全7件 (7件中 1-7件目)
1

一気に真っ青になった出来事が、私の仕事に多少支障が出ちゃったある日の朝、ダーリンからのメールが始まり私の不注意というか、管理の甘さに批判され、一日中凹んだこれ、デンタルフレッシュというわんこちゃんのデンタルガム普通ッぽく、何の変わりはなさそうに見えるけれど・・・分かりますかなー?実は、たまに今朝1個ずつ与えた後常識的に高いところに置く等わんこちゃんが届かないように徹底していたつもり。それが、不注意なのかこの日に限って・・・わんこちゃんがぎりぎりに届きそうな所に置いたのが後になってとんでもない行為をダーリンが発見。「あの緑色のガムはどれぐらい残っていましたかどこから取り出したかは知らんけど、ラムが無理やり開け、きれいに食べてしまった」ダーリンからのメールの一部ですが・・・これで、一気に真っ青になってしまったやねんあぁーっ今朝初めて開けて、一個ずつ与えたばかりやっ・・・やばーっ・・・食い意地が並じゃないラムには気をつけているのに・・・なんつう管理の甘さに何で気付いてなかったのかと、自ら一日中責め続けていた上、業務に支障が出てしまったねんなんでも破壊したり、開けたりする上、食い意地が半端じゃないから尚更、量なんか関係なしに平らげてしまうご覧とおり、もう空っぽになり、ラムの破壊力を物語る画像ですこの出来事の翌日の朝・・・うんPがグリーンになって立派に出てきました ギャハハハハ^▽^
June 27, 2010
コメント(2)
今朝、ゴミ倉庫へ捨ててから出勤のところで、アクシデントに見舞われるとは・・・駐車場出入り口の鎖バーをまたぐ際にバランスが崩れて、ヒールの先が鎖に引っかかってしまい、あとは想像にお任せいたしますー右ひじがエラク擦り剥けて血が・・・右ひざは、幸いにチョ軽い擦り傷だけど、ノースリーブなので右ひじのケガが目立つっヒリヒリヒリヒリヒリヒリヒリヒリと共に会社へ早速、社内診療所にて応急処置をしてもらい、ひと安心~コンクリートで転ぶのは何年かぶりですー因みに、ゲレンデでは何回も転んでいますが・・・・・へへへ
June 21, 2010
コメント(2)

昨日1日中すごい雨が深夜まで及びましたが、今はなんと快晴でもにわか雨が降りそう・・・ちと空があやしいッスところで旅2日目の日記でござるっ 同じ日に宿泊したのは、エルマーファミリーです後程画像アップしますのでお・た・の・し・みえーっと・・・朝、みどりのゆび周辺のを散歩風景近くに、姫木湖があり四季折々に風景が変わるので、絶対にここを通らないとまたは、写真撮らないと始まらないって感じですよこれが、姫木湖空と湖が同色になってその真ん中が鮮やかなグリーンかかった森林朝いちばんの姫木湖は格別に吸い込まれる風景に、1日の始まりを告げられるなんと、不思議な神秘的な湖決して、白樺湖とか諏訪湖みたいに大きな湖ではないが、みどりのゆびの周辺は別荘地のため、これくらいの大きさが適している。それぞれ違う角度から撮った風景です 雨上がりの姫木湖に、紅葉の姫木湖もなかなかですよ ひとつだけ未経験があり、それは雪景色の姫木湖。冬になると凍った湖を歩けるら・し・い スリル感がゾーッとするけどマリィが眩しそうな顔 いや、まだ眠たい?左側に白い花が咲いている木は、「こなし」だそうです。桜のような花びらが白いねんっ今のシーズンに多く見かける木ら・し・い なんか、メルヘンの森の少女が出現しそう~ぎらぎらの姫木湖にうっすらとそびえたってる山が蓼科山それにプラスしたのはラムでしたっラムの特技なことは・・・松ぼっくりをガリガリとむしりとって、えびの尻尾のように変わっちゃうねん姫木湖バージョンの松ぼっくりに目が離さないラムでしたさてさて・・・みどりのゆびに戻って、朝ごはんいや、モーニングタイム~この仔は、エルマーファミリーのワンちゃんリュウくんでちゅ~ はじめましてワンッ人なつこいで温厚です、めちゃ、私のとこによって撫でてとアピールしてたねん、めちゃ可愛すぎるっ 大きなわんちゃんだけど心が大きいねんっ左が、エルマーちゃん 右がリュウくん看板ワンのヨタクン登場~ ヨタクンを撫でると、マリィ&ラムがやきもちなのか、吠えちゃうねん・・・困ったもんだっ その度にヨタクンはどっかへ避難しちゃうねんごめんね、ヨタくんみどりのゆびをチェックアウト後、必ず寄る場所この画像は、どこでしょぅかちょっと奥にうっすらな蓼科山答えは・・・女神湖でちゅっ~確定は出来かねませんが・・・芝桜かなぁでもきれいだったよ~この時期に見られるとはラッキー女神湖の周りを一周散歩し、最後の女神湖夏バージョンでした また違う季節に会いに行きますねー次は・・・ランチ予定の長門牧場から見た北アルプス(白く見えるのは残雪)ランチ内容はこれでっすロールキャベツの牛乳煮込みセットでちゅ めちゃ、美味しいっー快晴の牧場の中でのランチは格別だっ私達ランチをした場所から見た風景のらりくらりとしたお牛さん達に、向こうの山で左側がブランジュたかやまスキー場で、右側がエコバレースキー場が見えるねんっ今、悲しいニュースが毎日のように話題になっている中、そこのお牛さんはのんびりと快適に寛いでいるのがとても幸せだねと・・・。動物の命を国の命令で抹消される悲しい現実に目を背くけれど、長門牧場のお牛さんは、本当に幸せでよかったと強く思ってたそろそろ帰路につく前に、最後に寄ったのが蓼科牧場なんと、白い粉末が撒いてました九州の宮〇だけではなく、ここもかと・・・念のための施策かと思うけど・・・複雑な心境で我が家へ6月5日から1泊だけですが、いい結婚記念旅行でしたとてもいいお天気に恵まれ、2年ぶりのエルマーファミリーに会えたし、大自然の中でリフレッシュができましたっ~
June 19, 2010
コメント(2)

ごめんなさいね旅行の日記を頑張ってアップしますと言っておきながら・・・ダラダラ?と延びてしまい、やっとパソコンに向き合っています。いつ睡魔が襲ってくるのかと・・・それより今何時だと思う?まだ夕方の5時半じゃないですかっ ダハハハッ旅の1日目は、入笠山トレッキング信州の富士見町にあり、花の宝庫と言われる程、季節に応じて色んな花が登山者の心を癒してくれるし、広い草原やのどかな放牧風景に可憐な花に目がいく。前回の記事でアップしました、入笠湿原もなかなかですよ~額縁に納めてみたくなるトレッキングする際に見つけた可憐な花たちを紹介しちゃうねこれは、ニリンソウたぶん・・・ニョイスミレと思うちょっと確定は出来かねないけれど・・・きっとニョイスミレだろう んんん・・・イマイチ-.-;チョー詳しいお方がおられましたら、教えてくださいッ~クリンソウ(九輪草)白とか黄色のもあり。実はこの苗を頂きましてね・・・詳細は後程にっ!すずらんだよ みたまんま、誰もがわかる花でざますっこの時期はまだつぼみでした。だけど、この小さな命が愛しく感じられた。すずらんの大集落地知っていた~??? 私はじめて知ったんだが有毒だって。香料とか強心剤などの原料にしているそうです ほぉ~ ちと意外っすミツバツチグリ漢字だと、三つ葉土栗だってー カタカナの方が可憐な響きがする。大概1時間半程で山頂到着 マリィもラムも私も・・・実にヘトヘト一番涼しそうな顔しているのは、ダーリンやねッ 疲れ知らずッて顔がちとムカツク仙丈ケ岳コヅイ山が甲斐駒ケ岳に、鋸岳、間ノ岳(左から)涼しいッ~ 日陰がいいだワンッ疲れて眠たいワン ワン 確かに寝ていない状態で朝から振り回されていたんだねゲストハウス みどりのゆびにて晩ごはんもうおいしいとしか・・・山菜天ぷら結婚記念日にこのワインで乾杯 どんなメニューでも口に合うねん前菜 スープ(オーナーがウッコケイを・・・これ以上は想像にお任せいたします)まさか、スープからうっこけいが出現するわけがないでござる以上ですー 旅2日目の日記は次回へ
June 13, 2010
コメント(0)

この間の週末の写真をちょっとだけどアップしちゃます6月5日は、マリィたちと入笠山へトレッキング入笠山の手前に、入笠湿原がありいいお天気に恵まれて・・・きれいなスカイブルーに新緑がまぶしい 日本にこんなに素敵な自然があるんだねー のどかな風景~色んな可愛い山草花を次々と発見し、小さな小さなはかない命がとても愛しく感じるこの山草花の名前は・・・後程(忘れちゃったのでね)続きは次回へ~
June 10, 2010
コメント(2)

写真の取り込みが完了し、ブログへ掲載する画像の選択も完了し、さて更新しなくてはーしかし、実に眠たい今日も更新できず・・・すみませんー それよか、風呂に入って早くねとこっとー一部おまけですが・・・みどりのゆびの看板ワン ヨタクンと1歳の時のラム
June 8, 2010
コメント(0)
週末は、わんちゃんと結婚記念旅行で北信州へ宿泊先は、5月GWの時と同じもう第2故郷に等しい 特にマリィが初旅行デビュー先がそこです。明日元気がありましたら・・・お土産話しちゃいますが期待しないでくださいでも頑張ってみるねん それよか、マリィ&ラムは明日私たちが留守の間、爆睡するのでしょう~
June 6, 2010
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1