全12件 (12件中 1-12件目)
1

楽しい夏休みも終わり。最後の日~6時くらいに出発しようかなぁって思っていたけれどなんとなくのんびりして、7時近くに出発っ川内ICから乗って~豊浜SAでちょこっと休憩した後は瀬戸大橋を渡るよお天気が良くて気持ちよかったぁ。 この後、どこに寄ったんだっけ?どのSAか忘れちゃったけど、中国地方で一度休憩して~ 渋滞もなく順調順調関西で休憩して、ちょこっとランチを買って眠くなりそうだし、ちょこっと食べられる大好きなものをゲットあたしたちは、ロングドライブでも、車が大好きだからいい感じ。ほとんど寝てて、たまーに景色を楽しんでたよ。 鈴鹿あたりで、急に暗くなって名古屋港の近くを走るころにはかなりの雨が降ってたよ。新しくつながった新東名を走ってみて~長篠設楽原SAっていうところに寄ってみたよ。この頃には雨も止んでいて、トイレ休憩も取れてよかった。 が…新東名の途中、沼津あたりからすごい渋滞新東名か東名か悩んだときには、新東名の方が所要時間が短かったのに事故渋滞らしいとネットでの情報。ここまで全然渋滞がなかったから…ここからがすごく長く感じたよ足柄SAには20時頃に着くことになっちゃって、出発から12時間以上 夕飯を買おうと思ったらすごい行列。パパっとコンビニで大きな富士山おにぎり(ツナマヨ・鮭・昆布が入った大きいの)をゲット。お腹空いてて、ママすぐにぱくついちゃって、写真撮ればよかったぁこの足柄SAを最後のトイレ休憩に~神奈川県内、ゲリラ雷雨でのろのろになっていたからか事故の後処理していたりしていたからかずぅーっと渋滞だったけれど、都内に入ってからは順調に走って無事におうちに到着10時過ぎてたね。帰りも近くなってからの渋滞で、15時間くらいかかっちゃった今回行きも帰りも、混まない日を選んで関東近辺の渋滞以外はスムーズだったのに去年より結構時間かかっちゃった。関東の渋滞はやっぱりひどいってことが分かったね。(普段も首都高が事故渋滞してたりすると時間見えないもんね)楽しい夏休みも終わり。来年も車で帰るのかなぁ…。ひとつき遅れの夏休みブログ。のんびり更新に長々とお付き合いいただいて、ありがとうございましたっママの出店は無事に終わりましたが、後期にも、素敵な作品がたくさんできています。お買い物の合間にご覧ください。草月の秋20169月7日(水)~30(金) 玉川高島屋SC 草月流第四代家元 勅使河原茜 作品展示 本館1Fグランパティオ 草月流師範作品展示 館内パブリックスペース 更新・レス遅くなってます。訪問も遅れていて、ほぼ読み逃げですっ。ごめんなさい。九州の震災で被害にあわれた方たちが早く元通りの生活にもどれますように。埼玉県鴻巣市の行方不明 ハヤテくん
August 15, 2016
コメント(4)

続きのアップがおそくなりましたが…夏休みにママの田舎に行ったお話の続き。帰る前の日~ママは、お買い物に行ったりお友達と出かけたり。夜は、みんなでいつものたにたにご飯食べに行っちゃった。今回も、好きなものたっぷり 食べたかったおこぜの薄造りや煮魚 地元のお酒もちょびちょびいただいて一足先に、秋の香り~土瓶蒸し オコゼの中骨もおいしく揚げてもらったよ。 秋の雰囲気を味わったら、ヒレ酒もいただきたくなって今回は何ご飯かな~と思っていたら、大好きなウニご飯でお腹いっぱいなのに、ご飯も全部食べちゃったんだって梨もいただいて大満足で帰ってきたよ。あたしたち、いい子でお留守番~ご褒美もらって、早めにおやすみなさい翌日は、もう東京に戻る日。また長いドライブが始まるよ~もうちょっと続く…~ママからのお知らせ~どちらも18日(日)まで開催中です。草月の秋20169月7日(水)~30(金) 玉川高島屋SC 草月流第四代家元 勅使河原茜 作品展示 本館1Fグランパティオ 草月流師範作品展示 館内パブリックスペース 南館6F ホワイトモール 9月7日(水)~18日(日)に個人作を出展予定です。(雅号は旧姓です)お買い物・お食事の合間にご覧ください。第35回 秋の日本水墨画展9月13日(火)~18日(日) 午前10時~午後5時(初日:午後1時開場、最終日:入場2時半まで)入場無料ですので、ぜひお越しくださいね。更新・レス遅くなってます。訪問も遅れていて、ほぼ読み逃げですっ。ごめんなさい。九州の震災で被害にあわれた方たちが早く元通りの生活にもどれますように。埼玉県鴻巣市の行方不明 ハヤテくん
August 14, 2016
コメント(4)

少し前のお話ですが~モラタメさんでおいしいものモラったよ。今回モラったのは、江崎グリコさんのプレミアム熟カレー(中辛)/プレミアム熟ハヤシうれしくてパッケージは、撮影忘れ~っさっそくハヤシを使ったのは、ハンバーグ普段、オーブンで焼いて仕上げるけれどこの日は、ハヤシのルウで煮込みハンバーグにしてみたよ。必要なだけ使えるのは、本当にうれしい濃厚でおいしいハンバーグになったね。普通にハヤシも作って~パンと一緒にいただいたりご飯にオムレツを乗せていただいたり、おいしかった。味がしっかりしているから、ご飯にかけるとやっぱり一番バランスがいいのかな。カレーも大好きなお野菜たっぷり。煮込まなくてもすぐにおいしいから、ランチもあっという間に出来上がり。やっぱり熟カレーおいしいねって、確認したよモラタメさん 江崎グリコさんおいしいルウをありがとうございましたっ草月の秋20169月7日(水)~30(金) 玉川高島屋SC 草月流第四代家元 勅使河原茜 作品展示 本館1Fグランパティオ 草月流師範作品展示 館内パブリックスペース 南館6F ホワイトモール 9月7日(水)~18日(日)に個人作を出展予定です。(雅号は旧姓です)お買い物・お食事の合間にご覧ください。第35回 秋の日本水墨画展9月13日(火)~18日(日) 午前10時~午後5時(初日:午後1時開場、最終日:入場2時半まで)入場無料ですので、ぜひお越しくださいね。更新・レス遅くなってます。訪問も遅れていて、ほぼ読み逃げですっ。ごめんなさい。九州の震災で被害にあわれた方たちが早く元通りの生活にもどれますように。埼玉県鴻巣市の行方不明 ハヤテくん
August 12, 2016
コメント(0)

あたしたちより4日遅れて、パパが到着した翌日はお坊さんが来てくれて、親戚のみんなが集まったよ。あたしたちも、みんなと一緒に仏壇の前に。静かにおりこうにしていたから、お坊さんにも褒めてもらっちゃった昼間はみんなとわいわいおしゃべり。夕方からは、少しは涼しくなったかなぁって道後に行ってみることにしたよ。この日は~パパママたちがご飯食べようとバスに乗って。ちょうど坊っちゃん列車が着いてた商店街の入り口も、今年はシンプルな提燈でいいね。(去年のコラボは、派手すぎてちょっと道後らしくなかったなぁ)ん?上ににゃんちゃん発見日向ぼっこしてるんだったらいいけど、生きてるよねって心配になっちゃった。にゃんちゃんが、のびーって動いたのを確認して、安心したよ今日の目的地は、駅から見えるんだけど、予約した時間まで、商店街をぶらぶら宇和島の郷土料理のお店も出店してきていてたり(大手に買収されたらしいけど)新しいお店もちょこちょこできてたね。今年もお店に出てるママのお友達の顔も見られて、よかった。商店街を抜けて、本館に到着。道後温泉本館も、夏休みで遊びに来てる人たちがいっぱい。願いを叶える石「玉の石」に温泉をかけて、みんなの健康を祈ったよぶらぶら歩いて~この日の目的地あたしたちと一緒にテラスならご飯が食べられるAUBERGE DOGOというホテルのイタリアンレストラン il positano目の前が小さいけれど川だし、夜なら涼しいかなぁと行ってみたの四国の食材をたくさん使ってるんだって。暑かったし、まずは、ビールで乾杯っ生ビールと道後ビールをいただいたよ。パルマ産プロシュートとサラミのサラダと 前菜の盛り合わせに アヒージョパスタも、地元の食材を使ったうにのパスタやカルボナーラを写真ないけれどナスのトマトソースも~うまうま あれ、ここでおススメだったナポリピザも食べたけど写真忘れたねお料理おいしくて素敵なお店だったんだけど…川沿いだったのに期待してたほどの風もなくてあたしたちも保冷剤と仲良くなってても、暑くてハーハー夜なのにビールもあっという間にぬるくなっちゃうくらいに暑かったの。パパっと食べて、ごちそうさま~って、おうちに帰ったよ。つづく草月の秋20169月7日(水)~30(金) 玉川高島屋SC 草月流第四代家元 勅使河原茜 作品展示 本館1Fグランパティオ 草月流師範作品展示 館内パブリックスペース 南館6F ホワイトモール 9月7日(水)~18日(日)に個人作を出展予定です。(雅号は旧姓です)お買い物・お食事の合間にご覧ください。第35回 秋の日本水墨画展9月13日(火)~18日(日) 午前10時~午後5時(初日:午後1時開場、最終日:入場2時半まで)入場無料ですので、ぜひお越しくださいね。更新・レス遅くなってます。訪問も遅れていて、ほぼ読み逃げですっ。ごめんなさい。九州の震災で被害にあわれた方たちが早く元通りの生活にもどれますように。埼玉県鴻巣市の行方不明 ハヤテくん
August 11, 2016
コメント(2)

ママの田舎に帰ってる間、暑くて暑くて…海にも山にも行くのも大変だから、おうちでのんびりな日がほとんど。朝お散歩に行っても、日向を歩いてるとアチチ。ママの中学校の塀の陰で休憩。お庭でランランも朝なら日陰で気持ちいい でもだんだん日向が多くなってくるとアチチ。暑くなるとお部屋に戻って、エアコン効いてる部屋でのんびりまったり何年か前には逃げてたママの姪っ子ちゃんともすっかり仲良くなってみんなで、姪っ子ちゃんにべったり(わんずが黒い塊と茶色い塊にしか見えないね)新しく実家にいたダックスのぬいぐるみ。お帽子かぶってかわいいね~ってみるも、おもちゃのっけて一緒にポーズこんな風におうちの中でも遊んだよ。今回、車で帰るからと、着物を持って帰ったママ。ママのママが着ていたもののサイズを直してもらったり今らしい雰囲気に作り替えてもらったりをお願いしてきたよ呉服屋さんに行ったときに、ことりの鍋焼きうどん久しぶりに食べてきたんだって。いなりずしは売切れてて残念っ昼間いっぱい遊んでもらった姪っ子ちゃんのリクエストでみんなは中華を食べにおでかけあたしたちは、お留守番。お任せで予約しておくと、毎回すごい量が出てくるよ。 久しぶりのお刺身もうまうま いろんな種類のお肉や海鮮も出たね。 締めも2種類。冷たい麺もおいしかったって ママ一家、出されたものは残さないように頑張って食べるんだけどいつも全部食べるから、足りないんじゃないかって思ってたって他のお店で言われたことがあるんだってどのお店もたくさん出してくれるのは、みんなそう思ってるのかもよあたしたちは、おりこうにお留守番できたよ次は一緒にお出かけがいいなぁ…つづく草月の秋20169月7日(水)~30(金) 玉川高島屋SC 草月流第四代家元 勅使河原茜 作品展示 本館1Fグランパティオ 草月流師範作品展示 館内パブリックスペース 南館6F ホワイトモール 9月7日(水)~18日(日)に個人作を出展予定です。(雅号は旧姓です)お買い物・お食事の合間にご覧ください。第35回 秋の日本水墨画展9月13日(火)~18日(日) 午前10時~午後5時(初日:午後1時開場、最終日:入場2時半まで)入場無料ですので、ぜひお越しくださいね。更新・レス遅くなってます。訪問も遅れていて、ほぼ読み逃げですっ。ごめんなさい。九州の震災で被害にあわれた方たちが早く元通りの生活にもどれますように。埼玉県鴻巣市の行方不明 ハヤテくん
August 10, 2016
コメント(2)

お盆にママの田舎に行ったんだけど…毎日暑すぎっ普段なら、お庭でたくさんドッグランするんだけど、暑くて暑くて…ちょっぴりお外に出てもすぐ戻っちゃう感じこの日は、ママの姪っ子ちゃんとパパママがプラネタリウムに行くというのでプラネタリウムに送ってから、遊びに行くことに。というわけで~室内ドッグランKONGさんに遊びに行ったよこんなに広いのわんずの健康を考えて、わんこのスペースはエアコンを入れずに窓を開けて、すごいたくさんの扇風機が回ってたよ。 ランの横のスペースは、わんOKのカフェ。ガラスの向こうは、わんNGのカフェ(こっちはエアコン完備)。わんこ連れじゃなくてもランチを楽しんでるお客さんが結構いたね夏の間は、プールもあるんだって。行ったときには、泳いでる子もいたよ。プールがおいてあるスペースは、大きなわんこスペース。その先には、屋外のドッグランもあったよ暑いときや雨の日は室内で、気持ちのいいお天気の時には外で遊べるなんて、最高のところだね常連さんのママさんに話を聞いていたら、だいたいみんな年パス持ってて、夏は夕方になるとすごいわん数になるんだって。(常連のトイプーちゃんたち、動きが早すぎてお写真ナシ)夏休みでおばあちゃんとランチに来ていた小学生のお姉ちゃん。わんと一緒に暮らしたいけど、叶わないからわんと遊びたくて来てるんだって。いっぱいいい子いい子してもらったり、一緒に走ったりして楽しんだよ走ったら、あちち カフェメニューの中で、あたしがオーダーできるのはヤギミルク。栄養満点だからと、3わんずで1皿をいただいたよ。うまうまぁ暑くてママも喉が渇いて、ノンアルをいただいてかんぱーいママがにっこりで、みんなにっこり ここで、ママのランチ。日替わりをオーダー。とってもおいしいから揚げ。サラダもたっぷりついてて、大満足。ママがランチ食べてる間はまったり。あたしは、すっかりリラックスして、本気で寝ちゃったデザートまでついてて、おいしかったってここで~お盆に家族が旅行に行っちゃうからとホテル利用のお友達登場。一緒に写真を撮ってもらったよダックス同志すぐに仲良くなって、ランラン楽しめたね。いっぱい走って~お店のお姉さんのいるところ(エアコンの風が来るところ)で休憩してとランをたくさん楽しんだよいっぱい遊んでたら、オーナーさんからかき氷のサービス 普段ママがくれる塊の氷と違って食べやすくておいしかったぁお店の人も、お友達も、パパママさんたちも、みんなフレンドリーで~とってもいいところだったね。また、ママの田舎に行った時には、遊びに行こうつづく…<ママからのお知らせ>お友達のライブがありますっぜひ一緒に盛り上がりましょう~っ岡本隆根 LIVE KINGS OF THE ROCK東京9月4日(日) 17:00開場 17:30開演 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール草月の秋20169月7日(水)~30(金) 玉川高島屋SC 草月流第四代家元 勅使河原茜 作品展示 本館1Fグランパティオ 草月流師範作品展示 館内パブリックスペース 南館6F ホワイトモール 9月7日(水)~18日(日)に個人作を出展予定です。(雅号は旧姓です)お買い物・お食事の合間にご覧ください。第35回 秋の日本水墨画展9月13日(火)~18日(日) 午前10時~午後5時(初日:午後1時開場、最終日:入場2時半まで)入場無料ですので、ぜひお越しくださいね。更新・レス遅くなってます。訪問も遅れていて、ほぼ読み逃げですっ。ごめんなさい。九州の震災で被害にあわれた方たちが早く元通りの生活にもどれますように。埼玉県鴻巣市の行方不明 ハヤテくん
August 9, 2016
コメント(2)

今年も夏休みにママの田舎に帰ることになって~パパのお休みは少しだから、ママと一緒に車で帰ることになったよ。で、今年もママのパパママが一足先に東京に遊びに来て、一緒に車で帰ったの。お盆休みよりもだいぶ前の出発だし、混雑も無い予想。が… うちを出て数分。見えた首都高は渋滞っ数十分前にネットで見た時には渋滞になっていなかったのに事故渋滞が発生してたのというわけで、渋滞してるところは逃げ場がないから下道を走ったら同じように逃げてきた車で下道も渋滞普段十分くらいで行けるところが1時間くらいかかったかな。その後も、横浜あたりで渋滞があってお昼ご飯は名古屋を過ぎたあたりを予定していたのに…出発して5時間かかって着いたのは浜松時間は押しちゃったけど、まずは、渋滞を抜けて一安心 トイレを終えたら、アチチでカートIN。わんOKのガラススペースがあるcafe de CRIEさんで食べようとサンドイッチをオーダーしたらママのパパママはお外でたこ焼きをゲットしていたので、外のテラスで一緒に食べることにしたよ暑いけど、結構風があって、いい感じ。お昼を食べたら、ママのパパママがお土産を買ってる間にママはお昼寝うなぎパイをゲットしてたよこの後は、渋滞もなく、快適にどんどん走ったよ岡山あたりで、結構雨が降ったり山火事みたいになって消防車が走ってるのを見たりして~瀬戸大橋を渡る前にあたしたちは、夕飯を食べたよ。四国に入ると、道に照明がなくて真っ暗みんなどんどん走ってるけど、怖くてスピードが出せなくて、安全運転で実家に到着今回は、東京&神奈川出るまでにすごく時間かかっちゃって12時間くらいで着けるかなと思っていたのに休憩も入れると14時間半もかかっちゃった実家について、ママはビールとSAでゲットした鯖寿司&ちくわで一息。あたしたちは車の中でもよく寝てたけど、到着した安心で、あっという間にお洋服着たまま爆睡しちゃった。うちを出てすぐの渋滞で、いっぱいいっぱいになっちゃって今年の帰省はここまで写真全然撮ってなかったねつづく…<ママからのお知らせ>草月の秋20169月7日(水)~30(金) 玉川高島屋SC 草月流第四代家元 勅使河原茜 作品展示 本館1Fグランパティオ 草月流師範作品展示 館内パブリックスペース 南館6F ホワイトモール 9月7日(水)~18日(日)に個人作を出展予定です。(雅号は旧姓です)お買い物・お食事の合間にご覧ください。第35回 秋の日本水墨画展9月13日(火)~18日(日) 午前10時~午後5時(初日:午後1時開場、最終日:入場2時半まで)入場無料ですので、ぜひお越しくださいね。更新・レス遅くなってます。訪問も遅れていて、ほぼ読み逃げですっ。ごめんなさい。九州の震災で被害にあわれた方たちが早く元通りの生活にもどれますように。埼玉県鴻巣市の行方不明 ハヤテくん
August 8, 2016
コメント(2)

夕方、ご飯を食べ終わってしばらくしてママが「あれ? お顔腫れてない」って。右側が腫れてきちゃった特に何か食べたりしたわけでもないし、片一方だけだから歯かなぁ。で~翌日病院デーだったから、特に連絡もしないでそのまま様子を見たよ。とーっても暑い日。病院に到着 ママが診察券を出しに行ったら、患者さんはにゃんちゃんだけ。ならば~と、待合室で待つことに。緊張でお顔が崩壊してきたみるあたしは、にゃんちゃんのママに寄っていったり診察室を覗こうとして、前にどんどん進んでいったりしてたよ。みるとえんは、いつもの診察。みるは、問題ナシえんは、前からできていたポッチン。前は小さすぎて検査できなかったのが、少し大きくなったから検査してもらったの。前脚のぽっちんは、白血球が多くて膿状態なので、細胞診をしてもらったけれど特に大きな問題ナシ。お薬を塗って、2週間後くらいに再診になったよ。もう一つ、脇のポッチンは脂肪だったって。で~あたしは、やっぱり歯だねということでチックンをしてもらって、飲み薬で炎症を抑えることに。本当だったら1週間後に再診予定と言われたけれどママの田舎に行く予定があったから、電話報告をして、戻ってきたら、すぐに診察に行くことにしたよ。おうちに帰ったらのんびり この後、数日でお顔の腫れはひいて、その後問題ない状態が続いてるの。いつか、麻酔して処置は必要かもしれないけれどとりあえず、一安心<ママからのお知らせ>草月の秋20169月7日(水)~30(金) 玉川高島屋SC 草月流第四代家元 勅使河原茜 作品展示 本館1Fグランパティオ 草月流師範作品展示 館内パブリックスペース 南館6F ホワイトモール 9月7日(水)~18日(日)に個人作を出展予定です。(雅号は旧姓です)お買い物・お食事の合間にご覧ください。第35回 秋の日本水墨画展9月13日(火)~18日(日) 午前10時~午後5時(初日:午後1時開場、最終日:入場2時半まで)入場無料ですので、ぜひお越しくださいね。更新・レス遅くなってます。訪問も遅れていて、ほぼ読み逃げですっ。ごめんなさい。九州の震災で被害にあわれた方たちが早く元通りの生活にもどれますように。埼玉県鴻巣市の行方不明 ハヤテくん
August 5, 2016
コメント(2)

たんばらラベンダーパークで、お花を楽しんで、パパママたちがランチもおいしくいただいた後は…朝リフトで上ったところを歩いて下りることにしたよ。初心者用のゲレンデっぽいところは、気持ちのいい草原張り切って走っちゃうよ みんな楽しくて、いいお顔で歩いたり、 ごろすりしたり~まったりしたり プチちゃん、器用にちょっとの日陰に入ってるおうちの周りはアスファルトしかなくて暑くてお散歩できない日も多いから、こんな風に草がたくさんのところをお散歩できるのは楽しいでもね…張り切り過ぎて、すぐに電池切れで、カートに戻ったあたし楽しくていっぱい歩いたり走ったりしてたら入り口の近くに着くころには、みんな舌が全部出ちゃってた最初に見たきれいなお花をバックに記念撮影今回もとってもたくさん楽しめたね。ありがとうまた、次に遊ぶのを楽しみにしてるよそして…みんなからうれしいプレゼント&お土産をいただいたよ。ふうちゃんママからは必需品いっぱい。暑くて持って行ったお水を早くに飲んじゃったからお水は、ラベンダーパークで飲ませてもらったよラッピー家からは、旅の思い出と長野のおみやげたくさん。berry家からは、うれしいビール。いつもたくさんありがとう<ママからのお知らせ>草月の秋20169月7日(水)~30(金) 玉川高島屋SC 草月流第四代家元 勅使河原茜 作品展示 本館1Fグランパティオ 草月流師範作品展示 館内パブリックスペース 南館6F ホワイトモール 9月7日(水)~18日(日)に個人作を出展予定です。(雅号は旧姓です)お買い物・お食事の合間にご覧ください。第35回 秋の日本水墨画展9月13日(火)~18日(日) 午前10時~午後5時(初日:午後1時開場、最終日:入場2時半まで)入場無料ですので、ぜひお越しくださいね。更新・レス遅くなってます。訪問も遅れていて、ほぼ読み逃げですっ。ごめんなさい。九州の震災で被害にあわれた方たちが早く元通りの生活にもどれますように。埼玉県鴻巣市の行方不明 ハヤテくん
August 4, 2016
コメント(2)

夏休みを前に~モラタメさんから、お荷物届いたよ。気になってチェックチェック 今回モラったのは…アサヒ飲料さんのカルピスウォーター 口栓付きパウチ 6個カルピスって子供のころから大好きなママはうれしいねそのまま冷やして飲んでもおいしいけれど、凍らせて、ちょっとシャリシャリの状態でいただくのもおいしい凍らせられるということは…保冷材代わりに使えるよ。おいしく飲んでしまえば小さくなるので、帰りのクーラーボックスにはお土産がたくさん入れられるねというわけで、夏のおでかけにぴったりたんばらラベンダーパークに行ったときに保冷材入れに凍ったカルピスウォーターを入れてもらって、暑い日でもまったりできたよ。(パパママたちランチ中の休憩写真ね)カートの中が涼しくなって、ラベンダーも楽しめたね帰省のときにも、あたしたちのお弁当と一緒に凍ったカルピスウォーターを入れてもらうと、冷え冷え。小さいから凍らせたペットボトルみたいに場所をとらないのもうれしい。渋滞のときには、変わらないサッパリしたおいしさで気分転換もできたよパウチってこんなに便利なんだね。これからは、保冷材代わりにたくさん使っちゃうってモラタメさん、アサヒ飲料さん、おいしくて便利な懐かしい味をありがとうございましたっ<ママからのお知らせ>草月の秋20169月7日(水)~30(金) 玉川高島屋SC 草月流第四代家元 勅使河原茜 作品展示 本館1Fグランパティオ 草月流師範作品展示 館内パブリックスペース 南館6F ホワイトモール 9月7日(水)~18日(日)に個人作を出展予定です。(雅号は旧姓です)お買い物・お食事の合間にご覧ください。第35回 秋の日本水墨画展9月13日(火)~18日(日) 午前10時~午後5時(初日:午後1時開場、最終日:入場2時半まで)入場無料ですので、ぜひお越しくださいね。更新・レス遅くなってます。訪問も遅れていて、ほぼ読み逃げですっ。ごめんなさい。九州の震災で被害にあわれた方たちが早く元通りの生活にもどれますように。埼玉県鴻巣市の行方不明 ハヤテくん
August 3, 2016
コメント(0)

たんばらラベンダーパークで、お花をたっぷり楽しんで~ランチには早いけれど、暑いから日陰で休みたいねってことに。Tambara Kitchenのピザやハンバーガーを食べようかと話していたけど野外テントは、人でいっぱい みんな日陰に集まるよね。ウッドランドカフェやハーフタイムのメニューをわんこが一緒でも、外のテラスでいただけるというので、レストハウスで、休憩することにしたよ暑くて喉かわいたね~で、運転しない人はビール運転の人はノンアルやソフトドリンクでかんぱーい何かいいものあるかなとか、ママは何を買ってくるかなとか、みんなきょろきょろ でも~パパママたちが、ビール片手におしゃべりしてるとだんだんみんなお目目が閉じてきて まったりのんびり しばらくおしゃべりして、ランチもここでただくことにしたよ。それぞれ好きなものを~パパはお蕎麦のセット、ママは沼田の名物だという枝豆メンチが乗ったえだまメンチカレーにしたよ えだまメンチおいしかったってゆっくり休んだし~出発しようかっつづく…<ママからのお知らせ>草月の秋20169月7日(水)~30(金) 玉川高島屋SC 草月流第四代家元 勅使河原茜 作品展示 本館1Fグランパティオ 草月流師範作品展示 館内パブリックスペース 南館6F ホワイトモール 9月7日(水)~18日(日)に個人作を出展予定です。(雅号は旧姓です)お買い物・お食事の合間にご覧ください。第35回 秋の日本水墨画展9月13日(火)~18日(日) 午前10時~午後5時(初日:午後1時開場、最終日:入場2時半まで)入場無料ですので、ぜひお越しくださいね。更新・レス遅くなってます。訪問も遅れていて、ほぼ読み逃げですっ。ごめんなさい。九州の震災で被害にあわれた方たちが早く元通りの生活にもどれますように。埼玉県鴻巣市の行方不明 ハヤテくん
August 2, 2016
コメント(0)

たんばらラベンダーパークにお花を見に行って~リフトを降りると、標高1300mだって。ラベンダーを見る前に、まず、ソフトクリームを食べるパパママたち。花より団子だねぇってみんな思うよねそして、ラベンダーを堪能 ここのラベンダーはお花の部分が短いから遠目で見ると小さく見えるけれど、満開だったと思うよ。アナベルもきれいカラフルなお花の前でも記念撮影。この日は、雨が降るかもって予報だったのに、めちゃめちゃいいお天気暑くてずっとカートだったよ。パパママたちも暑い中いっぱい歩いたから日陰に座って一休みすることに…つづく<ママからのお知らせ>8/28(日) 松山ビアフェスタママのいとこが作ってる 道頓堀麦酒も出展するので、松山近郊のみなさん 飲みに行ってね更新・レス遅くなってます。訪問も遅れていて、ほぼ読み逃げですっ。ごめんなさい。九州の震災で被害にあわれた方たちが早く元通りの生活にもどれますように。埼玉県鴻巣市の行方不明 ハヤテくん
August 1, 2016
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1