PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
7usagiさん
みぶ〜たさん
Tabitotetsukitiさんサイド自由欄
以前、会社に時々来る生命保険の人が、
10日間毎日日赤に通っていたという話しを書いた。
口の奥の腫れている箇所を切断した話しだ。
結局歯医者から日赤に行って、最終的に歯医者へ行くことになりそうである。
日赤でCTを撮ったらしいのだが、問題の箇所は歯ではないか?ということになったというのだ。
歯医者では腫れていて、自分のところではどうにもならないし、歯が問題かも分からなかったわけなのだが‥。
こう考えると、歯は大切である。
体の何処も大事に違いないが、歯から入る細菌や歯の歪みが、
体の至る所に影響を及ぼすことを、良く効きおよぶ。
私も2月末に歯医者へ行った時は、歯の痛みだけでは無かった。
右に首を振ると、いつもではないのだが時々痛みを感じた。
頭のてっぺんに、き~んと来る痛みである。
それは去年からだったのだが、そうなる回数が多くなってきたのだ。
それで「これは歯から来るもの?」と考えて、
歯医者に行ったのが最初である。
その歯医者では、私の頭にき~んと来る痛みが、歯から来るものではないと断定された。
でも私としては歯も痛いには違いないので、どちらにせよ歯の治療はお願いしたかったわけである。
結局、歯自体も右の歯だけが問題では無かったから、
3ヶ月近く治療にかかってしまったが、
今回ようやく昨日治療の全てが終了した。
終了して‥右に首を捻った時に起こる、き~んとした頭の痛みが、全然しなくなったのである。
やっぱり歯の痛みを放置しておいたからじゃないかと、
私は感じている。
だって右に首を振った時の頭の痛みが、治ったのだから‥。
歯医者に歯以外を写す装置は無い。だから歯医者では、歯以外の痛みの原因は分からない。
でも今回のことで私は、歯医者には定期的に行く必要が有ると思った。
良くても悪くても、歯の整備はしっかりと行なっておきたいと、
つくづく感じたのである。