2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

6月1日はスタッフのFさんの○○才のお誕生日です。ということで今日の3時のお茶タイムに、ささやかですが、お祝いをしました。 ロマンチックな私はお花を贈りたかったのですが、食いしん坊の妻の意見でケーキとなりました(笑)毎日、毎日・・・私のわがままな指示を笑顔で聞いてくれていつもありがとうございます。少し早いですが、お誕生日おめでとうございます。
2008.05.30
今朝は早朝野球で全勝同士の対決でしたが、雨のため延期になりました。今日勝てば、ほぼ決勝リーグ進出?今晩は祝勝会の予定でしたが、おあずけです。昨晩も明日もあさっても飲み会なので、少しホッとしています(笑)せっかく早起きしたので・・・山陰中央新報社FPの連載記事の原稿を書き終え、メールで提出しました。朝の5時過ぎから事務所で原稿書きは結構気持ち良いものです。1回目のタイトルは「ライフイベント表を作りましょう!」です。新聞となるとブログのように気楽に書けないので大変です。
2008.05.29
昨日は船井総合研究所のKさんに事務所にお越しいただき、お昼のランチも含めて5時間みっちりと実例も聴きながらコンサルティングしていただきました。Kさんは20代と若く、発想も豊かで、また、全国の保険代理店のコンサルをしているだけあって、とても勉強にになりました。あとは私がどれだけ実行できるかですね・・・現在、作成中のホームページにも早速、Kさんのヒントを織り込みました。
2008.05.27
昨晩、『7時のNHKニュースに出てるぞ!』と何件かお電話いただきました。私は何もやらかしてないはずだけど・・・琴欧州の初優勝の映像に何年か前のJCでの桜ずもうの様子が流れていたようです。群馬の義母からも電話がありました(笑)メタボが気になる私は昨日、友人のY君にお願いして、アロエクラブにマシンを使ってのジム体験に行ってきました。トレーナーに教わりながら一時間ほど、気持ちの良い汗を流しました。私のメニューを作ってもらって週に2回を目標に通うことに。ウエストを3センチ絞って筋力アップ。ゴルフと野球を楽しく続けられますように・・・
2008.05.25
今日はD生命の本社より代理店検査のためお二人来店されました。検査というとあまり気持ちいいものではありませんが、今の代理店の仕事について考える良い機会になりました。来週の月曜日は船井総合研究所のKさんが来店されます。東京、大阪で開催されたセミナーについて特別に話をお聴きします。今後の保険の仕事についてもしっかり考えていきます。
2008.05.23
NYから兄が出張で帰国したので・・・久しぶりに父と親子3人でゴルフ楽しみました。三朝CCのバックティーから私は83(40-43)バーディーが2つありましたが、OBも2つ。兄は80(40-40)時差ぼけで調子悪かったようです。今朝は早朝野球の第3戦。チームは5-1で危なげなく勝利!昨シーズンから予選リーグ10戦負けなしです。私はちょっとお疲れモードでイマイチでした。本日成績 4打数1安打 打点0 守備機会2(失策0) 今季成績 11打数4安打 打点1 守備機会8(失策0)通算打率 0.363
2008.05.19

オーストラリアのケアンズから帰ってきました。留守中はご迷惑をおかけいたしました。ケアンズは最高気温30度くらいで、よくスコールが降りました。宿泊先のケアンズインターナショナルは快適でした。 ベランダからの眺めもいい感じです。 朝からビーフジャーキーとマカダミアンナッツのビール生活で幸せ。 15ドルでお決まりのコアラと記念写真。オーストラリアの紙幣はプラスチック製なので濡れても破れません。 コアラは国の法律で労働時間が決まっているそうです。1日30分で週休4日。うらやましい~。動物園ではいろんな動物が・・・クロコダイルの真似をしてみました。 全くやる気のないカンガルー 目の前にこんなフクロウがいてびっくり置物かとおもいました。 変なペリカン オーストラリアは夜行性の動物が多いので・・・夜中にケアンズから60キロ離れた町マリーバへも出掛けました。途中に立ち寄ったGS。オーストラリアはレギュラーガソリンより軽油の方が高いそうです。 野生のカンガルーを発見。 高さ2メートルもある蟻塚の前で記念写真。このアリは食べられるとのことでアリの踊り食いを体験。パセリの味がしました(笑) 野性のワラビーにも出会いました。長女はワラビーの餌付けが一番楽しかったそうです。 毎日、プールに行って平泳ぎの練習をしました。おかげで私の顔は少しだけ松崎しげる色になりました(笑)オーストラリアの紫外線は日本の8倍もあるそうです。 食事は毎日、飽きるほどオージービーフです。 A社主催のパーティーのフィレ肉とデザートは美味しかった。 でも一番おいしかったのは博多とんこつラーメンでした(笑) 水陸両用車でジャングルも探検し、木にイグアナを発見しました。 地上50Mのバンジージャンプを勧められましたが・・・足がすくんで、すぐに降りました(笑)ジャンプ代は130豪ドルです。 入り口にはこんな看板も・・・人が落ちてくるので気をつけてジョークが利いています。 『世界の車窓から』のオープニングで有名なキュランダ鉄道に乗車。出発のケアンズ駅です。1時間半ほどの列車の旅です。 車内はこんな感じです。 こちらが車窓からのベストショットです。 ふたりで記念写真。 終点のキュランダ村では名物のアイスクリームをいただきました。このおじさんは『アイーン』など志村けんのモノマネが得意です(笑) 動物好きな長女にあわせてのプランで、海には行きませんでしたが、ケアンズで良い休日を過ごせました。夜、郊外に出掛けた時に見上げた夜空は満天の星。感動ものでした。長女は『明日から勉強がんばる!』と私も明日から仕事がんばろう!!
2008.05.15
今朝は早朝野球の第2戦!一昨年の優勝、昨年は準優勝の強豪と対決しました。最終回の裏の攻撃3-3の同点、ノーアウト1塁、3塁のおいしい場面で私の打席。打球は・・・ライト前へ生まれて初めて、サヨナラヒット打ちました。4×ー3のサヨナラ勝ち 幸せです(笑)今日仕事をがんばって、明日からしばらくお休みいただきます。ご迷惑おかけしますが、留守の間は事務所で対応いたします。ケアンズへの準備しなくては・・・。本日成績 4打数2安打 打点1 守備機会4(失策0) 今季成績 7打数3安打 打点1 守備機会6(失策0)通算打率 0.428
2008.05.09

昨日はI君とK君と三朝CCにてラウンドしてきました。スコアは80(42-38)、今年初ラウンドですが、上出来でした。中学時代から愛用していた野球のグローブを新調しました。30年近く使ったのでボロボロでしたが、よくがんばってくれました。 同じSSKで柔らかくて良い感じだったので、思い切って購入。かなりリーズナブルで5990円でした。 9日の早朝野球は昨年の準優勝チームとの試合です。昨晩もチームの主砲のTさんと捕手のK君と作戦会議という名の飲み会を行いました(笑)
2008.05.05

明日は友人と三朝CCにて今年初ラウンドです。空振りしちゃうんじゃないかとマジで心配です(笑)昨日はお客様のLe Ciel(ル・シエル)さんへお邪魔しました。TVや雑誌で紹介されて評判のお店です。あまりにかわいらしいので私のデスク周りにも緑を。ふたつ選んでいただき、育てることにしました。もうすぐ母の日で大忙しみたいです。皆様もいかがですか?
2008.05.03
5月になりましたが、相変わらずドタバタです。山陰中央新報の『暮らしのコーナー』にFPのひとりとして、順番に記事を書くことになりました。6月頃から月1回くらいのペースで連載になるようです。保険についてわかりやすくお伝えしたいと思います。倉吉では購読されている方が少ないと思いますが・・・(苦笑)
2008.05.02
全11件 (11件中 1-11件目)
1

