こんにちは~
 ルピナスは、一本よりも群生していると、
 素晴らしく綺麗ですね。
 私も、来年は群生させたいな。

(2019.05.20 14:40:49)

静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2019.05.19
XML
カテゴリ:

ご近所の畑のルピナスです。
宿根のルピナスなので、毎年盛大に咲き、
​​​​​​年々、増えていて、コボレタネが芽を出すそうです。


昨年、畑のまわりを芝桜で囲みたい、
と言うので、うちの駐車場のまわりに、
飽きるほどある芝桜を、 
二人で何回か運んで移植しました。
そのお礼かどうか、ルピナスを掘って、
シャベルに乗せて、持って来てくれました。




そして今年。
畑のルピナスのように、
大きな穂になることを期待して、
肥料も入れて植えてみましたが、


とても楽しみにしていたのに、
五株あるうちの二株しか咲かず、
それもこんな小さい花穂が出ただけなんですよ。
肥料が足りないのかな~。
もう少し肥料を入れて、来年こそ増やしたいな。
畑のルピナスの同じ仲間なので、
増えるはずですよね。
そこの畑の人に、コツを聞きたいけれど、
そのおじいさんは、
「そんなのわかんないよ、欲しけりゃ持ってけばいいよ」
ときっと言うので、聞けません(笑)。
欲しいわけではなくて、自分で増やしたいのだけれど。


朝十時ころに、Eさんからライン。
「赤城神社近くのオープンガーデンに来ています。」
Eさんは、仲良しご夫婦で、
彼女は運転しないので、旦那さんは運転手がわりに、
お子さんがいないこともあって、いつも一緒に行動。
「いいですね、オープンガーデンの季節ね。」と返事。
チマミガーデンにもお寄りください、と、
書こう、として自制しました。
絶対に、すぐに来る人たちだから(笑)。
来てもいいのですが、
今日は、明日収めるお直しがあって、
付き合っていると、夜なべをしなくてはならなくて、
それはちょっと年齢的に辛いから。

一時間後、今度は電話がきました。
そのオープンガーデンで出会った人から、
熊谷市に、素晴らしいガーデンがある、と聞き、
これから行こうと思うけれど、
迎えに行くので、一緒に如何ですか、とのこと。
若いご夫婦(50代)に、誘ってもらえて、
ホントに嬉しいけれど、今日は仕事があるし、
と、丁寧にお断りしました。
私の花好きを知っていて、
誘ってくれて、ホントに有難いです。
熊谷市、というので、私には分かっていましたが、
「ル・ジャルダン・サクレ」という、
じつに素晴らしいガーデンなんです。
去年の 5月22日のブログにも載せていますが、
娘と、大体毎年くらい行っています。
帰ってきて、その感想を聞くのが楽しみです。



     花ブログランキンに参加しています。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​          ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​​
     ​​​​応援のクリックをよろしくお願いします。

    昨日のアクセス数  1562    昨日のランキング  3 位
​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.19 17:20:47
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:畑のルピナス、うちのルピナス。オープンガーデンのお誘い(05/19)  
こんばんは!
不安定な空です
畑のルピナスこれだ咲くと綺麗ですね (2019.05.19 18:38:24)

Re:畑のルピナス、うちのルピナス。オープンガーデンのお誘い(05/19)  
melody さん
こんばんは。
あらあら どうしたのでしょうね。
でも 来年はきっと見事に増えると思いますよ。
チマミガーデンもオープンガーデンに負けず劣らず
ですよ。 (2019.05.19 19:27:56)

すずめのじゅんじゅんさん へ  
チマミ2403  さん

melodyさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 今は、来年はきっとたくさん咲かせるぞ、と
 燃えています。
 ウフフ、そんな元気があるのが嬉しいです。
 有難うございます。
(2019.05.20 14:42:02)

Re:畑のルピナス、うちのルピナス。オープンガーデンのお誘い(05/19)  
畑のルピナス、いろいろな色で見事に咲いてとてもきれいですね。
ルピナスを庭で咲かせるのは難しいのでしょうか。
植物を育てるのが上手い私の母でもルピナスは咲かせなかったそうです。
チマミさんは2本咲いたのですから来年はもっと咲きますよ。
お仕事があって熊谷のガーデンに行けなくて残念でしたね。
昨年熊谷のガーデンのブログを書かれていたのを思い出しました。
今頃だったのですね。 (2019.05.20 15:40:54)

いしけいさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 お母さん、種を採ってそれを育てたり、
 とっても植物の扱いがお上手そうですものね~。
 ありがとうございます。
 そう思って、頑張りたいです(笑)
 今日、行った人の感想を聞きましたが、
 あまりに素晴らしくて、元気をもらい、
 自分の庭の草取りにも精が出た、と言ってました。
 植物は見るだけで、元気をくれますね。

(2019.05.20 16:28:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(75)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(141)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(850)

雑感

(12)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

いなり&にぎり New! 誤算丸子さん

黄色のバーバスカム… New! たねまき人さん

ビオラとビデンスの… New! dekotan1さん

ピンク・チャーム … New! 宮じいさんさん

ベッドは業者に片づ… いしけい5915さん

コメント新着

誤算丸子 @ Re:赤い実、南天でリース。大谷昭宏さん講演会へ。(11/16) New! なんのなんの、「下手!」とおっしゃって…
melody@ Re:赤い実、南天でリース。大谷昭宏さん講演会へ。(11/16) New! こんにちは。 お~!南天の実のリースは素…
チマミ2403 @ Re[6]:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! すずめのじゅんじゅんさんへ こんにちは〜…
チマミ2403 @ Re[5]:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! サボテン_01さんへ ありがとうございます…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: