
ここは、クリローやクロッカスや、ヒヤシンス、ミニ水仙、
などの小型植物が植わっているコーナーです。
今日の主役は、分かりづらいですが、左上の紫色のミニアイリスです。
始めて登場する私の庭のニューフェイスです。
耐寒性があり、地植えに出来、数年は植えっぱなしで良い、という
私の条件にかないました。
横に一列に出ている芽は、コルチカム(イヌサフラン)です。
反対側から見たら、こんな感じです。手前の植物は万両。
目の覚めるような紫色です。写真では青く写っていますが。
今年も作った小鳥のためのピーナッツリースです。
一週間経ちますが、まったく鳥が来ません。
毎年作っていますが、こうしてぶら下げると、途端に、
どこで見ていたの、と思うほど、すぐに次々にセグロセキレイなどが来るのに。
どうしたのかな。小鳥に見放されたような気がして寂しいな。
昨日も、大室公園へ、緋レンジャクの情報を探しに行きました。
三脚を立てている人に聞いたら、今年はまだ来てないらしいとのこと。
もう一人の人は、朝六時くらいに来ればいるらしいと。
う~ん、それはどうかな、と心の中で思いました。
だって、毎年見に来ていますが、そんな時間に来たことないですもの。
みんなが心待ちにしているよ、早く来てね、緋レンジャクさん。
昨日のアクセス数 705
花ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
昨日のランキング 4 位
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ