Calendar
お早う御座いま~~~す♪
今朝どんより曇っていて薄暗い朝になりましたよ!
朝晩気温が低く秋らしくなってきていますよ!
気温の変化、暖かい服装でお出かけして下さいね!
天気予報に注意してお過ごしくださいd(^-^)ネ!
新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!
感染者が1医療機関あたり、2.5人と全国的に減少しています!
でもマスクは個人の判断となりましたがまだ外せませんよ!
まだまだしっかり感染予防行動制限、用事は時短で
済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに
暑くても
マスク
でしっかり予防して下さい!
十分に
注意
しましょうねd(^-^)ネ!
今日は、 オートレース発祥の日
ですよ!(^o^)
オートレース発祥の日です。
唯一の小型自動車競走振興法人として、
小型自動車競走関係業務を行う公益財団法人
JKAが制定しました。
日本で唯一ノーブレーキのバイクでスピードとテクニック
を競う「オートレース」を、今後もより多くの人に愛して
もらうことと、その収益金は「オートレース」発祥以来、
長きにわたり機械工業の振興や社会福祉に役立って
いることを広く知ってもらうのが目的です。
日付は、公営競技の「オートレース」が千葉県船橋市の
船橋競馬場のコースの内側で初めて開催された日
(1950年10月29日)にちなんで、10月29日としました。
オートレースのバイクにはブレーキが装備されておらず、レーサー
はギヤチェンジと体重移動によってスピードをコントロールします。
この特徴は、他のモータースポーツと比較しても非常にユニーク
であり、技術的なスキルと高い集中力を要求されます。
また、三角形のタイヤが使用されることで、コーナーでのグリップと
安定性が向上し、急なカーブでも高速で走行することが可能です。
σ(^_^)オートレース見たことが有りませんが(^^ゞ
同一条件で行われるレース、面白そうですよね!
ちょっとだけ見てみたくなりますね(*^^)v
「 昨日の日記
」の続きです
航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!ダイヤモンドテイクオフ
離陸直後にダイヤモンド隊形となって大きく旋回してから
こちらに向かって進んで行きますよ!ゆっくりとした速度で
進む各機、狭い間隔を維持しながらやって来ますよ!
機体の後ろ側に伸びていくスモークは真っ直ぐですよ!
直線的に飛行しているのでグングン長くなっていきます!
レンズを広角モードにして全体を写してみましたよ!
青空の中を飛行する編隊、格好いいですね!(*^^)v
綺麗な隊形を維持しながら会場上空に迫ってきます!
真っ白いスモークが美しいですよね! (^O^)v
安定した飛行で、ダイヤモンド隊形で迫ってくる各機
垂直尾翼に書かれた機番が読めるようになりましたね!
今日は、週の真ん中水曜日ですよ!
色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b
今日も良い事探ししましょう!!(^^)!
良い一日になります様にd(^-^)ネ!
p(^^)q
今日は、ガメラの日ですよ!(@_@) 2025.11.27
今日は、ビン牛乳の日ですよ!(^_^) 2025.11.26 コメント(5)
今日は、バイラルの日ですよ!(^O^)v 2025.11.25 コメント(6)