Calendar

2020.12.11
XML
カテゴリ: 日記












​​​​​​​​​​お早う御座いま~~~す♪

今朝はまだ薄暗いですが青空が広がっています!

寒さが増してきて暖房が必要になりました!!

暖かい服装でお出かけして下さいね!(^O^)v

新型コロナウイルスがまだ感染者が出ています!

国内の感染者が2970人と感染拡大しています!!

手洗いうがいもちろんマスクをして外出自粛

感染予防して下さい!┐(´д`)┌ヤレヤレ




















今日は、 百円玉の日 ですよ!(^o^)























1957年(昭和32年)のこの日、それまでの

板垣退助の肖像が描かれていた百円札に

かわって、鳳凰デザインの百円玉が登場

しました。

発効当時の百円玉は銀貨で紙幣と併用され

ましたが、その後、銀相場の変動により、

銅75%、ニッケル25%の合金になり

ました。

1957年(昭和32年)に百円硬貨発行。

成分は銀60%、銅30%、亜鉛10%。

1959年(昭和34年)に百円銀貨のデザインが

鳳凰から稲穂へ変更される。

成分は銀60%、銅30%、亜鉛10%。

1967年(昭和42年)に銀貨→銅貨に変更され、

現行の百円白銅貨となる。

成分は銅75%、ニッケル25%。

100円玉も色々変わって行ったんですね。

原材料費が硬貨の価格を超えないように

更に耐久性の高い材料とするなど変化する

って大変ですがきれいな硬貨なのでこれからも

変わらずに作られていって欲しいですね!















​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


​​













昨日の日記 」の続きです










DSC_6039

航空自衛隊百里基地祭の続きですよ!編隊飛行を続けながら

上空を通過していく、F-4ファントム戦闘機は接近した状態

DSC_6040

で進んで行きますよ!先頭の機体は主翼の下に燃料タンクを追加

しています!様々な任務を任されるこの機体には、色々な装備を

DSC_6041

搭載出来るように、数箇所に装着装置が付いていますよ!!

燃料タンクの他、爆弾やミサイルなども取り付けられますが

DSC_6042

百里基地のこの部隊は偵察部隊なので危険なものは搭載

しないですよ!そのままグングン進んで行きますよ!!

DSC_6043

曇り空を抜けて、青空を背景に飛行して行きますよ!(*^^)v

迷彩色でも青空だと機体がよく確認できますよね!!

DSC_6044












明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!









​​​


ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!

​​​​​





にほんブログ村 記念日へ にほんブログ村 旅行ブログ 名所・ランドマークへ にほんブログ村 車ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ























今日は、金曜日ですよ!

色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b

今日も良い事探ししましょう!!(^^)!

良い一日になります様にd(^-^)ネ!


p(^^)q











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.11 06:30:05
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: