静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2016.09.18
XML
カテゴリ:

その年の天候が、暑過ぎようが寒過ぎようが、
お彼岸になると必ず咲く彼岸花。
毎年、不思議な花だなあ、と思います。
一週間前には、何も見えなかった地面から、にょきっと芽が出たな、
と思っていたら、あっという間に伸びて一斉に咲きそろいました。



花は葉を見ず、葉は花を見ず、といわれるように、
花と葉は、お互いを知ることなく、いまは花だけが咲いています。
その妖艶な美しさ、構造の素晴らしさに、ただうっとりとします。


昔は、お墓に咲くことが多くて、「死人花」と呼ばれ、
庭に植える人はいなかったと聞きます。
じつは、ヒガンバナには全草に毒があります。
お墓に多くあったのは、
昔は土葬だったので、この毒が死体を動物などから守ったとか。
庶民の知恵は、他にもあります。
田んぼの畦に植え、動物除けとしたほかにも、
ヒガンバナの球根が飢饉の際の、食料になったとか。
茹でたりして、確実な毒の除去法があったのでしょうね。

そんなこんなで、花や茎をいじったり飾ったりはしないようにしています。
こんな話を頭に入れて、またヒガンバナを見てください。
「見るだけにして」、と妖艶な美女が言っているような気がします。
この精巧な神さまの作品を、私は大好きです。



今から娘の家へ出かけます。二泊の予定です。
先日、テレビで見た料理番組で、スペアリブの煮込みをやっていて、
梨をすりおろし他の調味料、ケチャップ、ウスターソース、砂糖、醤油、
塩、などと一緒に漬けこむと、肉がすごく柔らかくなるとか。
それをやってみたくて仕方なかったので、お土産に作ってみました。
雨です。車の運転に気をつけながら、では、行ってきます。


昨日のアクセス数   1481

  花ブログランキングに 参加しています 園芸 日本ブログ村 応援のクリックをよろしくお願いします。

昨日のランキング    3






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.18 07:44:21
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(854)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

ビューティフル・ブ… New! 宮じいさんさん

お弟子さんの川柳『… New! たくちゃん9000さん

落ち葉マルチ New! たねまき人さん

わかってますが? New! 誤算丸子さん

種を蒔いたビオラは… New! dekotan1さん

コメント新着

チマミ2403 @ Re[4]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! putimimiyaさんへ こんばんは♪ 竹で支えて…
チマミ2403 @ Re[3]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! melodyさんへ こんばんは♪ 皇帝ダリア、た…
チマミ2403 @ Re[2]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 誤算丸子さんへ こんばんは♪ 皇帝ダリアは…
チマミ2403 @ Re[1]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! いしけい5915さんへ こんばんは♪ 小菊は、…
putimimiya @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 色んな色の小菊が咲いていていいですね。 …

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: