2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
ソフトバンク、アップルと携帯で提携日経新聞 2006年5月13日 ソフトバンクと米アップルコンピュータは日本での携帯電話機事業で提携することで大筋合意した。アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」内蔵機を共同開発して年内にも発売する。ボーダフォン日本法人買収で携帯市場に参入したソフトバンクは、ブランド力の高いアップル製品を、NTTドコモとKDDI(au)に対抗する切り札とする。アップルは携帯電話機市場に参入し、世界で音楽配信と組み合わせた事業を展開する。 ソフトバンクの孫正義社長とアップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者が会談し、提携で大筋合意した。まず両社はiPod機能付き第三世代携帯電話機を共同開発する。携帯がそのままiPodになり、消費者は2つの機器を持たなくて済む。ソフトバンクとアップルの両ブランドを付けるとみられる。 (07:00) ↓「聞いてない」,米Appleとソフトバンクの提携報道Tech-on 2006年5月13日米Apple Computer,Inc.とソフトバンクが,「iPod」の機能を備えた携帯電話機の開発で提携したとの内容を,日本経済新聞が2006年5月13日の朝刊で報じた。記事によれば,Apple社の音楽配信サービス「iTunes Music Store(iTMS)」を利用できる携帯電話機を両者で開発するとし,早ければ2006年中にも発売されるという。 いくら孫さんがアレな人でも、ここまで彼の国のセオリーどおりにやらかしくれなくても…。
2006/05/14
コメント(0)
日本の歴史問題、米国専門家も懸念 アジア戦略と対立朝日新聞 2006年04月30日 一部抜粋 ジョンズ・ホプキンズ大学ライシャワー東アジア研究所のケント・カルダー所長は「戦争を正当化することは、日本と戦った米国の歴史観と対立する。異なった歴史解釈のうえに安定した同盟は築けない」という。在京米大使館で大使の特別補佐官を務めたこともあるカルダー氏は「多くの米国人が靖国を知るようになると、日米関係の障害となりかねない」と恐れている。パンダとそらまめ2006-05-01 blog記事よりケント・カルダー氏からの返信翻訳部分を引用私は、特に現職や過去政府の経験がある外国人が国内問題に入るべきでないと強く思っているが、朝日新聞は私を、不適切に、私がそう思っている国内問題に非常に近づけてしまった(the Asahi Shimbun pulled me inappropriately very close to a domestic matter)。 既に朝日新聞にはインタビューの翻訳ミスについて抗議したところ。インタビューは***の自宅で数週間前にあったもの。インタビューの長文記事は5月4日に掲載される予定で、私の国内問題に立ち入らない決意をもう少し繊細に扱っていてほしいものだ。*(私の意図を明確にするため)*、明朝インタビューをした***論説委員と会う予定だ。 。|. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |。 |゚ y | 鳴 | ───────┐ ゚| | |io i| | か | | | | | | | | 朝| 。| ゚i| 。i|,,ノ |i. | ぬ | | | | | | | | 日| .i|゚ .||゚ /ii 。 ゚|i_/゚' | .鳴 .な| | | | | | | | 新| `ヽoー|i;|y-ノ | .い. .ら | | | | | | | | 聞| ,;:i´i;ノ | た |________| ('';ii'' | と. || |.| ノii;;| ,,. | ホ 書. .|| / ̄ ̄ ヽ, |.| ii\ ∧_∧ii;+ :::iii|| . | .ト こ || / ', |.| iiiイ+(-@∀@)() i;::|| . | .ト う. |..| {0} /¨`ヽ {0}, !.! ;;:iiii+ii(つ□ つ┃+:: || . | ギ |..|.l ヽ._.ノ ', |.| iiiイ+ ,,と_)__)、 旦~ . | ス |リ `ー'′ ',|.| ⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄| . |_____|..| |.| blogの方はメール原文が公開されていない(当然なんだが)ので、信憑性は分かりません。誰かが同じようにケント・カルダー氏に問い合わせれば証明できるのでしょうけれども。決め撃ち取材はマスコミでは当たり前ですし、なんてったって朝日新聞ですから驚きもありません。朝日新聞の輝かしい捏造の歴史がまた1ページ…といったところでしょう。
2006/05/14
コメント(0)
なんとなく更新してみました。「大砲の時代」は、ネタ本を読んでいる途中ですから更新無理です。あと1年くらい掛かる恐れがあります。あるいはもっとかも。
2006/05/06
コメント(0)
韓半島に春の恒例「黄砂」 人体に有害な物質も含有 韓半島が、春の招かれざる客“黄砂”に見舞われたため、市民の格別な注意が 必要となっている。黄砂は微細な砂だが、人体に致命的な重金属などを含み、 各種の疾患を誘発する恐れがあるからだ。 (以下略)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ 黄砂は大変危険ニダ!肺の奥に入り人体に致命的ニダ! _.φ 朝 ⊂) /旦/三/ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | | .朝鮮日報 .|/ 敵?味方?黄砂に明暗 「よくせき込む」「のどの調子が悪い」といった農家の嘆きも今月に入って、JA全農とっとり 野菜花き課の担当者の耳に入るようになった。黄砂でにやり? 今月に入って、通常の3倍ほどの洗車客が訪れているという。 もっと見直されても…… しかし、黄砂に「厄介者」のイメージは強い。 「未解明なことが多い黄砂だが、地球に欠かせないメカニズム。 日本海に面した鳥取では、もっと見直されてもいいんじゃないでしょうか」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ (@∀@-) 中国さまの黄砂はきれいな黄砂! _.φ 朝 ⊂) /旦/三/ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | | 朝日新聞 .|/ [参考]黄砂でアレルギー悪化 マウス実験で確認共同通信 2006年(平成18年) 5月 2日 黄砂が肺に入ると花粉症や気管支ぜんそくなどのアレルギー症状が悪化するというマウス実験結果を、市瀬孝道大分県立看護科学大教授(環境毒性学)と国立環境研究所などのグループが29日までにまとめた。 黄砂が呼吸器に影響を及ぼすことは指摘されていたが、黄砂とアレルギーの関連を実験で確かめたのは初という。 市瀬教授らは、マウスの肺に、アレルギー症状を起こす卵白アルブミン(卵の白身の成分)と中国・ゴビ砂漠南部で採取した黄砂をカテーテルで注入し実験。卵白アルブミンだけを入れたマウスと比較した。黄砂は環境基準値の2-4倍の量とした。 卵白アルブミンだけでも気管支などに炎症が起きたが、黄砂を入れた場合は炎症はより強かった。
2006/05/02
コメント(0)
Village Writes Its Epitaph: Victim of a Graying JapanBy NORIMITSU ONISHIPublished: April 30, 2006出遅れ気味な感じですが一応…。これでまた日本のメディアが「米国でも日本の格差社会が話題に!」とかやるのかな。
2006/05/01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1