2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
朝はすごく蒸し暑く お客さんが来ているのに眠たがってぐずる わこ。そのわこを抱っこしておしゃべり。ただでさえ暑いのに、子供を抱っこしてると ものすごく暑いのは何故なんでしょうね拓のお迎えをする頃からが降り始めました。英語に行く頃(夕方4時すぎ)にはどしゃ降りに・・・旦那が飲み会だったので、英語の帰りに近くのうどんやさんに行ったのですが、その頃には雷も鳴っていました。梅雨だからしょうがないのですが、災害にもつながる大雨は あまりありがたくないです。明日は拓の七夕発表会です。雨だと室内なんですが、大人数が室内に閉じ込められるのも かなりキツイです。子供たちの歌や合奏もあるので楽しみでもあるのですが、憂鬱な気持ちもちょっと・・・。状況はまた明日お伝えします。
2006年06月30日

今日は午前中、特に予定もなくゆっくりしていたので 近所のジャスコに行ってきました。お店の中を見てると、『SALE』の文字フラフラッと近寄るとかわいい洋服たちそういえば イトコの出産祝いを買ってなかったな~と思い、わこと一緒に選び会計をしていると・・・。わこが何やら見つけたらしく 私の側に来ませんふと見ると わこの目の高さにちょうど かわいい白いサンダルがでもサイズが14.0cm(わこは15.0cm)買う気もなかったし、セール品なので在庫もないだろうと思い店員さんにも聞きませんでしたが、わこは引き下がりません。「わこには小さくて履けないよ」って言うと、『じゃあ、こっち』と隣にあったサンダルを。こっちは16.0cm。あまりにうるさいので試着させると すごく満足してニコニコ買わずに帰ろうとする私を呼びとめ、『わこ、これ履く!!』の一点張り。わこは意志がはっきりしていて、欲しくないものは『いらない』とキッパリ言います。でも反対に欲しいものは絶対にひきません困って悩んだあげく、今回はOKする事に・・・。わこの戦利品です。 とても2歳児が履くとは思えない サンダルでしょ(カカトもほんのちょっと高くなってるし)しかもセール品とはいえ、3000円近くしたんです。お祝いも買ったし、サンダルも買ったし・・・もうお財布の中はからっぽ帰宅して早速サンダルを履いて、家の中をウロウロしてました。やっぱり嬉しいんでしょうね~。でも約束しました『お父さんに見せるまでお外で履かない』『公園には履いていかない』『来年まで履くこと』この約束は来年まで履けたら・・・って事だから 分からないけれど、大事に履いてね。今日は せっかくゆっくり ジャスコに行ったのに、わこの攻撃にあい ドッと疲れてしまいました~。わこは強い・・・
2006年06月29日

今日、yukitaruさんから カウプレが届きました~かわいいステッカー&リボン、入浴剤など。とってもかわいいものばかり。ありがとうございますしかもエクスパックで届きました。これって確か何人かに送ってたんですよね~送料だけでいくらかかったんだろう・・・と余計な心配ばかりしてました。yukitaruさんありがとう思いがけないプレゼントに うれしくてニコニコしていた 私でした。
2006年06月28日

今日は前のマンションで一緒だったお友だちの所に遊びに行きました。家を買った時期が同じで うちが少し早く引越しして、Tさんファミリーはマンションが完成した3月にお引越ししていきました。まず、まだ新築の匂いがする豪華なマンション駐車場から直接エレベーターに乗ったので エントランスは見れませんでしたが、きっと豪華だったはず!お部屋もほとんど家具がなく、すごくスッキリしていて 本当にステキでした。そしてこのお部屋の為にオーダーしたTV台とダイニングテーブルも ステキでした~中でも私が気に入ったのが、この時計。白壁に映えて、お部屋のインパクトになってました。Tさんファミリーには 3人男の子のお子さんがいるんですが、二人は幼稚園と学校だったので、一番下の子とわこのツーショットです。お昼ごはんまで頂いて、本当に楽しかったです。最後は家具の話をしていたんですが、拓のお迎えもあるので時間切れ!残念。またゆっくり家具の話をしたいです。
2006年06月27日
今日はSBで知り合ったお友達 『しぃさん』とお子さんの『チビちゃん』が遊びに来てくれました。今日も朝からすごい雨で 心配していたんですが、無事到着チビちゃんは 顔を見たときからずっとニコニコしてくれて、わこの顔を見たら『キャッキャ』と声を立てて笑ってくれ、わこもすごく嬉しそうでしたでもわこは自分のおもちゃを上手に貸せず・・・自分のおもちゃをチビちゃんが触ろうとするとすぐに『ダメ~ッ』なかなかお姉ちゃんになれない わこでした。今日の目的は ウェディングのアルバムだったみたいですが(しぃさんは 私が先日作ったウェディングのアルバムを見たかったらしいです)大した事もしていない アルバム・・・。こんなので参考になったんでしょうかせっかくわことチビちゃんが かわいくしてたのに、親二人はニコニコ見つめて 写真を撮るのを忘れてました残念・・・。チビちゃん、あまりお姉ちゃんらしくなかったけれど またわこと遊んでね
2006年06月26日
今日は朝から強い雨でした。時々雷もなっていて、子供たちもちょっと怖そう・・・。そういうのもあって、午前中はなかなか出かけられず 昼頃になってようやくお出かけ準備今度前のマンションのお友達の新居にお邪魔することになっているので、ルート見学も兼ねて(車で行こうと思ってます)大濠公園の近くへ。お友達が住んでるマンションの前も実際通りましたが、前回来た時はまだ建設中の時。すごく立派なマンションで、遊びに行くのがとても楽しみですそして今日の目的は家具屋さん。子供には申し訳なかったけれど、あちこち見て回りました。家具やさんって結構大きい所が多いですよね~。やはり取り扱ってる商品が大きいからでしょうかたくさん歩いたので 足が棒のようにいえいえ、大根のようになってしまいました。今は何だかむくんでて、ちょっと痛いような疲れたような・・・やはり大根の足です!それでTV台はというと・・・結局決まらずじまいでした。家を買う時 あちこち見に行ったりもせず、すぐに決めたのにTV台を買うのに 何件も回って買えない(決められない)なんて・・・って旦那とふたりで笑ってました。また今度 家具やさんめぐりになりそうです。
2006年06月25日

今日はかなり久しぶりに お友だちのFさんファミリーに会いました。私たちが福岡に転勤した翌年に転勤してきたんですが、近くにならず なかなか会う機会が減っていました。昨年私たちがを購入した頃からずっと『会いたいね』って言ってたんですが 子供の調子が悪かったり、Fさんファミリーは4月に幼稚園入園だったので忙しかったり・・・で延びに延びての 再開でした。お昼に待ち合わせしてランチへその後自宅にご招待しました。子供たちにたくさん洋服を持ってきてくれた上に お祝い&ケーキまで!本当にありがとう子供たちもたくさん遊んで すごく賑やかでしたそして先日購入したTVの箱が大変身しました~!我が家に2つ目の新しい家の誕生ですちゃんとドアも窓もあります。そして表札まで!レンガ造りの立派な家でしょ
2006年06月24日

今日は 拓の幼稚園のママ友であるKさんとランチ&雑貨屋さんめぐりをしました。Kさんとは 去年、今年と同じクラスで仲良くさせてもらってる上、スクラップブッキングの教室にも参加してくださってて おまけに同郷、同級生・・・と すご~く親しみやすい方です。まずは1件目の雑貨屋さん 『ハッピーネット』というお店で、店内にはかわいい小物や 木彫りのネコちゃんなど色々お隣にギャラリーもあって、今日も古布を使ったリメイク品の展示会をやってました。ランチを挟んで、二件目に行ったお店は 『レースフラワー』というお店。ホームページもあります!!店内は 所狭しとかわいいものがいっぱいお店の名前の通り、レース小物やトールペイント、アイアングッズなど 目移りしました。ネット販売もしているみたいなので 雑貨好きな方、チェックしてくださいね。子供の習い事までもう少し・・・だったので うちでおしゃべりしてましたが(ピアノも一緒に習ってます) 片付けもそこそこの部屋にお通ししちゃって 申し訳なかったです。やっぱり普段から綺麗にしてないと ダメだ~!!って思いました。Kさん、また一緒に雑貨やさんめぐりしましょう~すごく楽しい一日でした。
2006年06月23日
今日はhoney・bee☆さんが遊びに来てくれました。いつもは保育園に行ってるやんちゃちゃんも一緒でした。先日、拓の調子が悪かった頃やんちゃちゃんも調子が悪く、今日の久しぶりの再開も危ぶまれていたんですが 二人とも元気になってくれたので 良かったですまず、ランチにケーキ付のものにしたのですが、わこがパクパク食べてしまい、私の口には入りませんでしたその後我が家へ。せっかく来てもらうのに、残念ながらいつも通りの散らかり具合。チビがいるからしょうがないか・・・と思ったけど、次はもうちょっと片付けよう!と反省。お茶を飲みながらおしゃべり。今日はわこの英語だったので、あまりゆっくりしてもらえなかったけど、雨音を聞きながらのおしゃべりも楽しかったです。わこは、やんちゃちゃんと手をつないで子供部屋に行ったり、やんちゃちゃんに「よしよし」したり、終始べったり楽しくてしょうがないようでした。普段はお兄ちゃんに戦いごっことかさせられてるから、優しいお姉ちゃんは 幸せだったのかもわこは眠る直前まで 遊んだことを言ってました。やんちゃちゃん、またわこと遊んでね!わこの英語があったのでhoney・bee☆さんと一緒に家を出ました。うちのバス停のひとつ前のお友達のところで 拓のお迎えをしたのですが、拓はそのお友達の所にそのまま遊びに行ってしまいました。今日は、「遊びに行かないよ!」「ちゃんとわこちゃんの英語に一緒に行くんだよ」って念を押してたのに・・・・そこのママがすごく優しくて「拓ちゃんいいよ!」って言ってくれたので、すごく助かりました。本当に感謝ですでも次回からはお迎えの場所も考えなきゃ・・・って思ってます。※画像はわこが食べちゃった ソフトクリームと、うさぎさんのケーキです。かわいい
2006年06月22日

昨日は拓の熱からスタートして買い物もしたことは昨日の日記に書きましたが、おかげさまで 拓は元気ピンピン 今日は元気に幼稚園に行きました。そして昨日起こったニュースは!わこが初めて「しっし~」って言って初めてトイレでできました。調子よく2回成功したので、今朝は朝からパンツをはかせてみたんですが、2回とも失敗・・・最初からそんなにうまくいくもんでは ないですよね。わこも申し訳なさそうに「わこね、明日おねえちゃんパンツ履くね。お洗濯してね」って言ってました。拓もわこもそうですが、歩いたりおしゃべりしたりするのは早かったんですが、トイレだけがダメなんです。拓も3歳過ぎてやっとオムツにバイバイできました。拓の時は今考えると申し訳ないくらいに 叱ってましたが、私も学習したんでしょうね~。今回は叱らずに対処できてます。頑張れ!わこちゃんそして昨日のお買い物。これで~すぐ~ちょこらんたん(画像に映ってるぬいぐるみ)ではないですよ。TVですもう1ヶ月くらい前から、旦那が「TVが欲しい」と言ってました。まだもう少し待ってもいいんじゃないのかなって思ってたので、しばらく様子を見ていたんですが 午後『ヨド○シカメラ』に行った時に、お買い得品を見つけてしまい、とうとう購入。買ったのは『HITACHI のWoo』というやつで黒木瞳さんがCMしているやつです。HDも内蔵していて、そのまま録画ができるタイプでした。ただ、買ったのはいいんですが今のTV台に置けない・・・で リビングの出窓に置いて後ろのカーテンを閉めてるわけです(画像が暗いでしょ?)週末はTV台探しになりそうです。
2006年06月21日

昨日の夕方100円ショップに行って、七夕の飾りを買い 子供たちに願い事を聞いて書きました。拓の願いは『大きくなったら 仮面ライダーカブトになりたい』と『誕生日のプレゼントにスーパーマリオのゲームが欲しい』でした。わこは『大きくなったらプリキュアになりたい』と『お誕生日にプリキュアが欲しい』でした。今朝早く、旦那の声で起こされました。「拓が熱が40度くらいある」ってきつそうにしていたので、とりあえず座薬を入れ 様子を見ることに。今日はスクラップの教室日なのにな~と思っていたのですが、朝起きてからの拓は元気ピンピン旦那特製のオムライスをペロリとたいらげ、おかわりまで幼稚園の教室がある日は、旦那が休みを取ってくれているのもあったので、家に旦那がいると幼稚園に行きたくないらしく 拓はこのままお休みに。薬もちょっと前にもらった薬があったので そのまま飲ませました。午後から買い物に出たのですが、あれほど『プリキュア』と言っていたわこ。短冊にまで書いたのに。なのに~!!『ラブ&ベリーのドレスがいい~』と大泣き。おいおい!! そしてこれは私のお願い。すご~く切実です。・・・で、七夕飾りはというと・・・玄関脇の木にぶら下げました。
2006年06月20日
![]()
今日、午前中に宅急便やさんがきました。届いたのはこれですまず最初に開いたページが『写真の撮り方』でした。こういう始まり方も面白いな・・・って思いました。あとは有名な先生方の作品など。最近は本の出版ペースも早くなりましたね。そして拓が幼稚園で描いたお父さんの絵です。もらったのは父の日の前なんですが、旦那は大切に飾ってました。やっぱり嬉しいんですね~。目の大きいところは 旦那そっくり 拓、上手だな~と親ばかです
2006年06月19日

今日は父の日ですね。父の日ですが・・・旦那は朝から子供たちにオムライスを作ってました。は わこの要望に答えて私が書いたもの。ふたりとも大きなオムライスをたいらげてしまいました。そして父の日なのに・・・旦那は仕事でした。10時半くらいに出勤。5時くらいに帰宅予定よりも仕事がずれこんだらしく、ちょっと遅い帰宅でした。帰宅してからも疲れてたようで 布団でゴロッとして寝てました父の日のプレゼントは・・・義理の父には、先日保養所にご招待。私の父にはお酒を送りました。ラッピングが綺麗だから、しばらく飾っておく・・・とメールをもらったけれどラベルがおもしろい(はず)なので、早く見て欲しいんだけど・・・。そして旦那には子供たちから コレ無地のカードストックに別紙に書いてもらった絵と、写真を貼り付け 手形を押しただけの簡単なものです。本人たちの希望を聞いて、色を決め(手形を押す予定だったので、最初から無地のペーパーと決めてました)フォトコーナーも選ばせました。ペーパーのサイズは8インチで、今まで眠っていた8インチのアルバムに入れてプレゼントしました。毎年8インチで作ってアルバムを完成させる予定。子供の成長も見れるし、そのうち私が何もしなくても自分たちで作れるようになるんじゃないかな!?と それも楽しみですみなさんはどんな父の日だったのかなパパ孝行もしたのかな?
2006年06月18日

いきなりタグからで~す。左はポップをイメージして作られたそうです。子供の写真にも合いそうな元気色で、すぐにでもLOに登場しそうな感じです右側のタグは、ダークな色ですが、真ん中のスプーンがいい感じ!これ、カードストックにスプーンを印刷してあるんです。すごい立体感 思わず何度も触っちゃいました。以上、全7点のタグでした~今回タグ交換会は初参加だったんですが、大変でしたが楽しかったです。また機会があったら参加してみたいです。そして今日、午前中はお客さんでした。午後から旦那が子供たちを公園に連れて行ってくれたんですが、公園から帰宅してふたりとも昼寝してしまい、夕方にはものすごく元気にしようがないので近くの公園までお散歩に行きました。うちから線路が割と近いのですが、この公園からも行きかう電車がたくさん見れました。夕方のお散歩も気持ちがいいですね~。
2006年06月17日

まずは我が家に咲いたお花たちをご紹介しますすごく懐かしい気がするんですが、グラジオラスです。綺麗に咲いたので さっそく切花にして花瓶に入れました。そしてギンバイカっていう花です。花が梅の花に似ているからこういう名前らしいのです。3年位前に生協で小さな木を買って育てていました。今年やっと花が咲きました。なかなか可愛いですそして昨日のタグの続きです。上のタグは透明フィルムのようなものが貼ってあって、中にタイトルのようなものがいくつか入ってます(取り出せます)全部出して見ていないのですが、メッセージのような感じになっているのかな!?写真にあわせて色々使えそうです。下のはフォトアンカーが使ってあって、広げるとジャーナルスペースがあります。大きさもあるので、表面に写真が貼れそうです。残り二つはまた明日
2006年06月16日

先日タグ交換会で頂いたタグをご紹介しましたが、じっくり見たい・・・という声もあったので載せてみたいと思います。とりあえず3つだけです。昼間撮った方が綺麗だから・・・と思ってたのですが、昼間撮る時間がなくて、結局暗くなっちゃいました。一番上のピンクは、紙同士で交互に編んだようになっていて、ビックリしました。ブルーは、スタンプテク満載のタグで、すごく涼しげです。ハートは、真ん中の部分がシェーカーボックスになっていて、小さいハートがいっぱい入っています。他はまた明日載せますね。みんなのタグを見てると、やっぱりすごいな~と感心するばかり。次の機会があったら、もっとゆっくり考えて作るぞ~と思いました。
2006年06月15日
ここ数日ずっと晴れて、しかも暑かった・・・今日は最近には珍しく風があり、窓を開けていると涼しかったです。夕方頃には台風の前触れ?って思うような風が吹いていました。すると、本当に数分(パラッと)雨はすぐにやみましたが、風はしばらく涼しくて 快適でした。毎日雨で洗濯物が乾かないのも困りますが、毎日暑いと一雨欲しいと思いますね。今日は、今週の中で唯一のお休み日でした。それ以外はずっとお友達やお客さんが来られます(来ていました)だから割とゆっくり&のんびりしていましたが、わこは退屈だったかも!?昼寝もせず、夕方からずっと「眠い~」と言っているけれど、寝付けないようです。拓もちゃんと幼稚園で遊んできたのかと思うほど、家の中をバタバタしています。ちゃんと寝てくれるのかな~!?
2006年06月14日

今日は午前中、『スクラップブッキングクラブ』のkino先生が来て下さいました。今まで先生はお仕事をされていたのですが、最近退職され 久しぶりにゆっくりおしゃべりすることができました。そして今日はクラブの講師で行った『タグ交換会』のタグを持ってきてくださいました。みんな素敵なものばかり・・・よく考えられてるな~と感心してしまいました。受け取ったタグはこちらちょっと小さくて分かりづらいですが、1つ1つとても凝った作りです。私が作ったタグはこちら柄のアップです。2枚1組です。今回はテーマが自由だったので、色々考えたのですが 男の子にも女の子にもペットなどにも万能に使える『LOVE』にしました。そしてタグ交換会に参加するのが初めてだったので、誰も作らない、そして二度と作らないものにしようと思い トール(アクリル絵の具)で描きました。ボタンを描いて陰影をつけましたが、普段はお水をたくさん使って描きます。でも、今回は紙だったのであまり水をつけるといけないので 結構大変でした。一番下がちょっと暗くて分からないと思いますが、小さいタグに描いてあるのと同じお花が描いてあります。小さいタグは開けるようになっていて、中にジャーナルを書いたり写真を貼れるようになっています。ちょっとカントリーっぽくもあり、子供の写真にも合うようにと思い、ジーパンの色(インディゴブルー)のような色を使いました。でも紙以外は、水色チェックのリボンと赤のリックラックと 水色のアイレットしか使っていないので材料費はかかってませんね~でもたくさん手間をかけて描いたので、受け取った皆さん 許してね
2006年06月13日
昨日が保育参観だったので、拓は振り替えでお休みでした。でも、今日はお友達がたくさん来てくれて それはそれは賑やかでした子供がたくさん集まると、トラブルも多いけれど それも勉強ですよね。午後からは別のお友達の所に遊びに行く約束をしていて、拓もすごく嬉しそうでしたでも午後から伺った所は 拓の同級生の子も下の子も女の子もうひとり一緒に行った子も女の子・・・ということで 女の子4人(わこ含む)に男の子ひとり。でもまだちゃんと一緒に遊ぶんですね。楽しかったようですが、時々わこに泣かされる場面も・・・頑張れ!お兄ちゃん!!拓は興奮したのか、普段9時には寝るのに、今日は10時半でした・・・。
2006年06月12日

今日は拓の保育参観の日でした。年少・年長さんは早い時間だったんですが、年中さんはクラスが多いため11時40分集合。年度の初めに役員決めなどがないので、今日が保護者の方との初顔合わせです。でも、たいして話もできない状態だったんですけどね・・・。今日はまずお面作り。パパが参加できる保育参観が今回だけなので(以降は平日にあるので)パパと作業している子が多かったです。出来上がっている絵にクレパスで色をつけ、かぶる部分をつけるという簡単な作業でしたが、拓も一生懸命やっていました。そしてその後はゲーム。拓のクラスとお隣のクラスは園庭で。他の2クラスは別室でのゲームでした。これもパパたちが大活躍!!1クラスの人数も増え、教室の中もたくさんだったので 廊下の方から見ていましたが、みんな楽しそうでした。次の行事は七夕まつりちょっとした発表もあります。今日も暑かったけれど、七夕も暑そうだな~
2006年06月11日

昨晩、わこの夜泣きでかなり起こされ、今日はかなり眠い一日でした旦那も私も大あくびしてました。多分アトピーが強くてかゆかったんでしょうね。でも、わこは元気一杯でしたよ。そういうこともあって、割とのんびり過ごした一日でしたが、旦那が先日から地デジ対応の液晶テレビが欲しいらしく、電気屋さんめぐり。私としては、まだ子供が小さいから(ベタベタ触るし)もったいないかな~と思ってるんですが。それに、お金もないし・・・昼過ぎから旦那はさすがに疲れたらしく、昼寝でも子供たちに邪魔され、きっとゆっくりは寝られなかったでしょうね。夕方、kaz菜園(プランターです)のにんじんの葉と大根の葉をまびきました。にんじんの葉はたまねぎなどと一緒にかき揚に!!かなりおいしかったです残したにんじんは大きくなるのかな!?写真は収穫した野菜たちです。採れたのはボール1つ分なんですけどね
2006年06月10日
今日、外出して帰宅したらポストに届いてました最近、めっきり本も買わなくなって 買う本も決まってきてますが、やはりほんの到着は嬉しいものですね。まだゆっくり読んでいないのですが、わこに邪魔されながらもパラパラめくってみました。最近は日本のスクラッパーさんの作品などもたくさん載っていて 親近感がでますね。でも向こうの情報がきちんと載っていて、しかもそれが日本語で読めるのは何ともありがたいことです。あ~英語力がもっとあったら・・・と思ってしまいます。そしたら向こうの雑誌も理解できるし、海外通販のときも困らないし。もうちょっと英語、勉強しようかな!?(今更無理かな?)昨日から皆様に心配をおかけしてますが、喉の痛みは相変わらずです。しかも、旦那も今週ずっと(正確にいうとマラソンに行く前から)調子が悪くて、いまだに治ってません。夫婦で調子が悪いと最悪ですね~。早く治さなきゃ!です。うがいは実践してますが、何か喉にいいことってあるんでしょうか扁桃腺が腫れない予防とか・・・。何かご存知の方、教えてくださ~い。
2006年06月09日

今日は拓の 今年度初めてのプールの日でした。せっかくのプール初日ですが、今日から福岡は雨今日は年中さんの日だったんですが、今の年中さんはすごく人数が多くて 4クラス、各30人くらいずついます。なので、2グループに分かれてのプールでした。拓のクラスとお隣のクラスは後半グループ。本当は11時50分からプール開始だったんですが、行くとまだ前のクラスが終わってなくて 始まったのは12時20分くらいでした。(終了が12時半の予定だったのに・・・)最初に水に顔がつけられるか・・・とかをやって グループ分け。拓は出来ない子から2番目のところ・・・。頑張って水に顔をつけてました去年からプール見学には ちょこちょこ行っていたのですが、いつもわこが途中で飽きてしまって最後まで見ることができません。今日もそうでしたわこにとっては あまり楽しくないでしょうね~。今日、わこは英語の日でしたが 昼寝が足りず ずっとぐずってました。機嫌が良くなった頃にはレッスンも終わり・・・。今日はタイミングが悪かったです。そして、私もまた喉が痛くなってきました~。扁桃腺の弱い私。熱が出なければいいけれど・・・。
2006年06月08日

今朝、庭を見たら くちなしの花が咲いていました近くに行くとすごくいい香りがします。 この家に来た頃、くちなしの花は新芽などが虫に喰われて、葉っぱも少なくなっていましたが、半年頑張ってお世話をしたら 花芽がついてくれました。このお庭、少しずつ何かのお花が咲くように植えられているみたいです。つつじは今年、剪定のし過ぎで花が少なかったけれど、来年は花がたくさん咲くと思うと楽しみです。
2006年06月07日

昨日母から「子供たちの洋服を買ったから送るわ」と電話がありました。今日、ピーンポーン『ポストに入らないので受け取りお願いします』と郵便やさん早いですね~。もう到着しました。拓とわこへ。お洋服です!!1シーズンで着られなくなる上、夏は汗もかくし 汚すし・・・で着替えがたくさん必要なので嬉しい限りです。お母様さまちゃんと1サイズ大きいのを送ってくれるところも ありがたい!お母さん、冬物もよろしく
2006年06月06日
スクラップブッキングで知り合った『フミさん』から バトンがまわってきました『管理人の輪を作ろうバトン』です ※バトンを受け取った方は下記にHNの記載をお願い致します。 新空ちはら→ウサギ→晁宮ゆき→檜山くじら→クロダ→ オカモト→ 弥助→飛燕リンドヲ→郷田もこ→つっかけサンダル1号→沖天十→ ゆえ→しろ→あかり→寿→ りゅうじろう→逝矩→天原泉→荷トロ→ 森みゆき→燐寸→チャチャ→永倉理緒→碧姫水羽由→シナ→睦月のえる →しとら希胡→310/0→朝凪風雨→しゃの→kirarin→塔炎・一真&かずま→エドワウ→プロト→KAKUN→裏表山岡→ガスバン→どら→ 磯野かおり→れいな→はいじ→基世 →うに→karen→もちゆち→フミ→kaz 貴方のHNを教えてください 『kaz-TZR250R』 貴方のサイト名を教えてください 「Memory―Crop」いつからサイトを運営し始めましたか? 2005年8月6日 管理人歴はどれくらいですか? ちょうど10ヶ月です サイトのジャンルや属性について割と詳しく説明してください 大好きなスクラップブッキング、子供のことなどを書いてます 昨年家を購入したので、家のことも書いてます サイト訪問者様に是非行くべきだ!! ・・・意味不明・・・どういうことかな!? 貴方のお知り合いの管理人様に繋げるだけ繋いでください ☆レラさん ☆honey・bee☆さん ☆yukitaruさん ☆nannnannmarkさん ☆koroコロさん いつもお世話になっている方々です よかったら、よろしくお願いします!! 受け取られている方、お忙しい方、スルーOKですので
2006年06月05日

昨日、せっかく携帯から更新したのに うまく反映されてなくて帰宅してから ブログの手直ししましたまあ・・・気を取り直して。おかげさまで旦那は完走できましたゴール前で待ってきた拓とわこを連れてのゴール。タイムは・・・6時間25分52秒(見れば分かりますね)決して早くはないけれど、風邪をひきながらも 頑張って完走した彼は本当にスゴイと思います。マラソンだけじゃない、今までの人生も 会社での試験などでも 彼はすごく頑張ってきたと思うけど そういう精神力こそ、彼のすごさでもあり 何事にも頑張って、そしてやり抜く姿は きっと子供たちにも伝わるんじゃないかなと思います。(ちょっと褒めすぎ!?) ↑↑は、今回宿泊した保養所です。右側の写真の芝生の所で シャボン玉をしてました。そして旦那が走っている間に入ったお風呂一番上の階がお風呂になっていて 露天(?)もあります。ちょっと風が冷たかったけど、それがちょうどいいくらいでした。昼は外の景色や青空を見ながら、夜は星を見ながらのお風呂は気持ちよかったです。阿蘇の帰りに筑紫野の旦那のお友達の所に寄って帰ってきました。ちょっと遅い誕生日プレゼントを持って・・・走る前から調子が悪かった旦那ですが、どうやら本格的に風邪を引いたみたいです。せっかくお友達の所に行きましたが、ちょっとの時間で帰宅。明日、風邪が治るかな~?
2006年06月04日

昨晩8時頃に阿蘇に到着。宿泊は主人の会社の保養所です。今回の阿蘇の目的は、旦那のマラソンで、コースは50kmと100km。数年前まで100kmにエントリーしていたのですが、練習不足のため今年も50kmにエントリーです。午前11時のスタートに合わせ宿を出発。スタートは一時期オウム真理教でも有名になった旧波野村役場。今は合併で阿蘇市になっていました。旦那が走っている間、私と子供たちは保養所でシャボン玉をしたり、塗り絵をしたり、温泉に入ったり・・・とゆっくり過ごしました。午後からは旦那の両親も合流し 旦那のゴールの時間に合わせて応援に行こうと思ってます。ゴール地点が保養所の前にあるグラウンドなので便利なんですが、子供を昼寝させようと思ってもアナウンスに気をとられ、寝てくれません。今日も結構暑くなりました。果たして完走できるでしょうか!?
2006年06月03日

今日は旦那がお休みで、拓のバスの時間前に梅の収穫をしました。結構梅の木が伸びていて 高さもあるので脚立に登って。拓もおそるおそる梅の実に手を伸ばし、やっとひとつ収穫。わこは脚立を怖がったので、旦那が抱っこして届くところのものを取りました。今年は花が終わってすぐに 枝をたくさん落としたので あまり実はつきませんでしたが、いい経験になりました。来年は実がたくさんつくように・・・というのと、やはり虫や病気が出ているようなので 実を採ったついでに枝の剪定をしました。梅の枝って 結構伸びるのが早いんですね。今年の2月に剪定したのに、ものすご~く伸びてました。来年は花芽をたくさん残して、収穫を楽しみたいと思います。 収穫した梅は650gと やや少なめですが、大きくて立派な実もたくさんあり 早速梅酒にすることに!梅干にするにしても、梅酒にするにしてもちょっと足りないのですが、初めての梅の収穫だから、このままで行こう!ということになり 旦那は早速ホワイトリカーを買いに行きました。今日は拓のピアノのレッスンが終わったら、阿蘇へ行きますおかげさまで先日修理に出した車も戻ってきました~明日は携帯で更新です
2006年06月02日

今日から衣替えですね。拓の制服も すっかり夏らしくなりました・・・がまずは今朝のわこちゃん朝起きて、すぐにこれに着替えました。そして1時間以上ずっとこのまま・・・。わこに「ちゃんとおトイレに行くんだよ!」って何回も声をかけていたら(わこはまだオムツです)『おかあさ~ん、おしっこ~』という声が!!あわててトイレの方に行ったら、トイレの前で失敗しているわこが・・・。でも自分からトイレに行ったのは今回が初めて。パンツに憧れているわこですが、プリキュアパンツへの思いは 強いみたいで、いい感じでトレーニングに向かいそうです。(でも、濡れたあとからはずっとオムツでした・・・私の方が根性なし) そして本題の拓の夏制服です。何故かカメラを向けると変なポーズをしたがる拓・・・。夏服はこんな感じです。(冬服はみなさんご存知、グリーン×紺でした)そして拓を撮り終わった後、わこが入れ違いにポーズ何にも言ってないよ!?って思ったけど、わこは次は私と思い込んでいたので撮ってあげました。ちなみに昨日、西松屋で買った(上下970円)洋服100サイズです。ピッタリでしょう~っていうか ゆとりがないでしょうそして足にご注目 サンダル、逆なんです。自分ではくと何故かいつも逆です。これで走ったりします。変な感じしないんでしょうかね~
2006年06月01日
全30件 (30件中 1-30件目)
1