drのブログ

drのブログ

2009/02/03
XML
カテゴリ: 雑感
時が経つのが早い~なんて思う。
でもこれを見たらほんと、自分が歩んでいる時間って短いんだって思う。
地球の姿(未来もあるよ(^v^))
650 Million Years in 1 Min. and 20 Sec.
chikaku

時間のスケールが違うけど中東を中心とした領土?の移り変わりです。
ほんとこの地域は不安定なところなんだと思いました。
tyuto





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/02/03 07:38:33 AM
コメント(10) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


感謝の心  
神風スズキ  さん
Good morning.
この小さな地球がどんどん変化していきますね。
人間も世界情勢も同じように変化の道を
歩んでいます。せめて heart だけは変わらず
いたいものです。

還暦パワー健在の神風は
毎日を「燃える人間」としてガッツ&ファイト!
あなた様も「自分なりに燃えて!」ください。

I hope you'll have a wonderful life.
See you soon.
Thanks.


(2009/02/03 08:01:48 AM)

特に中東は、  
世界史でもよく習うんですけど、凄く入れ替わりが激しい地域ですよね。
安定して・・というのが、あまりない。
ヨーロッパとアジアの中継地点なだけに、覇権争いが酷く、色んな紛争が続いてしまう原因にもなっているんでしょうけどね・・。
この地域の歴史を勉強するのも、面白いですよ!

地球の土地は、また1つに集約されてしまうんでしょうね。
・・てか、その前までに、地球が壊れなければいいけど・・。
日本も、吸収されてしまうんだろうな・・。
それを思うと、寂しい気がします。 (2009/02/03 08:02:47 AM)

650 Million Years in 1 Min. and 20 Sec.  
早安。
250 million years in the future、大陸が連接されますか(∵)
遠い国との距離が短くなりますね^-^ (2009/02/03 08:50:12 AM)

地球  
(*^-゜)v  さん
いつかは住めない惑星になってしまうのかも。。。
太陽が燃え尽きてしまうというのは、
なんだか信じられないというか、
太陽が無くなるなんて事があるのかなと思うのですが、
今ある惑星が無くなってしまう頃には、
それに変わる新しい惑星が発見されているような気がします。 (2009/02/03 10:30:06 AM)

Re:感謝の心(02/03)  
dr2006  さん
神風スズキさん
>Good morning.
>この小さな地球がどんどん変化していきますね。
>人間も世界情勢も同じように変化の道を
>歩んでいます。せめて heart だけは変わらず
>いたいものです。

>還暦パワー健在の神風は
>毎日を「燃える人間」としてガッツ&ファイト!
>あなた様も「自分なりに燃えて!」ください。

>I hope you'll have a wonderful life.
>See you soon.
>Thanks.
-----
「還暦パワー」尊敬いたします。
地球は丸い、還暦も一回りですね。
(2009/02/04 07:43:49 AM)

Re:特に中東は、(02/03)  
dr2006  さん
まみまみのすけさん
>世界史でもよく習うんですけど、凄く入れ替わりが激しい地域ですよね。
>安定して・・というのが、あまりない。
>ヨーロッパとアジアの中継地点なだけに、覇権争いが酷く、色んな紛争が続いてしまう原因にもなっているんでしょうけどね・・。
>この地域の歴史を勉強するのも、面白いですよ!

>地球の土地は、また1つに集約されてしまうんでしょうね。
>・・てか、その前までに、地球が壊れなければいいけど・・。
>日本も、吸収されてしまうんだろうな・・。
>それを思うと、寂しい気がします。
-----
drは世界史は不得意でした(^_^;)勉強しなおさなくちゃね。ところで、「il」ってどこの国ですかね。イスラエル? (2009/02/04 07:48:08 AM)

Re:650 Million Years in 1 Min. and 20 Sec.(02/03)  
dr2006  さん
orange marmaladeさん
>早安。
>250 million years in the future、大陸が連接されますか(∵)
>遠い国との距離が短くなりますね^-^
-----
どれだけ先かわかりませんが、日本も台湾も中国大陸と繋がっちゃって陸続きになってしまうみたいですね(・.・;) (2009/02/04 07:49:32 AM)

Re:地球(02/03)  
dr2006  さん
(*^-゜)vさん
>いつかは住めない惑星になってしまうのかも。。。
>太陽が燃え尽きてしまうというのは、
>なんだか信じられないというか、
>太陽が無くなるなんて事があるのかなと思うのですが、
>今ある惑星が無くなってしまう頃には、
>それに変わる新しい惑星が発見されているような気がします。
-----
太陽が地球を維持し、そして破壊するってことでしょうけど、まずは、遠い未来まで遺伝子をのこさなくちゃってことですね。 (2009/02/04 07:52:04 AM)

Re[1]:特に中東は、(02/03)  
dr2006さん
>まみまみのすけさん
>>世界史でもよく習うんですけど、凄く入れ替わりが激しい地域ですよね。
>>安定して・・というのが、あまりない。
>>ヨーロッパとアジアの中継地点なだけに、覇権争いが酷く、色んな紛争が続いてしまう原因にもなっているんでしょうけどね・・。
>>この地域の歴史を勉強するのも、面白いですよ!
>>
>>地球の土地は、また1つに集約されてしまうんでしょうね。
>>・・てか、その前までに、地球が壊れなければいいけど・・。
>>日本も、吸収されてしまうんだろうな・・。
>>それを思うと、寂しい気がします。
>-----
>drは世界史は不得意でした(^_^;)勉強しなおさなくちゃね。ところで、「il」ってどこの国ですかね。イスラエル?
-----
『il』は、イル・ハン国の事かな~と思います。
この国の起源は、モンゴル帝国から来ていて、チンギスハンの孫が建国した王朝です。
支配エリアは、イランから広がる地域だった気がします。
この頃は、本当王朝がコロコロ変わっていて、覚えるのが難しいんですけど、しっかり学ぶと色んな人間模様が見れて、勉強しがいがありますよ! (2009/02/04 12:18:57 PM)

Re[2]:特に中東は、(02/03)  
dr2006  さん
まみまみのすけさん
>dr2006さん
>>まみまみのすけさん
>>>世界史でもよく習うんですけど、凄く入れ替わりが激しい地域ですよね。
>>>安定して・・というのが、あまりない。
>>>ヨーロッパとアジアの中継地点なだけに、覇権争いが酷く、色んな紛争が続いてしまう原因にもなっているんでしょうけどね・・。
>>>この地域の歴史を勉強するのも、面白いですよ!
>>>
>>>地球の土地は、また1つに集約されてしまうんでしょうね。
>>>・・てか、その前までに、地球が壊れなければいいけど・・。
>>>日本も、吸収されてしまうんだろうな・・。
>>>それを思うと、寂しい気がします。
>>-----
>>drは世界史は不得意でした(^_^;)勉強しなおさなくちゃね。ところで、「il」ってどこの国ですかね。イスラエル?
>-----
>『il』は、イル・ハン国の事かな~と思います。
>この国の起源は、モンゴル帝国から来ていて、チンギスハンの孫が建国した王朝です。
>支配エリアは、イランから広がる地域だった気がします。
>この頃は、本当王朝がコロコロ変わっていて、覚えるのが難しいんですけど、しっかり学ぶと色んな人間模様が見れて、勉強しがいがありますよ!
-----
まみのすけ先生、ありがとうございます(#^.^#)
(2009/02/04 08:03:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: