全22件 (22件中 1-22件目)
1
競馬予想・根岸ステークス京都牝馬ステークス・帆柱山特別元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ17:11、ダーから電話。ダー「東京11Rww」mie「はいよーww」ダー「後で行くかも、飯食いに行こう」mie「はぁ・・・」ダー「明日ウインズ行こうww」mie「はいよー@貧血」こっちの都合も考えてよ、ダーの予想(汗)。★根岸ステークス・◎セイクリムズン、◎ダノンカモン→ティアップワイルド、ケイアイガーベラ、スターボード、ダイショウジェット、ワールドワイド★京都牝馬ステークス・◎ブロードストリート→ショウリュウムーン、アグネスワルツ、ヒカルアマランサス、コスモネモシン、ケイアイデイジー★帆柱山特別・◎ビービーナエトル→ステラーホープ、ニホンピログッデン、ピエナブラヴ、シンコープリンス、コクトー根岸ステークス、2頭軸セイクリムズン、ダノンカモン。そうだなぁ、安定感と勢いだと気持ちは分る。でも、サクセスブロッケンが6番人気12.4倍って言うのはどうなの??今日のシルクロードSもGI馬ジョーカプチーノだったし。19:50、ダーから電話。ダー「行くよーww飯食いに行こうww」mie「はいよーww」サッカー観てたら起きられないので寝ることにします(涙)。サッカー繋がりでダーから聞いたら。遠藤選手、スリープレスナイトの馬主らしい。ダーが仕事1か所片付けてからいつもの居酒屋。新聞観たけど、貧血で頭が回らないのでmieは明日予想します(汗)。京都牝馬ステークス、軸ブロードストリート。前走愛知杯では、小倉まで騎乗しに(2着)。ダーは何故アプリコットフィズを入れてないのだろう(汗)。何が何でも行きたいお馬がアグネスワルツ・・・このレース、結構前残りになります。ただ、人気馬は割りと不振で、人気馬決着は少ない。昨年は1番人気ヒカルアマランサスが優勝。2着7番人気ベストロケーション、3着2番人気ザレマ。前走が重賞以外でも、3着以内なら好成績。とにかく貧血が酷いので、今年初ウインズになりそうだし・・・。書きたいことはたくさんあるけど、今回はこの辺で(汗)。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★ケイアイガーベラが2.7倍で1番人気/根岸S前日オッズ。 30日に東京競馬場で行われる根岸S(4歳上、GIII・ダート1400m)の前日最終オッズが29日、JRAより発表された。※馬番 馬名 オッズ06 ケイアイガーベラ 2.701 セイクリムズン 4.505 ダノンカモン 4.910 スターボード 8.803 ティアップワイルド 11.512 サクセスブロッケン 12.415 ワールドワイド 20.509 エーシンクールディ 35.408 アグネスジェダイ 41.411 ダイショウジェット 59.914 ワンダーポデリオ 61.607 ビクトリーテツニー 74.702 ダイワディライト 75.704 ガブリン 150.013 タマモホットプレイ 154.016 スリーアベニュー 188.3 馬連は1-5が7.1倍で1番人気。馬単は6→5が11.2倍、3連複は1-5-6が7.5倍、3連単は6→1→5が28.8倍でそれぞれ1番人気となっている。★ブエナビスタ松田博師「ドバイを目標に」/JRA賞授賞式。 2010年度JRA賞の授賞式が24日、東京都内のホテルにて行われた。 年度代表馬に選出されたブエナビスタを管理する松田博資調教師は、「最高の賞を頂いて大変嬉しいです。今後はドバイを目標にしています。去年以上に走ってくれれば最高だと思っています」と、喜びと今後の抱負を語った。 また、昨年の天皇賞・秋(GI)などでコンビを組んだC.スミヨン騎手は授賞式には出席しなかったが、「彼女が輝かしいタイトルに輝いて感無量の喜びです。彼女は頭の良い、女性最強アスリート。今年もし、また彼女に騎乗できてパワーアップした姿を皆様に見せられたらそれに勝る喜びはありません」とコメントを送っている。 その他のブエナビスタ関係者コメントは以下の通り。【サンデーレーシング・吉田俊介オーナー】「一年を通して、勝ったレースも負けたレースも最後の直線ではすごい脚を見せてくれました。一年間安定した成績を評価していただき光栄です。春先は本当の調子ではなかったですが、夏は北海道で過ごし、良い状態になって松田先生のもとに送れました。すごいパフォーマンスを見せてくれてびっくりです」【ノーザンファーム・吉田勝己氏】「大人しくて小さな馬でしたが、血統がいいので期待していました。ドバイワールドカップに行くという目標があります。後は無事に行ってくれれば」【山口厩務員】「“お嬢様”から“大阪のおばちゃん”ぽくなってきました。1日1日を無事に過ごしてくれることを願うだけです。頑張ります」【松田助手】「大人しい馬なんです。僕が気を付けていなくても勝手に調教してくれます。ただ跨っているだけでいいので楽です。無事に走ってくれれば」★ヴィクトワールピサ角居師「中山記念からドバイへ」/JRA賞授賞式。 2010年度JRA賞の授賞式が24日、東京都内のホテルにて行われた。 最優秀3歳牡馬に選出されたヴィクトワールピサを管理する角居勝彦調教師は、「早いうちから体の良い仔で、精神的にも非常にタフになってくれました。1月26日に栗東に帰ってきた後は、中山記念からドバイに行こうかなと思います」と、今後のプランを明らかにした。 また、オーナーの市川氏は「二十数年かかってこの喜びができました。大変喜んでおります」と語っていた。★アパパネ金子オーナー「ディープの時ほどは…」/JRA賞授賞式。 2010年度JRA賞の授賞式が24日、東京都内のホテルにて行われた。 牝馬三冠を達成し最優秀3歳牝馬に選出されたアパパネの金子真人オーナーは、「ディープ(インパクト)の時ほどは緊張せず、一戦一戦エンジョイさせてもらいました。楽しくて充実した一年でした。無事に行ってくれて、今まで通り先生のところで可愛がってもらい、気持ち良く走ってもらって、健康な一年を過ごしてもらいたいです」と語った。 また、管理する国枝栄調教師は「精神がものすごく強く、馬体も随分しっかりしてきました。牝馬だけど、スクスク育ってくれて、男馬じゃないかと思うくらい頼もしいです。今後はヴィクトリアマイルを目標に、その前に2戦ほど消化かなと思っています」と、今後のプランも含めコメントを残した。★ナカヤマフェスタ二ノ宮師「勝つのは難しい」/JRA賞授賞式。 2010年度JRA賞の授賞式が24日、東京都内のホテルにて行われた。 最優秀4歳以上牡馬に選出されたナカヤマフェスタ、最優秀短距離馬に選出されたキンシャサノキセキ、最優秀ダートホースに選出されたエスポワールシチー、最優秀障害馬に選出されたバシケーンの各調教師コメントは以下の通り。【ナカヤマフェスタ】◆二ノ宮敬宇調教師「この馬には勝つのは難しいという事を教えてもらっています。ジャパンCの時に脚を捻ったようで、今は休養しています。無事に走ってくれることだけを期待しています」【キンシャサノキセキ】◆堀宣行調教師「二十数回GIにチャレンジし、特にキンシャサは2008年の高松宮記念で2着。雨の中、とぼとぼ帰ったことを思い出しました。喜びを出すと馬に伝わるのではないかと思い、出さないようにしていました。今年は、自分としてはスプリントGIで獲っていないスプリンターズSを最大の目標にと思っています。また、日本の血統を受け継いでいるので、そういった馬での海外挑戦もこの馬に残された選択肢です」【エスポワールシチー】◆安達昭夫調教師「GIを勝たせてもらって、海外も経験させてもらって、有意義な一年でした。21日に帰厩したばかりなので、今後の事は、馬の状態と、オーナーと相談して決めたいです」【バシケーン】◆高橋義博調教師「無事是名馬を地でいく馬です。これからも無事に競馬をして欲しいです。斤量との勝負になると思いますが、酷量を背負って壊れることのないように計算しながら次の目標に行きたいと思います」★グランプリボス矢作師「安田記念に挑戦」/JRA賞授賞式。 2010年度JRA賞の授賞式が24日、東京都内のホテルにて行われた。 最優秀2歳牡馬に選出されたグランプリボス、最優秀2歳牝馬に選出されたレーヴディソールの各調教師コメントは以下の通り。【グランプリボス】◆矢作芳人調教師「GIを獲るまでに、栗東に来て足掛け27年かかりました。ここに来られて感激しています。今後はNHKマイルCの後、古馬に挑戦して安田記念に行きたいと思います。始動戦は馬と十分話してから、ドバイに行くなり、皐月賞に行くなり決めたいと思います」【レーヴディソール】◆松田博資調教師「従順で大人しくてジョッキーの言うことを聞く馬です。瞬発力もいい。今後のことはまだ決まっていません。オーナーとじっくり相談して決めます」★内田博幸騎手「これだけ上手く行くとは」/JRA賞授賞式。 2010年度JRA賞の授賞式が24日、東京都内のホテルにて行われた。 最多勝利騎手に輝いた内田博幸騎手、最多賞金獲得騎手を受賞した蛯名正義騎手、最多勝利新人騎手を受賞した高倉稜騎手、最多勝利障害騎手を受賞した五十嵐雄祐騎手の各コメントは以下の通り。【内田博幸騎手】「移籍して、これだけトントン拍子に上手く行くとは思っていなかったです。頑張れば、神様が見てくれていると思いました。上位の騎手はもちろん、伸びている若手や外国人ジョッキーもいますが、1年を通して怪我無く技術を学んで、負けないように頑張りたいです」【蛯名正義騎手】「たくさん勝たせて頂いてありがとうございます。素晴らしい馬たちと、素晴らしい関係者の応援のおかげです。来年もこの舞台に来れるよう頑張りたいです」【高倉稜騎手】「1年目の目標が新人賞だったのでほっとしています。たくさんの馬に乗せてもらい技術的にも自信がつきました。関係者のおかげです。感謝しています。これからの目標は重賞にたくさん乗りたいです。そして重賞を勝ちたいです」【五十嵐雄祐騎手】「怪我をしていたので、今年は難しいと思っていました。一杯勝たせてもらい、またこのステージに来られて嬉しいです。良い馬に乗せてもらっているので、3年連続受賞を目指して、しっかり勝てるように勉強していきたいです」※最高勝率騎手受賞の横山典弘騎手は欠席。★調教師部門の各受賞者コメント/JRA賞授賞式。 2010年度JRA賞の授賞式が24日、東京都内のホテルにて行われた。 最多勝利調教師に輝いた音無秀孝調教師、最多賞金獲得調教師・優秀技術調教師のダブル受賞となった角居勝彦調教師、最高勝率調教師を受賞した池江泰寿調教師の各コメントは以下の通り。【音無秀孝調教師】「中々狙って取れない賞なのでうれしいです。重賞はたくさん勝ったけど、GI勝ちがないのでその辺が不満です。角居先生のように稼ぎたいと思います」【角居勝彦調教師】「大変嬉しいです。調教師の中で一番欲張りでした。良い馬をたくさん預けて頂きました。別れもありながら、新しい馬との出会いもあり、楽しく、良い仕事をさせてもらっていると思います」【池江泰寿調教師】「前半は成績があまり良くなかったですが、後半は馬もスタッフも良く頑張ってくれました。1頭1頭大切に仕上げて、去年以上の勝率を挙げたいなと思います」
2011.01.29
コメント(4)
祝!!シルクロードステークス優勝!!ジョーカプチーノ(@^∇^@)祝!!白富士ステークス優勝!!カリバーン(@^∇^@)祝!!和布刈特別優勝!!メイショウダグザ(@^∇^@)結果から。★シルクロードステークス・1着ジョーカプチーノ、2着アーバニティ、3着モルトグランデ、4着セイコーライコウ、5着シンボリグラン★ダー★予想・1着ジョーカプチーノ、3着モルトグランデ、4着セイコーライコウ、7着スプリングソング、9着ジェイケイセラヴィ、11着ファイングレイン、16着ショウナンカザン。★白富士ステークス・1着カリバーン、2着リディル、3着セイクリッドバレー、4着エーシンジーライン、5着マイネルキーロフ★ダー★予想・1着カリバーン、2着リディル、4着エーシンジーライン、5着マイネルキーロフ、7着トウショウウェイヴ。★和布刈特別・1着メイショウダグザ、2着エナージバイオ、3着タマビッグボス、4着エリモアラルマ、5着ヒカリコーズウェー★ダー★予想・3着タマビッグボス、4着エリモアラルマ、5着ヒカリコーズウェー、6着ハジメレンジャー、8着キングオブヘイロー。シルクロードステークス、ジョーカプチーノ。このお馬、どうしてもNHKマイルCを10番人気で優勝した印象が勿論強いのですが。距離が伸びた日本ダービーは論外ですし。長期休養明けでスワンS3着した時は、本当に強いお馬なのだと思いました。NHKマイルCの時は、ミッキーパンプキンが逃げて。楽に番手を追走出来たのが勝因とか、そうゆう展開もあって1分32秒4の時計でしたが。引っ張るお馬がいたからにしても、優秀なタイムですものね。今回のレースでは出遅れて、いつもとは違う騎乗スタイルとなりました。正直レース観初めは「この位置取りだと厳しいな」と思ったのですが。外に出して、直線上がり32.6秒の末脚。やや後ろの位置取りだった2着アーバニティーも同じ上がりだったので。32.6秒・・・レース映像で感じた以上の上がりでした。1番人気不振のレースですが、さすがGI馬ですね。今回、いつもと違うスタイルでも力を発揮出来たので、今後が楽しみです♪またこのレース、馬場が荒れて来る時期で、馬格のあるお馬が強いのですが。ジョーカプチーノは10キロ増532キロ。NHKマイルC優勝時は、490キロでした。充実の年を迎えましたね。スプリント、マイル、どちらでも活躍出来るので、高松宮記念楽しみです♪2番人気スプリングソングは7着。ダーの軸だったのですが(セイコーライコウと迷ったらしい)。直線前が開かず、追うことが出来ませんでしたね。次のレースに期待したいと思います。でー、今回の出目男くん。★京都11R・AJCC・枠連ボックス。1枠、2枠、5枠、7枠結果は3-5・・・年明け調子悪いなぁ(汗)。★シルクロードステークスの結果はこちら★白富士ステークス、カリバーン。思ってた以上に強かったです。手応えが違うので、「あぁ、コレは楽勝だなぁ」と思っていたのですが。ゴール前はなかなか観応えがありました、2着リディルです。2歳未勝利、デイリー杯2歳Sと連勝も、骨折でクラシック戦線に乗ることが出来ませんでした。当時から才能を高く評価されていただけに、強い明け4歳世代の復活は嬉しいですね♪馬体重は、456キロと、マイナス8キロ。パドックで観ても、馬体の淋しさと言うより、何処まで成長しているのか正直疑問でした。長期休養明けは、大抵プラス体重で出て来るもの、そして叩いて本番へ。3歳と言う成長真っ盛りの時期を休養し、この馬体重・・・。レースを観る限り、全く心配ありませんでした・・・。直線では、一歩一歩確実に伸びて、クビ差の2着。久々のレース・・・1度使って良化するか、いきなりの古馬相手に疲れが残るかな。どちらにしても、今後注目の4歳馬です。3着セイクリッドバレー。このお馬、ダーとmieで意見が分かれるところなのですが。ダー曰く、1600m~1800mがベストとのことですが。mieは、2000m~2200mがベストかと思っています。まぁ、信濃川特別~セントライト記念の流れが印象に残り過ぎている部分もありますが。前半1000m・62.2秒、後半1000m・後半1000m・58.9秒。上がりの競馬になりましたが、10頭中7頭が33秒台の上がりなので。2番人気トウショウウェイヴ・・・上がり33.3秒もあの位置からで7着。夜ダーが来て馬券を観せてくれた。2・エーシンジーライン3・マイネルキーロフ6・リディル9・トウショウウェイヴ8・カリバーン★ダー購入・3連単フォーメーション・100円ずつ×12点=1,200円。8↓2-3-6-9↓2-3-6-9結果8→6→10。そして4着2番エーシンジーライン・・・。和布刈特別優勝のメイショウダグザ・・・楽勝でしたね♪京都10R・北山ステークス・モチ応援しているのですが・・・シンガリ(涙)。もう7歳かぁ、2007年若駒S優勝したお馬なんだよね♪★白富士ステークスの結果はこちら★★和布刈特別の結果はこちら★はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★ジョーカプチーノがNHKマイルC以来の重賞V/シルクロードS。 29日、京都競馬場で行われた第16回シルクロードS(4歳上、GIII・芝1200m)は、スタートで後手を踏み後方からの追走となった藤岡康太騎手騎乗の1番人気ジョーカプチーノが、3~4角で徐々に進出すると、直線で前を行く各馬をまとめて差し切り、14番人気アーバニティに1/2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分08秒2(良)。さらに3/4馬身差の3着には4番人気モルトグランデが入った。 ジョーカプチーノは、09年のNHKマイルC(GI)以来、約1年8か月ぶりの重賞勝利となった。【勝ち馬プロフィール】◆ジョーカプチーノ(牡5)父:マンハッタンカフェ母:ジョープシケ母父:フサイチコンコルド厩舎:栗東・中竹和也通算成績:14戦6勝(重賞3勝)主な戦績:09年NHKマイルC、09年ファルコンS(GIII)★4歳馬カリバーンが人気に応えオープン勝ち/東京・白富士S。 29日、東京競馬場で行われた白富士S(4歳上OP、芝2000m)は、好位でレースを進めた田中勝春騎手騎乗の1番人気カリバーンが、直線を向き先頭に立つと、3番人気リディルの追い上げをクビ差凌いで優勝した。勝ちタイムは2分01秒1(良)。さらに1.1/4馬身差の3着には5番人気セイクリッドバレーが入った。 1、2着のカリバーン、リディルはともに4歳馬。勝ったカリバーンはこれで、1000万下、1600万下からの3連勝を達成した。【勝ち馬プロフィール】◆カリバーン(牡4)父:デュランダル母:リーチマイハーバー母父:ボストンハーバー厩舎:美浦・河野通文通算成績:11戦5勝★サンビームがヴィクトリースターを退け2勝目/京都・梅花賞。 29日、京都競馬場で行われた梅花賞(3歳500万下、芝2400m)は、スタートで先手を取りレースを進めた佐藤哲三騎手騎乗の4番人気サンビームが、直線で内を突き脚を伸ばした1番人気ヴィクトリースターの追い上げをクビ差凌ぎ、優勝した。勝ちタイムは2分31秒0(良)。さらに1.1/2馬身差の3着には3番人気ハンドインハンドが入った。【勝ち馬プロフィール】◆サンビーム(牡3)父:ネオユニヴァース母:インディペンデンス母父:A.P. Indy厩舎:栗東・山内研二通算成績:4戦2勝★フォーエバーマークが鮮やかに逃げ切る/東京・クロッカスS。 29日、東京競馬場で行われたクロッカスS(3歳OP、芝1400m)は、吉田豊騎手騎乗の1番人気フォーエバーマークが好スタートから終始先頭でレースを進め、直線を向いても後続との差を広げ、後方から追い込んだ2番人気シャイニーホークに2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分21秒0(良)。さらに1.1/2馬身差の3着には4番人気マジカルポケットが入った。【勝ち馬プロフィール】◆フォーエバーマーク(牝3)父:ファルブラヴ母:リトミックダンス母父:ダンスインザダーク伯母:スティンガー(阪神3歳牝馬S-GI)厩舎:美浦・矢野英一通算成績:5戦3勝主な戦績:10年からまつ賞(500万下)★サクラゴスペルなど3頭がデビュー勝ち/29日新馬戦結果。 29日に東京、京都で行われた3歳新馬戦のレース結果は以下の通り。◆東京3R(ダート1600m、16頭立て)1着 ベルモントメジャー 1:41.2(良)2着 ベルモントキーラ 1/23着 ノアパステル 2【勝ち馬プロフィール】ベルモントメジャー(牡3)騎手:A.クラストゥス厩舎:美浦・鈴木伸尋父:アジュディケーティング母:ベルモントオスカー母父:アフリート馬主:ベルモントファーム生産者:ベルモントファーム◆東京6R(芝1400m、16頭立て)1着 サクラゴスペル 1:23.6(良)2着 ラヴァーズキッス 13着 ラントゥザリード 1.3/4【勝ち馬プロフィール】サクラゴスペル(牡3)騎手:横山典弘厩舎:美浦・尾関知人父:サクラプレジデント母:サクラブルース母父:Cure the Blues馬主:さくらコマース生産者:山田牧場◆京都6R(ダート1200m、12頭立て)1着 ツインテール 1:14.7(良)2着 サルココッカ クビ3着 サクセスリアン 1.1/2【勝ち馬プロフィール】ツインテール(牝3)騎手:U.リスポリ厩舎:栗東・角居勝彦父:Tale of the Cat母:ゲイリーレディ母父:Silver Hawk馬主:山本英俊生産者:ノーザンファーム
2011.01.29
コメント(0)

競馬予想・シルクロードステークス白富士ステークス・和布刈特別元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ15:55、ダーから電話。ダー「東京11Rww」mie「はいよーww」『美男ですね』の最終回中にー・・・。出目男くんの予想もあります、ダーの予想(汗)。★シルクロードステークス・◎スプリングソング→セイコーライコウ、ショウナンカザン、モルトグランデ、ジョーカプチーノ、ファイングレイン、ジェイケイセラヴィ★白富士ステークス・◎カリバーン→エーシンジーライン、マイネルキーロフ、リディル、トウショウウェイヴ★和布刈特別・キングオブヘイロー、ヒカリコーズウェー、タマビッグボス、エリモアラルマ、ハジメレンジャーシルクロードステークス、軸スプリングソング。あれ??2月開催じゃないんだ(汗)。うーん、眠くて考えられない(涙)。新聞もないし、ザッと観た感じ、ダーの予想で妥当かなと個人的には思いますが。・・・スカイノダン入ってないのは気になるけどね。軸はちょっと迷うけどねぇ。ファイングレインが予想に入ってるのが。ダー、マイルCSでも入れてましたよね。年齢的にも、最近の着順みても、ピークは越えているのですが。前走はダート(兵庫GT)使ってみたり、模索中ですよね。ダートは向いてないと思いますが。芝に戻って気分良く走れるといいんですけどね♪このお馬、mieもいつも気になってるんですよ・・・GI馬ですしね。何より着順以上に着差がないのが、つい期待してしまうんですよ。ただ、折角のハンデ戦なので、ウエスタンダンサーとかどうでしょう・・・。2年前に2番人気で15着でしたが、川田騎手に戻って再挑戦♪でー、今回の出目男くん。★京都11R・シルクロードステークス・枠連ボックス。 1枠、2枠、5枠、7枠今回はどうかなー♪0:18、ダーから電話。ダー「直ぐ着くよーww」mie「はいよー」ダー「スカイノダンはない」って言われちゃったよ、何で??ちょこっとだけ居酒屋に行ったら、3日連続でSさん夫婦とお会いした♪美味しそうーwwってか、うんまーww 有り合わせの野菜を中心にお肉も少々入れて煮込んだらしい。ダーが普段使っているどんぶりらしいが、もはやどんぶりと言えない大きさ、凄い大きい。mieなら4食分はあるな。今日は体調が悪いので助かる(涙)。・・・水曜日、木曜日とダーが来ました。木曜日は、夕飯くらいな感じの予定だったのですが。ダーの車が故障しまして、お昼には電車でやって来ました(汗)。移動は、電チャリ2ケツ(汗)。さすがに帰る頃には充電が切れました(汗)。ダーの背中に思う存分抱き付ける、滅多にないドラマみたいな状態でした♪と言うことで、遊ぶ分だけ書くことは増えるのですが。遊んだ後は、友達合流夜中まで、が最近のパターンなので。帰宅後PC付ける気力がありません(涙)。川崎記念結果等、時間のある時にUPします♪はい、3連単的中しております♪徘徊、コメレス等、なかなか出来ずにすみません(涙)。強烈に貧血中です(涙)。本当は、1/24に行われたJRA賞授賞式の関係者様のコメントを載せたかったのですが。・・・字数制限で入り切りません(涙)。時間のある時にまとめたいと思います・・・。ユノゾフィーについて先日東スポの記事を読んだのですが。知らない方もいらっしゃるようなので下記に載せます。平場でも確実に走り、これから、と言う時に本当にショックでなりません。ありがとう、お疲れ様でした。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★ディープスカイの初仔が誕生。 2008年のNHKマイルC(GI)、日本ダービー(GI)を制し変則二冠馬となったディープスカイ(牡6)の初仔(牝、母チャリティークエスト)が14日、北海道日高町のダーレー・ジャパン・ファームで産声をあげた。 母チャリティークエストは日本でも供用されていたコロナドズクエストの産駒で北アメリカのステークス入着馬。「顔や四肢の白い特徴が父にそっくりです。正確な肢の持主で、見栄えがする馬体は体高があり、今後の成長が楽しみです。私たちは本馬の誕生を心から喜んでおります」と、シェーン・ホーラン氏(ダーレー・ジャパン・スタリオン オペレーションディレクター)からコメントが発表された。★ゴスホークケンが日高スタリオンステーションに到着。 19日付で競走馬登録を抹消されたゴスホークケン(牡6)が21日、種牡馬生活を送る北海道浦河郡浦河町の日高スタリオンステーションに到着した。 同馬は父Bernstein、母Allthewaybaby(その父Grand Slam)という血統の米国産馬。07年の朝日杯FS(GI)を逃げ切って同年の最優秀2歳牡馬に選出された。通算成績は15戦2勝(重賞1勝)。獲得賞金は7707万6000円。15日のニューイヤーS(OP)9着がラストランとなった。★ロングプライドが登録抹消、乗馬に。 JRAは26日、07年ユニコーンS(GIII)を制したロングプライド(牡7、栗東・小野幸治厩舎)が、28日(金)付で競走馬登録を抹消すると発表した。今後は乗馬となる予定。 同馬は父サクラローレル、母ムゲン(その父アジュディケーティング)という血統。伯父にウイングアロー(フェブラリーS-GI、ジャパンCダート-GI)がいる。 デビュー2戦目から4連勝でユニコーンSを制し、続くジャパンダートダービーでも断然の1番人気に支持されるなどダート路線で活躍を見せたが、屈腱炎の発症などで度重なる長期休養を余儀なくされ、近走は不振が続いていた。通算成績19戦5勝(うち地方2戦0勝、重賞1勝)。★JRA初の白毛勝利馬…ホワイトベッセル引退。 JRAにおける白毛馬の初勝利(07年4月1日、阪神)を挙げたホワイトベッセル(牡7)が26日付で現役登録を抹消した。今後は京都競馬場で乗馬になる訓練を受ける。早ければ秋にも誘導馬としてデビューする見込み。★胸にこたえたユノゾフィーの死。「インバルコは前走の師走Sで重賞に手が届くところにいるユノゾフィーを負かしましたから。この馬も重賞で通用しておかしくないですよ」 先週土曜(22日)の「ウイニング競馬」の中での平安S展望コーナー。馬券野郎がこう語った数時間前、まさに重賞取りに待ったなしの状況だったユノゾフィー(牡5・伊藤正)は、すでにこの世にいなかった。 北馬場での追い切り中に両前脚を骨折。即座に安楽死処分となっていたのだ。本来なら根岸Sに特別登録を済ませ、今頃各紙で特集が組まれていたことだろう。“たかが1頭のオープン馬”の死? 伊藤正師や馬券野郎には“されどユノゾフィー”だった。「午前5時頃だったか。最も故障の少ないダートを選んで調教をしていたのだが…。あれほど大事に大事に育ててきたのに…」と師は言葉を詰まらせる。「つなぎの部分の骨折。手の施しようがなかった。これからだったのに…な」 本当にそうだ。地道に階段を上り、スターダムが見えてきた矢先の出来事。手抜かりはなかったはずなのに手抜かりを考えざるを得ない師の心中は察するに余りある。“これが天命”だと、簡単には割り切れまい。 馬券野郎にとっても、何度も窮地を救ってくれた馬の死は胸にこたえた。“全力疾走型”ユノゾフィーほどの信頼度はないかもしれないが、今週は「上のクラスまで出世できる馬」と師が期待しているトレノユーボウ(土曜東京8R=4歳上500万下、芝1800メートル)に全力投球するつもりだ。★「小倉ターフ賞」は酒井学騎手に決定。 2010年に小倉競馬で活躍、または話題を集めた競馬関係者に贈られる第20回九州競馬記者クラブ「小倉ターフ賞」は、酒井学騎手(30)=栗・フリー=に決定した(初受賞)。 夏に小倉記念(ニホンピロレガーロ)、年末にはアンコールS(サンダルフォン)も制すなど、小倉競馬を盛り上げたことが評価されたもの。授賞式は2月6日、小倉競馬場ウイナーズサークルで行われる。「小倉は相性がいいいし、来る度に多くのファンが応援してくれます。これまで以上に盛り上げられるよう、がんばっていきます」と酒井は喜びを語った。★内田博幸騎手など出場騎手12名が決定/園田・ゴールデンJC。 2月22日(火)に園田競馬場で行われる、通算勝利数2,000勝以上を挙げた騎手で争われる「第19回ゴールデンジョッキーC」の出場騎手12名が、兵庫県競馬組合より発表された。 当日は、3レースによるポイント制で総合優勝が争われる。出場予定騎手は以下のとおり。内田博幸(JRA)岩田康誠(JRA)小牧太(JRA)小林俊彦(岩手)内田利雄(岩手)的場文男(大井)岡部誠(愛知)中西達也(高知)山口勲(佐賀)有馬澄男(兵庫)川原正一(兵庫)木村健(兵庫)
2011.01.28
コメント(2)
![]()
競馬予想・川崎記念元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ昨日15:21、ダーから電話、出損なった(汗)。今日11:44、ダーから電話。ダー「今名古屋でこれから帰るから、川崎記念2人分買っておいて」mie「はいよー(汗)」部下と2人で名古屋らしい、mieの分は1,600円分入金したあるらしい。帰って来たら、そのまま遊びに行くらしい、ダーの予想(汗)。★川崎記念・◎フリオーソ→メイショウタメトモ、レッドアイ、ボランタス、サイレントスタメン、キクノアポロ川崎記念、フォーメーションで。テスタマッタが出走取消です(涙)。3時間で帰れると言われたので、ちょっと忙しい(汗)。急いで書くので、昨日途中まで書いておいたのだけど、急いで書くので簡単に。はい、ダーが自分のSPAT4のカード紛失して長いので(汗)。mieが楽天のカード渡しっ放しで、自分が買いたい時適当に入金しています(汗)。2・メイショウタメトモ3・レッドアイ4・フリオーソ7・ボランタス8・サイレントスタメン(9・クリュギスト)10・キクノアポロ(12・タンゴノセック)★ダー購入・3連単フォーメーション・500円ずつ×8点=4,000円。4↓2-7↓2-3-7-8-10★mie購入・3連単フォーメーション・200円ずつ×8点=1,600円。4↓2-7↓2-3-7-9-10★部下Kさん購入・3連単・バラ買い・2,000円。4→7→3(500円)4→7→10(500円)4→2→7(500円)4→7→12(100円)4→10→8(100円)7→4→2(100円)4→8→3(100円)4→2→9(100円)ダーとmieの予想がほぼ同じなのですが。ダーは、サイレントスタメン、mieはクリュギストにした。サイレントスタメン、勝島王冠で3着し。持ち時計や、川崎コース(4・1・2・1)を考えると面白いと思うのだけど。勝ち切れないレースが続いているし、統一GIと言うことを考えると・・・。ダーはいつでも真剣にサイレントスタメンを狙っていますが。やはり、愛情もありますよねぇww東京ダービー3連単取ってるから@ 2009.6.3ブログ参照馬券写真有り。田川特別、雅Sで差のないレースをしている2頭を3着付けに。キクノアポロの方が人気になっているのは、前々々走2着タガノジンガロに勝っていることだろう。クリュギストも中京実績あるし。キクノアポロは、2、3歳時、ダート路線の王道使っていますよね。中央のお馬から、2着付けにメイショウタメトモを選んだのは。前走師走Sが、インバルコの0.5秒差の3着だから。多分ダーもその比較じゃないかな。結構前だけど、中京で2勝、新潟で4着してるし、左周りも大丈夫かな・・・。1/22・アレキサンドライトSで優勝したタガノジンガロ。1/23・平安Sでダイシンオレンジの2着したインバルコ。・・・メイショウタメトモ、クリュギスト、キクノアポロ。この3頭・・・2着付けの選択が逆・・・と言うパターンはありそう(汗)。メイショウタメトモは、前走から斤量2キロ増だからね・・・。平安S5着のドリームライナーには57キロで先着しているけど。この3頭、余り力差なさそうだなぁ・・・。はぁ、資金がないとはつらいなぁ(涙)。4↓2-7-9-10↓2-7-9-10・・・この方がいいかもしれない。・・・でも、そうなると12点だから、100円ずつと何かバラ買いってことになる。のでー、初めのフォーメーションで行きますっ!!まぁ、mieの予想は、かなり適当で、予想に時間がかかる方ですが早く出来ました。何故なら、1,600円がmieの資金とのことなので。3連単を買おうとすると、8点で収めるしかない(汗)。**********未だに書けていないのですが。1/3、川崎記念トライアルの報知オールスターC、現地に行ってました。←毎年恒例競馬初め。ブログ書けてないので、一応その時のうちらの買い目を書いておきますと。まず本線が。2・カキツバタロイヤル5・ボランタス6・ブルーラッド10・マグニフィカ12・シーズザゴールド★ダー購入・3連単1頭軸マルチ・100円ずつ×18点=1,800円。5↓2-6-10↓2-6-10★mie購入・3連複ボックス・100円ずつ×10点=1,000円。2-5-6-10-12それ以外に、ダーが大量に3連単バラ買い。4・セトノギムレット5・ボランタス6・ブルーラッド8・マルヨフェニックス10・マグニフィカ★ダー購入・3連単・バラ買い・1,900円。5→6→4(200円)5→8→4(100円)5→8→6(200円)5→10→8(100円)6→5→4(200円)6→5→8(100円)6→8→4(100円)8→5→4(200円)8→5→6(200円)8→6→4(100円)8→6→5(200円)6→8→5(200円)結果5→6→13。1着ボランタス、2着ブルーラッド、3着タンゴノセック。はい、タンゴノセック買っていませんでした、買いづらいです(涙)。今回も出走してますけどね、あの時ボランタスと5馬身差で。現地で観ていたら、非常にボランタスの強い印象があるのですが。1.1秒差・・・ダートなら逆転出来る範囲なんですよね(汗)。今回定量戦なので、斤量が同じになりますが。Kさんが1点(4→7→12)だけ買っているので、どうなるでしょう。あてにならない、前日オッズはこんな感じ。01 [笠]トウホクビジン 177.1 4.3-11.0 02 [J]メイショウタメトモ 12.3 1.6-3.8 03 [J]レッドアイ 15.0 1.1-1.7 04 フリオーソ 1.1 1.0-1.1 05 [笠]エーシンエヴァン 425.0 50.0-99.0 06 [J]テスタマッタ 出走取消 - 07 ボランタス 9.9 1.4-3.1 08 サイレントスタメン 137.1 5.3-14.0 09 [J]クリュギスト 23.1 3.2-8.6 10 [J]キクノアポロ 22.8 1.7-4.1 11 [笠]コロニアルペガサス 386.4 50.0-99.0 12 タンゴノセック 326.9 5.8-16.0 ついでに、当日14:45現在のオッズはこんな感じ。01 [笠]トウホクビジン 159.2 9.4-24.0 02 [J]メイショウタメトモ 14.3 1.7-3.6 03 [J]レッドアイ 19.3 1.4-2.9 04 フリオーソ 1.1 1.0-1.0 05 [笠]エーシンエヴァン 260.3 30.0-81.0 06 [J]テスタマッタ 出走取消 - 07 ボランタス 6.9 1.3-2.6 08 サイレントスタメン 78.1 3.9-9.6 09 [J]クリュギスト 19.7 2.8-6.7 10 [J]キクノアポロ 14.9 1.6-3.5 11 [笠]コロニアルペガサス 50.6 30.0-80.0 12 タンゴノセック 82.0 5.2-13.0 ★テスタマッタが出走取消/交流GI・川崎記念。 26日、川崎競馬場で行われる第60回川崎記念(4歳上、交流GI・ダート2100m、1着賞金6000万円)に出走を予定していた5枠6番テスタマッタ(牡5、栗東・村山明厩舎)が、疾病のため出走取消となった。 これにより、同レースは11頭立てで行われる。枠順は以下の通り。( )内は性齢、所属・騎手1-1 トウホクビジン(牝5、笠松・本橋孝太)2-2 メイショウタメトモ(牡6、栗東・福永祐一)3-3 レッドアイ(セン5、栗東・松岡正海)4-4 フリオーソ(牡7、船橋・戸崎圭太)5-5 エーシンエヴァン(牡7、笠松・花本正三)5-6 テスタマッタ(牡5、栗東・U.リスポリ)※出走取消6-7 ボランタス(牡7、川崎・山崎誠士)6-8 サイレントスタメン(牡5、川崎・金子正彦)7-9 クリュギスト(牡5、栗東・内田博幸)7-10 キクノアポロ(牡5、栗東・川田将雅)8-11 コロニアルペガサス(牝4、笠松・吉原寛人)8-12 タンゴノセック(牡7、川崎・今野忠成)★ヒシミラクル産駒のヒシダイアナが快勝/佐賀・花吹雪賞。 23日、佐賀競馬場で行われた第52回花吹雪賞(3歳牝、ダート1800m、1着賞金100万円)は、吉留孝司騎手騎乗の3番人気ヒシダイアナが、1番人気リリーに4馬身差をつけて快勝した。勝ちタイムは1分58秒8(良)。さらに1.1/2馬身差の3着には9番人気キャンベルが入った。【勝ち馬プロフィール】◆ヒシダイアナ(牝3)父:ヒシミラクル母:ヒシモナーク母父:Wavering Monarch厩舎:佐賀・大垣敏夫通算成績:6戦3勝(うちJRA2戦0勝、重賞1勝)
2011.01.25
コメント(4)
祝!!AJCC優勝!!トーセンジョーダン(@^∇^@)祝!!平安ステークス優勝!!ダイシンオレンジ(@^∇^@)祝!!関門橋ステークス優勝!!ラフォルジュルネ(@^∇^@)結果から。★AJCC・1着トーセンジョーダン、2着ミヤビランベリ、3着ネヴァブション、4着コスモファントム、5着ダイワジャンヌ★ダー★予想・1着トーセンジョーダン、3着ネヴァブション、4着コスモファントム、10着ピサノエミレーツ、11着サンライズベガ。★平安ステークス・1着ダイシンオレンジ、2着インバルコ、3着サクラロミオ、4着ピイラニハイウェイ、5着マチカネニホンバレ★ダー★予想・1着ダイシンオレンジ、2着インバルコ、3着サクラロミオ、5着マチカネニホンバレ、6着バトードール、7着タガノクリスエス、9着ロングプライド。★関門橋ステークス・1着ラフォルジュルネ、2着メイショウカンパク、3着スカイリュウホー、4着デンコウオクトパス、5着ニュービギニング★ダー★予想・1着ラフォルジュルネ、2着メイショウカンパク、5着ニュービギニング、7着ミキノバンジョー、11着ナリタトルネード。AJCC、トーセンジョーダン。AJCC不振の1番人気が・・・優勝しました♪ゴール前こそ、捉まえに行くトーセンジョーダン、追い込むネヴァブションと印象に残りますが。ミヤビランベリもマイペースな逃げで、1000m通過が63.4秒。ネヴァブションがあの位置取りから良く届いたなぁと思いました。やはり、このレースとは相性がいいですね。唯一の明け4歳馬、2番人気コスモファントムは、内々の周りましたが4着。4番人気マルカボルト6着、直線向いて楽に観えたのですが、次走に期待。ペースが遅かったことを考慮して、出走馬の今後のレースは考慮しようと思います。しかし・・・。力説したピサノエミネーツとサンライズベガが、ブービーとシンガリとは(涙)。でー、今回の出目男くん。★中山11R・AJCC・枠連ボックス。2枠、3枠、4枠、7枠結果は6-6・・・年明け調子悪いなぁ(汗)。★AJCCの結果はこちら★平安ステークス、ダイシンオレンジ。このレースは良かったですっ!!ダイシンオレンジの強さも素晴らしいですが。2着インバルコ、3着サクラロミオが直線ずっと追い比べをしつつ優勝馬に迫ったのが・・・。本当に観応えがありました(涙)。でー、ダーの予想が前日ブログに書いた通りのダイシンオレンジとインバルコの2頭軸で。「コレは取ってるなぁww」と思ったら。後日会って、馬券渡されながら。ダー「マチカネニホンバレは絶対ないと思ったんだよなぁ」凄いね、本当そうだったよ、馬券取ったんだねww・・・あれ??1・マチカネニホンバレ3・ダイシンオレンジ4・バトードール8・ロングプライド10・ナニハトモアレ12・タガノクリスエス14・サクラロミオ15・インバルコ★ダー購入・3連単フォーメーション・100円ずつ×32点=3,200円。1-3↓1-3-4-14↓4-8-10-12-14-15・・・何で、マチカネニホンバレとダイシンオレンジの軸になってるの(汗)??何故だか聞かなかったけど、こうゆう馬券に(涙)。3連複は取ったようなのですが。頼むよ、この3頭で、3連単・20番人気・11,220円って美味し過ぎるじゃないか(涙)。はぁ・・・ダーが2頭軸にすると、1着シンガリとか両極端なことが何回かあったのですが。・・・初めに予想した2頭軸で良かったんじゃないか(涙)。でー、今回の出目男くん。★京都11R・平安ステークス・枠連ボックス。2枠、4枠、7枠、8枠結果は2-8・・・3番人気・830円。いくら買ってるのかな・・・いつもの感じだと1万円くらいは買ってるのかな(汗)。★平安ステークスの結果はこちら★★関門橋ステークスの結果はこちら★はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★トーセンジョーダンが人気に応え重賞2勝目/AJCC。 23日、中山競馬場で行われた第52回アメリカジョッキークラブC(4歳上、GII・芝2200m)は、内田博幸騎手騎乗の1番人気トーセンジョーダンが、道中好位追走から直線ゴール手前で逃げた6番人気ミヤビランベリを捕らえ、同馬に3/4馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは2分14秒2(良)。さらに3/4馬身差の3着には3番人気ネヴァブションが入った。【勝ち馬プロフィール】◆トーセンジョーダン(牡5)父:ジャングルポケット母:エヴリウィスパー母父:ノーザンテースト半兄:ダークメッセージ(日経新春杯-GII・2着)従兄:カンパニー(天皇賞-秋などGI・2勝)厩舎:栗東・池江泰寿通算成績:13戦7勝(重賞2勝)主な勝ち鞍:2010年アルゼンチン共和国杯(GII)など★ダイシンオレンジVで川田将雅騎手が400勝達成/平安S。 23日、京都競馬場で行われた第18回平安S(4歳上、GIII・ダート1800m)は、川田将雅騎手騎乗の2番人気ダイシンオレンジが好位追走から直線で抜け出し、後方から追い込んだ3番人気インバルコをハナ差抑えて優勝した。勝ちタイムは1分51秒5(良)。さらにクビ差の3着には4番人気サクラロミオが入り、1番人気マチカネニホンバレは5着に敗れている。 なお、ダイシンオレンジ鞍上の川田将雅騎手はこの勝利でJRA通算400勝を達成した。【勝ち馬プロフィール】◆ダイシンオレンジ(牡6)父:アグネスデジタル母:アシヤマダム母父:ラシアンルーブル伯父:メジロワース(90年マイラーズC-GII)厩舎:栗東・庄野靖志通算成績:20戦7勝(重賞2勝)主な勝ち鞍:10年アンタレスS(GIII)★2番人気テイエムオオタカが逃げ切り勝ち/若竹賞。 23日、中山競馬場で行われた若竹賞(3歳500万下、芝1800m)は、内田博幸騎手騎乗の2番人気テイエムオオタカが好スタートから先手を奪うと、直線では懸命に逃げ粘り、5番人気ヴェルデグリーンをアタマ差抑えて優勝した。勝ちタイムは1分50秒7(良)。さらに1.1/4馬身差の3着には4番人気ヒラボクインパクトが入り、1番人気ロジハーツは5着に敗れている。【勝ち馬プロフィール】◆テイエムオオタカ(牡3)父:ホワイトマズル母:ハヤテグレシャス母父:ネヴァーダンス厩舎:栗東・石栗龍彦通算成績:7戦2勝主な戦績:10年京王杯2歳S(GII)3着★サクラフローレスなど4頭がデビュー勝ち/23日新馬戦結果。 23日に中山、京都、小倉競馬場で行われた3歳新馬戦のレース結果は以下の通り。◆中山4R(ダート1800m、16頭立て)1着 コルポディヴェント 1:59.7(良)2着 スプリングレベル 63着 マチノアカリ ハナ【勝ち馬プロフィール】コルポディヴェント(牡3)騎手:北村宏司厩舎:美浦・久保田貴士父:フジキセキ母:オータムブリーズ母父:ティンバーカントリー馬主:(有)社台レースホース生産者:(有)社台コーポレーション白老ファーム◆中山6R(芝1600m、16頭立て)1着 サクラフローレス 1:36.7(良)2着 キャラクテール 33着 シングンミラクル 1/2【勝ち馬プロフィール】サクラフローレス(牡3)騎手:蛯名正義厩舎:美浦・久保田貴士父:サクラプレジデント母:サクラジュノー母父:サクラバクシンオー馬主:(株)さくらコマース生産者:西村和夫◆京都3R(ダート1400m、14頭立て)1着 トミケンヒーロー 1:27.1(良)2着 ペガサスプリンス 3/43着 シナトラソング 2.1/2【勝ち馬プロフィール】トミケンヒーロー(牡3)騎手:U.リスポリ厩舎:栗東・領家政蔵父:フレンチデピュティ母:メモリヒメ母父:サクラバクシンオー馬主:冨樫賢二生産者:白瀬明◆小倉4R(芝2000m、13頭立て)1着 サトノシュレン 2:02.7(良)2着 エリモロッソ 1.1/43着 メイショウゾウセン 2.1/2【勝ち馬プロフィール】サトノシュレン(牡3)騎手:北村友一厩舎:栗東・村山明父:ステイゴールド母:レッドダイヤモンド母父:エルハーブ馬主:里見治生産者:昭和牧場★名牝ミエスク死す…27歳老衰。 87、88年の米ブリーダーズCマイル連覇など、欧米のマイル路線で活躍し、繁殖牝馬としても成功した名牝ミエスク(27歳、父ヌレエフ)が20日、けい養先である米レーンズエンドファームで、老衰のため安楽死となった。 フランス調教馬の同馬は、現役時16戦12勝(G1・10勝)。87、88年の英仏チャンピオンマイラーなど、数々の賞を受賞した。引退後は、キングマンボ(エルコンドルパサー、キングカメハメハなどの父)、仏最優秀3歳牝馬のイーストオブザムーンなどを産み、産駒のミシックトライブは、種牡馬として輸入された。99年には、米国で競馬の殿堂入りを果たしている。
2011.01.23
コメント(0)
![]()
競馬予想AJCC・平安ステークス・関門橋ステークス元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ19:43、ダーから電話。ダー「小倉11Rww」mie「はいよーww」出目男くんの予想もあります、ダーの予想(汗)。★AJCC・◎コスモファントム→ネヴァブション、サンライズベガ、トーセンジョーダン、ピサノエミレーツ★平安ステークス・◎ダイシンオレンジ、◎インバルコ→マチカネニホンバレ、バトードール、ロングプライド、タガノクリスエス、サクラロミオ★関門橋ステークス・ラフォルジュルネ、メイショウカンパク、ニュービギニング、ナリタトルネード、ミキノバンジョーAJCC、軸コスモファントム。昨日、サンライズベガについて語ってたのに結局軸4歳馬。11頭立てですか・・・。うーん、過去10年で、10番人気以下は1度も複勝圏に絡んでいませんっ!!と言うデータも、11頭立てでは2頭になりますね(汗)。そして、過去10年で、1番人気が優勝したのは。2003年・マグナーテン2005年・クラフトワークはい、2頭だけ。それ以外は全て4着以下と1番人気不振です。まぁ、11年前、2000年・ステイゴールド(1番人気)が2着しましたが。あの時のレースは、非常に良く覚えております、ステイゴールドファンなので。有馬記念10着後、1番人気を背負って彼に、嬉しくも凄いプレッシャーだなぁと思いつつ。優勝する姿を思い浮かべてドキドキしながらテレビを観たものですが。3番人気マチカネキンノホシが優勝しました。位置取りとしては、逃げた2003年マグナーテン、2006年シルクフェイマスは逃げ切っていますが。差し馬の活躍の方が圧倒的に目立ちます。ただ、今年は強い世代、明け4歳馬の2頭コスモファントム、マルカボルトがいます。逃げ、好位でレースをするお馬ですが、能力で押し切る可能性はあります。近年では、高齢馬が活躍していますが、4歳馬はやはり注目です。2年連続2着、更に2005年にも2着したエアシェイディ(10歳)が出走しないのは淋しいですが。3連覇を狙うネヴァブション(8歳)に頑張ってもらいましょう♪過去2年優勝時は横山典騎手が騎乗しましたが、今年は後藤騎手。その後藤騎手は、エアシェイディの主戦騎手ですからね。後藤騎手同様このレース相性の良い横山典騎手は今年不在。さて。昨日ダーがmieに、サンライズベガについて語っていたのですが。このお馬、休み明けの結果が1・1・3・1と絶好調、しかも4着1回。mieは、鉄砲、叩き2戦目の結果を重視するので、良いなぁと思います。考えてみれば、1番人気になるであろうトーセンジョーダンとの着差を考えても。アイルランドトロフィー(着差0.6秒)1着トーセンジョーダン(56キロ)6着サンライズベガ(57キロ)今回、サンライズベガが57キロ、トーセンジョーダン(58キロ)と斤量が変わるので。両頭3連単に入れるのであれば、個人的にはオッズ次第で逆もありかと思います。それと、コレもダーに聞いたのですが。平安ステークス出走のマチカネニホンバレと調教をしたピサノエミネーツ。調教では、マチカネニホンバレの方が良く観えたらしいですが。ピサノエミネーツはダブル登録してAJCCにしたようですね。確かにブライアンズタイム産駒で、実際芝・ダート共に走るお馬なのですが。(母ネームヴァリューと言うのが、また堪らないww)。何が気になるって、鞍上に皇成を抑えたことらしいです。前走三浦騎手を初めて背に、有馬記念デーの中山9R・2010フェアウェルSで優勝しましたが。今一ピンと来ない藤沢厩舎×三浦騎手。実は、ピサの馬主市川義美氏が、皇成のことを気に入っているんですよね。ヴィクトワールピサが有馬記念を征し、この勢いでと言う思いがあるのかもしれません。と言うことで、気になっているようです。でー、今回の出目男くん。★中山11R・AJCC・枠連ボックス。 2枠、3枠、4枠、7枠今回はどうかなー♪平安ステークス、2頭軸ダイシンオレンジ、インバルコ。うわぁ、ダーの2頭軸危険・・・1着とシンガリとかあるし(涙)。前日最終オッズ、1番人気マチカネニホンバレですね。ダイシンオレンジとどちらになるだろうと思いましたが。ダーが気になると言うサクラロミオ。はい、先日引退したワンダースピードと同じ羽月厩舎です♪長い年月、羽月厩舎の看板馬として活躍、2009年には、このレースを征したお馬。そう言えば同じサクラの冠、サクラオリオンも先日引退したなぁとか思いつつ(厩舎違うけど)。前走吉田豊騎手から藤岡佑介騎手に戻り・・・。・・・あれ??改めて観ると、思った以上に良いかなぁ。みやこSでは、11着ダイシンオレンジと1.3秒差の3着。その時のタイムは、昨年ダイシンオレンジが2着した平安Sのタイム1分51秒2を上回るが。斤量やアンタレスS、JCダート(やや重)とは言えダイシンオレンジのタイムは良い。ダートは大好きだけど、考え過ぎ&人気の盲点で失敗するパターンかも(汗)。ブリリアントS専門のロングプライド。かと思ったら、前走大和Sからの連闘・・・これまた極端ですが(汗)。個人的に、連闘は抑えたい方なので、サクラロミオと同じサクラローレル産駒と言うことで。まぁ、明日は買わないので、のんびりレース観ます♪ちなみに、mieにとっての平安Sは、スマートボーイです♪でー、今回の出目男くん。★京都11R・平安ステークス・枠連ボックス。 2枠、4枠、7枠、8枠今回はどうかなー♪眠い・・・。改めてスペシャルウィークの全成績観て、「凄いなぁ♪」と思ったmieでした♪そうそう。昨日マイホールのバラエティーコーナーに、今更ながら「ケロット」が入ったと喜んでいたら。ダーから「CR GI DREAM」なるものが出ることを聞いて、「絶対打とう♪」と思ったmieでした♪はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★トーセンジョーダンが2.0倍で1番人気/AJCC前日オッズ。 23日に中山競馬場で行われるAJCC(4歳上、GII・芝2200m)の前日最終オッズが22日、JRAより発表された。 単勝オッズはトーセンジョーダンが2.0倍で1番人気。コスモファントムが3.4倍で続き、以下ネヴァブションが7.5倍、マルカボルトが9.0倍で、ここまでが10倍を切るオッズとなっている。単勝オッズは以下の通り。※馬番 馬名 オッズ06 トーセンジョーダン 2.003 コスモファントム 3.402 ネヴァブション 7.504 マルカボルト 9.005 サンライズベガ 13.207 ミヤビランベリ 20.908 ピサノエミレーツ 27.411 アサティスボーイ 47.310 ダンスインザモア 67.509 ダイワジャンヌ 70.401 シャインモーメント 99.9 馬連は3-6が2.8倍で1番人気。馬単は6→3が4.4倍、3連複は2-3-6が5.0倍、3連単は6→3→2が13.9倍でそれぞれ1番人気となっている。★マチカネニホンバレが2.7倍で1番人気/平安S前日オッズ。 23日に京都競馬場で行われる平安S(4歳上、GIII・ダート1800m)の前日最終オッズが22日、JRAより発表された。 単勝オッズはマチカネニホンバレが2.7倍で1番人気。ダイシンオレンジが3.4倍で続き、以下インバルコが6.3倍で、ここまでが10倍を切るオッズとなっている。単勝オッズは以下の通り。※馬番 馬名 オッズ01 マチカネニホンバレ 2.703 ダイシンオレンジ 3.415 インバルコ 6.314 サクラロミオ 13.812 タガノクリスエス 15.906 ドリームライナー 17.304 バトードール 17.710 ナニハトモアレ 26.413 ピイラニハイウェイ 26.716 ピースキーパー 28.607 トーホウオルビス 49.502 タマモクリエイト 54.509 ボクノタイヨウ 70.208 ロングプライド 81.311 ダイナミックグロウ 123.905 メイショウシャフト 198.0 馬連は1-3が4.3倍で1番人気。馬単は1→3が7.9倍、3連複は1-3-15が7.6倍、3連単は1→3→15が23.4倍でそれぞれ1番人気となっている。
2011.01.22
コメント(4)
祝!!アレキサンドライトステークス優勝!!タガノジンガロ(@^∇^@)祝!!羅生門ステークス優勝!!アドバンスウェイ(@^∇^@)祝!!壇之浦特別優勝!!ヤマニンウイスカー(@^∇^@)結果から。★アレキサンドライトステークス・1着タガノジンガロ、2着プレシャスジェムズ、3着リバプールサウンド、4着サイオン、5着バルーン★ダー★予想・1着タガノジンガロ、4着サイオン、7着ヒラボクワイルド、8着バロンビスティー、13着ギシアラバストロ。★羅生門ステークス・1着アドバンスウェイ、2着キタノアラワシ、3着ナムラカクレイ、4着ルティラーレ、5着ダノンアスカ★ダー★予想・1着アドバンスウェイ、2着キタノアラワシ、4着ルティラーレ、6着スマートブレード、11着マジックボンバー。★壇之浦特別・1着ヤマニンウイスカー、2着ザバトルユージロー、3着ブルーモーリシャス、4着ラインドリーム、5着ナリタシリカ★ダー★予想・1着ヤマニンウイスカー、2着ザバトルユージロー、4着ラインドリーム、6着ガンダーラ、7着マイネルレイン。アレキサンドライトステークス、タガノジンガロ。新馬戦6着以外は、連対率100%!!楽しみなお馬です♪ダーから聞いた通り、松博厩舎×田辺騎手は成績良いです♪明け4歳馬ワンツー、一体何処まで強い世代なのでしょうかっ!?★アレキサンドライトステークスの結果はこちら★羅生門ステークス、アドバンスウェイ。3馬身差の圧勝でした♪小牧騎手、調子良いですね♪昨年の平安Sでは6着したお馬。レパードSでは、トランセンドの4着など力はあると思うので。オープンに戻って楽しみです♪★羅生門ステークスの結果はこちら★壇之浦特別、ヤマニンウイスカー。いつも人気になるのに、なかなか勝ち切れないお馬でね・・・優勝出来て良かったです♪2着ザバトルユージローは、前走4歳上1000万下5着が印象的。はい・・・1着サワノパンサー(1番人気)と3着ピースピース(11番人気)買っておいて。2着エアラフォン(2番人気)買ってなかったあのレースです(涙)。適正距離がどうも分りづらいお馬なので、今後の課題に。★壇之浦特別の結果はこちら★さて。今日は若駒ステークスがありました♪固い決着でしたねぇ・・・ゴール前は観応えたっぷりでしたっ!!1着リベルタス、本当に馬っぷりがいいです♪2着ユニバーサルバンク、ラジオNIKKEI杯2歳ステークスでは不利がね。エリカ賞では、スマートロビンの2着ですし。京成杯では1番人気12着のスマートロビンも。出遅れた上にハミ噛んでレースにならなかったのが原因とのことなので。3着ショウナンマイティもラジオNIKKEI杯2歳ステークス8着も悲観する着差ではないですし。順当かなぁと思われます。★若駒ステークスの結果はこちら★それと・・・。中山9R・菜の花賞で、マヒナが1位入線も降着で12着に(涙)。このお馬、前走2歳未勝利で、6番人気で軸にするも。相手3頭まで決めて、他が選べず迷って回避したら。優勝した上に相手も的中、と言う思い出があるので忘れません(涙)@2010.11.21ブログ参照。ふぅ。全消しではなかったものの、PCの調子が悪く、途中でまたもや(涙)。競馬ブログは、書くの結構時間かかるので萎えます(涙)。JRA最少体重出走記録のニュースがあったので、下記に載せます♪小さいお馬と言うと・・・プティフルリールを思い出します@2010.6.16ブログ参照。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★リベルタスが若駒Sを制し父子制覇達成。 22日、京都競馬場で行われた若駒S(3歳OP、芝2000m)は、好スタートから2番手でレースを進めた福永祐一騎手騎乗の1番人気リベルタスが、一団となった直線の攻防を先に抜け出すと、3番人気ユニバーサルバンクの追い上げをクビ差凌ぎ、優勝した。勝ちタイムは2分01秒7(良)。さらにアタマ差の3着には2番人気ショウナンマイティが入った。 リベルタスの父ディープインパクトも05年に同レースを制しており、父子制覇が達成された。【勝ち馬プロフィール】◆リベルタス(牡3)父:ディープインパクト母:カーリング母父:Garde Royale半兄:ローエングリン(中山記念-GIIなど重賞4勝)厩舎:栗東・角居勝彦通算成績:5戦3勝主な戦績:10年朝日杯FS(GI)3着★エーシンヒットマンが人気に応え快勝/かささぎ賞。 22日、小倉競馬場で行われたかささぎ賞(3歳500万下、芝1200m)は、藤岡康太騎手騎乗の1番人気エーシンヒットマンが好スタートから道中でハナに立つと、直線でもリードを広げ、5番人気ミヤジエムジェイに3.1/2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分07秒6(良)。さらに3/4馬身差の3着には2番人気ハピシンが入った。【勝ち馬プロフィール】◆エーシンヒットマン(牡3)父:キングカメハメハ母:エイシンヘーベ母父:エイシンワシントン厩舎:栗東・藤岡健一通算成績:6戦2勝★ヤマノラヴ、降着で中央初勝利/菜の花賞。 22日、中山競馬場で行われた菜の花賞(3歳500万下牝、芝1600m)は、蛯名正義騎手騎乗の2番人気マヒナが1位入線したものの、4コーナーで他馬の走行を妨害したとして12着に降着、2位入線の4番人気ヤマノラヴ(的場勇人騎手騎乗)が繰り上がりで優勝した。勝ちタイムは1分35秒6(良)。2着は3番人気のアカンサス、3着は5番人気のデラコリーナ。1番人気に推されたサイレントソニックは4着。【勝ち馬プロフィール】◆ヤマノラヴ(牝3)父:アグネスデジタル母:ヤマノバイオレット母父:フジキセキ厩舎:美浦・牧光二通算成績:7戦2勝(うち地方2戦1勝)★ディープインパクトの初仔は10着に敗れる/22日新馬戦結果。 22日に中山、京都、小倉競馬場で行われた3歳新馬戦のレース結果は以下の通り。 京都6R(芝1600m)には、ディープインパクトの初仔として注目を集めたナリタカサブランカ(牝、母ロングディライト)、05年の秋華賞(GI)を制したエアメサイアの初仔エアワンピース(牝、父ロックオブジブラルタル)が出走したが、それぞれ10着、6着に敗れている。◆中山3R(牝、ダート1800m、16頭立て)1着 アルデュール 1:12.2(良)2着 クォリティシーズン 1.1/43着 ヤマニンカモミール 大差【勝ち馬プロフィール】アルデュール(牝3)騎手:松岡正海厩舎:美浦・武藤善則父:フレンチデピュティ母:ミスアルダント母父:サンデーサイレンス伯父:タヤスツヨシ(日本ダービー-GI)馬主:吉田照哉生産者:社台ファーム◆京都4R(ダート1800m、10頭立て)1着 ローレルジャブラニ 1:58.9(良)2着 タカノエイカン クビ3着 ヒルノクラウド 1/2【勝ち馬プロフィール】ローレルジャブラニ(牡3)騎手:石橋守厩舎:栗東・松永昌博父:シンボリクリスエス母:パフェ母父:Kingmambo馬主:ローレルレーシング生産者:森永牧場◆京都6R(芝1600m、16頭立て)1着 サクラシオン 1:34.8(良)2着 キタサンフクジン 1.1/23着 ミラクルベリー 3/46着 エアワンピース10着 ナリタカサブランカ【勝ち馬プロフィール】サクラシオン(牝3)騎手:小牧太厩舎:栗東・羽月友彦父:サクラプレジデント母:サクラメモリアル母父:サクラローレル祖母:サクラキャンドル(エリザベス女王杯-GI)馬主:さくらコマース生産者:山田牧場◆小倉4R(芝1200m、18頭立て)1着 オースミドライバー 1:09.1(良)2着 メイショウナダル 1.3/43着 ハイライトリール クビ【勝ち馬プロフィール】オースミドライバー(牡3)騎手:伊藤工真厩舎:栗東・武田博父:スニッツェル母:カツラドライバー母父:ニホンピロウイナー半姉:エフティマイア(新潟2歳S-GIII)馬主:オースミ生産者:ノーザンファーム★334キロ!最少体重出走記録を更新。 日本中央競馬会(JRA)は22日、小倉競馬第4レースで、グランローズ(3歳牝馬)が334キロで出走し、JRA最少体重出走記録を更新したと発表した。これまでの最少体重出走記録は1973年のジャンヌダルクの336キロ。
2011.01.22
コメント(0)
![]()
競馬予想・アレキサンドライトステークス羅生門ステークス・壇之浦特別元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ16:00過ぎ、ダーが来た。今日来るって言ってたけど、mie夜中に携帯止まったからね(汗)。年末から年明け絶不調、ダーの予想(汗)。★アレキサンドライトステークス・◎サイオン→タガノジンガロ、ギシアラバストロ、ヒラボクワイルド、バロンビスティー★羅生門ステークス・アドバンスウェイ、スマートブレード、マジックボンバー、キタノアラワシ、ルティラーレ★壇之浦特別・ザバトルユージロー、ガンダーラ、ラインドリーム、マイネルレイン、ヤマニンウイスカーこんな感じ。眠いです・・・こんな時間です・・・。夕方から22:00くらいまでは、ダーとのんびりしていたのですが。競馬の話などちょっとしつつ。昨日、笠松競馬で、ミーと言うお馬が走っていたとダーに聞いた。mieの携帯が止まっていたので(その後支払ったが)ダーの携帯で検索したら。「笠松競馬 ミー」・・・思った通り、ラブミーチャンがヒットし捲くり。気になって帰宅後調べたら見付けた♪ラブミーチャンと共に応援しよう♪★ミー・競走成績★ちょっと久々にいつもの居酒屋行って、Sさん夫婦も来ていたので(大抵いる)。ついつい長話で閉店まで。Sさんが、ダビスタDSがいい感じに進んでおり、久々に拝見。mieと同じく、短距離、マイルのお馬だらけになったそうなので。長距離馬のために、何を配合したらいいか相談受けました。つい価格上位のお馬や輸入種牡馬を付けてしまうmieですが。そろそろ配合考えて、低価格帯の種牡馬を付けて行こうと思います♪関係ないけど、ダーが月と火星の土地を購入したらしい。風邪引きの店員Kさんも欲しがっていた♪mieも気になるぞ♪良心的な価格なので、興味のある方はどうぞ♪★ルナエンバシージャパン★昨夜はSさんの奥様Aさんと夜中にメール。もうお互いいつも、どうゆう状況か分らないまま寝落ちしたり(汗)。本当、最近寝落ち激しいので、今日はしっかり寝ます(汗)。と言うことで、短めで(汗)。そろそろ『全部見せます中央競馬2010』の発売日かな。今月一杯で切れる楽天ポイントが結構あるので、例年通り今月中に発売してくれーっ!!・・・気になって調べたら、1/31だった♪ポイントで買える♪いつも1/25だった気がするのだけど。まだ期間限定ポイントが余ってしまうので、他に何買うか考えねば♪はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★ゴスホークケンが登録抹消、種牡馬へ。 JRAは19日、07年の朝日杯FS(GI)を制したゴスホークケン(牡6、美浦・手塚貴久厩舎)が本日付で、10年の東京ハイジャンプ(J・GII)を制したイコールパートナー(牝6、栗東・松元茂樹厩舎)が21日(金)付で競走馬登録を抹消すると発表した。 ゴスホークケンは父Bernstein、母Allthewaybaby(その父Grand Slam)という血統の外国産馬。通算成績は15戦2勝(重賞1勝)。今後は、北海道浦河郡浦河町の日高スタリオンステーションで種牡馬となる予定。 イコールパートナーは父カリズマティック、母グレートキャティ(その父サクラユタカオー)という血統で、半弟に09年の京都新聞杯(GII)を制したベストメンバーがいる。通算成績は25戦4勝(重賞1勝、地方1戦0勝)。今後は、北海道新冠郡新冠町のノースヒルズマネジメントで繁殖馬となる予定。★小野次郎、菊沢隆徳ら9人が新規開業調教師。 JRAは17日、3月1日付で小野次郎(40)、菊沢隆徳(40)、栗田徹(32)=以上美浦、高野友和(34)、高橋義忠(41)、千田輝彦(41)、角田晃一(40)、日吉正和(39)、牧田和弥(38)=以上栗東=の9人が開業すると発表した。このうち、小野、栗田、高橋の3人は平成23(11)年度の新規調教師試験合格者。今年度から繰り上がって行われた12月9日の合格発表から3カ月も経たない中での新規開業となる。★内田、国際招待レースに参加=JRA。 日本中央競馬会(JRA)は19日、アラブ首長国連邦、ドバイのメイダン競馬場で2月17、18日に行われる国際騎手招待レース「メイダン・マスターズ」に内田博幸騎手(美浦、嶋田潤きゅう舎)が参加すると発表した。内田騎手は日本ダービー優勝騎手として参加する。 ★赤木騎手がフリーに=JRA。 日本中央競馬会(JRA)は20日、赤木高太郎騎手(栗東)の所属が昨年12月21日付で、石坂正きゅう舎からフリーに変更になったと発表した。★ヒシウォーシイが11連勝で重賞10勝目/笠松・ウインター争覇。 21日、笠松競馬場で行われた第34回ウインター争覇(4歳以上、ダート1900m、1着賞金210万円)は、岡部誠騎手騎乗の1番人気ヒシウォーシイが4番人気エーシンアクセランに5馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは2分01秒4(稍重)。さらに5馬身差の3着には9番人気ドリームプレイが入った。【勝ち馬プロフィール】◆ヒシウォーシイ(牡6)父:ワイルドラッシュ母:サンハリエット母父:デザートキング伯父:エアエミネム(札幌記念-GIIなど重賞4勝)厩舎:愛知・川西毅通算成績:41戦26勝(うちJRA2戦0勝、重賞10勝)主な勝ち鞍:08年東海ダービー(名古屋)など★ゼニヤッタが米年度代表馬に。 現地時間17日、米・フロリダ州マイアミで10年度エクリプス賞授賞式が行われ、年度代表馬には、昨年レディーズシークレットS(米G1)を制し、デビュー以来無傷の19連勝という北米記録に並んだゼニヤッタ Zenyattaが選出された。ゼニヤッタは2年連続で最優秀古牝馬を受賞していたが、年度代表馬は初受賞となった。 ゼニヤッタは引退レースとなったブリーダーズCクラシック(米G1)で、北米新記録の20連勝、ならびにBCクラシック連覇に挑戦したが、アタマ差の2着に敗れている。20戦19勝(うち重賞17勝)という成績を残し繁殖入りした。 そのゼニヤッタを破りBCクラシックを制したブレイム Blameは最優秀古牡馬に輝いている。その他の部門の受賞馬・受賞者は以下の通り。【年度代表馬、最優秀古牝馬】・ゼニヤッタ ZenyattaサンタマルガリータH、アップルブロッサムH、ヴァニティH、クレメント・L・ハーシュS、レディーズシークレットS【最優秀2歳牡馬】・アンクルモー Uncle MoBCジュベナイル、シャンペンS【最優秀2歳牝馬】・オーサムフェザー Awesome FeatherBCジュヴェナイルフィリーズ【最優秀3歳牡馬】・ルッキンアットラッキー Lookin at Luckyハスケル招待S、プリークネスS【最優秀3歳牝馬】・ブラインドラック Blind LuckラスヴァージネスS、ケンタッキーオークス、アラバマS【最優秀古牡馬】・ブレイム BlameスティーヴンフォスターH、ホイットニーH、BCクラシック【最優秀芝牡馬】・ジオポンティ Gio PontiマンノウォーS、シャドウウェルターフマイルS、【最優秀芝牝馬】・ゴルディコヴァ Goldikovaイスパーン賞、クイーンアンS、ロートシルト賞、フォレ賞、BCマイル【最優秀スプリンター牡馬】・ビッグドラマ Big DramaBCスプリント【最優秀スプリンター牝馬】・ドバイマジェスティ Dubai MajestyBCフィリー&メアスプリント【最優秀騎手】・R.ドミンゲス【最優秀調教師】・T.プレッチャー【最優秀見習騎手】・O.モレノ※下段は2010年の主な勝ち鞍
2011.01.21
コメント(2)

祝!!船橋記念優勝!!ジーエスライカー(@^∇^@)結果から。★船橋記念・1着ジーエスライカー、2着スリーセブンスピン、3着コアレスピューマ、4着ナイキマドリード、5着フジノウェーブ★ダー★予想・回避。←ってかしてない(汗)。船橋記念、ジーエスライカー。最近寝落ちが激しいので、当日結果だけ観て、後日レース観戦。相変わらずスタートが上手いし行き脚が違う(汗)。交わして逃げたのはスリーセブンスピンでしたが。観てて爽快の勝ち方です♪昨年はスリーセブンスピンが同斤量57キロで優勝、タイム59.2秒。このお馬・・・悩まされるのよねぇ、あぁ一昨年のオーバルスプリント(涙)。今年のタイムが52.4秒で、実は同じ舞台であった昨年のJBC6着時と同タイム。昨年のJBC川崎場外のブログが、未だに書けていないのが気になるのだが(涙)。あの時優勝したサマーウインドが57.6秒。その時6番人気(今回1番人気)2着ナイキマドリードが58.5秒、今回59.4秒ですが。実に、2着~4着までが同タイムです。今回優勝したジーエスライカーが58.8秒。中央初挑戦のカペラSでは、シンガリと言う結果でしたが。・・・mieはその時ジーエスライカー買ってたけどね。(書いたと思ってたら、その時のブログも書けてない・・・)。中央ですんなりハナに立てるスピードがあれば、地方重賞なら力は上ですね。逆に、中央でなかなか勝ち星に恵まれないお馬であっても。ハナに立てるだけのスピードがあれば、個人的には地方で活躍出来ると思っています。うーん、サマーウインドのタイム観てしまうと、中央や交流ではちょっと足りないのかな。ただ、カペラSでシンガリ成績でも、地方重賞で人気を裏切らない。2番人気に推されるのは当然だと思いますが、地方競馬やっている人は分ってますよね。だけど、ナイキマドリードがまさか4着とは(涙)。同じくカペラSで8着だったヤサカファイン。アフター5スター賞も東京盃も川崎場外行っていましたが。今地方の短距離路線で、この2頭が抜けていると思うんですよ。ただ、2番手のジーエスライカーが35.8秒の上がりで走ったら。上がり同じで着いて行けませんよ、1000mはこのお馬にとっては忙しいですね。1つ下世代のジーエスライカー・・・左周りの船橋でも走りましたね。ナイキマドリードは左右問わず走りますが。ヤサカファインは、JBCにも行かずカペラS出走で。いかにも左周りを嫌い、また大井でのJBCに目標を置いている感があります。今後、この3頭が一緒に走るレースが観たい。★船橋記念の結果・レース映像はこちら★10:13、ダーから電話。ダー「船橋10Rww」mie「もう、勘弁してくれ(涙)」入金したので買っておいてだって。千葉テレビ放送盃、報知グランプリカップのトライアルレース。取り合えず、購入頼まれたのが。2番・ドリームトレジャー4番・キングバンブー6番・セトノギムレット8番・ロングウェーブ9番・ベルモントルパン11番・グランドバイオ★ダー購入・3連単・フォーメーション(100円×12点=計1,200円)4↓2-6-8↓2-6-8-9-11★ダー購入・3連単・フォーメーション(100円×12点=計1,200円)2-6-8↓4↓2-6-8-9-11★3連単・バラ買い(100円×2点=計200円)2→6→16→2→1こんな感じで全部で、計2,600円。結果・4→7→3・軸しか当たってない(涙)。1番人気キングバンブーが逃げ切ったっ!!聞いたことあるような、と思っていたら、2009年菊花賞に出走していますね。まぁ、今年のダーは絶不調なので(涙)。そのまま最終レースも観たのだけど・・・モエレプロポーズ9着(涙)。スマートファルコン川崎記念回避ですね。東京大賞典の芝並みのタイム・・・疲れ溜まっているのでしょうね。★千葉テレビ放送盃の結果・レース映像はこちら★日付変わって。1/19、0:13、ダーから電話。ダー「行くよーwwタッパーねww」mie「はいよーww」1/20、0:32、ダーから電話。寝落ちしてて出損ねた(汗)。0:35、ダーから電話。ダー「寝てたの??行くよーwwタッパーねww」mie「はいよーww寝てたよー(涙)」まさかの2日連続お弁当。美味しそうーwwってか、うんまーww 両方ともやまゆりポーク主役で味付けもほぼ似ているmieの大好きな塩ガーリックだが。初日(左)は長ネギ、2日目(右)は玉ねぎ。初日は、大量に作り過ぎた餃子から焦がしたのを持って来た。お弁当の上に乗っているのは、ダーお手製のやまゆりポークのチャーシュー。でー、両日共に、居酒屋にいつもの居酒屋にお裾分けして来たwwSさん夫婦帰った後だった・・・うちらがいないと早い帰宅だな(汗)。★ジーエスライカー3馬身差快勝で重賞2勝目/船橋記念。 19日、船橋競馬場で行われた第55回船橋記念(4歳上、南関東G3・ダート1000m、1着賞金1200万円)は、坂井英光騎手騎乗の2番人気ジーエスライカーが道中2番手追走から直線で先頭に立つと、内で逃げ粘った6番人気スリーセブンスピンを3馬身差突き放して快勝した。勝ちタイムは58秒8(良)。さらにアタマ差の3着には4番人気コアレスピューマが入り、圧倒的1番人気(単勝1.3倍)に推されたナイキマドリードは4着、07年JBCスプリント(交流GI)の覇者フジノウェーブは5着にそれぞれ敗れている。【勝ち馬プロフィール】◆ジーエスライカー(牡4)父:サウスヴィグラス母:エイシンシルバー母父:Lost Code厩舎:大井・栗田裕光通算成績:12戦5勝(うちJRA1戦0勝、重賞2勝)主な勝ち鞍:2010年京浜盃(南関東G2)など★ムツミマックスが6馬身差で圧勝/福山・若駒賞。 16日、福山競馬場で行われた第3回若駒賞(3歳、ダート1600m、1着賞金60万円)は、野田誠騎手騎乗の2番人気ムツミマックスが、4番人気リニアステップに6馬身差をつけて圧勝した。勝ちタイムは1分48秒0(良)。さらに1/2馬身差の3着には3番人気ユノエスクードが入った。1番人気ユメミルチカラは9着に敗れている。【勝ち馬プロフィール】◆ムツミマックス(牝3)父:ブラックホーク母:オシャレナカオリ母父:ピルサドスキー厩舎:福山・末広卓己通算成績:14戦5勝(重賞2勝)主な勝ち鞍:2010年ヤングチャンピオン(福山)など★中野省吾騎手が総合優勝/全日本新人王争覇戦。 17日、全国から選ばれた若手騎手による名物レース・第25回全日本新人王争覇戦が高知競馬場で行われ、中野省吾騎手(船橋)が総合優勝を飾った。 中野騎手は第1戦エイシンプレスマンで3着に入ると、第2戦ココパフで1着になり、合計32ポイントで総合優勝に輝いた。29ポイントの2位に遠藤健太騎手(大井)、20ポイントの3位に松山弘平騎手(JRA)。なお、総合順位は以下の通り。【全日本新人王争覇戦・総合順位】1 中野省吾(船橋)…32pt2 遠藤健太(大井)…29pt3 松山弘平(JRA)…20pt4 小杉亮(船橋)…18pt5 丸山元気(JRA)…14pt6 山崎雅由(兵庫)…13pt7 上田健人(大井)…10pt8 中田貴士(兵庫)…9pt9 清水裕一(佐賀)…9pt10 伊藤裕人(川崎)…2pt★マンボビーンが重賞初制覇/園田クイーンセレクション。 20日、園田競馬場で行われた第12回園田クイーンセレクション(3歳牝、ダート1400m、1着賞金200万円)は、松浦政宏騎手騎乗の2番人気マンボビーンが1番人気ミラノボヴィッチに2.1/2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分30秒8(良)。さらに1.1/4馬身差の3着には4番人気リジョウクラウンが入った。【勝ち馬プロフィール】◆マンボビーン(牝3)父:スズカマンボ母:ラブミースルー母父:アジュディケーティング厩舎:兵庫・野田学通算成績:9戦2勝(重賞1勝)★スマートファルコンが川崎記念を回避。 26日(水)に川崎競馬場で行われる第60回川崎記念(4歳上、交流GI・ダート2100m、1着賞金6000万円)に出走を予定していたスマートファルコン、バーディバーディが回避し、キクノアポロ、クリュギストが繰り上がりで出走可能となった。19日現在の出走予定馬は以下の通り。( )内は性齢、所属・騎乗予定騎手【JRA所属馬】出走枠は5頭テスタマッタ(牡5、栗東・U.リスポリ)メイショウタメトモ(牡6、栗東・福永祐一)レッドアイ(セン5、栗東・未定)キクノアポロ(牡5、栗東・未定)クリュギスト(牡5、栗東・未定)【JRA補欠馬】補欠順位順メイショウオニカゲ(牡6、栗東・未定)ホワイトベッセル(牡7、栗東・未定)【地方所属馬】出走枠は9頭(他地区所属は3頭以内)フリオーソ(牡7、船橋・未定)優先出走権ボランタス(牡7、川崎・未定)優先出走権コロニアルペガサス(牝4、笠松・吉原寛人)タンゴノセック(牡7、川崎・未定)トウホクビジン(牝5、笠松・本橋孝太)ブルーラッド(牡5、川崎・未定)サイレントスタメン(牡5、川崎・未定)エーシンエヴァン(牡7、笠松・花本正三)ベルモントルパン(牡7、船橋・未定)【地方補欠馬】補欠順位順サウンドサンデー(牡8、岩手・未定)アクセルファイヤー(牝7、浦和・未定)ニックバニヤン(牡6、川崎・未定)オグリスペシャル(牡7、笠松・未定)★森勇調教師が勇退、脇田創騎手は玉井昇厩舎に/船橋競馬。【船橋競馬からのお知らせ】 船橋競馬場所属の森勇(もり いさむ)調教師(54才)が2011年1月11日付けで勇退することになりましたので、お知らせします。 なお、勇退式等は行いません。 また、生涯成績等は次のとおりです。(11日、全レース終了時点)■森勇調教師・生年月日 1956年1月28日・初出走 2001年6月28日船橋2R7着(ジムボーイ)・初勝利 2001年9月14日川崎2R(ゲイトウェーソング)・通算成績850戦80勝2着70回、3着76回、4着78回、5着79回 また、川島正一厩舎所属の脇田創(わきた はじめ)騎手が所属厩舎を平成11年1月17日付けで玉井昇厩舎に変更することとなりましたのでお知らせします。★C.デムーロ騎手が来日初勝利&通算200勝達成。【船橋競馬からのお知らせ】 1月17日(月)の今開催から3月4日(金)まで、2か月の期間限定騎乗予定のC.デムーロ騎手が、17日、船橋競馬第8レースで出川克己厩舎のクロススピード(牝5)に騎乗し、来日初勝利をおさめた。 続く第11レースのローズデュルワ(牝4、川島正一厩舎)でも1番人気に応え1着となり、来日して初のレースとなった17日の成績は4戦2勝とし、イタリアからの騎手成績通算200勝も達成している。 JRAなどで活躍している兄のM.デムーロ騎手とともに、過去に二度の来日経験があるというC.デムーロ騎手。父や伯父も騎手だった環境に育ったとのことで、船橋競馬場のコースは「レースがしやすい」とのコメントを出している。
2011.01.19
コメント(2)
祝!!日経新春杯優勝!!ルーラーシップ(@^∇^@)祝!!京成杯優勝!!フェイトフルウォー(@^∇^@)結果から。★日経新春杯・1着ルーラーシップ、2着ヒルノダムール、3着ローズキングダム、4着ナムラクレセント、5着キホワイトピルグリム★ダー★予想・1着ルーラーシップ、2着ヒルノダムール、3着ローズキングダム、10着ビートブラック、12着コスモヘレノス。★京成杯・1着フェイトフルウォー、2着デボネア、3着プレイ、4着マイネルメダリスト、5着メイショウトチワカ★ダー★予想・1着フェイトフルウォー、7着インナージョイ、12着スマートロビン、14着ジャービス、15着コウヨウレジェンド。日経新春杯、ルーラーシップ。タイムが優秀ですっ!!2分24秒6。それにしても、斤量0.5キロとは言え上のルーラーシップがヒルノダムールの2馬身差。強いと思いました。ルーラーシップとヒルノダムールは上がりが同じで34.4秒。ヒルノダムール・・・応援しているのですが、いつも届かないなぁ・・・。やはり、ローズキングダムが負けるならここかな、と思った通りでしたが。ヒルノダムールとは斤量2キロ違いで同タイム3着、上がり34.3秒、強いです。中間ペースが緩んで出入りの少ないレースとなりました。終わってみれば、また上位4頭が明け4歳馬。4歳馬が6頭出走して上位6番人気までと、世代評価が高いのが窺えますが。6着ゲシュタルト、10着ビートブラック、12着コスモヘレノス。着差が開いたので、今後どう考えようか悩みます。ダー、mie共に、調教1位ヒルノダムール、調教2位ルーラーシップが着順逆でも1着2着。ローズキングダムが3着。3連複・1番人気・450円と、配当が低く。3連単・7番人気・3,250円も、付かないなぁと思いましたが。後日改めて考えると、良い配当だったなぁと思います。ダーから後日聞いたところによると、ダーのお得意様が馬連1万円1点で買っていたようです。馬連・4番人気・960円は、そう考えると美味しい配当なのかな。抑えで3連複も買っていたそうですが、本線の馬連的中、読みがいいですよね。ダーは何も言ってなかったので、馬券自体買ってないのかな、mieも買ってませんが。ローズキングダムは、予備登録を済ませたドバイ国際競走ではなく、天皇賞・春目標。ルーラーシップは、ドバイ挑戦(WC、SC、DFに予備登録)。★日経新春杯の結果はこちら★京成杯、フェイトフルウォー。・・・やはり、このお馬、強いですね!!新馬戦で放馬して優勝しただけあります。って言うか、リングハミのサイズを大きくしていたんですね。ハミを替える時は、勝負駆けだと思うのですが。なかなか現場でパドック観ていても、Dハミ確認くらいは出来るのですが。・・・それ以前のハミタイプを覚えておくことが出来ません(涙)。しかも、父ステイゴールド、母父メジロマックイーンは、ドリームジャーニーと同じ配合。長く活躍してくれるお馬かもしれませんね♪愛するステイゴールド産駒が4頭出走・・・本当いつになっても貢献してくれます(涙)。あの新馬戦の日、連続で放馬したお馬が優勝したのですが。もう1頭が何だったか気になります(汗)。3着プレイまでは、mieも気にしてはいましたが(アドマイヤムーンの半弟なので)。2着デボネアはちょっと買いづらい。1着2着ハナ差ですが、写真だと同着に観えます(汗)。1番人気スマートロビン・・・今後どうしよう。あの位置からの競馬は、気持ちの面で向いてないのかなぁ。スタート直後は、行きたがるところを観せていましたし。この距離で抑える競馬をしてみたかったのか、単に凡走してしまったのか。ちょっとダーに聞いてみます(汗)。★京成杯の結果はこちら★更新遅くてすみません(汗)。書いてない競馬ブログ大量なので、過去ブログ突然上げたらスルーOKです(汗)。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★ルーラーシップがローズキングダムを破り重賞2勝目/日経新春杯。 16日、京都競馬場で行われた第58回日経新春杯(4歳上、GII・芝2400m)は、U.リスポリ騎手騎乗の2番人気ルーラーシップが道中は好位の外を追走。4コーナーで馬群の外から進出して一気に先頭に立つと、力強い末脚で後続を引き離し、外から伸びた3番人気ヒルノダムールに2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは2分24秒6(良)。さらにハナ差の3着には1番人気ローズキングダムが入った。 勝ったルーラーシップは昨年12月の鳴尾記念(GIII)に続く重賞2勝目。また、鞍上のU.リスポリ騎手はJRA重賞初勝利となった。【勝ち馬プロフィール】◆ルーラーシップ(牡4)父:キングカメハメハ母:エアグルーヴ(オークス、天皇賞・秋-GIなど重賞7勝)母父:トニービン半姉:アドマイヤグルーヴ(エリザベス女王杯-GIなど重賞5勝)半兄:フォゲッタブル(ステイヤーズS-GIIなど重賞2勝)厩舎:栗東・角居勝彦通算成績:9戦5勝(重賞2勝)主な勝ち鞍:10年鳴尾記念など★フェイトフルウォーがハナ差の大接戦を制す/京成杯。 16日、中山競馬場で行われた第51回京成杯(3歳、GIII・芝2000m)は、田中勝春騎手騎乗の2番人気フェイトフルウォーが、道中先団追走から直線内を突いて先頭に立つと、外から急追した8番人気デボネアとの競り合いをハナ差抑えて優勝した。勝ちタイムは2分00秒9(良)。さらに2.1/2馬身差の3着には7番人気プレイが入った。1番人気スマートロビンは12着に敗れている。 フェイトフルウォーは今回が重賞初制覇。騎乗した田中勝春騎手、管理する伊藤伸一調教師とも同レース初勝利で、伊藤伸一調教師は今回がJRA重賞初制覇となった。【勝ち馬プロフィール】◆フェイトフルウォー(牡3)父:ステイゴールド母:フェートデュヴァン母父:メジロマックイーン厩舎:美浦・伊藤伸一通算成績:4戦2勝(重賞1勝)主な戦績:2010年東京スポーツ杯2歳S(GIII)3着など★モアグレイス逃げ切り2勝目、ケイティーズジェムは4着/紅梅S。 16日、京都競馬場で行われた紅梅S(3歳牝OP、芝1400m)は、酒井学騎手騎乗の5番人気モアグレイスが、スタート直後から先手を奪って逃げると直線に入っても脚は衰えず、6番人気シナルに1.1/4馬身差をつけて逃げ切った。勝ちタイムは1分22秒7(良)。さらに1.1/2馬身差の3着には14番人気ウッドシップが入り、1番人気に推されたケイティーズジェムは4着に敗れている。【勝ち馬プロフィール】◆モアグレイス(牝3)父:キングカメハメハ母:フェイムドグレイス母父:サンデーサイレンス厩舎:栗東・西園正都通算成績:5戦2勝★アドマイヤスキップなど3頭がデビュー勝ち/16日新馬戦結果。 16日に中山、京都競馬場で行われた3歳新馬戦のレース結果は以下の通り。◆中山5R(牝、ダート1800m、15頭立て)1着 ケイジーシオン 1:58.1(良)2着 リヴァーレ 63着 シルクアイリス クビ【勝ち馬プロフィール】ケイジーシオン(牝3)騎手:丸田恭介厩舎:美浦・宗像義忠父:マーベラスサンデー母:コウヨウヒロイン母父:ホリスキー馬主:鹿倉勝爾生産者:梅田牧場◆中山6R(芝2000m、16頭立て)1着 ニシノキミヨ 2:07.0(良)2着 クレバーホーク クビ3着 プラウドイーグル クビ【勝ち馬プロフィール】ニシノキミヨ(牝3)騎手:勝浦正樹厩舎:美浦・武藤善則父:バゴ母:ナドラ母父:Sadler's Wells馬主:西山茂行生産者:西山牧場◆京都5R(芝1800m、16頭立て)1着 アドマイヤスキップ 1:50.9(良)2着 ステラロッサ ハナ3着 ゲバラ 2【勝ち馬プロフィール】アドマイヤスキップ(牡3)騎手:安藤勝己厩舎:栗東・松田博資父:ネオユニヴァース母:ティティス母父:エリシオ伯父:サマーサスピション(青葉賞-GIII)、ローゼンカバリー(セントライト記念-GIIなど重賞4勝)馬主:近藤利一生産者:(有)社台コーポレーション白老ファーム★蛯名騎手が通算1900勝を達成 現役4人目。 蛯名正義(41)=美浦・フリー=は16日、中山2R(3歳未勝利、ダ1800メートル)で、2番人気のサルジュ(牡3歳、美浦・岩戸孝樹厩舎)に騎乗し1着となり、JRA通算1900勝を達成した。現役4人目。 GIは98年のジャパンカップ(エルコンドルパサー)、07年の有馬記念(マツリダゴッホ)など17勝。昨年はアパパネ(牝4歳、美浦・国枝栄厩舎)で牝馬3冠を制するなど、重賞6勝を挙げ優秀騎手賞を受賞した。★ワンダースピードがレックススタッドに到着。 1月10日付けで競走馬登録を抹消された重賞5勝の強豪ワンダースピード(牡9歳)が同13日午後、北海道新ひだか町のレックススタッドに到着した。今後は同スタッドで種牡馬生活を送る。 半弟に2009年のシリウスS、武蔵野Sを連勝したワンダーアキュートがいるワンダースピードは、父キンググローリアス、母ワンダーヘリテージ(母の父 Pleasant Tap)という血統。自身も2009年の東海Sなど重賞5勝を含め、通算成績は46戦12勝(うち地方9戦3勝)、獲得賞金418,456,000円(うち地方105,995,000円)。 種付料は生後条件の30万円と発表されている。
2011.01.16
コメント(0)
![]()
競馬予想日経新春杯・京成杯元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ16:07、ダーから電話。ダー「今行くよーww15分くらいで着くよーww」mie「まだ競馬終わってないー(涙)」大和ステークス購入も2着3着逆、ダーの予想(汗)。★日経新春杯・◎ヒルノダムール→ローズキングダム、ルーラーシップ、コスモヘレノス、ビートブラック★京成杯・フェイトフルウォー、インナージョイ、コウヨウレジェンド、ジャービス、スマートロビン日経新春杯、軸ヒルノダムール。 うん、良いね、賛成♪思い出すなぁ・・・ステイゴールド。もう10年前になるのかぁ・・・うわぁ。ハンデ戦と言うことで、1番人気は不振。過去10年を遡っても。2003年・2着コイントス(57.5キロ)2004年・1着シルクフェイマス(55キロ)2006年・3着インティライミ(56.5キロ)2010年・2着トップカミング(55キロ)複勝圏に絡んだ1番人気馬は、4頭しかいません。2008年・3着テイエムプリキュア(50キロ・12番人気)2009年・1着テイエムプリキュア(49キロ・11番人気)印象的ですよねぇ・・・優勝して引退撤回になりましたから(汗)。昨年は、1着メイショウブルーガ(2番人気)、2着トップカミング(1番人気)ですが。3着レッドアゲート(12番人気)ですからね。3年連続で、二桁人気のお馬が来ているんです。近年、軽ハンデのお馬が波乱を演出している感じがします。トップハンデも不振。2001年・1着ステイゴールド(58.5キロ)2002年・2着ホットシークレット(58キロ)・・・結構背負ってますけど、結構前ですね。今年のトップハンデは、ローズキングダム(58キロ)。さて、どうしようかな、と思いますが。今年の明け4歳は、強いですからね。有馬記念の取消後と言うことだけ気になりますが。セン痛は1時間くらいの痛みで、翌日から乗っているらしく。橋口調教師も「58.5キロなら出さないけど、58キロならOK」と言う話ですよね。mieも正直58.5キロになるのではないかなぁと思ってました。ハンデキャッパーさん、相当悩んだと思いますよ。GI2勝馬、ローズキングダムとしては負けられないところですが。ローズキングダム、ルーラーシップ、ゲシュタルトヒルノダムール、コスモヘレノス、ビートブラック 6頭も出走するんですよね。ヒルノダムールは、デビューから追っている好きなお馬なのですが。ビートブラック気になりますよねぇ・・・。菊花賞の時にブログで書いたと思うのですが。菊花賞3着(13番人気)でしたが、要素はあったんですよね。でー、前走オリオンSの内容が、個人的には非常に良かったなぁと思うんです。まぁ、1600万条件なので、1番人気優勝も当然ですが。2006年・2着スウィフトカレント(前走オリオンS・4着)2007年・1着トウカイワイルド(前走オリオンS・2着)2007年・2着トウカイエリート(前走オリオンS・1着)2010年・2着トップカミング(前走オリオンS・1着)はい、オリオンSからのお馬、活躍中♪長距離は、長距離実績重視のmieにしてみれば、ステイヤーズS、万葉S組も注意ですが。今年は万葉S組がいないし、近年はステイヤーズS組より鳴尾記念組がいいのかな??土曜日ニューイヤーSも、上位3頭明け4歳馬独占。はい、ダーと会って話したのですが。ローズキングダムが負けるとしたら、このレースではないかと。ダーも言ってましたが、58キロは恵まれた感じがします。でも、強い4歳馬世代、他のお馬がローズキングダムとの着差はそんなになかった。ローズキングダム1頭で観てしまえば、恵まれた58キロも。2キロ、3キロ違えば、逆転出来る。でー、mieが調教で1番良く観えたのが、伸び伸びとした走りを観せたヒルノダムール。2番目に良く観えたのが、躍動感溢れる走りを観せたルーラーシップ。・・・と言う話をしたら、ダーも同じだった。どうも、お馬の見方とか予想の考え方が似ている部分があるので。意見一致で、良しっ!!と言う場合はいいのだけど、ふたりで玉砕するパターンも(汗)。これでローズキングダムが優勝したら、それはそれで力がついた証明。買うなら、今回は2着3着付けにします・・・。豪華メンバーが揃いましたね。雪が心配ですが・・・中止になるかな。このメンバーで「今回はダートに変更」何て格付けのないグレードレースになるとか。そうゆうのは避けたいですよね。京成杯、ボックスで。ダーのことだから、軸フェイトフルウォーにすると思ったんですけどね。このお馬、新馬戦放馬したんですよ。その日ウインズにいたのですが、ダーは買うつもりだったのに放馬して切ったら優勝して。そのことを覚えていて3着だった東スポ杯で3連単50,030円的中@2010.11.20ブログ参照。どうやら前日オッズ1番人気はスマートロビンらしく。2年連続でエリカ賞優勝馬が、京成杯優勝しているんですよね。昨年エイシンフラッシュ、一昨年アーリーロブスト。となると、スマートロビンがエリカ賞優勝馬なんですよ。エリカ様も話題になっていることですし・・・。mieにとってのエリカ賞は、クロフネですけどね、キングカメハメハも優勝してる出世レース。世情を考えると、ジャービスとかダーが言ってたのですが。これも話題になっている、タイガーマスク、心温まりますよね♪でー、先日引退した、こちらはお馬のタイガーマスク。賞金を施設に寄付する素敵なお馬、ジャービスと同じオーナー山本英俊氏です。ジャービスとは「あしながおじさん」と言う意味。どうやら引退したタイガーマスクを継いで、賞金を寄付すると言う話が。素晴らしいことですよね♪下記ニュース参照♪はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★スマートロビンが3.2倍で1番人気/京成杯前日オッズ。 16日に中山競馬場で行われる京成杯(3歳、GIII・芝2000m)の前日最終オッズが15日、JRAより発表された。 単勝オッズはスマートロビンが3.2倍で1番人気。フェイトフルウォーが5.1倍で続き、以下ジャービスが6.0倍、ヌーベルバーグが7.4倍で、ここまでが10倍を切るオッズとなっている。単勝オッズは以下の通り。※馬番 馬名 オッズ11 スマートロビン 3.202 フェイトフルウォー 5.109 ジャービス 6.008 ヌーベルバーグ 7.405 プレイ 10.806 インナージョイ 11.707 コウヨウレジェンド 14.910 デボネア 24.901 ユウセン 26.516 マリアビスティー 37.003 マイネルメダリスト 39.114 ノヴァグロリア 41.412 マイネルギブソン 65.604 タナトス 69.213 メイショウトチワカ 108.615 スリーケインズ 142.6 馬連は2-11が6.8倍で1番人気。馬単は11→2が7.9倍、3連複は2-9-11が9.7倍、3連単は11→9→2が35.4倍でそれぞれ1番人気となっている。 なお、16日(日)の京都競馬は降雪が予想されるため、日経新春杯(GII)の前日発売は中止となっている。★ジャービス“タイガーマスク”継承。 ジャービスとは「あしながおじさん」に登場する人物の名前。ジャービスを所有する山本英俊氏は同じ藤沢和厩舎に所属したタイガーマスクの賞金を施設に寄付してきたが、同馬は6日付で競走馬登録を抹消。今後はジャービスの賞金を同様に寄付する方針であることが13日、藤沢和師を通じて発表された。★サクラオリオン登録抹消、今後は種牡馬に。 09年GIII中京記念、GIII函館記念と重賞2勝のサクラオリオン(栗・池江郎、牡9、父エルコンドルパサー)が、14日付で登録を抹消された。通算41戦6勝。獲得賞金は2億141万1000円(付加賞金含む)。昨年11月のGIII福島記念14着が最後のレースとなった。今後は北海道新ひだか町のレックススタッドで種牡馬になる予定。
2011.01.15
コメント(4)
祝!!ニューイヤーステークス優勝!!コスモセンサー(@^∇^@)祝!!大和ステークス優勝!!ダノンカモン(@^∇^@)結果から。★ニューイヤーステークス・1着コスモセンサー、2着ヒットジャポット、3着ギンザボナンザ、4着ゲイルスパーキー、5着キングストリート★ダー★予想・2着ヒットジャポット、3着ギンザボナンザ、7着ダイシングロウ、8着ダンスフォーウィン、13着ストリートスタイル(同着)、16着トーセンキャプテン。★大和ステークス・1着ダノンカモン、2着ナムラタイタン、3着アーリーロブスト、4着セレスハント、5着アンダーカウンター★ダー★予想・1着ダノンカモン、2着ナムラタイタン、3着アーリーロブスト、5着アンダーカウンター、7着セイカアレグロ、16着ケイアイテンジン。ニューイヤーステークス、コスモセンサー。ペース早かったですねぇ・・・タイムも1分32秒9。そんな中2番手でレースをしたコスモセンサーの優勝、休み明けにも拘らず立派だと思います♪このお馬・・・爪が深いし、ユニコーンSの時は期待したのですが、競走中止。その後プロキオンSではシンガリ・・・やはり、芝のお馬なのでしょうか。あのスピードがあれば、ダートでも、と個人的にちょっと思ってしまうのですが。ヒットジャポットの強襲も凄かったですよね。また上位3頭明け4歳馬が独占・・・どれだけ強いんでしょう、この世代。★ニューイヤーステークスの結果はこちら★大和ステークス、ダノンカモン。安定感抜群ですね♪1番人気→2番人気→3番人気・・・3連単・4番人気・3,130円の固い決着。カペラSでは、mie、ナムラタイタン切りました。霜月Sの負け方が良くなかったので。カペラS12着でも、オープンだとやはり人気になりますよね。うん、ダー、当たってるけど、固いからなぁ・・・と思っていたら。16:07、ダーから電話。ダー「今行くよーww15分くらいで着くよーww」mie「まだ競馬終わってないー(涙)」3・ダノンカモン5・アンダーカウンター6・ケイアイテンジン8・ナムラタイタン9・セイカアレグロ16・アーリーロブスト★ダー購入・3連単フォーメーション・100円ずつ×8点=800円。3↓5-6-8-9-16↓5-9★ダー購入・3連単フォーメーション・100円ずつ×8点=800円。5-6-8-9-16↓3↓5-9結果・3→8→16・組み合わせなし(涙)。ダーらしい・・・今年の中山金杯の時もそうだけど。3連単フォーメーションで、1着2着逆、1着3着逆等、絞って2種類にする買い方。まぁ、アンダーカウンター3着付けとか非常に気持ちは分りますが・・・残念(涙)。★大和ステークスの結果はこちら★さて、ダーのお勧めレースはどうなったのでしょうか!?★中山6R・4歳以上500万下牝・1着パシコジュリエ、2着マイネフェリックス、3着メイショウラグーナ、4着タマノリテラシー、5着ミアコルサ★ダー★予想・1着パシコジュリエ、5着ミアコルサ、9着ドラゴンソニック、12着チャレンジフラッグ。★中山9R・黒竹賞・1着ディアフォルティス、2着コスモリゾルヴ、3着コスモイーチタイム、4着アポロアビリティ、5着ヴァルディヴィア★ダー★予想・1着ディアフォルティス、4着アポロアビリティ、5着ヴァルディヴィア、6着ロードエルドール、14着タマモダイナミック。チャレンジフラッグは、競走中に心房細動を発症したとのことです。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★休み明けのコスモセンサーが好タイムで快勝/ニューイヤーS。 15日、中山競馬場で行われたニューイヤーS(4歳上OP、芝1600m)は、F.ベリー騎手騎乗の3番人気コスモセンサーが、2番手追走から直線早めに抜け出し、1番人気ヒットジャポットの追撃を3/4馬身差凌ぎ優勝した。勝ちタイムは1分32秒9(良)。さらにハナ差の3着に4番人気ギンザボナンザが入った。【勝ち馬プロフィール】◆コスモセンサー(牡4)父:キングカメハメハ母:ケイアイバラード母父:リヴリア厩舎:栗東・西園正都成績:11戦4勝(重賞1勝)主な勝ち鞍:10年アーリントンC-GIII★ダノンカモンがナムラタイタンとの一騎討ち制す/大和S。 15日、京都競馬場で行われた大和S(4歳上OP、ダ1400m)は、和田竜二騎手騎乗の1番人気ダノンカモンが、直線先に抜け出した2番人気ナムラタイタンを3/4馬身差交わし優勝した。勝ちタイムは1分24秒0(良)。さらに1.1/4馬身差の3着に3番人気アーリーロブストが入った。【勝ち馬プロフィール】◆ダノンカモン(牡5)父:シンボリクリスエス母:シンコウエンジェル母父:オジジアン半兄:ワイルドソルジャー(名古屋GP-交流GII)厩舎:栗東・池江泰寿成績:20戦6勝主な勝ち鞍:ペルセウスS(OP)、武蔵野S-GIII・2着★ディアフォルティスが逃げ切り2連勝/黒竹賞。 15日、中山競馬場で行われた黒竹賞(3歳500万下、ダ1800m)は、丸田恭介騎手騎乗の2番人気ディアフォルティスが、スタートから先手を奪うと、直線追い込んだ3番人気コスモリゾルヴの追撃をアタマ差凌ぎ優勝した。勝ちタイムは1分55秒3(良)。さらに4馬身差の3着に12番人気コスモイーチタイムが入り、1番人気ヴァルディヴィアは5着に敗れている。【勝ち馬プロフィール】◆ディアフォルティス(牡3)父:ワイルドラッシュ母:ハートステイジ母父:カコイーシーズ半姉:マサノミネルバ(07年エーデルワイス賞-交流GIII)厩舎:美浦・宗像義忠成績:2戦2勝★ナムラカメーリアなど3頭がデビュー勝ち/15日新馬戦結果。 15日に中山、京都競馬場で行われた3歳新馬戦のレース結果は以下の通り。◆中山4R(ダート1200m、16頭立て)1着 フィンデルムンド 1:14.2(良)2着 エキナシア クビ3着 アスパイヤリング ハナ【勝ち馬プロフィール】フィンデルムンド(牡3)騎手:蛯名正義厩舎:美浦・久保田貴士父:マヤノトップガン母:ウシュアイア母父:バブルガムフェロー従姉:エフティマイア(新潟2歳S-GIII)馬主:サンデーレーシング生産者:ノーザンファーム◆京都3R(ダート1800m、13頭立て)1着 タガノリベラノ 1:55.6(良)2着 アウリーストーム アタマ3着 ウィキマジック 1【勝ち馬プロフィール】タガノリベラノ(牝3)騎手:U.リスポリ厩舎:栗東・五十嵐忠男父:マンハッタンカフェ母:リベラノ母父:Rubiano従兄:ジャングルポケット(東京優駿-GIなど重賞4勝)馬主:八木一雄生産者:安原実◆京都6R(牝、芝1600m、15頭立て)1着 ナムラカメーリア 1:36.6(良)2着 テイクザサン 33着 エカルラート クビ【勝ち馬プロフィール】ナムラカメーリア(牝3)騎手:高倉稜厩舎:栗東・福島信晴父:ネオユニヴァース母:ベストタッセルド母父:King's Best馬主:奈村信重生産者:豊洋牧場
2011.01.15
コメント(0)

競馬予想ニューイヤーステークス・大和ステークス・他元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ15:33、ダーから電話。・・・出損ねた(汗)。15:43、ダーから電話。ダー「中山6R」mie「はいよー」茨城にいるようです、ダーの予想(汗)。★ニューイヤーステークス・◎ヒットジャポット→トーセンキャプテン、ギンザボナンザ、ダンスフォーウィン、ダイシングロウ、ストリートスタイル★大和ステークス・◎ダノンカモン→アンダーカウンター、ケイアイテンジン、ナムラタイタン、セイカアレグロ、アーリーロブスト こんな感じ。うん、今日は疲れたので、簡単に。ダーのお勧めレース!!2つ!!↓★中山6R・4歳以上500万下牝・◎パシコジュリエ→ミアコルサ、チャレンジフラッグ、ドラゴンソニック★中山9R・黒竹賞・ディアフォルティス、アポロアビリティ、ロードエルドール、タマモダイナミック、ヴァルディヴィアナナヨーヒマワリちゃん・・・引退したんですね(涙)。2008年マーチS優勝の時は、馬券的中しました@2008.3.30ブログ参照。障害転向後も素質を観せて、度々購入していました♪昨年の有馬記念デー、久々の出走が引退レースだったとは(涙)。あの日は、有馬記念に全力を注ぐべく、レース自体を買っていませんでした(涙)。ウインズの時は、必ず障害買うのに(涙)。←アイジャグ打ってた(汗)。9歳まで良く頑張って走りました♪今後は乗馬になるんですね♪ありがとう、お疲れ様でした♪★ナナヨーヒマワリ・競走成績★0:09、ダーから電話。ダー「行くよーww直ぐ着くよーwwタッパーねww」mie「はいよーww」美味しそうーwwってか、うんまーwwやまゆりポークとたっぷり野菜炒めー♪この時間に食べちゃったww関係ないけど、ダビスタDSで9歳まで走っている牡馬が。スプリンターズS優勝しました♪スプリンターズSだけで4回優勝♪さすがに引退ですwwありがとうwwはい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★ナカヤマフェスタ世界6位、ブエナは26位。 IFHA(国際競馬統括機関連盟)からワールドサラブレッドランキングが発表された。今回の対象期間は10年1月1日から12月31日。 ワールドチャンピオンはキングジョージVI&クイーンエリザベスSを11馬身差で圧勝したハービンジャーで135ポンド。第2位はBCクラシックで19戦無敗を誇っていたゼニヤッタを破り、優勝したブレイムで129ポンド。 日本調教馬は凱旋門賞で惜しい2着となったナカヤマフェスタが127ポンドで6位に入った。127ポンドはこれまでの日本調教馬の中で、エルコンドルパサーの134ポンドに次ぎ、ディープインパクトと並ぶ史上2位タイ。 また、昨年のJRA年度代表馬ブエナビスタと最優秀3歳牡馬ヴィクトワールピサはともに121ポンドで26位タイ。ブエナビスタの121ポンドは日本調教の牝馬としては史上最高となった。★ブエナビスタ、ヴィクトワールピサがドバイワールドCに予備登録。 JRAは12日、現地時間3月26日にUAE・メイダン競馬場で行われるドバイワールドCデー各レースにおける日本馬の予備登録状況を発表した。 当日のメインレースとなるドバイワールドC(首G1)には、2010年の年度代表馬ブエナビスタや有馬記念(GI)の覇者ヴィクトワールピサ、フェブラリーS(GI)を制したエスポワールシチーなど19頭が登録。全7レースに計56頭が登録を行っている。各レースにおける主要な登録馬は以下の通り。◆ドバイワールドC(首G1・オールウェザー2000m)ヴィクトワールピサエスポワールシチースマートファルコントランセンドブエナビスタローズキングダム他13頭を含め計19頭◆ドバイシーマクラシック(首G1・芝2410m)ヴィクトワールピサエイシンフラッシュジャガーメイルブエナビスタローズキングダム他9頭を含め計14頭◆ドバイデューティフリー(首G1・芝1800m)ヴィクトワールピサエイシンフラッシュキャプテントゥーレリーチザクラウンルーラーシップ他10頭を含め計15頭◆ドバイゴールデンシャヒーン(首G1・オールウェザー1200m)キンシャサノキセキサマーウインドビービーガルダン他6頭を含め計9頭◆UAEダービー(首G2・オールウェザー1900m)グランプリボスリアライズノユメレッドデイヴィス他11頭を含め計14頭◆ゴドルフィンマイル(首G2・オールウェザー1600m)エスポワールシチーオーロマイスターサクセスブロッケンスマートファルコンテスタマッタトランセンド他17頭を含め計23頭◆アルクオーツスプリント(首G2・芝1000m)グランプリエンゼルコパノオーシャンズビービーガルダン計3頭★08年マーチSでV、ナナヨーヒマワリ抹消。 08年マーチSを制したナナヨーヒマワリ(牡10=小原)が8日付で競走馬登録を抹消する。通算成績65戦7勝。獲得賞金1億7634万9000円。山口県宇部市の宇部乗馬クラブで乗馬となる予定。
2011.01.14
コメント(0)

祝!!ニューイヤーカップ優勝!!ドラゴンウィスカー(@^∇^@)結果から。★ニューイヤーカップ・1着ドラゴンウィスカー、2着キスミープリンス、3着ゴールドスガ、4着シービスティー、5着リョウウン★ダー★予想・回避。←ってかしてない(汗)。ニューイヤーカップ、ドラゴンウィスカー。水野騎手かぁ・・・地元で優勝ですねww実は、mie、当日オッズチェックしてまして。ゴールドスガのオッズが美味し過ぎるwwと思っていたのですが。10頭立てで7番人気とはっ!?買いたいなぁと思いつつ、風邪でだるいし、口座残金ないしなぁとか思って買わなかったのですが。・・・もしかしたら、ちょっと残金あったかも、と後日気付く(汗)。東京2歳優駿牝馬を買わなかったので、その分が残っていたかもしれない(涙)。ゴールドスガは、ビクトリースガの半弟でして。いつだったか川崎競馬場で観た時、町田騎手が捲くった時点で、あぁーってなったお馬。はい、その時買ってなかったんですよね。ちなみに5着リョウウンはショウリュウの全弟で。ビクトリースガとリョウウウンは、同い年で活躍しているんですよね。4着3番人気シービスティー。このお馬が、鎌倉記念の時現地でパドック観てて。青鹿毛と言うこともあって非常に見映えがして素敵なのですが。この時優勝したキスミープリンスは買えなかったんですよ(涙)。それ以前にキスミープリンスと争っていたシズクノキラリが大敗したレースを観ていたので(涙)。2着1番人気キスミープリンス。うーん、やはりこのお馬は力あるのかな。明け3歳のお馬の勉強がイマイチなので、今年のクラシックは悩みそうです(汗)。★ニューイヤーカップの結果はこちら★関係ないけど、この日の前日は、お友達のSさん夫婦のお宅に初めて遊びに行きました♪って言うか、用事で行ってそのまま居座りました♪にゃんこがいます♪写真観づらいですが(涙)。 ★ドラゴンウィスカーがキスミープリンス破り重賞初制覇/浦和・ニューイヤーC。 12日、浦和競馬場で行われた第54回ニューイヤーC(3歳、南関東G3・ダート1600m、1着賞金1300万円)は、水野貴史騎手騎乗の4番人気ドラゴンウィスカーが道中は好位を追走し直線で外から脚を伸ばすと、一旦先頭に立っていた圧倒的1番人気(単勝1.6倍)キスミープリンスをゴール手前でクビ差交わして優勝した。勝ちタイムは1分43秒1(良)。さらに2馬身差の3着には7番人気ゴールドスガが入った。【勝ち馬プロフィール】◆ドラゴンウィスカー(牡3)父:スマートボーイ母:ヘヴンズカーニバル母父:サンダーガルチ厩舎:船橋・山本学通算成績:9戦3勝(重賞1勝)主な戦績:2010年平和賞(南関東G3)2着など★伏兵リュウノキングダムが人気馬を完封/水沢・トウケイニセイ記念。 10日、水沢競馬場で行われた第11回トウケイニセイ記念(ダート1600m、1着賞金300万円)は、菅原俊吏騎手騎乗の7番人気リュウノキングダムが、1番人気ゴールドマインに2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分45秒3(不良)。さらに2馬身差の3着には2番人気マヨノエンゼルが入った。【勝ち馬プロフィール】◆リュウノキングダム(牡6)父:スキャターザゴールド母:サンライズグロリア母父:ロイヤルスキー厩舎:岩手・佐藤晴記通算成績:37戦11勝(重賞3勝)主な勝ち鞍:09年シアンモア記念(水沢)、北上川大賞典(盛岡)など★キングスゾーンが逃げ切って重賞9勝目/名古屋記念。 4日、名古屋競馬場で行われた第14回名古屋記念(4歳上、ダート1600m、1着賞金300万円)は、安部幸夫騎手騎乗の3番人気キングスゾーンが、2番人気シンワコウジをアタマ差抑えて優勝した。勝ちタイムは1分42秒3(良)。さらに2馬身差の3着には5番人気ノゾミカイザーが入り、1番人気マルカハンニバルは6着に敗れている。【勝ち馬プロフィール】◆キングスゾーン(牡9)父:キングヘイロー母:マチスマリン母父:Al Nasr厩舎:愛知・原口次夫通算成績:86戦27勝(うちJRA7戦0勝、重賞9勝)主な戦績:07年サマーチャンピオン(交流GIII)、08~10年マイル争覇など★フリオーソが3度目の地方年度代表馬に。 NARは11日、「NARグランプリ2010」の表彰馬、表彰者を発表した。 年度代表馬は、JRAの強豪を相手に帝王賞(交流GI)を圧勝するなどダートグレード競走で年間を通じて活躍を見せたフリオーソが選定された。同馬は07年、08年に続く3度目の年度代表馬に輝いている。また、同馬は“4歳以上最優秀馬”も併せて受賞した。 表彰者では、年間310勝を挙げ16億円を超える賞金を獲得した(いずれも中央競馬での成績を含む)戸崎圭太騎手(大井)が“最優秀勝利回数騎手賞”と“最優秀賞金収得騎手賞”を、他を圧倒する勝率をマークした赤岡修次騎手(高知)が“最優秀勝率騎手賞”を、それぞれ2年連続で受賞している。 また、“殊勲騎手賞”には九州の所属騎手としては1985年の有馬澄男騎手(当時中津)以来となる地方競馬リーディングに輝いた山口勲騎手(佐賀)が選定された。 “最優秀勝利回数調教師賞”は、年間238勝を挙げた田中守調教師(高知)、“最優秀賞金収得調教師賞”は川島正行調教師(船橋)、“最優秀勝率調教師賞”は出川克己調教師(船橋)がそれぞれ選定された。 なお、表彰式は2月3日(木)に東京都内のホテルにて行われる。各部門の表彰馬と表彰者は以下の通り。【表彰馬】※馬齢は昨年のもの、下段は2010年の主な勝ち鞍◆年度代表馬、4歳以上最優秀馬フリオーソ(牡6、船橋・川島正行厩舎)※帝王賞、日本テレビ盃(交流GII)◆2歳最優秀馬カネマサコンコルド(牡2、北海道・堂山芳則厩舎)※北海道2歳優駿(交流GIII)◆3歳最優秀馬マグニフィカ(牡3、船橋・川島正行厩舎)※ジャパンダートダービー(交流GI)◆ばんえい最優秀馬ニシキダイジン(牡9、ばんえい・槻舘重人厩舎)※ばんえい記念、北見記念◆最優秀牝馬ユキチャン(牝5、川崎・山崎尋美厩舎)※TCK女王盃(交流GIII)◆最優秀短距離馬ナイキマドリード(牡4、船橋・川島正行厩舎)※オーバルスプリント(南関東G3)、JBCスプリント(交流GI)2着◆最優秀ターフ馬該当馬なし◆ダートグレード競走特別賞スマートファルコン(牡5、栗東・小崎憲)※東京大賞典(交流GI)、JBCクラシック(交流GI)◆特別表彰馬コスモバルク(牡9、北海道・田部和則)※地方所属馬として初の海外G1優勝(06年シンガポール航空国際C)という快挙を成し遂げるなど、ホッカイドウ競馬の星として幾多の活躍を見せ、2010年に引退。【表彰者】◆最優秀勝利回数騎手賞、最優秀賞金収得騎手賞戸崎圭太(大井) 2年連続◆最優秀勝率騎手賞赤岡修次(高知) 2年連続◆殊勲騎手賞山口勲(佐賀)◆優秀新人騎手賞清水裕一(佐賀)◆優秀女性騎手賞山本茜(愛知)別府真衣(高知) 5年連続◆ベストフェアプレイ賞田中学(兵庫)◆特別賞藤本匠(ばんえい)※2010年に通算3000勝の偉業を達成。◆最優秀勝利回数調教師賞田中守(高知)◆最優秀賞金収得調教師賞川島正行(船橋)◆最優秀勝率調教師賞出川克己(船橋)◆殊勲調教師賞該当者なし★森勇調教師が勇退、脇田創騎手は玉井昇厩舎に/船橋競馬。【船橋競馬からのお知らせ】 船橋競馬場所属の森勇(もり いさむ)調教師(54才)が2011年1月11日付けで勇退することになりましたので、お知らせします。 なお、勇退式等は行いません。 また、生涯成績等は次のとおりです。(11日、全レース終了時点)■森勇調教師・生年月日 1956年1月28日・初出走 2001年6月28日船橋2R7着(ジムボーイ)・初勝利 2001年9月14日川崎2R(ゲイトウェーソング)・通算成績850戦80勝2着70回、3着76回、4着78回、5着79回 また、川島正一厩舎所属の脇田創(わきた はじめ)騎手が所属厩舎を平成11年1月17日付けで玉井昇厩舎に変更することとなりましたのでお知らせします。★船橋・本多正賢騎手、脳挫傷及び顎骨折の重傷。 千葉県競馬組合は12日、4日の川崎競馬1Rで落馬負傷した本多正賢騎手(27、船橋・佐々木功厩舎)が、脳挫傷及び顎骨折と診断されていたことを発表した。 また、検査の結果脳内出血が認められたため緊急手術を行い、現在も川崎市内の病院にて経過観察中であることも併せて発表された。なお、本多騎手の生命に別状はないとのこと。★オグリキャップの銅像建立へ、募金者に特典。 昨年7月3日に25歳で死亡した名馬オグリキャップ(牡)の等身大ホワイトブロンズ馬像が、1周忌である2011年7月3日に、北海道新冠町の優駿メモリアルパークに建立されることがわかった。 建立の資金はファンからの寄付(1口1000円から)を中心に集められ、口数に応じて「メモリアルカード」「特製クオカード」「特製3Dクリスタルガラスアート」「馬像の台座にご芳名刻印」などの記念品・特典が用意されている。募集は5月31日まで。 受付窓口・詳細は競走馬のふるさと案内所webサイト(http://uma-furusato.com/oguricap/)と同携帯サイト(http://uma-furusato.com/m/)にて。概要は以下の通り。■募金受付期間2011年5月31日(火)まで※2011年1月~5月の各月末時点で、募金額の中間発表を行う予定。■設置者オグリキャップ号馬像建立委員会■設置予定場所優駿メモリアルパーク(北海道新冠郡新冠町朝日)■完成予定日2011年7月3日に除幕式を予定。■馬像概要馬像:等身大ホワイトブロンズ像台座:自然石もしくは御影石■馬像制作者プロフィール後藤信夫氏※主な作品に、JRA中山競馬場 モニュメント「讃 ハイセイコー号」など。■記念品・特典○3千円~(3口~)・シリアルナンバー入りメモリアルカード※1○6千円~(6口~)・完成馬像がデザインされた特製クオカード(500円分)・シリアルナンバー入りメモリアルカード※1○2万円~(20口~)・銅像付近に設置する寄附者名簿板へのお名前記載・完成馬像がデザインされた特製クオカード(500円分)・シリアルナンバー入りメモリアルカード※1○10万円~(100口~)・オグリキャップ号馬像の「台座」にご芳名を刻印・特製3Dクリスタルガラスアート・完成馬像がデザインされた特製クオカード(500円分)・シリアルナンバー入りメモリアルカード
2011.01.12
コメント(0)
祝!!フェアリーステークス記念優勝!!ダンスファンタジア(@^∇^@)祝!!淀短距離ステークス優勝!!ショウナンカザン(@^∇^@)結果から。★フェアリーステークス・1着ダンスファンタジア、2着スピードリッパー、3着アドマイヤセプター、4着ピュアブリーゼ、5着ヤマノラヴ★ダー★予想・1着ダンスファンタジア、3着アドマイヤセプター、9着ピュアオパール、10着ビービーバカラ、14着イングリッド、15着フジチャン。★淀短距離ステークス・1着ショウナンカザン、2着シャウトライン、3着ケイアイデイジー、4着コパノオーシャンズ、5着ヤマカツマリリン★ダー★予想・回避。←ってかしてない(汗)。フェアリーステークス、ダンスファンタジア。能力の違いなのか、クラストゥス騎手が上手く乗ったのか。ペースが早くなかったですか??上がり36.0秒ですものね。レース自体の時計も良いですし・・・。内にいたと思ったら、直線では外に持ち出しゴール前では強い印象が残りますが。良血で話題になったこのお馬ですが、まだこれからかなぁと言う気は個人的にします。展開も忙しかったし、3番人気イングリット(ダーの軸)が早め捲くり気味と言うか。持ってかれたの??出遅れた11番人気コスモバタフライが7着まで来たことを観ても。今後もう1回レース観てみないと、力関係参考にしにくい感じはしました。まだクラシックまでには時間があるので、どのお馬も楽しみです♪★フェアリーステークスの結果はこちら★淀短距離ステークス、ショウナンカザン。何と、1年4か月振りの勝利です♪おめでとう♪ロスなく回って力を発揮しました。2着シャウトライン・・・9番人気なのですが。このお馬、一時期良く買っていたのですが、3戦連続京都の1200mを使い。昨年は4着、その後同じ舞台のシルクロードSでも4着。この時期がいいのかな、特に京都で注意かも。1番人気ケイアイデイジーが3着で、8番人気コパノオーシャンズが4着。そして3番人気ヤマカツマリリンが5着。ヤマカツマリリン・・・有馬記念デーの2010アンコールステークスで12番人気2着。しかも、この時乗り替わりで荻野騎手だったような。そして、乗り替わりと言うことも知らず競馬仲間が馬連1,000円購入。・・・18,860円付いててビックリーってなったお馬。競馬素人の居酒屋店員Kさんも、あの時ヤマカツマリリンって言ってた・・・。(マイルCSでは、エーシンフォワードって言ってた)。★淀短距離ステークスの結果はこちら★この日は、年明け早々に引いた風邪が治らず寝込んでました(汗)。ブログなかなか書けません(涙)。でー、翌日は飲み仲間のSさん夫婦の家に遊びに行ったんだなwwはい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★ダンスファンタジアが良血馬対決制し重賞初制覇/フェアリーS。 10日、中山競馬場で行われた第27回フェアリーS(3歳牝、GIII・芝1600m)は、A.クラストゥス騎手騎乗の1番人気ダンスファンタジアが、道中好位追走から徐々に進出し直線坂上で先頭に立つと、内から伸びた7番人気スピードリッパーを2.1/2馬身差突き放して快勝した。勝ちタイムは1分33秒7(良)。さらにクビ差の3着には2番人気アドマイヤセプターが入った。 ダンスファンタジアは新馬戦、赤松賞(2歳500万下)と2連勝して臨んだ前走の阪神ジュベナイルF(GI)で、2番人気に支持されるも9着に大敗。今回の勝利が重賞初制覇となった。また、ダンスファンタジア鞍上のA.クラストゥス騎手もJRA重賞初制覇を達成している。【勝ち馬プロフィール】◆ダンスファンタジア(牝3)父:ファルブラヴ母:ダンスインザムード(桜花賞-GIなど重賞4勝)母父:サンデーサイレンス伯父:ダンスインザダーク(菊花賞-GIなど重賞3勝)伯母:ダンスパートナー(オークス-GIなど重賞3勝)厩舎:美浦・藤沢和雄通算成績:4戦3勝(重賞1勝)★ショウナンカザンが約1年4か月ぶりの勝利/淀短距離S。 10日、京都競馬場で行われた淀短距離S(4歳上OP、芝1200m)は、中団からレースを進めた小牧太騎手騎乗の6番人気ショウナンカザンが3~4角で徐々に進出すると、いったん先頭に立った9番人気シャウトラインを直線半ばで1/2馬身交わし、優勝した。勝ちタイムは1分08秒8(良)。さらに1.1/4馬身差の3着には1番人気ケイアイデイジーが入った。昨年に続く同レース連覇が懸かっていた2番人気エイシンタイガーは6着。 ショウナンカザンは09年9月のセプテンバーS(1600万下)以来勝ち星がなく、今回、約1年4か月ぶりの勝利となった。【勝ち馬プロフィール】◆ショウナンカザン(牡6)父:ショウナンカンプ母:マイダイナマイト母父:ダイナマイトダディ厩舎:美浦・本間忍通算成績:33戦6勝主な戦績:10年シルクロードS(GIII)2着★ヒラボクマジックなど3頭がデビュー勝ち/10日新馬戦結果。 10日に中山、京都競馬場で行われた3歳新馬戦のレース結果は以下の通り。◆中山4R(牝、ダート1200m、16頭立て)1着 カナエチャン 1:14.6(良)2着 ファインセンス 1.3/43着 メープルレディー 2.1/2【勝ち馬プロフィール】カナエチャン(牝3)騎手:中舘英二厩舎:美浦・松山康久父:マンハッタンカフェ母:ザミル母父:Horatius従兄:フジキセキ(朝日杯3歳S-GIなど重賞2勝)馬主:長井純一生産者:上山牧場◆中山6R(ダート1800m、16頭立て)1着 ヒラボクマジック 1:59.4(良)2着 グランマルシェ 33着 ティーケイキャット 7【勝ち馬プロフィール】ヒラボクマジック(牡3)騎手:後藤浩輝厩舎:美浦・大竹正博父:アグネスデジタル母:マジックキス(北九州記念-GIII)母父:サンデーサイレンス従姉:アズマサンダース(京都牝馬S-GIII)馬主:平田牧場生産者:千代田牧場◆京都3R(牝、ダート1400m、16頭立て)1着 マックスシャルビー 1:27.7(良)2着 プレシャスライン 3/43着 クーファセミラミス 1/2【勝ち馬プロフィール】マックスシャルビー(牝3)騎手:藤岡康太厩舎:栗東・梅田智之父:マヤノトップガン母:ゴールドアンサー母父:Gold Alert馬主:田所英子生産者:天羽牧場★ワンダースピード登録抹消 今後は種牡馬に。 09年東海Sなど重賞5勝を挙げたワンダースピード(牡9=羽月)が10日付で競走馬登録を抹消した。通算成績46戦12勝、獲得賞金4億1845万6000円(地方含む)。北海道新ひだか町のレックススタッドで種牡馬となる予定。★競馬界のタイガーマスクは無念の引退…中山で誘導馬に。 競馬界のタイガーマスクは無念の引退-。獲得した賞金を、児童養護施設に寄付するとして話題になっていた中央競馬のタイガーマスク(美浦・藤沢和雄厩舎、牡7歳)が競走馬登録を抹消されたことが12日、分かった。今後は千葉県船橋市の中山競馬場に移動し、誘導馬を目指しての“特訓”を開始する。 今や、全国でタイガーマスクの本名「伊達直人」を名乗る人物からの善意の寄付があふれる中で、“元祖”ともいえる存在が引退した。 タイガーマスクは今月6日に競走馬登録を抹消された。オーナーは、昨年の天皇賞・秋2着ペルーサなどを所有していることで知られる山本英俊氏(55)で、遊技機の企画開発、販売などエンタテインメントで幅広く事業展開する「フィールズ株式会社」(本社・東京)の代表取締役会長だ。その山本氏が、賞金を児童養護施設に寄付することを目的として購入した馬がタイガーマスクで、主人公が自分が育った施設にファイトマネーを寄付する人気プロレス漫画「タイガーマスク」が馬名の由来だ。 2007年5月20日の東京競馬場芝1600メートルでのデビュー戦は武豊騎手が騎乗して9着に敗れたが、競馬界で初の試みは当時、大きな話題を集めた。中央競馬では4戦して勝てなかったが、地方・岩手競馬に移籍して2戦2勝の活躍。その後、再び中央競馬に戻り2勝を挙げ、賞金総額1926万円を獲得。そのうち約1800万円を寄付した。 体調が整わず、なかなか順調に使えなかったこともあり、今年に入って山本オーナーと藤沢和雄調教師が引退を決断。今後は、中山競馬場で誘導馬&乗馬として第2の“人生”を送ることになった。 藤沢和調教師は「オーナーの配慮で、中山競馬場に行くことになった。屈腱炎があったり、ノドの手術をした割には頑張ってくれた。おとなしい馬だから、誘導馬には向くと思うし、今度はみんなのために活躍する馬になってほしい。(黄色と黒の)覆面も一緒に着けるよ」と、新たな世界でのタイガーマスクの活躍を期待していた。
2011.01.10
コメント(0)

競馬予想・フェアリーステークス元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ昨日、16:52、ダーから電話。ダー「京都11Rww」mie「はいよーww」昨日、18:53、ダーから電話。ダー「ちょっと行くわー」mie「はいよーww」今日はお仕事忙しかったので、昨日聞いたよ、ダーの予想(汗)。★フェアリーステークス・◎イングリッド→アドマイヤセプター、フジチャン、ダンスファンタジア、ビービーバカラ、ピュアオパールフェアリーステークス、イングリッド。mieは何も考えてません(汗)。本気で1/1に風邪引いて、未だに治りません(汗)。今日も短めってことで・・・。昨日居酒屋のバイトTくんに頂いたお土産、松坂牛ラーメンの写真ww はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★ダンスファンタジアが2.6倍で1番人気/フェアリーS前日オッズ。 10日に中山競馬場で行われるフェアリーS(3歳牝、GIII・芝1600m)の前日最終オッズが9日、JRAより発表された。 単勝オッズはダンスファンタジアが2.6倍で1番人気。イングリッドが4.0倍で続き、以下アドマイヤセプターが4.6倍、ピュアブリーゼが9.3倍で、ここまでが10倍を切るオッズとなっている。単勝オッズは以下の通り。※馬番 馬名 オッズ04 ダンスファンタジア 2.612 イングリッド 4.001 アドマイヤセプター 4.609 ピュアブリーゼ 9.306 ビービーバカラ 20.303 フジチャン 20.608 マイネイディール 23.413 スピードリッパー 24.507 ピュアオパール 25.715 コンプリート 54.602 コスモバタフライ 65.610 ヤマノラヴ 94.614 バラードソング 95.011 フレンドサンポウ 144.105 フラワーロック 151.016 アポロジェニー 180.8 馬連は1-4が5.2倍で1番人気。馬単は4→1が8.1倍、3連複は1-4-12が9.9倍、3連単は4→1→12が29.8倍でそれぞれ1番人気となっている。
2011.01.09
コメント(2)
祝!!シンザン記念優勝!!レッドデイヴィス(@^∇^@)祝!!ジャニュアリーステークス優勝!!ティアップワイルド(@^∇^@)結果から。★シンザン記念・1着レッドデイヴィス、2着オルフェーヴル、3着マルセリーナ、4着アドマイヤサガス、5着ドナウブルー★ダー★予想・3着マルセリーナ、4着アドマイヤサガス、5着ドナウブルー、7着ツルマルレオン、12着シゲルソウサイ、13着ヒカリトリトン。★ジャニュアリーステークス・1着ティアップワイルド、2着ツクバホクトオー、3着ファイナルスコアー、4着アウトクラトール、5着ニシノコンサフォス★ダー★予想・1着ティアップワイルド、3着ファイナルスコアー、7着タマモホットプレイ、9着ビクトリーテツニー、10着ダイワディライト、13着セントラルコースト。シンザン記念、レッドデイヴィス。強かったですよねぇーっ!!このお馬、前走平場でサトノオーの1位降着(10着)だったんですよね。サトノオーはディープインパクト×エアトゥーレの良血ですが。レッドデイヴィスも、アグネスタキオン×ディクシージャズ(母父トニービン)の良血。千両賞こそ、優勝馬リベルタスの9着ですが、0.9秒差。やはり力があるんですね。今は亡きアグネスタキオンの血を継いで欲しいものですが。・・・3歳にしてセン馬・・・うーん、残念。ダーの軸、アドマイヤサガスは4着。・・・アドマイヤ×小牧のラインも出来つつあるのかな。次走に期待です♪でー、今回の出目男くん。★京都11R・シンザン記念・枠連ボックス。2枠、4枠、6枠、7枠結果は1-4・・・年明け調子悪いなぁ(汗)。★シンザン記念の結果はこちら★ジャニュアリーステークス、ティアップワイルド。カペラSの時・・・mie「ティアップワイルドだったりしてねww」と冗談で言って(買ってない)たら13番人気2着だったお馬ですね。今回は1番人気。ワイルドラッシュ×フォーティナイナー。いかにもダート早熟血統ですが。1600mまでなら持ちそうだけど、短い距離なら確実に走りそうですね。★ジャニュアリーステークスの結果はこちら★★さて、ダーのお勧めレースはどうなったのでしょうか!?★京都10R・五条坂特別・1着タガノジンガロ、2着フェイマステイル、3着ヒカリコーズウェー、4着バトルブリンディス、5着ナリタスプリング ★ダー★予想・2着フェイマステイル、4着バトルブリンディス、5着ナリタスプリング、7着キンショーダンデー、11着テーオーケンジャ。・・・ダー、本当に調子悪いな(涙)。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★7番人気レッドデイヴィスが鬱憤晴らす初重賞V/シンザン記念。 9日、京都競馬場で行われた第45回シンザン記念(3歳、GIII・芝1600m)は、浜中俊騎手騎乗の7番人気レッドデイヴィスが道中は好位3番手を追走。直線半ばで先行馬2頭を交わして抜け出すと、大外から追い込んだ3番人気オルフェーヴルに1.1/2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分34秒0(良)。さらに1/2馬身差の3着には6番人気マルセリーナが入り、1番人気ドナウブルーは5着に敗れている。 勝ったレッドデイヴィスは昨年12月に出走した2歳500万下(阪神)で1位入線するも、他馬の走行を妨害したため10着降着となっていた。【勝ち馬プロフィール】◆レッドデイヴィス(セン3)父:アグネスタキオン母:ディクシージャズ母父:トニービン叔父:デルタブルース(04年菊花賞-GIなど重賞3勝)厩舎:栗東・音無秀孝通算成績:6戦2勝(重賞1勝)★ティアップワイルドが3馬身差快勝/ジャニュアリーS。 9日、中山競馬場で行われたジャニュアリーS(4歳上OP、ダート1200m)は、石橋脩騎手騎乗の1番人気ティアップワイルドが、道中先団追走から直線半ばで先頭に立つと後続を突き放し、4番人気ツクバホクトオーに3馬身差をつけて快勝した。勝ちタイムは1分09秒8(良)。さらにハナ差の3着には5番人気ファイナルスコアーが入った。【勝ち馬プロフィール】◆ティアップワイルド(牡5)父:ワイルドラッシュ母:フォーティエース母父:フォーティナイナー厩舎:栗東・西浦勝一通算成績:19戦6勝主な戦績:カペラS(GIII)2着など★テキサスルビーなど3頭がデビュー勝ち/9日新馬戦結果。 9日に中山、京都競馬場で行われた3歳新馬戦のレース結果は以下の通り。◆中山6R(芝1600m、15頭立て)1着 テキサスルビー 1:37.6(良)2着 ダズリングスマイル 1.1/23着 バウンシーチューン 1.1/2【勝ち馬プロフィール】テキサスルビー(牝3)騎手:石橋脩厩舎:美浦・堀宣行父:スペシャルウィーク母:ストレイトフロムテキサス母父:Judge T C半姉:クロフォード(新潟2歳S-GIII・3着)馬主:サンデーレーシング生産者:ノーザンファーム◆京都4R(ダート1200m、15頭立て)1着 メイショウマシュウ 1:13.8(良)2着 ホクトキングダム 2.1/23着 マッキンリー 2.1/2【勝ち馬プロフィール】メイショウマシュウ(牡3)騎手:高橋亮厩舎:栗東・高橋隆父:アドマイヤマックス母:オオシマパンジー母父:スキャン馬主:松本好雄生産者:大島牧場◆京都6R(芝1600m、16頭立て)1着 ウアジェト 1:35.6(良)2着 メイショウヤタロウ 2.1/23着 シルクフラッシュ 1.3/4【勝ち馬プロフィール】ウアジェト(牝3)騎手:池添謙一厩舎:栗東・清水出美父:シンボリクリスエス母:リーチトゥピース母父:Mud Route馬主:岡浩二生産者:辻牧場★クラキンコが年度代表馬に/ホッカイドウ競馬2010年度表彰。 道営北海道競馬の2010年度「北海道地方競馬優秀賞」ならびに「北海道競馬記者クラブ」表彰式が1月7日、北海道の門別競馬場で行われた。 それぞれの選定基準による優秀調教師、優秀騎手それぞれ5人と優良厩務員3人、レコード賞が表彰され、北海道競馬記者クラブにより選出された年度代表馬、リーディングトレーナー、リーディングジョッキー、特別賞表彰がそれぞれ行なわれた。表彰は以下のとおり。◆「平成22年度北海道地方競馬優秀賞」○優秀調教師賞(敬称略)田中淳司、原孝明、松本隆宏、角川秀樹、若松平○優秀騎手賞(敬称略)服部茂史、五十嵐冬樹、宮崎光行、坂下秀樹、佐々木国明○優良厩務員賞(敬称略)加藤仁(恵多谷豊厩舎)、加藤壮(堂山芳則厩舎)、鈴木智之(原孝明厩舎)○レコード賞(レコードタイムを更新した騎手を讃えて)桑村真明騎手10月5日第57回ひだか応援隊h-keiba.net賞(1700m、門別)ナモンミライ号(3歳・セン)1.46.3(従前タイム1.46.6)山口竜一騎手8月5日第7回リリーC(1000m、門別)ラスワロフスキー号(2歳・牝馬)59.6(従前タイム59.9)○年度代表馬サラブレッド2歳・カネマサコンコルド3歳以上・クラキンコ○リーディングトレーナー堂山芳則調教師○リーディングジョッキー服部茂史騎手○特別賞服部茂史騎手★内田利雄騎手、海外通算100勝達成! 韓国・釜山のキョンナム競馬場で騎乗中のさすらいジョッキー、Mr.PINKこと内田利雄騎手(49)が、9日の釜山競馬第1レースでHAETTEUNEUN GISANG号に騎乗して1着。海外通算100勝を達成した。【内田騎手のコメント】「昨年11月に釜山へ乗りに来て、なかなか思うように勝てなかったのですが、年末あたりからスイッチが入りました。やはり日本人としては、お正月はお餅を食べたいので(笑)。海外100勝を達成できたのは、いつも応援してくださるファンのみなさんのおかげです。これからもしぶとくさすらいますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします。次の目標は、『海外通算101勝』です!」 内田騎手は、所属していた宇都宮競馬が2005年に廃止されて以来、さすらいジョッキーとして国内や海外を転戦している。100勝の内訳は、マカオで20勝、釜山で80勝。 JRA及びNAR発行の騎手免許を使用して海外遠征した日本人ジョッキーの海外通算100勝達成は、JRAの武豊騎手(2004年)、高知の倉兼育康騎手(2009年)に続いて3人目とみられる。 なお、内田騎手は地方競馬で3290勝、JRAで3勝を挙げている。
2011.01.09
コメント(0)
競馬予想シンザン記念・ジャニュアリーステークス・他元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ16:52、ダーから電話。ダー「京都11Rww」mie「はいよーww」18:53、ダーから電話。ダー「ちょっと行くわー」mie「はいよーww」22:00までって言ったのに、結局2:00近く、ダーの予想(汗)。★シンザン記念・◎アドマイヤサガス→マルセリーナ、シゲルソウサイ、ヒカリトリトン、 ドナウブルー、 ツルマルレオン★ジャニュアリーステークス・◎セントラルコースト→タマモホットプレイ、ティアップワイルド、ビクトリーテツニー、ダイワディライト、ファイナルスコアーシンザン記念、軸アドマイヤサガス。前走朝日杯FSは、不利を受けて可愛そうでした。デイリー杯2歳ステークスでは、mieが重い印を打っていたお馬です♪それにしても、トキノゲンジはいつも美味しい配当ですねぇ・・・。でー、今回の出目男くん。★京都11R・シンザン記念・枠連ボックス。 2枠、4枠、6枠、7枠今回はどうかなー♪ダーのお勧めレース!!1つ!!↓★京都10R・五条坂特別・◎フェイマステイル→バトルブリンディス、ナリタスプリング、テーオーケンジャ、キンショーダンデー色々書きたいのですが。風邪引いている上にこの時間で身体が持たん(涙)。ってか、これだけ呼び出されてたら風邪治らん(涙)。今日は、本当に22:00までの予定で行ったのですが。ダーのお友達芸能人の方々が集結しておりまして。散々来る来ないの話をしている内に。(結局皆さんカラオケに行った、本当はうちらに来て欲しかったらしい)。いつものSさん夫婦やらSくんやらやって来て盛り上がったので。・・・うん、あのメンバーとだと、どうしても閉店までいることになるんだな。でー、バイトTくんから帰郷のお土産(松坂牛ラーメン)を頂いたり。帰りに自販機クッキー買ったりして。疲れたので、寝ます(涙)。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★ドナウブルーが2.4倍で1番人気/シンザン記念前日オッズ。 9日に京都競馬場で行われるシンザン記念(3歳、GIII・芝1600m)の前日最終オッズが8日、JRAより発表された。 単勝オッズはドナウブルーが2.4倍で1番人気。アドマイヤサガスが4.6倍で続き、以下オルフェーヴルが8.3倍で、ここまでが10倍を切るオッズとなっている。単勝オッズは以下の通り。※馬番 馬名 オッズ12 ドナウブルー 2.405 アドマイヤサガス 4.601 オルフェーヴル 8.304 マルセリーナ 12.107 シゲルソウサイ 13.802 ワイズリー 17.608 レッドデイヴィス 17.714 ツルマルレオン 20.013 シャイニーホーク 25.016 ヴィジャイ 25.406 トキノゲンジ 31.410 ギリギリヒーロー 45.315 シゲルシャチョウ 69.303 マーベラスカイザー 83.711 ドリームバロン 115.209 ヒカリトリトン 187.4 馬連は5-12が4.6倍で1番人気。馬単は12→5が6.8倍、3連複は1-5-12が14.7倍、3連単は12→5→1が35.1倍でそれぞれ1番人気となっている。
2011.01.08
コメント(0)
祝!!招福ステークス優勝!!オメガファルコン(@^∇^@)祝!!新春ステークス優勝!!シトーセンイマジゲン(@^∇^@)結果から。★招福ステークス・1着オメガファルコン、2着プレシャスジェムズ、3着ロラパルーザ、4着マエストラーレ、5着バロンビスティー★ダー★予想・1着オメガファルコン、3着ロラパルーザ、4着マエストラーレ、7着シルクイーグル、12着ケイジージュニアー。★新春ステークス・1着トーセンイマジゲン、2着スペルバインド、3着ノボリデューク、4着ボーダレスワールド、5着セイウンワキタツ★ダー★予想・1着トーセンイマジゲン、4着ボーダレスワールド、6着マイネルプルート、7着シゲルモトナリ、12着タイガーストーン、13着マイネルカリバーン、14着イセノスバル。風邪引き、いつものメンバーで飲むと閉店まで(汗)。今日は簡単に書いて寝ます(涙)。★招福ステークスの結果はこちら★★新春ステークスの結果はこちら★★さて、ダーのお勧めレースはどうなったのでしょうか!?★中山9R・寒竹賞・1着オターゲットマシン、2着トーセンインディ、3着サトノタイガー、4着ネオザイオン、5着ミヤビファルネーゼ ★ダー★予想・1着オターゲットマシン、2着トーセンインディ、4着ネオザイオン、5着ミヤビファルネーゼ、9着ガリレオバローズ、16着エルヘイロー。★中山10R・初春賞・1着キングパーフェクト、2着チャンピオンラブ、3着センジンジョー、4着リバーアゲイン、5着カフェマーシャル ★ダー★予想・1着キングパーフェクト、2着チャンピオンラブ、3着センジンジョー、4着リバーアゲイン、6着メジロオマリー、9着ゴールドバシリスク。今日は風邪引いてるのに飲みに行って先ほど帰宅なので、簡単に(汗)。★寒竹賞・ダー購入・3連複1頭軸流し・200円ずつ×10点=2,000円。15→1-3-12-14-16結果15→12→11(外れ・・・4着クビ差14番惜しい・・・馬連で10,530円付いたのに)。★初春賞・ダー購入・3連単フォーメーション・100円ずつ×30点=3,000円。1-3-15↓11↓1-3-13-14-15結果13→3→11(外れ・・・うわぁ!!みんないるのに組み合わせなし)。中山8R・中山新春ジャンプステークスでした。なかなかいいメンバーでしたね。優勝したトキノナスティアが6番人気と言うのには驚きましたが。・・・3着ハクサン、どうしても2着、3着なのだなぁ・・・。★中山新春ジャンプステークスの結果はこちら★はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★ディープ産駒ターゲットマシンが2連勝/寒竹賞。 8日、中山競馬場で行われた寒竹賞(3歳500万下、芝2000m)は、田中勝春騎手騎乗の2番人気ターゲットマシンが、好位追走から直線抜群の瞬発力で抜け出し、9番人気トーセンインディに1.3/4馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは2分02秒9(良)。さらにクビ差の3着には8番人気サトノタイガーが入り、1番人気ガリレオバローズは9着に敗れている。【勝ち馬プロフィール】◆ターゲットマシン(牡3)父:ディープインパクト母:ハンターズマーク母父:Titus Livius叔父:キングカメハメハ(日本ダービー-GIなど重賞4勝)厩舎:美浦・宗像義忠成績:2戦2勝★コスモヘイガーがトーセンラー下し2勝目/福寿草特別。 8日、京都競馬場で行われた福寿草特別(3歳500万下、芝2000m)は、F.ベリー騎手騎乗の9番人気コスモヘイガーが、直線追い込んだ5番人気ヴィクトリースターの追撃をクビ差凌ぎ優勝した。勝ちタイムは2分00秒8(良)。さらにハナ差の3着に1番人気トーセンラーが入った。【勝ち馬プロフィール】◆コスモヘイガー(牡3)父:グラスワンダー母:サミーカラー母父:オペラハウス厩舎:栗東・中村均成績:4戦2勝★コンノート、サングップがそれぞれデビュー勝ち/8日新馬戦結果。 8日に中山、京都競馬場で行われた3歳新馬のレース結果は以下の通り。◆4R・メイクデビュー中山(中山、3歳新馬、ダ1200m、16頭立て)1着 コンノート 1:13.1(良)2着 アルベルティ 1.1/43着 トミケンジェラーチ 2【勝ち馬プロフィール】コンノート(牡3)騎手 内田博幸厩舎 美浦・松山将樹父 キングカメハメハ母 ホーネットピアス(桜花賞-GI・3着)母父 サンデーサイレンス馬主 浜野順之助 生産者 ノーザンファーム◆4R・メイクデビュー京都(京都、3歳新馬、ダ1800m、14頭立て)1着 サングップ 1:57.7(良)2着 サウンドバスター クビ3着 ディアカナメチャン 3/4【勝ち馬プロフィール】サングップ(牡3)騎手 浜中俊厩舎 栗東・佐々木晶三父 ブラックタキシード母 シーサイドエンゼル母父 ジャッジアンジェルーチ馬主 加藤信之生産者 加藤ステーブル★ハシッテホシーノ繁殖入り。 昨年12月31日付で登録を抹消したハシッテホシーノ(5歳、美浦・手塚)が繁殖入りすることが7日、分かった。「体質が強くない馬なので、オーナー(齋藤四方司氏)と協議して引退することになった。お母さんとして丈夫な子どもを産んでほしい」と管理する手塚貴久調教師。名付け親のタレント・ほしのあき(33)よりひと足早く“嫁入り”する。 同馬は08年10月12日にデビュー。初戦こそ5着だったが、その後2連勝してクラシック路線に乗ると、翌年のオークス・G1では8着に健闘した。当時、フジテレビ系「みんなのケイバ」にレギュラー出演していたほしのが、勝つたびにビキニやコスプレ姿を披露して話題を呼んだ。 通算成績は13戦3勝。結婚秒読みともいわれるほしのと三浦皇成騎手(21)は、三浦騎手が08年のデビュー戦に騎乗したことをきっかけに出会い、09年春ごろから交際に発展した。 三浦騎手はデビュー戦を含む3戦で手綱をとったが5、9、8着と相性はあまり良くなかった。
2011.01.08
コメント(0)

競馬予想・招福ステークス・新春ステークス・他元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ16:50、ダーから電話。ダー「中山9R」mie「はいよー」風邪が治ってないので簡単に(涙)。中山金杯、組み合わせがなかった、ダーの予想(汗)。★招福ステークス・◎ロラパルーザ→ケイジージュニアー、シルクイーグル、オメガファルコン、マエストラーレ★新春ステークス・◎ボーダレスワールド→イセノスバル、トーセンイマジゲン、 マイネルカリバーン、タイガーストーン、シゲルモトナリ、マイネルプルートこんな感じ。mieは、何も考えていません(汗)。ダーのお勧めレース!!2つ!!↓★中山9R・寒竹賞・◎ターゲットマシン→エルヘイロー、ガリレオバローズ、トーセンインディ、ネオザイオン、ミヤビファルネーゼ★中山10R・初春賞・◎センジンジョー→ゴールドバシリスク、チャンピオンラブ、キングパーフェクト、リバーアゲイン、メジロオマリーエルヘイロー・・・いつの間にJRAに移籍してたんだろう・・・頑張れっ!!0:10、ダーから電話。ダー「だーれだww」mie「いや、ちょっと分らないです(汗)」ダー「直ぐ着くよーwwタッパーねww居酒屋ちょっと行く??」mie「はいよーww」ってことで居酒屋に行くと、居酒屋店員さんやSさん夫婦と新年のご挨拶。SさんがダビスタDSを始めたので、そのお話をしたり。・・・。前からダーに猛アタックをかけて来ている某デパートの受付嬢。暫く大人しくなったと思ったら、今年に入って毎日メールが来るらしく。(部下がダーの携帯アドレス教えてしまった)。・・・「おやすみメール」と共に自分の写メまで送って来るとかで(汗)。今日送って来たのを見せてくれたのだけど。かーわいいー♪ほしのあきみたいー♪・・・。でもダーは困っているらしいので、その内mieをそのデパートに連れて行くとさ。でー、ついでにダーの10年くらい前の写真観たら、やっぱ若くていいわ。店員さんとSさん夫婦にダーからお料理差し入れ。でー、1/5にSさん夫婦がディズニーランドに行ったので、お土産貰ったww美味しそうーwwってか、うんまーww プーさんのクッキー可愛いww 今日のお肉は、牛ハラミとか豚トロとか色々ー♪プーさんのクッキーは、蜂の絵で、はちみつと、はちみつ入れるプーさん容器入ってたよ♪風邪引いてるのにまた遅くなった・・・寝ます(汗)。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★年度代表馬はブエナビスタに決定。 JRAは6日、「2010年度 JRA賞 受賞馬選考委員会」を行い、記者投票の結果に基づき年度代表馬、競走馬各部門の受賞馬を決定したと発表した。 年度代表馬にはヴィクトリアマイル、天皇賞・秋(いずれもGI)を制したブエナビスタが選出。2010年はGI・2勝をはじめ、ドバイシーマクラシック(首G1)、宝塚記念、ジャパンC、有馬記念(全てGI)で2着と、7戦3勝2着4回の成績を残した。なお、各部門の受賞馬、関係者のコメントは以下の通り。◆年度代表馬 ブエナビスタ(牝4、栗東・松田博資)【関係者コメント】・松田博資調教師「選考いただき大変光栄に思います。今後は年度代表馬に恥じない成績を残していけるよう一層努めて参りたいと思います。また、牝馬ですので、無事に競走生活を送らせてやることも大切だと考えております。ありがとうございました。」・C.スミヨン騎手「選んでいただいて光栄です。自分としては、有馬記念で最も強い馬であることを証明できなくて残念でしたが、選考に関わられた方々に証明していただいて嬉しいです。非常に名誉なことであり、感謝しております。」◆最優秀2歳牡馬 グランプリボス(牡2、栗東・矢作芳人)◆最優秀2歳牝馬 レーヴディソール(牝2、栗東・松田博資)◆最優秀3歳牡馬 ヴィクトワールピサ(牡3、栗東・角居勝彦)◆最優秀3歳牝馬 アパパネ(牝3、美浦・国枝栄)◆最優秀4歳以上牡馬 ナカヤマフェスタ(牡4、美浦・二ノ宮敬宇)◆最優秀4歳以上牝馬 ブエナビスタ(牝4、栗東・松田博資)◆最優秀短距離馬 キンシャサノキセキ(牡7、美浦・堀宣行)◆最優秀ダートホース エスポワールシチー(牡5、栗東・安達昭夫)◆最優秀障害馬 バシケーン(牡5、美浦・高橋義博)※馬齢は昨年のもの★平成22年度優秀者を表彰/ホッカイドウ。【ホッカイドウ競馬よりお知らせ】 平成22年度のホッカイドウ競馬で活躍した馬及び厩舎関係者を表彰する「北海道地方競馬優秀賞」と「北海道競馬記者クラブ表彰式」を、2011年1月7日(金)13時30分から、門別競馬場スタンドにおいて実施します。また、当日の式典は、一般公開となっておりますので、ファンの皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ※なお、服部茂史騎手、五十嵐冬樹騎手、桑村真明騎手、山口竜一騎手については、南 関東期間限定騎乗中のため、欠席となりますのでご了承下さい。 日時:平成23年1月7日(金)13時30分~場所:門別競馬場スタンド対象者◆「平成22年度北海道地方競馬優秀賞」○優秀調教師賞第1位 田中淳司第2位 原孝明第3位 松本隆宏第4位 角川秀樹第5位 若松平○優秀騎手賞 第1位 服部茂史第2位 五十嵐冬樹第3位 宮崎光行第4位 坂下秀樹第5位 佐々木国明○優良厩務員賞 加藤仁(恵多谷豊厩舎)加藤壮(堂山芳則厩舎)鈴木智之(原孝明厩舎)○レコード賞(レコードタイムを更新した騎手を讃えて)桑村真明騎手10月5日第57回ひだか応援隊h-keiba.net賞(1,700m、門別)ナモンミライ号(3歳・セン)1.46.3(従前タイム1.46.6)山口竜一騎手8月5日第7回リリーC(1,000m、門別)ラスワロフスキー号(2歳・牝馬)59.6(従前タイム59.9)◆「北海道競馬記者クラブ表彰式」○「平成22年度北海道競馬記者クラブ賞」○道新スポーツ「年度代表馬賞」○スポーツニッポン「特別賞」○報知新聞「リーディングトレーナー賞」○日刊スポーツ「リーディングジョッキー賞」★金沢のトウショウガナーが重賞初制覇/笠松・白銀争覇。 7日、笠松競馬場で行われた第16回白銀争覇(4歳上、ダート1400m、1着賞金210万円)は、吉田晃浩騎手騎乗の2番人気トウショウガナー(金沢)が、3番人気トーセンマエストロ(笠松)に4馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分26秒1(良)。さらにアタマ差の3着には9番人気ビッグポパイ(笠松)が入り、1番人気エーシンアクセラン(笠松)は5着に敗れている。【勝ち馬プロフィール】◆トウショウガナー(牡7)父:フォーティナイナー母:マザートウショウ母父:スティールハート厩舎:金沢・佐藤茂通算成績:24戦6勝(うちJRA22戦4勝、重賞1勝)★走路整備車両が進入しレース不成立/笠松競馬。 7日、笠松競馬場の3R・若竹特別(ダート1800m)において、走路内に走路整備車両が進入。競走全般に重大な影響を与えたものと認められたため競走不成立となった。 なお、レースは不成立となったため勝馬投票券はすべて返還される。★本多騎手が落馬 頭部強打で意識不明の重体。 本多正賢騎手(27=船橋・佐々木功)が4日の川崎1Rで落馬、頭部を強打し、意識不明の状態となった。顎も骨折しているとみられる。 落馬事故が起こったのは1コーナー。本多騎手が騎乗していた1番人気ダージーブライアン(牡3=船橋・椎名)が他馬と接触しバランスを崩した。同騎手はコースに放り出される形になり、後続馬に巻き込まれた。意識がないため、市立川崎病院に救急搬送された。
2011.01.07
コメント(0)
祝!!中山金杯優勝!!コスモファントム(@^∇^@)祝!!京都金杯優勝!!シルポート(@^∇^@)結果から。★中山金杯・1着コスモファントム、2着キョウエイストーム、3着ナリタクリスタル、4着モエレビクトリー、5着ケイアイドウソジン★ダー★予想・1着コスモファントム、2着キョウエイストーム、3着ナリタクリスタル、4着モエレビクトリー、5着ケイアイドウソジン、11着セイクリッドバレー。★京都金杯・1着シルポート、2着ガルボ、3着ライブコンサート、4着リーチザクラウン、5着ネオヴァンドーム★ダー★予想・3着ライブコンサート、5着ネオヴァンドーム、6着サンディエゴシチー、11着リクエストソング、12着ダンツホウテイ、14着オセアニアボス。中山金杯、コスモファントム。・・・ねぇ!?2着11番人気キョウエイストームっ!!当たってると思うでしょー??14:29、ダーから電話。ダー「行くよーwwもうすぐ着くよーww」mie「え゛ぇっ!?」mie、風邪引いてるじゃないですか。1/3に38℃の熱で川崎競馬場行って、翌日はダーが栄養ドリンク届けてくれて。予想ブログ書く以外はほぼ寝てて。今日は、夜いつもの居酒屋に行く予定だったのが、こんな早い時間から(汗)。金杯の時間なので、ふたりでテレビ観戦したんですよ。でー、ダーが買った馬券がブログ予想にちょっと足されてて。2・マイネルスターリー3・キョウエイストーム4・コスモファントム5・セイクリッドバレー8・トウショウウェイヴ12・ナリタクリスタル15・モエレビクトリー★ダー購入・3連単フォーメーション・100円ずつ×30点=3,000円。4-5↓2-4-5-15↓2-3-4-5-8-12-15★ダー購入・3連単フォーメーション・100円ずつ×30点=3,000円。2-3-4-5-8-12-15↓4-5↓2-4-5-15結果・4→3→12・組み合わせなし(涙)。ダーなんて、当たったと思ってニコニコしながら馬券観たら、組み合わせがなかったと(汗)。でー、会社で罰金制度やってるみたいなんですけど。「喫煙室以外でタバコ吸ったら100円」とかそうゆうの(汗)。それが、1年で6,000円になって3連単ボックス買ったらしいんですよ。4-5-6-12-16・・・何故にこうなってしまったのか(汗)。でー、今回の出目男くん。★中山11R・中山金杯・枠連ボックス。1枠、3枠、5枠、8枠結果は2-2・・・京都金杯だったら当たってたのに(汗)。★中山金杯の結果はこちら★京都金杯、シルポート。テレビ番組が京都金杯まで放送しないで終わると言う(汗)。ラジオで聴いてたのですが。ダーは全く当たってないけど、買えなくないよなぁー、な結果でした(汗)。年末も酷かったけど(有馬記念は当たらなかったけどダーが中山最終的中)。お正月の川崎競馬も酷ければ、金杯までこんな結果とは(涙)。こちらも、ダーが買った馬券がブログ予想にちょっと足されてて。(リーチザクラウンは、豊さんが強気だったので足したらしい)。1・サンディエゴシチー3・リーチザクラウン4・ライヴコンサート6・ネオヴァンドーム7・ダンツホウテイ9・リクエストソング15・オセアニアボス★ダー購入・3連単フォーメーション・100円ずつ×30点=3,000円。1-3-4-6↓4-6↓1-3-4-6-7-9結果・2→5→4・酷い(涙)。丁度部下がウインズから電話して来たので、誰も当たっていないことを確認(汗)。★京都金杯の結果はこちら★ダー「京都12Rなら間に合うから、ふたりで予想出し合って2,000円買おうww」mie「1,000円でいいよ(汗)」1度電話を切って予想したのが。ダー・12パープルタイヨー、15スプリングサンダーmie・2ピースピース、7サワノパンサー、10アグネスティンクル★購入・3連複ボックス・100円ずつ×10点=1,000円。2-7-10-12-15部下に電話して頼む。ダー「かぁちゃんがピースピースがいいって騒いでるから」部下「勝馬真っ白ですよ!?」また電話を切って再び入電。部下は始め、7-9-10-12の3連複ボックスを購入しようとしたらしいが。mieが騒いだので良く観たら、着差がないことに気付き。2-7-9-10-12の3連複ボックスと、馬連ボックス500円ずつ×20点=10,000円購入。後からオッズ観たら、ピースピースの単勝が30倍くらいあって驚いた(汗)。サワノパンサーとの着差がないのもそうだけど。川田騎手に戻るし、時計のかかる今日の馬場なら、いつもより前目に競馬するだろう??サワノパンサーより上がりは常に上なんだからさ。ラジオで聴いてたら、内ピッタリでいい所にいる、よしよし。ほらーっ!!3着じゃんっ!!って11番人気なのかよ!?ってか、2着抜けじゃあん(涙)。結果・7→3→2・ピースピース来たのに(涙)。2着エアラフォン、出遅れたのにってか2番人気なんだ(汗)。1番人気サワノパンサー→2番人気エアラフォン→11番人気ピースピースで。3連複6,150円付くのかぁ・・・。あう・・・。★京都12R・4歳以上1000万下の結果はこちら★ダーがお仕事あるので、フテ寝して21:00頃帰ったわ。はぁ、頑張ろう・・・楽天競馬入ったら、何か大量にポイント付いてた♪それと、ダーから聞いて驚きました・・・。1/4川崎1Rで、本多正賢騎手が落馬意識不明の重体とのこと。前日、カキツバタロイヤルに乗っていたのを現地で観ていただけに、信じられません。どうかどうか、回復しますように。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★唯一の4歳馬コスモファントムが初重賞V/中山金杯。 5日、中山競馬場で行われた第60回中山金杯(4歳上、GIII・芝2000m)は、松岡正海騎手騎乗の1番人気コスモファントムが道中は好位の内を追走。直線なかほどで先行馬の間隙を突いて抜け出すと、最内から伸びた11番人気キョウエイストームに1/2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分59秒8(良)。さらにハナ差の3着には5番人気ナリタクリスタルが入った。 勝ったコスモファントムは8度目の挑戦にして待望の重賞初勝利。鞍上の松岡正海騎手、管理する宮徹調教師が今年最初のJRA重賞勝ちを飾った。【勝ち馬プロフィール】◆コスモファントム(牡4)父:Stephen Got Even母:Southern House母父:Paris House厩舎:栗東・宮徹通算成績:13戦3勝(うち地方2戦0勝、重賞1勝)主な戦績:09年萩S(OP)、10年ジャパンダートダービー(交流GI)2着など★7番人気シルポートが逃げ切り勝ちで初重賞制覇/京都金杯。 5日、京都競馬場で行われた第49回京都金杯(4歳上、GIII・芝1600m)は、小牧太騎手騎乗の7番人気シルポートが好スタートから先手を取ってレースを展開。4コーナーから後続馬を徐々に引き離して直線に入ると最後まで懸命に逃げ粘り、2番手から差を詰めた3番人気ガルボをクビ差抑えて優勝した。勝ちタイムは1分33秒4(良)。さらに1.1/4馬身差の3着には2番人気ライブコンサートが入り、1番人気リーチザクラウンは4着に敗れている。 勝ったシルポートは昨年12月のファイナルS(OP)に続く連勝で重賞初勝利。【勝ち馬プロフィール】◆シルポート(牡6)父:ホワイトマズル母:スペランツァ母父:サンデーサイレンス厩舎:栗東・西園正都通算成績:32戦8勝(重賞1勝)主な戦績:10年ファイナル(OP)、10年エプソムC(GIII)2着など★4歳馬コスモメドウが横綱相撲でOP勝ち/京都・万葉S。 5日、京都競馬場で行われた万葉S(4歳上OP、芝3000m)は、中団を追走した和田竜二騎手騎乗の5番人気コスモメドウが直線で早めに先頭に立つと、1番人気モンテクリスエスの猛追を2馬身差退け、優勝した。勝ちタイムは3分08秒5(良)。さらにクビ差の3着には3番人気スリーオリオンが入った。コスモメドウは出走馬中、唯一の4歳馬だった。【勝ち馬プロフィール】◆コスモメドウ(牡4)父:King's Best母:Angel of The Gwaun母父:Sadler's Wells厩舎:美浦・畠山重則通算成績:13戦4勝★牝馬デルマドゥルガーが豪快に差し切る/中山・ジュニアC。 5日、中山競馬場で行われたジュニアC(3歳OP、芝1600m)は、後方からレースを進めたA.クラストゥス騎手騎乗の2番人気デルマドゥルガーが、途中からハナに立っていた1番人気ロードカナロアを直線半ばで1/2馬身交わし、優勝した。勝ちタイムは1分35秒0(良)。さらに1.1/4馬身差の3着には4番人気のコスモソーンパークが入った。【勝ち馬プロフィール】◆デルマドゥルガー(牝3)父:リンカーン母:アドマイヤアイリス母父:ジェイドロバリー伯父:フサイチランハート(AJCC-GII)厩舎:美浦・堀井雅広通算成績:9戦2勝★シンコウラブリイの甥アドマイヤパーシアが快勝/新馬戦結果。 5日に行われた3歳新馬のレース結果は以下の通り。京都6Rは伯母にシンコウラブリイを持つアドマイヤパーシアが快勝、中山6Rはエイシンフラッシュの半弟カラータイマーに注目が集まったが3着に敗れている。◆6R・メイクデビュー中山(中山、3歳新馬、芝2000m、16頭立て)1着 テラノコブラ(牡3)勝ちタイム 2分04秒6(良)騎手 後藤浩輝厩舎 美浦・加藤征弘父 ジャングルポケット母 マルカパール母父 サンデーサイレンス馬主 寺田寿男生産者 社台ファーム2着 ヴァーゲンザイル ハナ3着 カラータイマー 3/4◆6R・メイクデビュー京都(京都、3歳新馬、芝2000m、15頭立て)1着 アドマイヤパーシア(牡3)勝ちタイム 2分05秒8(良)騎手 岩田康誠厩舎 栗東・友道康夫父 ゼンノロブロイ母 レジェンドトレイル母父 フレンチデピュティ伯母 シンコウラブリイ(93年マイルCS-GIなど重賞6勝)馬主 近藤利一生産者 ノーザンファーム2着 クレスコグランド 23着 ローマンレジェンド ハナ★1番人気のヒャクマンゴクが重賞初制覇/金沢・プリンセスC。 5日、金沢競馬場で行われた第5回プリンセスC(3歳牝、ダート1500m、1着賞金150万円)は、畑中信司騎手騎乗の圧倒的1番人気(単勝1.1倍)ヒャクマンゴクが、7番人気カガビジンに2馬身差をつけて優勝、重賞初制覇を飾った。勝ちタイムは1分38秒1(不良)。さらに1馬身差の3着には3番人気ジーニーが入った。【勝ち馬プロフィール】◆ヒャクマンゴク(牝3)父:ブラックタキシード母:マルニカンセイ母父:スマコバクリーク近親:カネツフルーヴ(帝王賞-交流GI)、オウケンサクラ(フラワーC-GIII)厩舎:金沢・金田一昌通算成績:8戦5勝(重賞1勝)★中舘騎手が1万6000回騎乗=JRA。 中央競馬の中舘英二騎手(美浦、フリー)は5日、中山競馬第7レースで日本中央競馬会(JRA)通算1万6000回騎乗を達成した。JRA4人目、現役では武豊(栗東、フリー)、柴田善臣(美浦、フリー)に次いで3人目。
2011.01.05
コメント(0)
競馬予想・中山金杯・京都金杯元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッあけまして、おめでとうございます♪今年も宜しくお願い致します。最近ウインズ&川崎競馬場結果の更新が遅いのですが(汗)。18:15、ダーから電話。ダー「行くよーww20分くらいしかいられないけど」mie「はいよー」C1000とリポD持って来てくれた、この飲み合わせがいいとラジオで聴いたらしい。はい、mie新年早々風邪引き(汗)。昨日朝、38℃の熱発でしたが、特観席予約済みだったので・・・。川崎競馬場行ってました、昨年分も合わせて更新出来てなくてすみません(汗)。昨日全敗してたよ、ダーの予想(汗)。★中山金杯・◎コスモファントム→キョウエイストーム、セイクリッドバレー、ナリタクリスタル、ケイアイドウソジン、モエレビクトリー★京都金杯・◎ライブコンサート→サンディエゴシチー、ネオヴァンドーム、ダンツホウテイ、リクエストソング、オセアニアボス中山金杯、軸コスモファントム。ダーに東スポ貰ったのですが、まだ良く観ていません(汗)。明日は、IPAT残金がなくて中央一発目なのに買えないと思われます(涙)。オセアニアボス・・・阪神Cでダーがキンシャサノキセキとの2頭軸で。1着とシンガリと言う結果でしたが・・・壁がなくてかかっただけらしいので今回も。個人的には、昨年優勝したアクシオンが、トップハンデですけど○.5の法則で・・・。でー、今回の出目男くん。★中山11R・中山金杯・枠連ボックス。1枠、3枠、5枠、8枠今年一発目はどうかなぁww京都金杯、軸ライブコンサート。ダーは良くライブコンサート挙げますねぇ・・・。昨年優勝した時は、入れてなかったけどねぇ(汗)。mieは、昨年も厳しいと思いつつ好きなので買った、マヤノライジン応援します♪年が明けて10歳になりましたね。さて。昨日38℃の熱で無理やり行った恒例報知オールスターカップ。本日大量に寝て、ダーに栄養ドリンク貰ったので回復しつつも。やはり治ってないので、休みます(涙)。大量に溜まった昨年からの競馬ブログは、時間のある時にUPしますので。どうぞ、スルーでOKです(汗)。←昔過ぎる。ちなみに。中央競馬、交流重賞、競艇、競輪・・・。全てのグランプリを外して絶不調のダーは。悔しがって、12/31東京2歳優駿牝馬まで買いましたが外れてましたよ(涙)。そして、昨日の川崎競馬初めで全敗(汗)。熱のあったmieの方が、2レース的中しましたwwユキチャンの引退は知っていましたが・・・。川崎移籍になったのにも拘らず、会うことが出来なかったのが残念です(涙)。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★関東騎手が3部門でトップに/2010年厩舎関係者表彰。 4日、2010年度の厩舎関係者表彰受賞者がJRAから発表された。騎手表彰の3部門は内田博幸、横山典弘、蛯名正義の各騎手が、調教師表彰の3部門は音無秀孝、池江泰寿、角居勝彦の各調教師が分け合った。◆騎手【優秀騎手賞】・勝利度数部門1位 内田博幸2位 横山典弘3位 蛯名正義4位 福永祐一5位 松岡正海・勝率部門1位 横山典弘2位 武豊3位 安藤勝己4位 内田博幸5位 藤田伸二・賞金獲得部門1位 蛯名正義2位 横山典弘3位 内田博幸4位 福永祐一5位 岩田康誠【優秀障害騎手賞】1位 五十嵐雄祐2位 北沢伸也【最多勝利新人騎手賞】高倉稜【特別模範騎手賞】藤田伸二【フェアプレー賞】(関東)蛯名正義勝浦正樹柴田善臣(関西)秋山真一郎池添謙一岩田康誠高倉稜武豊太宰啓介福永祐一藤岡康太藤岡佑介藤田伸二◆調教師【最多勝利調教師賞】音無秀孝【最高勝率調教師賞】池江泰寿【最多賞金獲得調教師賞】角居勝彦【優秀調教師賞】(関東)1位 堀宣行2位 藤沢和雄3位 二ノ宮敬宇(関西)1位 角居勝彦2位 矢作芳人3位 音無秀孝◆厩舎スタッフ【優秀厩舎スタッフ賞】(関東)1位 堀宣行厩舎スタッフ2位 藤沢和雄厩舎スタッフ3位 二ノ宮敬宇厩舎スタッフ(関西)1位 角居勝彦厩舎スタッフ2位 矢作芳人厩舎スタッフ3位 音無秀孝厩舎スタッフ★SS最終世代のマルカシェンクが引退、種牡馬入り。 05年のデイリー杯2歳S(GII)、08年の関屋記念(GIII)を勝ったマルカシェンク(牡7)が現役生活を引退し、北海道日高町のブリーダーズスタリオンステーションで種牡馬となることが決まった。 同馬は父サンデーサイレンス、母は99年伊1000ギニー(伊G2)の勝ち馬シェンク(その父Zafonic)。半妹にザレマ(父ダンスインザダーク、09年京王杯AH)がいる血統。5日のジャパンCダート(GI、10着)が最後のレースになった。通算成績は35戦5勝(重賞2勝)。 24日午後、同スタリオンに到着し、来春からの種付けに備えている。★白毛のアイドルホース・ユキチャン引退。 日本競馬で初めて、白毛馬による重賞制覇を果たしたユキチャン(川崎・山崎、牝5、父クロフネ)が28日、競走馬登録を抹消された。5月の川崎マイラーズ(9着)以降、北海道安平町のノーザンファームで休養していたが、脚元の回復具合が思わしくないため引退、繁殖入りすることになった。 母シラユキヒメから白毛を受け継いだユキチャンは、07年にJRAの後藤由之厩舎からデビュー。08年6月の交流GII関東オークス(川崎)では武豊騎手を背に、8馬身差の圧勝劇を演じ、白毛馬として初の重賞勝ちを飾った。秋には秋華賞(17着)にも出走。白毛馬として初めてGIの舞台にも立った。その後、09年6月のマリーンC(6着)を最後に、川崎の山崎尋美厩舎に移籍。南関東所属として5戦を消化し、09年の交流GIIIクイーン賞、10年の交流GIII・TCK女王盃を制した。通算成績は17戦5勝。 「今までにない素晴らしい体験をさせてもらい心から感謝しています。『ユキチャンのつよかわいさ』を受け継ぐ素晴らしい子供を生んでもらいたいですね」と山崎師は別れを惜しんだ。★通算11勝トーセンブライト引退…種牡馬入り。 12月28日の兵庫ゴールドTを制したトーセンブライト(牡10=加藤征)が、このレースを最後に引退することが決まった。加藤征師が2日、発表した。 種牡馬入りするが、けい養先は未定。同馬は2歳時から毎年白星を積み重ねて通算11勝をマーク。「9歳の暮れにG1馬(スーニ)に勝った。こんな馬はそういない」と加藤征師は感服した表情で語った。★重賞2勝マルカラスカルが引退。 日本中央競馬会(JRA)は4日、2006年の中山大障害と08年の中山グランドジャンプ(ともにJG1)を制したマルカラスカル(9歳牡馬=増本)の競走馬登録を5日付で抹消すると発表した。ラストランとなった今年の中山大障害で7着に敗れ、左前浅屈腱不全断裂を発症。今後は滋賀県栗東市の金勝牧場で乗馬となる予定。 通算成績は32戦10勝で重賞2勝。獲得賞金は3億826万2000円(付加賞含む)。06年JRA賞最優秀障害馬。★高野容、郷原、小林久騎手が引退。 JRAは27日、高野容輔騎手(27、栗東・フリー)、郷原洋司騎手(38、美浦・フリー)、小林久晃騎手(35、美浦・菊川正達厩舎)が、31日(金)をもって騎手を引退すると発表した。 高野容輔(こうの ようすけ)騎手は02年3月にデビュー。今年の中山グランドジャンプ(J・GI)をメルシーモンサンで制すなど、27日現在のJRA通算成績は、1456戦50勝(うち障害276戦14勝、重賞2勝)。引退後は吉岡八郎厩舎で調教助手となる予定。 郷原洋司(ごうはら ひろし)騎手は91年3月にデビュー。03年のフローラS(GII)をシンコールビーで制すなど、27日現在のJRA通算成績は、7265戦281勝(うち重賞2勝)。引退後は土田稔厩舎で調教助手となる予定。 小林久晃(こばやし ひさあき)騎手は94年3月にデビュー。27日現在のJRA通算成績は、3025戦154勝。引退後は菊川正達厩舎で調教助手となる予定。★ディープインパクトが2歳リーディング獲得、父SS超えも達成。 今年初年度産駒がデビューした種牡馬ディープインパクト(牡8)が、通算41勝・獲得賞金537,043,000円を記録し、2歳リーディングサイヤーに輝いた。 また、同馬は父サンデーサイレンスが94年に記録したファーストシーズン(新種牡馬初年度産駒1年目の成績)最多勝利30勝、最多獲得賞金490,625,000円も更新している。★幸英明騎手、JRA史上初の年間1000回騎乗達成。 26日、阪神競馬場で行われた2R・2歳未勝利(ダート1800m)で、タマモダイナミックに騎乗し1着となった幸英明騎手(34、栗東・フリー)がJRA史上初となる年間1000回騎乗を達成した。 幸騎手は18日の阪神8Rで騎乗数が976回となり、JRA年間最多勝記録を更新していた。なお、26日はさらに8レースに騎乗し、最終的に年間騎乗数を1008回まで伸ばしている。【幸英明騎手のコメント】「今まで誰も達成していないのでとても嬉しいです。1か月くらい前から意識していました。体力作りをしながら、乗り馬をたくさん乗ろうと思っていました。今年は去年と比べても良い成績をおさめられました。来年は今年よりもたくさん乗って、たくさん勝てたら良いと思います」
2011.01.04
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1