に連絡してもらったので 慌てずに対処出来ました本当に骨折だけですんでよかった 私は連絡をもらった時はバゲットの仕上げ発酵の最中で病院にいるときにチビより電話で 『パンのタイマーがなったよ!』っと知らせてもらいチビにお願いして急きょ、冷蔵発酵して もらいましたおかげ家に戻ってからバゲを焼くことも 出来ましたバゲの写真続きになりますがまたアップしようと思います そしてこちらはこの春にゴールインした方より内祝いにいただいたラスクです もう昨日は神経使ってヘトヘトだったので甘いものが食べれてよかったです ありがとうございました 今回のケガは息子にとってきっといい経験になると思います 娘も骨折経験がありケガで悔しい思いをする人の気持ちやそしてまわりで助けてくれた友達の ありがたさもすごく分かったと言ってます 明日からちょっとの間、大変だけど頑張って通学して学校生活を楽しんでほしいものです
2011年04月20日
コメント(4)

今週も楽しくレッスンスタートしております!! 火曜日以外はすべて30分早めのスタートです 手際よくみなさんの午後からの用事にも間に合うように頑張りたいと思います 今日のレッスンは手ごねレッスン毎月、手ごねで参加してくださる方も いるので1度、一緒にレッスンしたことがある方も中にはいらっしゃいました 可愛くシュークリームのように焼き上がったマカロンブレッドにもそしてサラダピザは 初めて召し上がると方もいらして試食の際も『美味しい~~』を連発してくださり 嬉しいですね~~~~~~みなさんお忙しい中お越しくださりありがとうございました そしてレッスン終了後、今日も中毒のようにまたまた焼き焼きしちゃいました 今日は3本クープのバタールにしました 帯が切れないようにかなり慎重にクープしました私にはやっぱ限界かな.... 研究心はあまりないんだよな~~フランスではパン・トラディショネルは 卵、乳製品、油類などの副材料を使わないので作り手の技術が味を左右するため パン職人になる上での難関であるとよく言われてますが私は職人さんじゃないし....... フランスパンでも形や大きさにより名前が違うしクープの入れ方にも決まりがあるらしいけど 私は3回程、フランスパンをならったことがあるがクープのいれ方も様々、もちろん同じバゲットでも 成型の仕方もバラバラですせめて納得いくバゲがどの成型の時に 焼き上がってるか把握しときたいですね 実は毎日、焼いてるので家族からはかなりブーイングで 夫も『なんでバゲットしか焼かないの?!』って失礼なこと言うし 子供達は『同じばっかりいらんし!ご飯ちょうだい!』なんて凹むこと言うし なので早速、喜んでくれそうな友達のところへ持っていきもらってもらいました 週末に焼いたバゲットも東京の母の友達や鎌倉の叔母にも食べてもらおうと プレゼントパンにして送りました 母の友達はこの春、退職をされて近かったらうちのパン教室に来てパンを習いたい!っと おっしゃってくれてるみたいでついつい調子にのって5種類もパンを焼きました 噛みごたえのあるハード系のパンがお好きなみたいで日持ちがするものをと思いついたパン達です バゲット・クランベリ―ライブレッド・いちじくのカンパーニュ・フォカッチャ・ダッチブレッド 卵は一切使用せずに焼いたハード系のパンばかり喜んでもらえるといいな ダッチブレッドはめっちゃ久しぶりに焼いたけどこちらは家族からも大好評 大きめの虎模様なので今度は細かいのを焼いてみようかな ダッチブレッドはオランダの有名なパンだけどパン屋さんではよく生地の中に チーズが入ってるので今度、チーズ入りにしてみようと思います 明日もレッスンですが晴れるといいな~~~気をつけてお越しくださいね 楽しみにお待ちしております
2011年04月18日
コメント(4)

今週のレッスンも無事、終了しました 午後からお仕事の方やご用事のある方もいらっしゃったため木曜日、金曜日と2日続けて 30分早めのスタートでパン作りをしていただきました 鴫野や枚方、そして堺の方からもお越しくださった方もいらっしゃいました 他のパン教室に通われてた方もいらっしゃるなか、こうして毎月通ってくださること ものすごく励みにもなるし、うちのようなゆるい教室でもお越しくださること ほんとうに感謝しておりますありがとうございます 今回、クリスピーピザの試食でサラダピザにして食べるのは初めて!!っとおっしゃる方が 多いですがみなさん美味しく召し上がっていただきよかったです 生地の丸めも苦戦されてる方もいらっしゃいますが確かに生地の丸めは簡単ではありません。 なにかの拍子にコツって突然、掴めるものですし、ご自分のペースで焦らずに パン作りを楽しんでいってくださいね お仕事をお休みしてお越しくださる方や毎日、忙しくされてるのにパン教室に来るために お時間を作ってくださったりみなさんお忙しい中、お越しくださりありがとうございました そしてこの1週間、私は取り憑かれたかのようにバケ修行に励みました 固っ~~~と言われないように焼き時間を変えて作りましたが 左は焼き色薄く....右は濃い.........クープは開いてるもののエッジの立ち上がりも そして帯も切れてしまってるためなんだかまた焼きたくなって また次の日も焼き焼きやっぱこのくらいしっかり焼いた方がいいかな.... 本で見るようなバゲットとはほど遠いけど家族はみな喜んで食べてくれました そしてまた次の日も焼き焼き 40cmのバゲットは我が家の天板では限界でどうしても両先が天板から落ちてしまうため 両端を気をつけて成型......なんか私の体型を表してるかのように下半身がぶっといバゲ クープは楽しいけどエッジがもう少し欲しいですね 成型は慎重に生地を傷めないようそれでいて張らす.....私の性格に問題があるのかもしれない.... 大雑把な性格にバゲは向いてないのものか.......でもまたまた生地を仕込んでます 『フランスパンが食べたい!!』とリクエストがあり久々に焼いたらなんだか 中毒にかかってしまいました 今日は息子のサッカーの練習試合がありましたが応援に行く前にバゲを焼いてから行ったら 1試合終わってましたでも相変わらず消極的なプレイだったので 体育会系の私はついついいろいろ言ってしまうのでほどほどに応援したいと思います でもこうやってクープが開くと面白い!面白い!!バゲ修行はまだまだ続きそうです 火災報知器がならないように注意しながら焼いていきたいと思います そしてこちらは神戸へ行った時に可愛い雑貨を見つけたから~っといただいたものです 雑貨屋さんに行って私のことを思い出してもらえること...めっちゃ感激です パンを包んだりして使わせてもらいますね!ありがとうございます バゲの画像ばかりで飽きてしまうかもしれないですが明日もバゲ修行に励もうと思います(笑)
2011年04月16日
コメント(4)

月曜日より4月のレッスンがスタートしております!! 子供達がまだ給食も始まっていないうちからレッスンはじめてしまいました お子様がいらっしゃる方は幼稚園は月末まで午前保育で新1年生のお子ちゃまは 中旬まで給食がないのに私は3人も子供がいるというのに何も考えずにスタートしてしまいすみません お越しくださった方の中にはお子さんが帰ってくるからと試食もせずに 帰られた方もいらっしゃいました.....慌ただしくなってしまいごめんなさい ただ今月のパンは早く焼き上がるのでよかったです みなさんお忙しい中お越しいただき本当にありがとうございました 先週末は桜が満開なので京都までお花見をしてきました ずっと行ってみたかった伏見稲荷神社へ行き、たくさんの鳥居にもう感動~~~~~ この日はお祭りがありすごく人が多かったです ちょっと恐い狐がいろいろなところにいました 往復2時間かけて山のてっぺんまで登りました景色が最高でした たくさんの鳥居にチビは大興奮、ぜ~~んぶ自分がくぐった鳥居を数えて3800近くありました よく写真で見かける千本鳥居はすごかったです もう感動ものでした 近所で見る桜とはまた違い自然に咲いてる山桜も美しかったです 薄ピンクの桜の中に色の濃いピンクの桜が同じ木の枝から咲いてて不思議~~~ お土産もやっぱり狐 筋肉痛がひどいですがお花にものすごく癒されました そして鎌倉の叔母からわかめと梅酒が送られてきました 関東もまだ余震があり叔母の住む鎌倉でもなかなかお水が手に入らないみたいですが 大変な時なのに美味しいものを送ってきてくれてありがとう 旬の筍と一緒に若竹煮を作ったところ美味しかった~~~~ チビにリクエストをもらい今月のレッスンパンのマカロンブレッドも作りました 家族にリクエストされると嬉しいですね 明日は午後からお仕事へ行かれる方もいらっしゃるので30分早めのスタートで レッスンしますみなさんの貴重なお時間にお越しいただくので パン作りをたくさん楽しんでもらえるように頑張ります!! どうぞよろしくお願いします
2011年04月13日
コメント(2)

パン教室からのお知らせです! 5月のスケジュールをアップしてますのでよかったらHPもご覧になってくださいね 新しい季節、自分時間を楽しみたい方、1度パンを作りに遊びにいらしてくださいね 4月もまだ可能なお日にちもございますのでたくさんのご参加お待ちしております そしてブログをなかなかアップすることができないでいましたが キッズレッスン終了後にお兄ちゃんの卒業旅行へ行ってきました 今回、震災のこともありすごく凹んでしまいましたがお友達に 『震災で被害に合わなかった地域の人まで自粛するといろんな産業 しいては日本の経済が、回らなくなってしまい復興が遅れ世界においては いつまでも被災国とマイナスイメージのままになるから 普通に生活出来る人は募金とか援助物資、買い占めをしないとか目に見えることをして 消費活動をして、日本を活発にして旅行等楽しんできたらいい』っと 心強く背中を押されたおかげで楽しむことが出来ました そして物資を送った東京の友達からも福島に住む親戚のお子ちゃまの写メも送られてきて お水をすごく喜んでくれたようで......なんだかとっても嬉しかったです そしてお水以外のものは東京の方から義援物資として東北の方へ届けてもらうことになりました どんな形であれみんなでこうして協力して支え合って1日も早く平和な日本に戻って欲しいです そして我が家ではお兄ちゃんが中学に入学しました 学ラン姿がまた格好良くみえてストーカーのように引っ付いてまわっては 嫌がられてます(笑)写真もろくに撮らせてくれないので母は悲しいよ 入学式終了後は節目に必ず撮ってる家族写真を写真館で撮ってもらいました 昨年もお姉ちゃんとチビの入学があったので撮りに行き、写真館の方がみんな大きくなったね~~っと ビックリしてました確かに私達夫婦がだいぶ隠れてきたかも いつか埋もれてきて2人して椅子に座って写るようになるのだろうか........ そして今日から一斉に我が家の子供達は始業式がありました お姉ちゃんもチビもクラス替えがありましたが喜ぶチビとは反対にお姉ちゃんは 仲の良い友達とも別れかなりブルーになってましたがそんなことで凹むようなやわな子に なってほしくありません......いろ~~んな人と出会って気の合うお友達と楽しい学生生活を 送ってもらいたいな~~~~~~~~学校生活は楽しいのが1番 子供達にはみな遊びに命懸けてる子供達ばかりですので友達がたくさんいます 毎日のように遊びほうけてますが、友達という財産をたくさん作ってもらいたいですね もちろん勉強もしっかり頑張ってしておくれよ~~~ そしてそして『ブレッチェン』をたくさん焼きました~っと写メをいただきました お子ちゃま達も可愛いお尻パンが大好評みたいでよかったですね 友達からは春らしい紅茶をいただきました とっても甘い香りがして美味しかったですありがとう!! 来週からはパン教室もスタートするので週末に準備をばっちりしておきたいと思います 今月もどうぞよろしくお願いします
2011年04月08日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1