全5件 (5件中 1-5件目)
1
こんにちは(*^^*) ママとベビーのお教室おひさまくらぶです。 今日は長男の合格発表の日。 正直ここ1週間落ち着いて寝ることができませんでした。 今朝の10時から発表。 10時5分に長男から 『合格したよ』 と電話がありました。 嬉しくて嬉しくて、実家やその他に電話しまくってた私(((^^;) 勉強できる環境にない中学で、三年生の夏休みまで野球部のピッチャーとして部活に励み、塾に通い出したのは部活引退後。 やはり野球での集中力がいかされたのでしょう。 見事に志望校に合格しました(*^^*) 小さい時から、やるときはやる子だった長男。 3年後は大学受験。 その間、青春を謳歌してください。 思春期の受験は親子してしんどいけれども、中学受験とは違った達成感があり、子どもも自分の将来を真剣に考えて行動できるので、子どもにはいい経験になると思います。 長男君。 本当におめでとう(*^^*)
2009.03.24
こんにちは。ママとベビーのお教室おひさまくらぶです。2008年度で幼児教室を退職することに決めていたわたし。水曜日は最後の教室の日でした。保護者の方には退職する旨は全くお知らせしておらず、当日のサプライズ。子どもたちに手作りの修了証とカードを作り、お別れの日を迎えました。入園準備クラスの子どもたちにとっても「最後の教室の日」朝から様子がまったく違っていて。。何度もお母さんから「今日で先生とお別れやよ」「おしまいやよ」と聞かされていたみたい。修了証を一人づつ手渡し、カードのメッセージを読んでいると、お母さん方の目に光るものが。。それを見た瞬間、ぐっときましたがこらえました。私が退職する旨を伝えると、本当に残念がってくださり、有り難かったです。1歳児クラスの子どもたち。幼稚園や保育園に行く子、進級するこどもと様々です。みなに修了証を手渡し、メッセージを読み、最後に退職する旨を伝えるとお母さん方からざわめきが。。「先生、他に就職するんですか?」とかいろいろ聞かれました(苦笑)その後はもう大撮影会となり、お母さん方から名残惜しい声を沢山いただき、本当に幸せ者だなと感じました。進級する子どもたちのお母さんは少々不安げでしたが、補佐の先生がそのまま引き継いで下さるから安心してくださいね。4月から入会予約してくださっている子ども達もきたら違う先生だから驚くかな?5年間の間、6教室を担当させていただき、0歳~4歳までの子どもたちと楽しく過ごした時間が私の大切な大切な宝物です。今でも全員の顔が目に浮かびます。嬉しかったこと、楽しかったことが本当い一杯一杯ありました。そして、なによりも一昨年に一緒に組んでいた先生が、私の最後の日に赤ちゃん連れて遠路はるばる駆けつけてくれたことが嬉しかったです。おめでたで途中で後ろ髪ひかれながら退職した彼女。サプライズなプレゼントも頂きました。(私はなにもあげてないんです。ゴメンナサイ)お母様方からもたくさんのプレゼントを頂きました。本当にありがとうございました。子どもたちは毎回本当に楽しみに教室に来てくれて、ひらがなも「ま○○ませんせいの「ま」」は一番に覚えてくれましたね。ちょこんとお膝にすわってくれたり、手をつないできてくれたり、お友達と先生争奪戦になってしまったり微笑ましい光景が目に浮かんできます。教室に来てくれた頃からのみんなの成長が走馬灯のように目に浮かびます。5年間に出会った本当に沢山の子どもたち・お母様方から、ほかでは得られない宝物を頂きました。本当に名残惜しいという言葉がぴったりかもしれません。このお仕事をして本当によかった。私はやはり子どもに関わる仕事が好きなんだなと改めて感じさせて頂きました。いい仲間に恵まれ、本当にやりがいのあるお仕事でした。この5年間で得たものを大切に育みながら、私は次のステップに歩んでいきたいと思います。本当にありがとうございました。
2009.03.19
こんにちは。 ママとベビーのお教室おひさまくらぶです。 長男の中学卒業・高校な後期試験、4月頭に娘のバレエの発表会を控え、親子して忙しい日々を過ごしています。 私学は合格した長男。 残す所は志望校の入試。 彼はマイペースでどちらかというと私学向きではなく、志望校の公立高校に合格してくれたらいいんだけど。 来週が後期試験です。 私が落ち着かない日々を過ごしています。 4月頭に娘のバレエの発表会も控え、連日の送迎に慌ただしくしています。 初めてのポアントでの舞台。 私もとても楽しみなんです。 7月にも発表会があるので、夏まで慌ただしいかなぁ。 そんな中、ベビマ教室・サイン教室ともに行っています。 今日は初級ベビマ講座でした。 鳥取からはるばる来て下さったんです。 近くにも開催している教室があるにもかかわらず、選んで来て下さったことが本当に有難く感謝の気持ちで一杯です。 明日は午前中はベビマ体験教室、午後からは養成講座。 ボチボチブログも更新できるよう頑張ります。 4月から、アリオ八尾・アリオ鳳さんにて、ファーストサイン教室を開講することになりました。 新たなスタート! 頑張ろう!!
2009.03.10
こんにちは。 ママとベビーのお教室おひさまくらぶです。 先日の認定試験におひさまくらぶからファーストサインで五名の方々が受験されました。 今朝、全員の合格のお知らせを頂きました(*^^*) いつも皆さんにお伝えしているのですが、合格はスタートライン。 そこからが大切。 自分カラーの教室を開いて下さいね。 これからも宜しくお願いします(*^^*) 先程バレエが終わり、いまから長男の進路懇談会に向かいま~す。
2009.03.02
【メール更新です(*^^*)】今日は夫のお誕生日でした。 夕方、草野球から帰宅した夫は子ども達をつれてケーキの買い出しに。 我が家にはケーキに命を燃やしてる娘がいるので(((^^;) 夕食は子どもも夫も大好きなメニューにしました。 ハンバーグとスパゲッティサラダと野菜たっぷり野菜スープ みんなでパパのお誕生日をお祝いし、幸せなひとときを過ごしました。 最近お疲れ気味の夫。 子ども達にパワーを貰ったかな? パパ、お誕生日おめでとう!
2009.03.01
全5件 (5件中 1-5件目)
1