drのブログ

drのブログ

2006/03/01
XML
カテゴリ: 雑感Select
似たものカップルなんてよく言うけど、それは見た目の話だと思う。
多分だけど、遺伝子的には、子孫の免疫力高められるように、できるだけ、
自分と違った経験(病気などの抵抗力)を持つ遺伝子を見つけようとする、それを「カラダ」の中の遺伝子は望んでいるはず。
離れたところで生まれ育った人、違う血液型、違う人種。
それでたまたま出会って、互いに価値観があえば、その人と一緒にすごしたり、生活したりするようになるのかなぁと思う。
性格がそっくりは、すぐに仲良くはなりやすいけど、上手くいかなくなりだすと、どこか性格が同じ方向なものだから、とことんダメ(平行線)かも・・・。
価値観が合う上での、居心地の良さ。それから、免疫向上。
dr2006が考える「恋愛遺伝子」の話でした。


(*^ ^*)読み返しても、今日はまじめな内容だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/01 08:17:24 PM
コメント(6) | コメントを書く
[雑感Select] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:■恋愛遺伝子■(03/01)  
姫0445  さん
姫とご主人様はお互い話をしている内容がかみあってなぃのですよぉ。。。。
お互い好きな事ばっかり話してる・・・・それもある意味似た者同士?? (2006/03/01 10:05:49 PM)

Re:■恋愛遺伝子■(03/01)  
なんと言っても「価値観」が一番だよねっ(^^)
性格は違う部分があった方がおもしろいかもぉー?!
早く・・・そんな人に出会いたぁ~い♪
毎日☆楽しくカンパ~イできる人を探そうっと・・・^^;
3年後を一緒に夢見ながら飲みたいかもー(^○^)! (2006/03/01 10:27:44 PM)

Re:■恋愛遺伝子■(03/01)  
ぽて さん
なかなか価値観の合う人と
めぐり合わないぽてでございます。

幼なじみだったり、沖縄と北海道だったり、
生まれ育った環境が全く違くても
結婚する人もいるから不思議です。
やっぱり遺伝子のなせるワザ?!

ぽてち。 (2006/03/01 10:43:45 PM)

ふむふむ  
おひめりん  さん
たしかに似た性格って友達にはいいかもしれないけどカップルはずっと一緒にいるとお互いがわかりすぎちゃってうまくいかないって聞くね・・
私もそうかも^^;
違うタイプの男性の方が長い目で見るといいのかも?
でも人それぞれだね♪ (2006/03/01 11:52:48 PM)

な~るほど。。。  
>それを「カラダ」の中の遺伝子は望んでいるはず。
なーるほど。。本能的に自分と違う感じの人を選んでいるような気します・・・。
自分に似てる人は友達としてはすごい仲良くするけど、付き合うってなるといつも自分の持ってないものを持ってるような全く違う感じの人を選んでいるような気がします。。 (2006/03/02 09:23:00 AM)

みなさん書き込みありがとう  
dr2006  さん
価値観の合う人に合っても現実の世界では、価値観の合う人に合っても、気がつかないでいる時が多いのかも・・・。
ブログの文字(文章)は、見た目のイメージに惑わされない分、価値観先行型かもね。

みなさん書き込みありがとう。dr2006 (2006/03/02 09:42:27 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: