drのブログ

drのブログ

2009/02/22
XML
カテゴリ: ライナーノーツ
満を持して紹介する(ライナーはえらく久し振りなので(^.^))のは、伝説のアメリカンロックバンド、「ジャーニー」、いや、今でも活動しているらしいから伝説にはなっていけど、黄金期はいつ?と聞かれれば、dr的にはこの頃80年代初めと思うし、中でもこのアルバムを挙げ伝説化していることを証明したい。
プログレッシブロックの流れをくむ彼ら、この時期そちら方面を深く暗く追求することなく他のバンドに任せ、安定した技巧によりインスパイアされた音作りをし、ライブでアドレナリン放出、スカッと発散できるアメリカンロックへと昇華させていったといえる。そのために最も貢献した出来事は、このアルバムを含め前後のスティーヴ・ペリー(Vo)の加入が挙げられる。その後彼が抜けてしまって、枯れて行く姿に落胆し、dr的には伝説になってる訳です(≧▽≦)
ドラマー的drが言うのは恐縮だけど、ジャーニーというバンドを完成形に持ち込んだのはまちがいなく彼のヴォーカルだと思う。ちょっとハスキーで中高温に厚みのある華やかな声質、80’sのロックサウンドにイコライジングなしで録音できそうな波形の声質、絶対的な歌唱力、ライブでの安定性。ロックバンドのヴォーカリストの登竜門アルバムとして、歌い方においては今でも参考になっているのではないだろうか。
そうそう、drのライナーノーツでは好例だけど、ドラムサウンドについても触れておこう。このアルバムのドラマーはスティーヴ・スミス、当時の流行りでもあったろうが、大き目の口径のタム、深胴のスネア、ベーシックなリズムの中にロックに重要な重さを忘れていない。ポップな曲はもとより、ロックバラード曲の演奏方を勉強するのなら聴くべきアルバムだ。
最初に言えヨ~だが、最後に付け加えておく、このアルバム1000万枚のセールスを記録していて、ロック史上最高傑作ともいえるアルバムである(^^ゞ

でわ、お進め曲です。全部いいんだけど(-_-)あえて・・・
#1. Don't Stop Believin'いやぁ爽やかに一言!ジャーニーらしいって感じかな。一曲目からこれだからナ~。そして、ミディアムバラード#3. Who's Crying Now、それから、極めつけはこれ、複数のアーティストがカバーしたり、邦画の挿入歌になったりしているから聞いたことがある人が多いと思います。でも、オリジナルを聞くべし!!#10. Open Arms 。6/8拍子はロックによくあるリズムだけど、これは超スロー6/8、ドラムが入らない1コーラスは3/4拍子と考えていい。スコアはどっちで書かれているのか気になるところ。リズムが4/4でないバラード曲がロックアルバムのラストに配置されているのも風変わりだけど、この曲、何といってもメロディーがいい。drの好きな曲のbest10に入ります。口ずさみながらいつも鳥肌、なんだか分からないけど泣きそうになります(:_;)


1. Don't Stop Believin'

3. Who's Crying Now
4. Keep on Runnin'
5. Still They Ride
6. Escape
7. Lay It Down
8. Dead or Alive
9. Mother, Father
10. Open Arms




★drのほかのライナーノーツは こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/02/22 04:04:21 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


#10. Open Arms  
晩安。
Voの歌声の音域は高いですね(∵)b
歌曲也好聽、もう一度聞きたくなりました♪ (2009/02/22 06:28:36 PM)

スコア♪  
み―ちゅ  さん
私はドラムのことはあまりわかりませんが、
スコアがどうなってるのかが気になるのはとてもわかります!!
私は、ドラムの『はちろく』のリズムが結構すきです♪ (2009/02/22 11:52:49 PM)

Re:#10. Open Arms(02/22)  
dr2006  さん
orange marmaladeさん
>晩安。
>Voの歌声の音域は高いですね(∵)b
>歌曲也好聽、もう一度聞きたくなりました♪
-----
そうですね。普通の男性の声の音域よりかなり上の領域です(-"-)
drも再び聞いちゃいました(#^.^#) (2009/02/23 07:45:02 AM)

Re:スコア♪(02/22)  
dr2006  さん
み―ちゅさん
>私はドラムのことはあまりわかりませんが、
>スコアがどうなってるのかが気になるのはとてもわかります!!
>私は、ドラムの『はちろく』のリズムが結構すきです♪
-----
そうですね。ロックでの『はちろく』はジャズのスイングとは別世界の独特の雰囲気があってdrも好きです(#^.^#)
(2009/02/23 07:47:05 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: