全2351件 (2351件中 1-50件目)
同居する家族が亡くなりましたので、暫くブログはお休みします。
2024年11月22日
コメント(3)
「背筋を伸ばして座っていようと思うのだけど、すぐにグズグズな姿勢になってしまうんだよね。」姿勢を良くしないと、体に歪みが出てきてしまう。 「ゲンキの時間」では悪い姿勢として、頬づえや、足を組むことを言っていたが、私は日常的にこれらを、やってしまっている。 特に足を組むことが多いといったら‥ヒドイものだ。我ながらイヤになってしまうほど多いのである。バラエティー番組の雛壇に座っている人たちをみると、自分の姿勢の悪さを振り返ってしまう。 足を組んでいる人など、殆ど居ない。テレビの見栄えを考えれば、当たり前だとは思うのだけど‥。 番組では、猫背による不調についても話していたが、猫背はスマホの普及によって、非常に多くなった。パソコンはまだ視線の先が前のほうなのだが、スマホは目線が下のほうになり、猫もびっくりするだろう程、猫背になっていると思う。 猫背による不調を、7つ挙げていた。①肩こり、首こり、腰痛 ②逆流性食道炎③股関節痛、ひざ痛 ④見た目が老ける⑤自律神経バランスの乱れ ⑥呼吸が浅くなる⑦転倒による寝たきり、認知症リスク 7つ挙げていたけど、これって7つ以上だよねぇ‥。私はまだ週1ペースでヨガをやっているから、胸を開く動作をするので、猫背を正される場所がある。 肩甲骨を背中に寄せると胸が開くが、その時、日頃の自分が、如何に胸を開かず猫背になっているかが分かる。 私はまだガラケーだから、スマホを使っていない。それなのに猫背って‥困った私である。最近ヨガで、屍のポーズ‥これは、死体のように動かないで休むポーズなのだが、その時間になると、寝落ちしそうになるようになった。 ホンの数分しかしないポーズにも関わらず、寝そうになってしまうのだ。日頃使ってない筋肉を動かしたことで、疲れがくるからだと思うのだが‥。昔は、そんなことにならなかったのになぁ‥。 医師の話しだと、8~9割が猫背だというので、これは国民病になってしまっているよねぇ‥。みんなそうなら仕方が無いか!な~んて思わないで、健康な人生を生きる為に、日頃の姿勢を、しっかりチェックしなければと、思うのだった。
2024年11月10日
コメント(14)
私は色々手を出して、やっている事があるので、至る所に話をする友人が居る。月の内の5分の3ぐらいは、出歩いている。その場所それぞれに、友人が居るので、出会いは多い。 習い事の後は、殆ど喫茶店でお喋りをする。なので、適度のコミュニケーションを毎日のように、とっていることになる。 平日の昼間なので、仕事をしている人は少ない。だいたいがリタイヤした、人生の先輩が多い。だから、結構為になる話しを聞くことができる。 中には、家族間の愚痴とかもあるが、それはそれで、バリエーションのある話しが聞けて、面白いと思う。 幾つになっても、チャレンジする人たちは、生き生きしていて、頼もしいと思う。家に引きこもっていてばかりでは、進歩が無いどころか、後退していく生き方になると思う。 会社をリタイヤしたら、第二の人生の始まり。なにもやらないという選択肢は、無いと思っている。なにか途方もないことをする必要は無い。仕事以外の何か新しい事を、始めることが大事だと思う。 私は‥ヨガはずーっとやっている運動だけど、それ以外で言えば、音楽を取り入れた新しい運動を始めた。 音楽は、オカリナと鍵盤ハーモニカだ。これは運動嫌いの私が、肺活量を補う為に、始めた楽器である。音楽は好きだから、続くだろうと思って‥である。 後は、学びだけど、これは占い師の私にとって、プラスになる学びを、月3回やっている。なに一つ欠けても、私ではなくなる‥と感じる。 私は今69歳で、後半年すれば70代に突入する。でも80代の友人が、張り切っているのを見ると、私も負けてはいられない。 というか、69歳は若いという認識の中に居るので、挑戦して出来ないのは、チョッとみっともない。なので、頑張らざるを得ない。(^_^.) まだまだ若造(笑)ゆえに、頑張っていこうと思う。
2024年10月24日
コメント(14)
呼吸器トラブルの原因について話していたのは、毎度お馴染み「ゲンキの時間」だった。私はこの番組から、沢山の情報を貰っている。 原因を主に3つあげていた。①気温、気圧の変化 ②アレルギー ③ウイルス、細菌私はこの中で①に意識が向いた。 昨今の温暖化は、異常気象を生んでしまっている。それがゲリラ豪雨だったり、台風だったりと、雨や風による被害が、莫大に拡大してしまっている。これらが呼吸器トラブルを呼ぶ?というのは、どういうことなのだろうか?? ある女性が、豪雨や台風が近づくと、喘息が悪化するというのだ。元々喘息持ちのようだが、集中豪雨や台風があると、その喘息が酷くなり重症化するというのである。 なので、秋の台風シーズンが、一番体に異変を与え、疲労するようである。雨が降る前に、今から雨が降るだろうという予想で、咳が出るというから大変である。 気象庁の発表の前に、自分の咳で豪雨が分かってしまうなんて、人間の体って不思議である。 私は喘息持ちでは無かったが、幼い頃は、てんかん持ちだった。呼吸に異常をきたすことは同じなので、その苦しさは、分かるつもりでいる。 これが大人になっても続くのか?と、子供ながらに、絶望したものである。でも有難い事に、10代でその苦しみからは解消された。今では歯医者以外、何処の医者にも関わっていない。 いたって健康な69歳で、幼い頃に一生分の病気を済ませたと思っている。私はまだ体力の有る年齢での病気だったのだが、この歳の私が病気になったら、体力不足で不安になる。 豪雨や台風の度に喘息が悪化していては、疲労困憊してしまう。なんとか楽になる方法が、見つかって欲しいものである。
2024年10月09日
コメント(12)
昨日、起きて廊下へ出た時、部屋との温度差が、全く無いことに驚いた。二日前の夜、寝るときは暑苦しかった。なので、しっかりエアコンをかけて寝たのである。 それなのに次の日の朝、エアコンが効かない廊下に出たというのに、部屋との温度差が無かったのである。ようやく酷暑日から解放される?と、嬉しくなった。 まぁ、そうは言っても気温はバラつきがあるから、これをもってエアコンが必要無くなるとは、思っていなかったけど‥。心なしか呼吸が楽だと感じた。 秋の虫だけはまだまだ暑い日が続いている中でも、一斉に鳴き出して、秋がそろそろ来ることを、私たちに知らせてくれていた。 セミとバトンタッチした時から、35度を超す暑さの中でも、俺たちの番だとばかりに、鳴いてくれていた。 私は、今年の梅雨らしくない、雨が少ない梅雨の季節も、不思議なことに紫陽花が、咲き始めたのを思い出した。 植物も動物も、自分が活躍する時期が来ると、周囲の温度差関係なく活動し始める。とても不思議に感じるのだが、これはDNAに組み込まれていることなのだろうか? 地球には氷河期があった。当然その温度に耐えられない人間は、誕生していない。人間が耐えられる温度になった時、人間は地球上に誕生した。 今‥人間のワガママで地球は、温暖化されている。その中で人間は、絶滅しないで生きていけるのだろうか?はなはだ‥疑問である。 もし万が一人間が地球に住めなくなってしまったら、私たちは消滅してしまうのだろうか?それとも、私たちのDNAは、違う星で生まれ変わったりしているのだろうか? 私は人間も動物も植物も、与えられているDNAは、普遍だと思っている。なので、変りゆく地球に住めなくなったとしても、宇宙の何処かで繁栄していくのでは?と思っている。 あれっ?酷暑日から脱出したことを、単純に喜んでいるだけのブログのつもりだったが、どこに話しがズレていってしまったのかしら? あぁ、もう体温以上の夏は、来て欲しくないなぁ‥。(心の叫び)
2024年09月24日
コメント(8)
「ゲンキの時間」では、難聴について話していた。小学生の時から目が悪くて、メガネをかけていた私としては、せめて耳は普通であってほしいと思って生きてきた。 いつ頃からだったろうか?耳鳴りがするようになって、随分と年数がたっている。いつも「キ~ン」という音が、頭の中に響いている。最初の頃はこの音に随分と悩まされた。中でも睡眠の邪魔になって、困ったものだったが、今ではもうそれも慣れてしまった。 私はそんな状況でも色々な音が良く聞こえている。キ~ン‥という音は鬱陶しいが、聞き取りに支障は無い。番組内で、難聴チェックリストを5つ挙げていた。①数人での会話を聞き返す。 ②聞き間違いが多い。③後ろからの呼びかけに気がつかない。④話し声が大きい。 ⑤耳鳴りが有る。 耳鳴りはこのチェックリストに乗っているんだよね。でも何故か有り難いことに、私はよく聞こえるのだ。ここで難聴の人に、体温計を計らせる先生。どういう事?体温の高い低いが、難聴に関係する?? いやいゃ~、そうではなかった。計り終わりの際に計測したという、「ピー!」という高い音が出るのだが、その音が難聴の人には聞こえていなかったのだ。体温計の計測の高い音とか、チャイムの音とか、呼び鈴などの高周波数は、聞こえづらいのである。 私は今出された3つの音は全部聞こえるので、まだマシなほうである。今、日本国内では、1,200万人以上が難聴になっているという。50歳を超えた辺りから増え始め、65歳を過ぎると、急に増加し始める。 先生が示したグラフによると、男性のほうが難聴になる人が多いようだ。難聴は良くならない病気の一つである。なので、現時点より悪くならないように、気を付けなければならない。 それから、骨伝導イヤホンというのが有るんだね。イヤホンで耳をふさいでしまわないから、イヤホンを使うなら骨伝導イヤホンにすると良い、と先生は言っていた。 昔は大きなイヤホンしか無かったが、今はお洒落なイヤホンもある。どうしてもイヤホンをしないといけない場合、難聴にならないように、良いイヤホンを選びたい。 体のどの部分が悪くなっても不自由になる。楽しい人生を過ごす為にも、悪い習慣を身に付けない事。自分をよ~く見直してみるべきだと思う。
2024年09月15日
コメント(14)
「危険な ”できもの”の見分け方」について、話していたのは「ケンキの時間」だった。危険な「できもの」って?「できもの」は皮膚に出来るから、皮膚がんとか?? 実際皮膚がんになる「できもの」も有るらしいから、単なる「できもの」として処理してしまっては、いけないのだと思う。 だけど「できもの」が出来たとしても、痛さや痒みを伴わないから、そんなに大事になると、私たちは思わないものである。その内に消えるのでは?と考えたりする。 人によっては、潰してしまえば早く無くなるのでは?と思って、実行する人もいるようだが、出来るだけ自分で潰さないほうが良いと、医学博士の清澤智晴先生は、ストップをかけた。 先生によると、潰すことによって、その皮膚の下で細菌が広がり、より複雑な炎症が起きてしまうからだと言う。これは「できもの」が、ウィルス性イボの場合の現象だ。ウィルス性による「できもの」‥も、有るんだねぇ~。 皮膚が傷ついた時に何処にでもいるウィルスが、その傷の中に入り込んでしまい、「できもの」が出来ると言うのだ。 このウィルス性の「できもの」の場合、液体窒素で細胞を破壊する方法で、完治にもっていくようだ。 もう一つは、脂漏性角化症‥簡単に言うと、老人性イボなんだって!‥なんか、イヤぁ~な響きの病名だよね。 これは主に紫外線や摩擦によって、出来てしまう「できもの」で、この場合良性なら問題が無いという。でもねぇ~「できもの」が有るのがイヤだよねぇ‥。 イヤだと思う場合、レーザーや電気メスで取る方法もあるんだって!しかも「できもの」を取る時間は、たったの5分程度。それで痛みも全く無いというから、取ってしまうのも、一つの方法かもしれない。 それから老人性イボと言っているけど、30代から発祥する人も居るらしいから、若いから関係ない!‥なぁ~んて思わないことだ。 私たちは「できもの」ぐらいで医者に行くことに、どうしても躊躇してしまうのだが、最悪のケースになると、皮膚がんになることを、忘れてはいけない。 自己判断でなく専門家である医者を頼ることも、頭に入れておいたほうが良いと思う。
2024年09月04日
コメント(16)
私には会社を定年退職してから始めた運動とか、音楽とか学びとかで知り合った人たちが、何十人と居る。その人たちと1時間~1時間半の間一緒に運動、或いは音楽をしたり学んだりして、それが終わってから、みんなとお茶をして帰る。 このお茶をする時間が、女性にとっては、とても大事な時間になる。お茶してお喋りすることで、ストレスを溜めずに、健康でいられるのだと思う。 話しの内容は、とりとめもないことで、大したことを話していない。近所のスーパーの事とか、家にいても退屈だとか、今日の夕食をどうするか?‥とか。さほど進展するような内容を、話してはいない。 でもそれが、その後の活力になるんだなぁ~、女性の場合はねぇ‥。最近の話題は、孫の話しが多い。夏休みなので、孫と接する時間が長くなる。なので、孫のお守りやら、食事作りやら‥、そんな話しが多い。 私は独身なので、うん、うん、と頷いて、話しを聞いているだけ‥。それでも、聞くだけだとしても、楽しい時間である。 男性は、定年退職したら、友達と話しをする機会が、有るのだろうか!?私のやっているモノの中では、唯一音楽で、オカリナ(楽器)に、男性が二人居る。 11人中2人だけなんだけど、女性に交じって一緒に、楽しくオカリナを吹いている。でも、どうなんだろう‥。この男性2人は、個人的な友達付き合いをしているように感じられない。まぁ別に、友達付き合いをしなければならない、というわけではないのだが‥。 男性は、何処でストレスを発散するんだろうか?死んだ父親は、誰とも交流が無くなって、認知症になっていったと思う。 やっぱり人との交流が無いと、問題になると思う。一緒に住んでいた私は、昼中は会社に行っているので、父には、話す相手が居ないのである。趣味を持って、楽しい毎日を過ごすことが、人との交流を途絶えさせない方法だと思うのだが‥。 心も体も健康であり、楽しい毎日を過ごしたい。良い歳の取り方を、していきたいものである。
2024年08月23日
コメント(14)
今回の「ゲンキの時間」は、「熱中症第二派を乗り越えるカギ!飲水学とは?」という題目で始まった。 7月もいい加減暑い毎日だと思ったが、8月のお盆を迎える今、愛知県も38度の日が続く。愛知県って、沖縄や九州より暑く、北海道より寒い地域になるんだよね。湿気が多いというのも、暑さを増幅させる要因である。 データによると、7月よりも8月の方が、熱中症になる確率が高いようだから、熱中症の第二派も、間違いなくやってくるだろう。 8月は、7月から続く暑さの蓄積によって、熱中症を引き起こすようだ。暑い‥というだけで、体は疲れてしまう。その暑さの蓄積による疲労が、自律神経を乱してしまう。 自律神経は、内臓、代謝、体温等の身体機能を、24時間コントロールする神経なので、これが乱れる事で、熱中症を引き起こしてしまうようだ。なので、充分な栄養を摂って体を回復させ、次の日の暑さに備えることで、熱中症を回避することが大事なのである。 ところで、最初に言っていた「飲水学」って何?どうやら水分補給を見直して、対策する学問だと言うのだが‥。 科学的根拠に基づいて、水分を補給するみたい。水分量とタイミングが大事なようで、コップ1杯の水を、一日8回に分けて飲むらしい。 タイミングとしては、①朝起きた時、②朝食時、③午前10時頃、④昼食時、⑤午後3時頃、⑥夕食時、⑦入浴前後、⑧寝る前‥の8回である。へぇ~これが熱中症にならない為のコツなんだ~。 そうそぅ‥ここで面白い話を聞いた。歳を重ねると、夜中に何度も起きて、トイレへ行く回数が多くなる。私は69歳だけど、夜中に起きてトイレへ行く事が無い。なので今の所必要の無い知識だけど、将来に備えて知っておいても損は無いと思った。 夜中のトイレの回数を減らすには‥、寝る前のコップ1杯の水(常温かぬるま湯)を、5分間かけて、少しずつ飲むことなんだって!これは脳に、水は少量しか飲んでないと、錯覚を起こさせる方法で‥つまりは脳を騙すわけである。 実際に実験してみると、夜中4回トイレに行っていた人が、2回に減っていた。なので、やってみる価値は有ると思う。 私も脳に錯覚させる(騙す)方法で、いままで色々と健康を手に入れてきている。だから、こういうやり方も有るんだと思った。面白いね!
2024年08月11日
コメント(14)
幼い頃、散々医者と縁があった私だったけど、今はもう、健康保険証を出すことが、殆ど無い。なので、健康保険証を持っていなかった時期に、随分とお金を使ったことになる。 つまりは、両親のお金を使って、病気を治していたことになるんだよね。私は親に、とても感謝している。 会社勤めをして、医者にお金を払える頃になると、逆に医者との縁は、あまり無くなっていた。20代になってした手術はというと、逆まつ毛の手術だった。 後は会社を定年退職する1年前に、十二指腸潰瘍で1回入院したのだが、その間の25歳~61歳までの36年間は、歯医者と耳鼻咽喉科以外、医者のお世話になっていない。ここ最近足首を骨折したけど、入院とは縁が無い。なので、入院した人の話しは、聞いておきたいと思った。 仲間内で乳がんになって手術をした人が居る。80歳以上の人である。もう一人70代の人が20年前にやっぱり乳がんになり、入院して手術したのだが、この二人が、手術の話しで盛り上がっていた。 今年手術した80代の人と、20年前に手術した70代の人の話しを聞いていて、医学の進歩を感じたのである。今年手術した人は、入院期間が5日間で、手術もかなり短い時間だったようだ。 まぁ、全身麻酔だったので、本人も本当のところかかった時間を知らないという。しかも、抜糸もしないというから驚いた。私が十二指腸潰瘍で入院した時も、内視鏡で破れている箇所をクリップで止めて、下血を止めて貰った。 この下血を止めたクリップも、自然に溶けていくようだ。だから、そのクリップを取る手術は、必要なかったのである。 乳房を片方取って、縫い合わせたところも、抜糸しないなんて、本当なのだろうか?目で確認できる箇所なんだけど‥。自然に馴染んでしまうのかもしれない。 こういう話しも知っておけば、もし自分が同じ境遇にたっても、不安を感じなくて済む。知識を持っていると、心が安定するから有難い。 心も体も健康であることが、一番である。
2024年08月04日
コメント(12)
先日「ゲンキの時間」で、「思い込みが運命の分かれ道」という題で、放送していたのだが、今のこの暑い時期には、病気というと「熱中症」をイメージする。だが、そういう思い込みが危ない‥というのである。 連日35度以上が続くこの時期、熱中症にならないように、塩分、ミネラル、水分等々‥、しっかり補給することを心掛けている。出掛ける時は、帽子か日傘は、必ず持ってお出かけする。日差しは年々強さを増しているので、太陽から身を守らないと、バテてしまうからだ。 思い込みが良くないというのは、ふらついたり、めまいがしたら、熱中症と決めつけないことだ、と番組では言っていた。というのも、同じ症状で夏の脳梗塞が有るというのだ。 熱中症と脳梗塞の違う点は、脳梗塞が左右のどちらかだけに症状が表れるという点だ。脳の右か左かで脳梗塞を起こせば、身体の片側だけに、しびれや力が入らないという症状が起こってくる。これが熱中症と違う症状であり、脳梗塞の証拠である。だから、暫くじっとしてれば何とかなる‥、と考えてしまうと、取り返しがつかなくなるかも? 私たちは時々、自分の浅い経験から、自分の身に起こっている病気を判断してしまう事が有る。特に私は注意しないといけない。なにせ、骨折しても捻挫だと思い込んで、湿布して終わらせようとした人間なので‥(汗)。 過去に捻挫を2回している経験から、捻挫と判断したのだが、これは骨折したことが無い私の、浅はかな判断である。医者に、痛さが違うから普通は判るはずだけど‥、と言われたのだが、私には全然響かない言葉だった。 そんな過去を考えると、夏の熱中症と脳梗塞は、症状が似ているということを、覚えておかなければいけないと、思ったのである。夏の脳梗塞の引き金は、脱水だというので、水分補給は熱中症対策以外でも重要だ。 まだ7月だというのに35度以上の日が、今週から来週にかけて、ずーっと続いている。なので、心してこの夏を戦っていかなければならない。そして、熱中症と決めつけてしまわないよう、色々の病気を疑って、対処していかなければ‥。 思い込みは、時として誤った方向へ、向かってしまうから、それを忘れないように‥だよね。
2024年07月20日
コメント(14)
「お湯張りします」と言ってから、待てど暮らせどお湯が出てこない。あれっ?風呂に入れないの?‥う~ん、壊れた??確かに壊れる程の年月は経っているけど、なにもこの暑い時期に壊れなくてもいいのに‥。 そう思ってシャワーを捻ってみたら、お湯が出た。「シャワーのほうは大丈夫なのか?」頭の中がハテナマークだが、取り敢えずその夜は、シャワーを浴びた。シャワーを浴びながら、(明日ガス屋さんに電話しなければいけないなぁ‥)、と思いつつ、眠りについた。 次の日、まだ電話するには早すぎる朝、トイレに行くと、トイレの外から変な音が聞こえてきた。用を済ませて急いで外に出ると、トイレで聞こえていた音が、更に大きく聞こえてくる。 あれっ?もしかして水漏れ!?と、思ったのである。お湯張りが出来ないのは、水が不足しているからなのか?シャワー程度のお湯は出るが、風呂を溜める程のお湯の量は出せない‥とか!?トイレと風呂の場所は、隣り合わせだし、同じ配管でトイレとかシャワーは出せるけど、風呂となると、水の量が違い過ぎるから出ない?かも?? 取り敢えず、水道局に先に電話してみて、そちらに問題なければ、ガス会社に電話することにした。水道局に電話して状況を説明すると、私の町の水道工事会社を、3箇所教えてくれた。 その中の一社に電話をすると、電話に出た女性が、テキパキと指示をしてくれたので、言われるままに台所の蛇口を捻ってみたり、水道の元栓を見たりしたところ、それは水道管の漏水で、ガスに問題は無さそうとなり、すぐに修理する人の手配をしてくれたのだ。 修理の人が来たので、一旦止めた元栓を開けて、私が気になった音を聞いて貰ったところ、間違いなく漏水だということになり、すぐに修理を始めてくれた。炎天下の中、黙々と修理してくれたことに感謝である。 それで、全部元通りにするには、時間とお金がかかるということになり、取り敢えず、最小限の修理をしてもらった。問題は残っているが、風呂が使えないのは、回避したかったからである。 この家も昭和の終わりに建てた家だから、あちこちガタが来ていて、不思議ではない。大切に使っても、やっぱりガタがくるんだよねぇ~。人間も建物も、メンテナンスは必要だぁ‥。
2024年07月10日
コメント(12)
私が医者へ行くとなると、歯医者である。定期点検と歯石を取ってもらう為なので、3ヶ月に一度行っている。歯医者は予約制なので、待たされることは殆どない。それがセッカチな私には有難い。 この間のように足を痛めてしまった為、イレギュラーで整形外科へ行くと、半日がかりになってしまう。本とか持っていくからイライラしないで済むのだが、それでも時間を損した気分には、なってしまう。まぁ‥自分で足を痛めたのだから、自業自得なんだけどね。 歯医者とバッティングしてしまったので、歯医者に変更の電話をしなければ‥と考えた時、自分が通っている歯医者が、何時~何時の営業で、休みは何曜日かも分かっていないことに気がついた。 いつも予約なので知らなくても問題無いのだが、整形外科に行く日にちと被ってしまったので、歯医者に行く日にちを変更してもらおうと思ったのだ。 整形外科の診察券には、受付時間と休日の情報は乗っている。だけど、私が行く歯医者の診察券には、電話番号と住所以外の情報が、載っていなかった。これは予約制だから必要ない?という考えなのか?? 戸惑いながらも、間違いなく、受け付けてくれるだろう時間に電話をして変更した。後日予約した日に行って、営業時間と休日を聞いた。聞いてから、ふと受付の上に掲げてあるモノに目が‥。 そこには今聞いた営業時間と、30分のズレがあったのだ。‥うそ!どういう事??どっちが正しいのかしら? この歯医者、実は数年前に合併していて、名前が変更している。合併した頃私は会社の近くの歯医者に行っていたので、この歯医者には通っていなかった。 今行く歯医者は、定年退職した私が、会社近くまで行かないでも良いように、家の近くで探した歯医者である。なので、もしかしたら昔の営業時間のままの表記かも? 私の指摘で、そこの受付の人が、慌てて受付の上の壁にある表記を、変更していた。いらないお節介だろうけど、私自身が気持ち悪いので、ついつい言ってしまったけど‥どうなんだろう。 自分が毎日働く病院なのに、意外に付かないものなんだねぇ‥。
2024年06月30日
コメント(12)
前の家が、プチ改築するようだ。庭に古くから建っている小屋とガレージを、新しくするようである。2週間の予定だというが、夏は暑くて大変だし、今日から雨の日が続き、梅雨に入りそうな天気である。外仕事は、天気に左右されて、思い通りに仕事が進まないから、ホント大変だと思う。 人の家なんだけど、新しく家が変わると思うと、ワクワクしてしまう私‥。家は、お出かけから帰ってきて、ホッとする場所。だから、居心地が良い場所であるべきだよね~。 奥様に「いつ建てられた小屋なんですか!?」と聞いてみたのだが、「それが‥分からないんですよ」という返答だった。どうやら、嫁ぐ前から建っていたようだ。 この家は奥様が花好きで、旦那様は樹木がお好き。なので小屋は、外からあまり見えない。ガレージは入口近くにあるのでよく見えるのだが、一台分の車が入る大きさである。 この家は現在3台車が有るので、改築は必要だろう。部屋とかもそうだが、家族構成が変れば、家の使い勝手も変わってくる。時間の経過と共に、家も変化させていくべきかも? 今、建っているガレージのようなモノも、元々ガレージ用に建てたわけではない。というのも車が入るには、上の部分がスレスレだからだ。人の出入りは、別の出入口からするので、頭がぶつかることにはならないのだけど、車は、ギリギリに入る感じではある。 なので、車体の高い車に買い替えることは、とても無理である。まぁ、ガレージの無いほうに置けば問題は無いが、ご主人が使っている車なので、ガレージに入れたいだろうとは思う。最近は、車上荒らしが多いことを思うと、きちんとしたガレージを作ったほうが、安心である。 我が家の場合は、車に乗るのが一人だけなので、一台分のガレージがあればいい。それでも、悪戯されないような対策は、しっかりやっている。 2週間後、どんなガレージが出来るのだろうか?人の家なのに、今からワクワクして待っている私。新しく綺麗になることが、単純に楽しい私である。
2024年06月21日
コメント(10)
少し動くだけで、汗が出る。特に顔に汗をかくのだけど、若い頃は体全体に汗をかいていた。だから、顔ばかりに集中して汗をかいた事は無かった。 別に女優じゃないのだから、顔に汗をかいても、全然問題がないのだけど、メガネをかけている私にとって、汗がメガネに落ちるのは、とても困るのだ。特に草むしり等の土を触っている時は、困ってしまう。 ポタッと汗がメガネに落ちる度に、作業を中断しなければならなくなる。真夏日が増える今の時期から、草との格闘が始まる。雑草の生命力は半端なく強いので、心してかからないといけない。汗は作業能力を低下させてしまうのだ。 最近25~30度近い温度の日が続いている。いや、むしろ今日のように、曇っている日は有難い。汗に負けないで、頑張らないといけない。暑くなると、外仕事は辛くなる。 家の中でテレビをつけて、見ながらでなく聞きながら、家事をしていたほうが、随分と楽である。 いや、聞きながら‥でも、ないかな?単にテレビをつけているだけ?って感じだな。静かな環境で作業をするのが、私としては落ち着かない。なので、意味もなくテレビをつけているだけなんだなぁ。 こうやって、なんでもない日常が、永遠に続くと思ってしまうのだけど、或る日突然、その静寂を破られる時は、有るよね?足をぶつけた時に、つくづくそう思った。 昨日まで何事もなく歩けていた自分が、歩けなくなる不安に、押し潰されそうになったからね。たった数日歩けなかっただけなのに、不安になってしまう弱い心。 やっぱり、何事もなく普通の朝を迎えられる事に、感謝だよね。病弱だった幼い頃の自分を思い返して、感謝の気持ちを忘れている自分を、反省する。 今日も一日何事もなく始まったことに、感謝だ。
2024年06月09日
コメント(12)
「まったく~私はおっちょこちょいなんだから~」左足の人差し指をぶつけて、足が大きく腫れあがった。5月の最期の週の、台風の影響でどしゃぶりだった月曜日の出来事である。 朝からついてないなぁ‥外は土砂降りだし‥、まぁ一日じっとしていろというメッセージかな?‥というより、足は見る見る腫れあがっていって、動こうにも動けない状況なので、じっとしているしかなかったのだが‥。 月曜と火曜は、行きたい所があったのだが、それも叶わず、外の雨を見ているしかない日となった。私はだいたい寝ていれば治るという考えだが、その通りにはいかない人生である。3年前右足首を骨折したのだが、その時も、勝手に捻挫だと思って医者に行かなかった。 ところが次の日立てなくなり、「あれっ?これって医者に行くレベル?」と考え、慌てて医者に行ったら、骨折していると言われた。 暫くの間、杖をついての生活になった。 今回も寝たら治ると考え、一日放っておいたのだが、次の日、足の腫れが更に酷くなっていた。これは医者に行かないといけないなぁ‥と思ったのだが、その日も台風の影響で土砂降りである。こんな状況では足元が危うく転んでしまうかもしれない。ということで、もう一日じっとしていることにした。 3日目にしてようやく医者に行く。レントゲンを撮って何事も無いと知り、一安心した。痛み止めと湿布を処方してもらい、無事家に帰る。「人間って、体の小さな一部分だけ問題があっても、体全体に影響があるから、大変だよねぇ‥」と、当たり前のことだけど、溜め息が出る。 痛みに、小さいも大きいも無い。私という人間に、全部降りかかってくる。人の悩みを聞いていても、私にとっては些細な事でも、人によっては一大事だということは、無数に有る。どんな出来事も、それぞれの人に必要な出来事なのだ。 余談だが、私は四柱推命でいうところの、「木、火、土、金、水」の中で「水」が無い人間である。水は体の部位では、腰から下を指す場所だ。無い水の場所は、健康に要注意である。つまり私は、足のトラブルがとても多い人間だという事。 「気を付けているつもりなんだけどねぇ‥」もう少し落ち着いた行動をしないとね、‥トホホッ。
2024年06月01日
コメント(12)
髪の毛に関しては、今の私は結構満足している。幼い頃は、太くて硬くて多い髪の毛がイヤだった。まるで富士山のように、頭の上に鎮座していたのだ。でも年齢と共に細くなり、柔らかくなり、少なくなりで、今は良い感じに治まっている。 若い頃は髪に翻弄されていたが、今は手入れを何もしなくても、気にならない。だから何もしなくて良いと思っていたのだが、「日曜日の初耳学」を見て、考えが変わった。「カリスマ先生の熱血授業」として、MEGUMIさんが授業に来られたのである。美容本を出していて、50万部を突破している女性だ。 「美のカリスマ」と呼ばれている今の彼女は、バンタン渋谷美容学院の名誉学院長に就任している。初耳学の教壇に登場したMEGUMIさんは、20代の頃より40代の今の方が綺麗なんだよね。写真で見比べて、びっくりしてしまった。 授業内容は幾つか項目が有ったのだが、元々ズボラな私は、それほど実行したいと思う項目は、無かったのだが‥。ただ髪の洗い方は、少しやり方を変えるだけで、良くなるようなので、試してみたいと思った。 まず、シャンプー前にブラッシングをする。しかも髪の毛に逆らうような方向へ、ブラッシングすると良いというのだ。 これをすると、髪の根元の汚れを浮き立たせる効果が有るという。結局、根元が汚れている上にシャンプーをしても、シャンプーが頭皮に入っていかないから、シャンプーする意味が、半減してしまうのだ。 この後、すすぎをするのだが、日頃の3~5倍すすいで、汚れを落とすのだ。頭皮の汚れは髪の毛に栄養がいってないので、汚れを取って、血行を良くしてあげるのである。 びっくりすることに、ここまでの手順は、シャンプーする前の手順‥シャンプーは、これからだ。ここからようやくシャンプーするのだが、シャンプーを手に取って、しっかり泡立ててから、頭皮にその泡をつける。 キメ細かい泡のほうが、脂を吸引してくれるのだ。シャンプーをする時、スカルプブラシ(マッサージ用で、剣山みたいなもの)百均で売っているからお手軽である。これを使って泡立てたシャンプーを髪全体に、万遍なく刷り込むことが出来る。だから手だけでなく、スカルプブラシを使うと良いのだ。 そして最後のトリートメントなのだが、この時もしっかりブラッシングをするといいというのだ。手だけでトリートメントをしていると、ムラが出来てしまい、パサつきの原因になるという。トリートメントの時もブラッシングをするなんて、全く考えたことが無かったなぁ‥。 私は年齢の割に髪の状態が良いほうだと思っている。でもだからといって、あぐらをかいていてはいけない。正しい髪の洗い方をして、髪に栄養を行き渡らせて、もっともっと長く、良い髪を維持していきたいと思う。
2024年05月19日
コメント(12)
ここ1年の内に、近所の喫茶店のコーヒー代が、2回上がった。1年内に2回コーヒー代が上がるなんてことは、今まで無かった。かといって、名古屋で良く行く喫茶店は、値上がりしていない。なので今回の値上がりは、私の町内だけである。 愛知県の喫茶店は、モーニングが有名である。朝のひとときを喫茶店で過ごす、という考えは、愛知県民としては定着している。といっても、私は会社勤めが長かったので、モーニングは休みの日にしか行けない。それも殆ど行ってないと思う。 会社を退職して時間が出来たので、モーニングの時間に合わせて行くことが増えたのだが‥。会社時代は、セルフサービスの喫茶店に行っていたので、コーヒー代は半額位だったし、勿論モーニングは無い。なので、セルフの喫茶店が無い町内のコーヒーは、どうしても値段が高く感じる。 そう思っている私に2回の値上げは、結構大きい出来事である。友達との付き合いは兎も角、一人で本を読んだり、ブログのストーリーを考えたりする為にも、喫茶店は行きたい場所になる。 家では落ち着かなくて、本を読む時間が有っても、読むことは‥無い。やっぱり本を読んだり考え事をするには、喫茶店が一番なのである。 喫茶店ではそれぞれ、かかっている音楽も、店によって違っているので、楽しい。ジャズだったり、ポップだったり‥。そういうことが、家では出来ないので、束の間の命の洗たくである。‥心が落ち着く場所になる。 私は、天井が高くて開放感が有る喫茶店が好きだ。2回の値上げは、懐に痛いけれど、やっぱりまた、喫茶店に行くだろう。 さて、明日の土曜日は、何処の喫茶店に行こうか‥。それを考えるだけで、楽しい私である。
2024年05月10日
コメント(8)
メガネをかけている8割の人が、合わないメガネをしていると、言っているのは、眼科医の植田雅義さんである。 この方は4万人以上の人を診断し、メガネの達人と呼ばれている人だという。私の好きな番組の一つで「あしたから変わるトリセツショー」で、紹介されていた人だ。 「なんで合わないメガネをかけている事になるの?だって、メガネ屋さんで作ってもらっているじゃん~」私の頭の中は、ハテママークになった。 メガネ作りには4つの工程が有り、どこの工程で誤った作りになってしまったのだろうか?1.フレーム選び‥好みのフレームで、OKだ。2.近視、乱視などの測定‥これもOK。3.視力検査は、勿論これもOKだ。4.見え方を確認‥ハハハッ(^_^;)これが要注意だった。 テスト用のレンズをかけた時に間違いが起こる。遠くを見て見え方の確認‥これがダメで、近くを見て見え方を確認するというのがOKなんだって。 ついつい遠くを見てOKを出してしまうのだけど、実際の日常生活では、近いところを見ている時間が長いんだよね。パソコンにしろスマホにしろ、ピントが合うのは、遠くでなく近い距離なんだよね。結局距離感の違いで、目が疲れてしまうわけだ。 私は小学校低学年からメガネをかけていて、メガネ歴が50年近い。そんな私にとっては「メガネを使いわけないの?」と、疑問が湧いてきてしまった。 40年近い事務職歴の私にとっては、パソコンに向かう時間が、一日の中で一番多い。だから、メガネは近くを見る用と、遠くを見る用の二つを作っていた。そうすることで目が疲れないということを、自然に感じて使い分けをしてきた。 「車の運転をする時に、運転用に、メガネを変える人って居るよね?それと同じだけど‥」私は一時、原動付自転車(原チャリ)に乗ってたが、その時はメガネを3つ使いわけていた。 会社を退職した今は、逆に1つだけにしている。そんなに突き詰めて1つのことをする為に、目を使うことが無くなったからだ。 ピントの調節力は、年齢と共に低下し、30~40代では、半分以下になってしまうようだ。私はその頃メガネを使いわけていたし、仕事を辞めた今、原チャリも廃車したし、近い所を見る場合、焦点を合わせた所で見ているから、近くも遠くもないところに焦点を合わせている。 でも、これが今の私にとって目の疲れない距離。メガネは私の人生で、大切な相棒である。死ぬまで必要なメガネなので、メガネが存在するこの時代に生まれたことを、心底感謝している。
2024年04月30日
コメント(14)
「私、チョコレートが大好きなんだよね!美味しいもんね。」チョコレートを特集していたのは、「あしたが変わるトリセツショー」だった。チョコレートが病気予防や病気の改善に繋がる、という話しをしてしてくれたのだが、「それ、本当?」と、最初は懐疑的な見方をしていた。 だってチョコレートのイメージとして、健康に良いという発想が、私には無かったからだ。というより、食べ過ぎたら体に悪いという考えだった。食べ過ぎはダメ‥というのは、その通りだったのだが、どうやら食べるタイミングも関係しているみたいだ。 「量とタイミングね。それと高カカオであることが、体に良いみたい。」カカオ分は70%以上であることと、朝、昼、晩‥とか、分けて少しずつ食べる事みたい。食べる量としては一日25gなので、5粒食べるのが、体に最適なんだとか‥。 チョコレートの中の何が体に良いか?というと、含まれているカカオポリフェノールのお蔭のようだ。これには抗酸化作用があって、幾つかの病気を、予防したり改善したりする。幾つかというと、これが何と!15もの病気に関わるというから驚きである。 肥満抑制、認知症予防、冷え症改善、便通改善、コレストロール抑制、肌荒れ予防、アレルギー改善、口臭予防、整腸作用、血圧低下(自律神経の調節)、傷が治る、動脈硬化予防(悪玉コレステロールの酸化)、脳疲労の軽減(脳の活性化)、虫歯予防、歯周病予防。 カカオポリフェノールって、虫歯や歯周病に良いの?意味不明で、突っ込みたくなるなぁ‥。でも映像では、砂糖無しの高カカオのチョコレートで、歯磨きしていたんだよねぇ‥これは驚きだった。 凄い!そうか‥でも私、チョコレートは好きだけど、カカオ分が70%も入っているチョコレートは、買ったことが無いんだよね。これは、チョコレートを選ぶところから見直さないと‥。 だけど、どうして一度に食べたらダメなのかしら?この解説には驚いたのだが、そもそもポリフェノールは、外敵や病原菌を撃退する為に作り出した、防御物質なんだって! 防御物質なので、強い苦味が有るわけだ。これは人体としては、栄養とは異なる遺物とみなされる。なので腸では、ごくわずかしか吸収されない。更に代謝も早く、すぐに尿として排出されてしまう。 そこで、分けて食べることで、体内に留めておけるということなんだねぇ‥。「チョコはちょこちょこ」なんて言って、番組を終わらせていったよ。
2024年04月21日
コメント(12)
前回書いた筋肉量を増やさないと、どんどん減っていくことになるという話し。筋トレ‥特に下半身の筋肉量を、増やさなければならないと書いた。 あの時、番組では簡単なスクワットを奨励していた。若い人がしているような筋トレでは、私のような高齢者ではキツ過ぎて、続けられない。やる気も無くなってしまう。継続することに意味があるのだから、やる気が無くなるような筋トレは、論外である。 簡単なスクワットでいいから毎日続けようね!という、年配の私にとって有り難いお言葉だった。3秒かけて椅子に座り、3秒かけて立ち上がる。これを朝昼晩と10回ずつ、一日全部で30回、でも時間にして3分くらいを、一日にやればいいのだ。 もう一つ、かかと落としをするように言っていた。私‥このかかと落としのことなんだけど、骨密度を増やす為に良いものだという認識だけだった。勿論、骨密度に良いのだけど、それだけでは無かった。椅子とか机に掴まって爪先立ちをしてから、かかとをトンと床につける‥かかとを落とすという仕草。これはふくらはぎを強化する運動でもあるのだ。 ふくらはぎは第2の心臓といって、心臓から押し出された血液を足の末端まで巡らせるのだが、これをまた心臓まで届けなければならない。そのとき頑張るのが、「ふくらはぎ」なのである。 ふくらはぎに筋肉がついていないと、心臓まで血液を循環させられない。とても重要な役割を、ふくらはぎは行なっているのだ。 チョッと話がズレるが、私は最近朝起きると、足がツルようになった。その為水分をしっかり取って寝るのだが、それでもあまり良くならず‥。 私の生徒さんに医療関係に詳しい人がいるので、その話しをすると、ふくらはぎを鍛えると良いと言われ、このかかと落としのようなことを、やり始めたのである。すると改善方向に‥私の生徒さんに感謝である。 もう少し話を脱線させるが、この時良い漢方も教えてもらった。68番で「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)」だ。このパッケージの表に用途として、一日2回内容量10日分とあった。この表のパッケージだけを見て飲むのは、どうやらダメみたいなんだよねぇ‥。 イヤイヤ裏の注意書きを見てびっくりしてしまった。「病状が出たときに服用してください」って、えぇー!うっそ~、予防ではなく痛み止め的な漢方薬なの?漢方薬というと、食間に飲む認識しかなかったのだが‥。しっかり読んで良かったよぉ~。 まだまだ知らないことが多いなぁ‥私。しっかりとした知識を得て、健康的な毎日を送ろうと思う。
2024年04月10日
コメント(12)
「あれっ?30代からだったっけ?」それは筋肉量が減少するグラフを見て、私は記憶を辿って考え込んだ。私の記憶では、筋肉量が減っていくのは、40代だったと記憶している。 ん?これって私の都合の良い解釈で、記憶を勝手に塗り替えた?‥とか。(^_^;)運動嫌いな私のやりそうなことだと、首をすくめる。でも実は、昔のデータでは40代だったのかも?と、少し悪あがきをしてみたりして‥。 「ゲンキの時間」で、筋肉量が年齢と共に減少してくグラフを出していた。それによると、何も対策をしない場合、30歳から徐々に、筋肉量が減少していっている。その折れ線グラフは、50歳まで緩やかに下がっていってた。そして50歳から折れ線グラフの下降の角度が、極端に下がっていってるのだ。 もう一つ気になったのが、60歳からの男女の下降の違いである。60歳までは男女同じ歩幅で減少しているのだが、60歳からは1.5倍~2倍の差で、男性のほうが筋肉量が減っているのである。 これって、仕事を辞める関係かな?女性は仕事をしているいないに関係なく、家事が存在する。男性のように、会社を辞める前と後では、極端に動く範囲が減るわけではない。 掃除、洗濯、食事の準備と、毎日するべきことは、変わらずそこに有る。その違いで、60歳から男女差が大きくなっていくのかな?90歳ともなると女性の筋肉量が、30歳の時の約20%減少ないのに対し、男性は30%近く減っているのだ。‥怖っ! 勿論女性だって減少しているのだから、何も対策しないと、その内朝起きるだけでもシンドイ、な~んてことに、なりかねない。実際50歳を過ぎると、歩く速度も落ちてしまうようだ。 番組で「筋肉は何歳からでもつけられる」というサブタイトルがついていたように、いつから始めても、筋肉量は増やせる。‥有難い!そして老後に備えて貯金と同時に貯筋(筋肉を貯める)を、しようというのだ。←上手いことを言うではないか! 特に下半身の筋肉を貯めるのが、重要である。何故なら人間の下半身の筋肉は、体全体の約60%を占めているからだ。なので、下半身を重点的に筋肉量を増やすべきである。 第一動けなくなったら、体だけでなく心も痛手を受ける。心と体は連動しているので、心身共の健康が必須だ。改めて、筋トレの重大さを、浮彫にされたのである。
2024年03月31日
コメント(14)
「リズム感が有ったって、運動神経が無ければ、振り付けに、付いていけないんだよねぇ‥。」私が比較的最近始めた運動系の体操に、「健康体操」というものがある。 この健康体操は、1時間半の講座だ。最初の30分はヨガ的要素が入っていて、体をほぐして怪我のないようにするものである。 私はヨガを、少なくとも40年は続けているので、出来ないポーズもあるが、運動嫌いな私にとっては、やり易い分野である。継続は力なり‥で、何事も続けることは大事だという証明だ。 中盤の30分は、ストレッチと簡単な筋トレをする。そして、最後の30分で音楽を流し、そのリズムに合わせて体操をしていくのである。私はこの音楽に合わせて‥というフレーズが気にいって、この「健康体操」をやり始めたのである。 音楽関係は幼稚園でのオルガンから、小学生でピアノと、習わせてくれた親に感謝している。中学校に入ると、吹奏楽クラブに入った。結局私にとって音楽は、生活の一部になっていったのだ。 高校や専門学校では、音楽を離れたが、社会人になって自分の稼いだお金で、また音楽に触れていく。定年退職後は、町内でオカリナ同好会に入った。もう一つ、名古屋の文化センターで、鍵盤ハーモニカを習っている。音楽は、私にとって欠かせない人生のパートナーである。 オカリナも鍵盤ハーモニカも吹くことで、肺活量を増やしてくれるから、健康にプラスになる。指も動かすし、音符を見て頭も働かせてくれる。でも、悲しいかな筋肉の衰えは、音楽では止められない。 それで、嫌いな運動の中に、少しでも大好きな音楽を入れたいと、この健康体操を始めた。なので、楽しいのだが‥運動神経の悪さが悲しい結果に‥。手と足がバラバラになる自分が悔しい。(*_*)でもこの運動は、とても汗をかき、体に良いと感じる。 仲間は殆ど私より年齢が上の人ばかり。なのに‥私より上手く出来るんだよねぇ‥トホホッ。でもこれも継続の力だよね!年配の先輩たちは、何十年と健康体操を、繰り返し繰り返し、やってきているのだから‥。 私はこの歳で新人になる。68歳なんか、80歳越えの先輩からすると、青二才(?)の領域なのかも?継続を力に変えて、私も頑張ります! !(^^)!
2024年03月20日
コメント(12)
「良かった、間に合った!」間に合ったというのは、確定申告に必要な書類である。実は確定申告を町役場でやってくれるので、税務署には行かなくて良い。 それで、2月末に町役場に行って、医療費控除について質問してきたのだ。というのも、父が他界して、医療費が随分減ったので、これは10万以上にならないなぁ‥と思ったからだ。 何せ私が行く医者というと、歯医者だけなのだ。3ヶ月に一度の歯の点検(歯石取り)だけである。なので、年間1万円も払うことは無いし、薬も買わない。これでは同居人が9万以上医療費に使わないと、医療費控除は無理である。 なので医療費は、10万以上使わないと控除にならない、ということを、確認しに行っただけだったのだが、確定申告を業務でやっている役場の3階は、ガランとしていた。 どうやら月末は、皆さん自分の仕事で忙しいようで、確定申告をやる人が少なくて、職員の人たちは暇だった。それで、すぐに部屋の中に通されて、そのまま確定申告をすることになってしまったのである。 いつもなら、番号札を渡されて、何時から何時の間に来てくださいと言われるのだが‥。私としては、去年の控えを持ってきていないので、別の日に来たかったんだけどね。 でも、去年の控えは持ってこなかったが、それ以外のモノは持ってきたので、ラッキーかも?と考え、その日確定申告することにした。ところが、そこで保険の書類が無いことが分かり、まずは、同居人の分だけ確定申告をして帰ってきた。 家に帰って、書類入れの箱をひっくり返して、探し回ったのだが、無い!無いよぉ~。個人でやっている年金の確定申告に必要な書類が無いぃぃ‥。 慌てて保険会社に電話して、再発行をお願いしたのだが、再発行には時間が必要だと言われ、チョッと焦ってしまった。でも、ようやく届いて、今日この後確定申告に行く。 今年申告出来なくても、来年でも再来年でも申告できると言われたが‥。モノを取りに行って、取りに行った部屋で立ち止まり、「あれっ?、私、何を取りに来たんだっけ??」なぁ~んて記憶力の私では、来年なんて言っていたら、多分忘れるじゃん~。 なので、なにがなんでも、今年の事は今年中にやってしまわないと、‥ねぇ。2月に父親の3回忌が終わり、今日この確定申告をしたら、肩の荷が下りて、落ち着くなぁ‥。後は楽しいだけの毎日が待っているって感じかな?
2024年03月12日
コメント(12)
「キウイフルーツが便秘に効くの!?」この情報は「あしたが変わるトリセツショー」からである。といっても、私は滅多に便秘にはならないので、さほど関心が無いのだが、キウイフルーツが便秘に効くという情報は知らなかったので、この情報に関心を持ったのである。 それもそのはずで、この情報は結構最近のものだった。実は、2022年に発表された論文で、日本とイタリア、ニュージーランドの国際協同研究だった。 便秘というと、腸を活発にする発酵食品‥、例えば納豆やチーズ、キムチといったもの。或いは、繊維の多い野菜‥、根菜類で土の中で育つ人参とか大根、ゴボウ等で、体の中で不要となったものを排泄してくれるモノ。それらが、便秘にならない体作りをしていると思っている。 なので、キウイフルーツが便秘によい?という考えは、どこからくるんだろう??と、思ってしまうのである。どうやら答えは‥キウイの保水力(便が柔らかくなる)と、膨張力(便の体積増し)のようだ。 なるほどね~、発酵食品が苦手で、野菜もあまり取らない人にとっては、朗報になるだろうね。 でも、キウイはいつもスーパーに売っていないような‥。興味が無いので、単に見落としているかもしれないが‥。他にも便秘によい食品で、もっと身近な食品が、沢山出てくるといいよね。 キウイフルーツで便秘が解消された例を、番組では、1人の女性の証言から伝えていた。 キウイ農家で働く今埼さん(63歳女性)の証言。「20歳頃から重い便秘で悩んできた。10日位便が出ない時があって、下剤を飲んで調節する日々。そんな、40年間を過ごしてきた。」 ところが2年前からキウイ農園でパートとして働き始め、キウイを毎日食べるようになると大激変!毎日毎朝便が出るようになって、便秘が無くなった。」という話しだった。 そしてこの女性は、娘さんも便秘だったので、娘にもキウイを食べさせたところ、娘さんも便秘が解消したというのである。 これは、朗報だね!こうやって1品でも便秘が解消される食品が出てくるのは、有り難いことだ。
2024年02月29日
コメント(14)
「握力かぁ‥私の握力は、ほぼ無いに等しいからなぁ‥」「あしたが変わるトリセツショー」では、足の指の握力の話しをしていたが、私の場合、手の握力も無いので、絶望的だと思ったのだ。瓶の蓋を開けるにしても、握力の無い人の助けになるグッズを使って、開けている。なので、足の指の握力もあるハズが無いと思っているのだ。 奈良にある大学の瓜谷大輔准教授が、足の握力計測器の開発を行ない、足指筋力測定器を作った。その機械によって、年齢別の握力の平均値を出しているのだ。 話しは代わるが、ヨガをやっていると、ヨガの一環で、足の指は良く動かす。ヨガの先生ともなると、足の指でグー、チョキ、パーは当然ながら、足の親指だけを、上げたり下げたりしている。 私は親指を上げる事は出来るが、下げる事が出来ない。親指だけ下げたいのに、全部の指が連動して下がってしまうのだ。これ‥悔しいことに、弟が出来てしまうのだ。日頃、仕事で体を使っているので、出来てしまうのである。私はヨガを何十年もやっていても出来ないというのに‥。メッチャ羨ましい~(^_^.) 何故、足の指の握力を問題にしているかというと、足の指の握力が、転倒に関係しているからである。東京都だけでも年間7万人が、転倒事故にあっているらしい。その数、交通事故のおよそ3倍で、その中で年間1万人以上が亡くなってしまっているという。データによると、転びやすい人は、足の指の握力が、3~5倍平均より低いというのだ。 亡くなってしまうんだねぇ‥。まぁ確かに転んだ後寝たきりにでもなってしまったら、その後の人生の希望が、限りなくなくなってしまうよねぇ‥。結局足の握力が低ければ、踏ん張る力も咄嗟に出ないかぁ‥。 しかし、でこぼこ道になると、足の指が普通以上に動いているのが分かる。地面をしっかり捉えていないと転ぶかも?と考えるからだ。ところが平らな道を歩いている時は転ぶと考えないから、足の指は動いていない。‥これが問題なんだね。 なので、日頃平坦な道を歩く時も、足の指で地面を掴む、という気持ちで歩く必要がある。チョッとした段差に躓いても、咄嗟に踏ん張れるからだ。 足の指の握力アップの為には、足指のグーパー運動をしようと番組では奨励していた。何かをしながら‥例えば、テレビを見ながらとかで良いので、足の指を動かそう。足の指の握力がアップしたかどうかは、グーにした時、指が深く曲がってきたかで分かるようだ。 転倒防止の為にも、日頃から足の指を動かしていこう!
2024年02月18日
コメント(12)
私が住んでいる町内の人口は、毎年増え続けている。そんなに大きな町でも無いのに‥である。廃村とかも増えている昨今、少しでも住む人が多くなるのは、町が活性化されて嬉しいものだ。 保育園が増えているし、スーパーも増え続けている。田畑が無くなっていくのに反比例して、一般の住宅、飲食店、病院等が多くなっているのだ。これは、名古屋市へのアクセスが良いことが大きな要因だ。 我が町は、電車や地下鉄等は走っていない。公共の乗り物は、バスオンリーである。但し、そのバスが一日に出ている本数が、半端無く多い。朝5時台から、夜は23時台まで走っているから、車が運転出来ない私にとって、こんなに便利な町は無い。 スーパーも町内に4軒あるので、買い物には困らない。私はあまり外食しないが、寿司屋とかラーメン屋とか、居酒屋関係も沢山有って、選び放題なのだ。 病院もバス停沿いに、びっくりする位並んでいる。バス停沿いから離れても、何軒も有って、全く困らない。百均でお馴染みのダイソーやキャンドゥー等々、2階建てでお店を構えている。 病院関係は、私にあまり縁が無いけれど、同居人が或る日ふと、近くに呼吸器科って無いだろうか?と、私に聞いてきた。 えっ?呼吸器科??‥そんなん、大きい病院だけじゃないの?と、私。そう思いつつ「調べてみるわ~」と言ってパソコンを開く。 きっと無いよねぇ~と思いつつダメ元で、「呼吸器科 ○○町」と検索してみて驚いた。1軒ヒットしたのである。 その病院は、時々歩く散歩コースの一つで、その名前は何度も目にしていたのである。病院に興味無いのに、その個人病院の名前が記憶に残っていたのは、現在の病院の近くで、建てなおしていたからである。 手狭になった感じ?それで、一回り大きな病院にするのかも?と思ったからだ。病院自体に興味が無いので、その大きな看板に書いてあるだろう呼吸器科に、目がいってなかったのだろうなぁ‥。(^_^;) 呼吸器科が町の医者に無いと思い込んでいた私。考えてみれば喘息とかにかかっている人も居るわけで、皆がみんな、大病院でしか治療できなかったら‥大変である。 無いと思い込んで、バッサリ切り離して考えていた私。いやいゃ~そんな考えではダメでしょう、もぅ‥!好奇心を持って調べてみるべきだと、感じた次第である。
2024年02月09日
コメント(14)
(最近、睡眠がとれてないなぁ‥)そう思っている私に、睡眠について取り上げていた番組がある。それが「カズレーザーと学ぶ新知識!」だった。 イビキとか無呼吸とか歯ぎしりとかの、情報も出していたが、私にはピンとこないものだったので、軽く聞き流していた。 実際は寝ている間の事‥。つまりは無自覚の間に起こっていることなので、当然、私にも起こっているものかもしれないが‥。 3割程度無自覚な人が居るというから、私も、もしかしたら、もしかするかもしれないけれどね。 私は一度起きると二度寝が中々出来ない。かといって、トイレに行きたくて起きるわけでない。むりやり目を瞑って、寝ようとはするのだが‥。 結局、起きてしまうんだよね。う~ん、なんかどうでもいい事を考え始めてしまうんだ。それで増々寝られないということに‥。 本当に寝られず困った時は、癒し系のCDをボリュームを落として聞いて寝る。小鳥のさえずりだったり、波の音だったり、何も考えなくてよいバックミュージックを流して目を閉じる。 あまりにも睡眠がとれない時はそうしているが、一応今のところ、そんなに酷くはなってない。しかし、実際のところ日中眠くなるのだから、質の良い睡眠がとれていないというのは、明白である。 番組では、夏と冬では、冬のほうが、30分程睡眠時間が長いというのだ。なので、冬は睡眠の質を上げる、絶好のチャンスだと言う。 寝室の光は気を付けていて暗くしているのだが、驚いた事に、リビングの光を落とす事が大事だと言われた。というのも、リビングは長い時間その場所に居るから‥。 「そうか!寝室だけの問題じゃないんだ!」睡眠に入る前の段階から、光を絞るとか、風呂で体を温めるとか‥良い睡眠に入る為には、もっと長いスパンで考えなければならないのだと思った。 寝つきの良い人の部屋は暖かい。そして、寝室は落ち着いた空間であること。 それから寝室が乾燥していると、いびきをかく確率は、1.6倍にもなる。中途覚醒する確率は、2.9倍になり、睡眠の質の低下は、2.5倍にも跳ね上がるようである。 番組を見て睡眠に適した環境作りから始めようと思った。まだまだ見直すべきところが有ると、思った次第である。
2024年01月28日
コメント(16)
町内で行なっている「オカリナ同好会」に、1月から仲間になる人が居る。11月23日の勤労感謝の日に、町内で文化推進事業の一環として、オカリナで練習した曲を、一般の人に公開したのだが、その時聞きに来た人である。 演奏を披露した日、私は受付を担当していたのだが、その時入りたい旨を私に伝えてきたので、慌てて代表者を呼んで、彼女を代表者に預けた。 その日は20人前後お客様が来られたので、受付も私1人で結構大変だったからだ。ミニ演奏会も終わり「大盛況だったね」とみんなと談笑。「オカリナやりたいと言ってきた人も居たね」と、話しが盛り上がった一日だった。 もう一つ、私が公民館で習っているモノ‥ヨガなのだが、12月に参加した時、ここでも新しい人を見かける。私はいつも通り自分が座る位置に行き、ヨガマットを出す。ギリギリの時間で参加する私は、新しい人が居るなぁ‥と、横目で見た程度で、ヨガが始まった。 ヨガでは、時々参加者の人たちと雑談するのだが、これも楽しみの一つになっている。その場でオカリナの話しを何気なくしたのだが、その新人さんが私を見て、「演奏会の時、受付をされていた人ですよね!」と、言うではないか。 私はその時初めて彼女の顔をマジマジと見た。「あーっ、オカリナ同好会に入りたいと言った人だ!!」ヨガでも一緒になるの??凄い!縁が有るって、こういうことなんだなぁ‥。私は感心してしまった。 それから今年に入って初めてのオカリナの練習の日、この日は練習終了後、新人さんを交えて喫茶店で親睦を深めた。ここでもこの女性と他のメンバーの1人が、40数年越しの出会いが発覚!‥驚いて唖然とする。私以外でも、私より40年も前に出会いが有ったわけ? 彼女がオカリナの音色に惹かれたのは、もしかしたら深い縁が結んだのでは?と思った。そして、本当にもしかしてだけど‥前世で縁があったのかも?魂の仲間かもしれないと、考えたりもした一日だった。
2024年01月17日
コメント(16)
慌ただしく正月が過ぎていった。明けましておめでとう‥は、今頃言う挨拶ではない。妹の子供の内の1人に、2人子供が出来たはずなのだが、正月にその一家が来たら、3人に増えていた。なんだか小さいのが、ゴロゴロ居るって感じだ。 日頃私が付き合っている人たちは、シニアクラスが殆ど。時々、30~40代の若年層の人が混じっている程度。私のところに来る占いのお客様や、レイキの生徒さんでも、若くて20代なわけで、10歳以下の子供との触れ合いが、皆無である。なので‥滅茶苦茶疲れた。本当に疲れたよぉ~。 まず、エネルギーが違い過ぎる。そして興味を示すものが、次々にめまぐるしく変わっていく。その行動があまりにもめまぐるしくて、ついていけないよぉ~。 正月って、休養を取るために有るのでは!?これじゃぁ~普通の暮らしのほうが、ゆったり出来るじゃん。まぁ、正月といっても、この目まぐるしさは一日だけ。こんなことで疲れているなんて、ダメだよねぇ。この家族にとって、この状態が日常なのだから‥。 妹夫婦も3人の男の子を産んでいて、その子供の1人も3人の男の子を産んでいる。これを遺伝と言わずに何と言うだろうか? この嵐のような子供たちが去っていき、やれやれ‥と思っていたら、家の電話が壊れてしまった。NTTに携帯から電話をして、故障の原因を探ったのだが、やっぱり現地を見てみなければ分からないという事になった。それで、明日の午前中に来てくれることになった。これが解決したら、普通の日常が戻ってきてくれるだろうか? なんだか、騒がしく過ぎ去っていった正月。なんでもない毎日というのが、どれほど有り難いかを、じっくり噛みしめている。 さて、新年を迎えての挨拶としては遅すぎますが、今年もどうぞ、宜しくお願いします。m(__)m美鳳★
2024年01月06日
コメント(18)
「また1年が過ぎていくねぇ‥」二日前に今年最後のゴミ出しをしながら、しみじみ考えた。とはいえ今年は去年より少しは進展した1年になったと思う。積極的に行動すると、人との繋がりが増える。縦だけでなく横にも、人とのネットワークが増えていく。それをしみじみ感じた1年だった。 コロナを言い訳にして、ずーっと家に籠っていた去年は、今考えると勿体なかったと思う。あの1年は戻ってこないわけで‥。でも、自分で望んだ1年だったのだから、これで「良し」とするべきだろう。 第一相続関係で、動かなければならなかったのだから、去年は他にあまり動けなかったのも、仕方なかったよね。という私の言い訳である。(^_^;) 今年は自分の為に、思う存分時間を使った。でも思いとは裏腹に、思い通りに体が動かず、「歳はとりたくないよぉ~」と嘆き、「いや待てよ、歳のセイにしていいものだろうか?」と、踏ん張って努力をする。 そして思い通りに出来ると、「歳のセイにしてはいかん」と自分に言い聞かせる。自分の思い通りに体が動くと、嬉しいもんだ。 音感もリズム感も良いハズなのに、と自画自賛。笑だけど、体はついてこなかった私‥。でもそんな私だって、少しは若さを取り戻せたヨ。 12月に入ると、幼馴染からメールが来た。久しぶり~。そういえば、私から連絡してなかったなぁ‥。この幼馴染とは、来年会う約束をした。 そういえばあの子、会社をどうしたんだろう?定年を過ぎているのだが、定年の無い会社で働いていた。そこで幼馴染からメールを貰ったことを考え、その友達には私からメールをすることにした。 そして1年半振りに会い、お互いの近況を報告し合った。私より充実した毎日を送っていたようで‥。(スゴイ!)さすが私の友達!と喜んだのである。ご無沙汰し過ぎだなぁ‥もっと会って刺激を受けなければ。 今年のことは出来るだけ今年中に‥。やり残したことの無いようにと思って、今日まで頑張った。これで良い年を迎えられそうだ。 さぁ、後半日で今年が終わる。ブログを読んで頂いた皆さんにも、素敵な良い年を迎えられますように‥。祈り1年間、ありがとうございました。m(__)m美鳳★
2023年12月31日
コメント(12)
「失敗しちゃった~」自分の能力に絶望。だいたい私は、メカオンチなのよね!‥機械は分からん。メカに強い弟と一緒に暮らしていると、分からない事が有ったら、弟に全部頼ってしまう。自分で考えるということを、全くしないのよねぇ‥。 本来は、まず色々やってみて、どうしても出来ない時に頼るというスタンスを、取ってない私‥。弟に丸投げしているのが実情だ。だからイザとなると、自分一人では何も出来ない。 現代レイキのズームによる研鑽会が行われたのだが、始まる前の1時間頑張ってみたものの、結局参加出来なかった。弟に聞けば?と思うだろうが、弟はパソコン関係は私より弱い。他のメカには強いんだけどねぇ‥。 私のレイキの生徒さんの中に、レイキ関係ではないのだが、ズームの主催者側を行なっている生徒さんが居る。彼女が「お手伝いしましょうか?」と言ってくれたというのに、なんか出来る気がして(全く根拠無し!)大丈夫だと言って、その申し出を断ってしまった。思えばここから失敗が始まっていたんだなぁ~。来年彼女に会うから、その時教えて貰お~っと。 最近、新しく始めたことがある。それも出来る!と、根拠の無い自信で始めたのだが、案の定思い通りにいかない。自分では「やれる!」と思っている事が、実際は出来ない。(泣)心と体は連動しているはずなのに、頭で考える様に体は動かない。 う~ん、自分にじれったい‥。でも、焦っても上手くいくわけでないのだから、少しずつでも、慣れていくしかないよね。 失敗の先に成功があるはずなので‥と。さて、今日も未来の自分の為に、挑戦していきますか!
2023年12月21日
コメント(18)
今回の「あしたが変わるトリセツショー」は、キャベツの取扱い説明書だった。おっ、キャベツか~いいねぇ‥。なにせキャベツ料理はレパートリーが少ないので、これでレパートリーが増えるなぁ~と、気楽に聞いていた。まさかブログに書くなんて、全然思ってもいなかったのである。 結果的にレパートリーが増えることよりお話し自体が楽しくて、そして驚くべき事実が有ったのである。キャベツは輸入された当初は、食べるより観賞用だったんですって!お花(?)の感覚だったみたい。 見た目も現在のキャベツと違い、キャベツの真ん中が色付きで、今の丸く包むような形ではなかった。食用になったのはまだ最近だというから驚く。 キャベツは本来甘いみたい!知ってた!?真ん中に出来る球体のキャベツ‥、あれは日光が届かないから、光合成が出来ないよね?光合成が出来ないのに甘いって、どういうこと?? あれは外側の葉っぱ(緑が濃くて硬い葉)が数枚あるけど、あの濃い緑が光合成を担当して、それを糖分に変えて、真ん中の丸い部分の光合成が出来ない部分に、与えているんだって!なのでキャベツは成長していけれるようだ。 だけど、キャベツを食べて甘いなんて、思ったことがないよ~。本当に甘いのかなぁ‥。キャベツが甘いということが分かる調理方法が有るらしい。 それが‥水1.5リットルに塩を37.5グラム(大さじ2~2.5)を入れ、蓋をしてしっかり沸騰させる。そして沸騰したら弱火にしてキャベツを4分の1にカットして芯を取り、外側の葉を下にして茹でる。 水分に細かい泡がブツブツと上がる位の湯加減になったら、葉の付け根にも火が通るよう、軽く揺らしながら茹でる。2分たったら、先に外側の葉を、ボールの水にとって塩気を落とす。残りをほぐしながら更に茹でて、ざっくりほぐす。そして1分たったら30秒ほど水に浸す。ザルで水けをきったら、スイートキャベツの出来上がりである。 この塩の量は、メッチャ塩辛いみたいだよ。ゲストがこの塩が入った水を、少し飲まされていたけど、海水並みで、塩っ辛いと言ってびっくりしていた。そんなに塩を入れて茹でて、どうして甘くなるんだろう‥不思議だ。 どうやら浸透圧(濃い塩で茹でると水がキャベツの中から外に出る)という原理を使っているみたい。糖だけがキャベツの本体に残って、甘くなるんだって。キャベツは水が出ていったので脱水状態になり、シャキシャキで甘いみたい。 ゲストが甘くなったキャベツを食べている音を音声さんが拾っていたけど、本当にシャキシャキと音がしていた。 もう一つ焼きキャベツも紹介していたよ。この番組を見て、なんだかキャベツを見る目が、随分と変わったよ。
2023年12月10日
コメント(12)
仲間の死を弔うのは、人間だけでない。ゾウが死にいく仲間にむかって歌を歌い、弔っているということを聞いた。教えてくれたのは「カズレーザーと学ぶ新知識」という番組からだった。 人間も古来より、死んだ仲間を弔ってきている。ネアンデルタール人の遺骨の周りにある土を分析したところ、花の花粉が見つかったというのである。これは人類何万年も前から、仲間の死に対して、花を添えて埋葬していたという事実である。 群れで生活する人間や動物は、仲間の死が自分と大きく関係してくる。特に動物は、その仲間の死が敵にやられたとなると、己の身に危険がおよぶことになるから、死に直結する。 では、仲間の病気は?それも己の身にふりかかってくる伝染病かもしれないと考え、仲間の死に危険を感じることになる。 ハチやアリも、人間と同じように集団生活をしている。巣の中で仲間が死ぬと、死んだ仲間を巣から外へ捨てるらしい。これは、仲間が伝染病に掛かって死んだかもしれないリスクを、排除する為だという。 今回、人間に襲い掛かってきたコロナも、正にそういった危機感を感じたのではないだろうか?それでもコロナを最初の内は、大きな危機感として捉えてなかったと思う。 コロナに感染すると大変なことだと身を引き締めたのは、ドリフターズの志村さんが亡くなった時だったと思う日本人が、多かったのではないだろうか? 知っている人が亡くなると途端に、伝染病の恐ろしさを感じ、コロナに対する考え方が、大きく変わった瞬間だと思う。 自分の身内や知っている人の死は、死というものを身近に感じさせる。今はコロナと同様にインフルエンザの流行が問題にされている。私たちの病気との闘いも、未来永劫続いていく。 私の知り合いで80歳代の人がいるのだが、その人は、年齢のわりに健康な人なんだけれど‥。しかしどういうわけか、長生きしたくないというのが口癖の人だ。 環境とか色々あって、健康でも長生きしたくないのかもしれないが、生きたくても死んでいった人たちも居ることを考えると、生きていくことに焦点を当てて欲しいと、考えてしまうのだ。 こうやって無事生まれてきたことを思うと、感謝して残りの人生を、楽しく生きていきたいと思う。
2023年12月02日
コメント(14)
冷え症に関する新しい発見があり、その論文が去年発表されたと「トリセツショー」で言っていた。その先生というのが、金沢大学の 王天一(おう てんいち)という人である。ところがこの先生‥冷え症の専門家でもなければ医者でも無いという。 なんと!専門というのが、ロボット工学だというのである。高齢者等を対象とした介助ロボットを作っている先生なんだって!!そんな先生が、どうして冷え症の論文を発表したの? 介助ロボットを利用している人たちの悩みを聞いていると、手足の冷えの悩みが多かったと言う。それで専門外だというのに、冷え症の研究を始めたというのである。凄いよねぇ~!研究心が旺盛で驚いちゃう。 確かに、冷え症で人間の動作がぎこちないと、介助ロボットの手助けがあっても、動作がスムーズにいかないもんねぇ‥。だからといって、専門外である冷え症を研究しようとするなんて‥、やっぱり、スゴイ!研究者って探究心が旺盛なんだね。 ところで、冷え症と冷え症で無い人の差って、いったい何!?冷え症の人は、手先や足先に全く血液が殆どいってない。それに対して冷え症で無い人は、少し手足の先が暖色系の色。これは血液が多少でも先のほうにいっているということだが‥。 この両者の間で、決定的な違いが、体の中の別のところにあった。それが何と!‥「おでこ」だったのである。おでこの熱が冷え症の人のほうが、高いのである。‥って、何故!? これは血液を体中に送る仕事をしている心臓が、しっかり仕事をしているということ。ただ、冷え症の人の手先足先の血管が狭くなっているので、その先にいけない。なので、やむなくおでこ周辺‥頭のほうに血液が行ったということみたいだ。 心臓がポンプで送ってくれている血液の行き場が、無かったんだね。おでこ周辺に集中していっていた血液は、下のほうに降ろさなければならない。本来の行先である手先や足先に血液を流して、冷え症を解消するべきだね。 なるべく血液が下半身のほうにいくストレッチを行なうと良い。足、膝裏、足の付け根、太ももの前、ふくらはぎ、お尻等々‥。いかなくなってしまった血流を、ストレッチを念入りにしていくようにする。 ただ、その際大事なのは、ストレッチしては休むというのを、30秒毎に繰り返すということなんだって!ずーっとストレッチをするのではなく、30秒やっては30秒休む。そうすることで血管が柔軟になり、血流が良くなるということのようだ。 これからどんどん寒くなるのだから、冷えを改善して、楽しい毎日を過ごしていきたいと思う。
2023年11月20日
コメント(18)
歯周病の怖さは、勿論私の耳にも入っているし、前にもブログで触れていると思う。歯周病菌が血管内に入って、悪さをするんだよね~。血管内‥ということだから、脳梗塞とか心筋梗塞に関係してくるわけだ。 なので「芸能人は歯が命」でなく、「全ての人間は歯が命」なのではないだろうか?‥歯は大事である。 「ゲンキの時間」というテレビ番組では、歯周病の4つのステージについて、話していた。 まずは一番軽いステージ1の症状というのは、歯磨きでの出血である。 そして次に軽いステージ2の症状というのは、歯周ポケット(歯と歯ぐきの間にある溝)の深さになる。溝の深さを測る「プローグ」という歯医者に有る器具で、歯と歯ぐきの溝の深さを測って、その深さが3ミリ以下なら健康、4ミリ以上は歯周病、1センチ以上になると重度の歯周病になるというのだ。 歯周病って、自覚症状が無い内に、進行していってしまうんだよね。気付いた時は重度の歯周病になっているケースも有るみたいだ。 そしてステージ3となると、見た目でも分かってくる。症状としては、歯ぐきが下がってきてしまうのである。そして最悪のステージ4ともなると、歯が揺れてきてしまうのである。 他に関係してくる病気が二つ‥その内の一つは、糖尿病だ。糖尿病患者が、ある朝目覚めると枕が血に染まっていたというのだ。口にも血が‥慌てて歯医者に行き歯周病だと判明する。 この糖尿病患者‥糖尿病の治療で食事制限をしてインスリンも打っていた。しかし、中々病気が改善しないのである。ところが歯周病の為、歯の磨き方の指導を受けてそれを実施していったところ、歯周病菌の減少と共に、糖尿病の数値も低くなっていったというのだ。 歯周病菌は、体の至る所に関係していて、絶対侮ってはいけない病原菌なんだね。 もう一つ関与している病気というのが、認知症だというのだ。歯周病菌は、脳内にも進出していることになる。脳にも進出しているなんて、歯周病菌は‥本当に侮れない。 きちんと歯磨きをしないと‥と思いつつ、ついつい怠ってしまうことが有る、意志の弱い私。自分の一つしかない大事な体なのだから、しっかり正しい歯磨きをして、歯周病菌を、勝手に暴れさせないようにしたいと思う。
2023年11月10日
コメント(18)
喫茶店で本を読んでいると、色々な話しが耳に入ってくる。人の話しを聞く気は無いのだが‥というか、本を読みたいので、どちらかというと話しが耳に入ってこない方が良いのですよね。 まぁ‥それなら家で大人しくコーヒーを飲みつつ本を読め!ということになるんだけどね。でも‥他人のお話しは、しれっと聞いている分には、面白い。類は友を呼ぶというが、それぞれのグループで特徴があり、同じような波長を持った者同士が、グループになっていると感じる。 今日、私の隣りの席にはかなりの年配の人たちが、3人座った。年配2人の女性と、その2人より若干若い男性1人だった。どうやら女性2人は、男性の車に乗せてもらって来たみたいだった。 女性も、若い頃は車を運転していたようだが、歳をとって免許を返納したという話しをしていて、車に乗せてもらい喫茶店に来られたことを感謝していた。 こういう話しになると、私も弟の車に乗せてもらっているから、弟が免許を返納したら、出掛ける範囲が狭くなるので、その気持ちはとてもよく分かる。 私の場合は、もっぱらバスと徒歩でしか移動手段が無いので、時々車に乗れるのは有難いのだ。車は運転出来ないが、そのお蔭(?)か隣り町までは平気で歩いていく。私の周りの人たちには「あんたは長生きするよ~」と、呆れられている。笑 喫茶店内の今日のお隣さんの話しから、とても良い情報を貰った。それが町内で古くから営業しているタクシー会社の話しだった。小規模経営のタクシー会社なのだが、朝電話しても中々摑まらないらしい。 その理由がその会社の運転手が午前中3人しかいないからのようである。それが昼からは運転手さんがプラス5人増えるようで、午後なら摑まるという話し。 へぇ~、これは良いことを聞いたなぁ~。といっても、私は日頃タクシーに全然乗らないのだが、右足首を骨折した時は、タクシーのお世話になって有難かった。どうしたって、病院には歩いて行けないからね。ということでその当時は、タクシーにとてもお世話になったのである。 「今は、運転手さん不足なんだって!なのでタクシーは、昼からなら来て貰えるみたいよ。」と、2人の女性が話していた。 成るほどねぇ~、車を運転する職業の人たちが人手不足とは知っていたが、宅配とか飲食業関係の人たちだという認識だった。でも考えてみればタクシー運転手は、紛れもなく車を運転しているのだから、当然人手不足のど真ん中になるよねぇ~。 高齢者社会故の人手不足‥。AIに運転してもらう世界も、真近なんだろうか!? その後、病院の話しではなく‥、亡くなっていく友達の話しに移っていった。それも何人かを掲げていた。いやいゃ‥私もそういう話しをする時が、来るんだろうねぇ‥。
2023年11月01日
コメント(14)
10月から始めたことが有る。月2回、名古屋の栄の文化センターで、健康体操を始めた。私が何かを始める時、空いている曜日と、好きな時間帯で決めている。今、現在私が学んでいるものは、全てかけがえのないモノばかりなので、それらを止めてまで、新しいことをしたいとは思わないからだ。 新しく始めたものは、ストレッチと軽い筋トレと、軽快なリズムを併せた体操である。音楽が好きな私は、この体操が音楽を取り入れているところが気にいった。 ところが、この音楽と体操を組み込んだ動作が、私が考えていた以上に大変だった‥、何故なら、意外に速いテンポの音楽を使っていたからだ。手と足がちぐはぐで、同時に出来ない自分が悔しかった。足に意識がいけば手が疎かになってしまうし、その逆の場合もありで、動作がぎこちない‥まるで出来そこないのロボットのような動きだ。 これは、すぐには楽しめないなぁ‥練習が必要だ。繰り返し行うことや慣れることで、なんとか形になっていくのだろう。私はまたこのクラスの人たちの足をも、ひっぱってしまうんだろうなぁ‥。他のクラスでも仲間の皆さんの足をひっぱっている私には、辛い現実なんだよなぁ‥。 でも、出来ないクセに、何故かワクワクしている私。なんでだろうねぇ~好きだからなんだろうねぇ~。1回目より2回目のほうが、ホンの少しだけ出来るようになった気がする。それほど出来るようになったわけでもないのに、私は嬉しくて仕方がない。 家の周りを散歩している時でも、時々思い出したようにステップを踏んでいる。改良点は何処だろうか?と考えている時間すらも、楽しくて楽しくて‥。 実はこの教室の先生は、今年一杯の助っ人先生だと聞かされている。本来教える先生は、現在怪我か病気かでお休みしているらしい。来年戻ってくるようなのだが、私は前の先生を知らないので、今の先生が私と3ヶ月しか関わらないのが、滅茶苦茶寂しい。まだ2回しか教えてもらってないのに、もう別れが辛いんだよね。 私が習っている文化センターは、NHKと中日で、どちらも名古屋市中区栄に教室が有る。素敵な先生が多いので、生徒さんたちはみんな長く続けている。 会社に行っていた時は、名古屋駅(中村区名駅)に有る、毎日文化センターに、会社が終わってから通っていた。当然、習い事は夕方以降になる。 会社を退職した身としては、昼間の教室に行くことになる。なので、私は何処に行っても新参者になる。何処のクラスにも、何十年と通っている生徒さんばかりである。 場合によっては、先生のほうが2代目で、生徒さんのほうが長く通っている人も居るほどだ。 皆さんに、とても追いつけないけれど、せめて足をひっぱらない存在にならねばと思うのである。
2023年10月20日
コメント(16)
「つくづく、その通りだと思った。」と納得したのは、「ゲンキの時間」の題材だった、「長生きの秘訣は暮らしにアリ」の中で述べられた、健康長寿の秘訣だった。秘訣の一つが性格で、好奇心、感性、目標、笑顔を挙げていた。 コロナになって、私は家に引きこもるようになった。元々、そんなに出歩くことが好きというわけでなかったし、家の中が居心地良かったから、わざわざ出歩く必要はないと思っていた。 会社を定年退職するまでの私は、殆ど家に居たことが無い人間だった。朝早く会社に出社し、仕事帰りは趣味の音楽をやりに行ったりしたので、家へ真っ直ぐ帰る事は無かった。他にヨガとかも習っていた。運動嫌いだが、体が柔らかかったので唯一ヨガが続けられたという感じだ。20代から、意外にずーっと続けていた。 音楽は、声楽としてゴスペルをやったり、合唱団に入ったり、ミュージカルをしたりと、ソプラノとして唄いまくった。楽器はエレクトーンやクラシックギターをやったりしていて、家には寝に帰るだけの生活だった。 40代になって母が倒れたため、実家に戻り、母の看病と家事をして、ようやく日が明るい内に家へ帰った私である。 会社を退職すると、夢のように時間が出来た。すると、なんだろう‥時間を湯水のように自分のために、使いたくなった。退職してすぐに、インテリアコーディネーターの学校に行ったりして、暫くの間は会社へ行く感じで外出していたのだが、そこも卒業し、さて、今後はどうやって時間を使ってやろうか‥、と思っていたところにコロナである。 なので、そこから私は町内以外には、あまり出掛けなくなった。家で自分だけのために、贅沢な時間を過ごした。それはとても至福の時間になったので、それで良いと思っていた。私は本当に幸せだったから‥。 でも、今思うと失ったものも有った。人との付き合いと、あまり動かないので体力が無くなっていった。ある日、布団から簡単に立ち上がれなくなっている自分に、愕然としたのだ。 番組で、長寿の秘訣の話しになったのだが、長寿の秘訣は性格にアリ‥と。んっ、性格って?それは‥好奇心、感性、目標、笑顔だというのだ。そうか‥好奇心とか目標とかを、家に引きこもっている間に、無くしてしまったなぁ~私は。笑 それと、家にずーっと居た私は、筋力が低下していき、体力を無くした。それなりに散歩とかは行っていたんだけど‥散歩は有酸素運動だもんねぇ‥。筋肉量維持には、残念ながら全くならなかった。 今年の3月、これではいけないと、ようやく重い腰を上げたのである。その結果、今では月の3分の2も出歩いている。‥なんだ、この違いは!出歩けば人と話すし、話すと刺激を貰う‥、そして負けず嫌いな私は、負けたくないという感情が溢れてくる。やっぱり人は一人では生きていけないんだなぁ‥。 そうそぅ‥番組ではウォーキングは歩くスピードが大事だと強調していた。65歳以上の人の場合だが、遅い歩き方の人と、早い歩き方の人とでは、死亡リスクが2倍に膨れ上がるそうだ。 それから運動能力と認知機能は、奥歯の噛み合わせが影響しているらしい。なので、奥歯でしっかり噛んで、食事を取るのが大事なようだ。まだまだ先は長い‥健康的な生活を続けていきたいと思う。
2023年10月08日
コメント(22)
「500!?そんなに多いの??」この数字、肝臓が働く数字である。肝臓‥というと、お酒の飲み過ぎでは?と、頭に浮かぶ。でも、働いていた頃の同僚で、私より随分と若い男性なのだが、肝機能の数値が悪くて驚いたことがある。お酒もあまり飲まない男性だったんだよねぇ‥。 「では、遺伝?」としか、知識の無い私には、考えが浮かばなかった。でも「ゲンキの時間」で、肝臓の働きが500も有ると聞いて、その内の何か一つの働きが悪くて、肝機能低下を招いていたんだなぁ‥と、思ったのである。 肝臓の働きの一部を教えてくれたのだが‥、例えば、栄養素をエネルギーに変換し全身に送るとか、アルコール等の有害な物質を解毒、分解するとか、タンパク質の合成と分解、胆汁の生成、ビタミンの貯蔵等々‥。肝臓は人体の化学工場と言われているらしい。 そうかぁ~、それは大変だなぁ‥、凄く働いているんだね。多くの臓器は主に一つの働きをしている。例えば心臓‥血液を身体中に送り出すためのポンプの役割をしている。肺は‥酸素を取り込んで、二酸化炭素を排出するガス交換の働き。 働きが一つの臓器というのも、それ一つで大きな働きをしているからなので、決して重要で無いことにはならないが‥それにしても肝臓の働きは凄い!肝臓って、辛抱強いんだね。 肝臓は少々のダメージを受けても、自分でフォロー出来るので、中々症状が表に出てこない‥沈黙の臓器とは、よく言ったものだ。それに3分の2を切除しても、元の大きさに戻るというから、再生能力も抜群に高い臓器だ。 でも、症状が表れにくいというのは、困るよねぇ~。気がついた時には手遅れ‥なんて、シャレにならない話しである。 この肝臓をフォローする良い方法が有るというのだが‥、それが、筋肉だというのである。筋肉は第2の肝臓と呼ばれているそうで、肝臓に似た働きをしているらしい。筋肉の働きは、タンパク質の貯蔵、糖質の取り込み、アンモニアの分解等々。 そうかぁ‥結構肝臓の働きと同じ働きをしているんだね。筋肉量が増えると肝臓の負担が減り、肝機能が改善するというわけだ。こういうことを知ると、筋トレが如何に大事かが分かる。 でも逆に言うと筋トレすれば、沈黙の臓器である肝臓を、手助けできることになるね!コーヒーや緑茶(適量)も、肝臓の手助けになるというから、緑茶はダメだけどコーヒーは飲める私にとって、これは良い情報だと思った。
2023年09月30日
コメント(14)
私が唯一医者に通っているのが、歯医者である。歯だけは、自分一人で何とか出来るものでないと思っている。歯石を取ってもらうために、3ヶ月~4ヶ月に一回通っている。 会社を定年退職した5年前も、暫くの間、会社近くの掛かり付けの歯医者へ、バスに乗って通っていた。 でも、町内にも歯医者は有るわけで‥。ただ、何処に行けばいいだろうか?と思って悩んでいたのだった。そうこうする内、町内に新しく歯医者が出来たので、モノは試しで行ってみたのだが、数回行って止めてしまった。 新しく建ったばかりの歯医者なので、綺麗だし設備も整っている。若い人たちがテキパキと働いているのも、好感が持てた。でも‥ある時、私が多少の痛みと違和感を覚えて医者に訴えたのだが、気のせいだという一言で、取り合ってもらえなかった。 気のせいって‥痛みもあると言っているのに‥、それで行くのを止めてしまった。やっぱり会社近くの何十年と通った歯医者に戻ろうかと思っていたのだが、コロナが蔓延してきてしまったのだ。 なので、とてもバスに乗ってまで行く気にはならなかった。結局、家族が通っている町内の歯医者に行く事で落ち着いたのである。 歯医者への定期検診が、如何に大事かを教えてくれたのが、「あしたが変わるトリセツショー」だった。 歯に関わる色々な専門家の人たちが、自分の歯磨きだけで、歯石が取れているとは思わず、必ず定期的に歯石を取りにいっている。そうすることで、歯の健康が保たれているのだ。 専門家ですら、自分だけでは管理出来ないというのだから、素人の私で管理できるわけがない。歯と歯ぐきの間に残ってしまう食べかすは、歯医者で使う特殊な道具でないと、全てを取り除くことは出来ないらしい。 この歯と歯ぐきの隙間に住みついた菌は、子供の時には存在しないんだってね!大人になってから住み着いてしまった凶悪細菌‥名前が、「ポルフィロモナスジンジバリス P.g菌」という、舌を噛みそうな名前。 そんな名前の菌は、食べかすで歯と歯ぐきの間が蓋をされると、酸素がきらいな菌なので、環境が良くなって増殖していくと言うのだ。 増殖したこの菌は、血液が大好物‥という訳で口の中で出血するのだ。なので、この菌のことを別名「吸血鬼」と呼ばれているみたい。 また、増殖した菌たちの排泄物を、悪さをしないはずの別の菌が食べて、問題の無いはずの菌たちが、凶悪細菌に変身してしまうというから怖い。そしてこの菌たちは、歯ぐきを攻撃していき、歯が抜けていくのだという。 歯に住む菌は、今後一切体から出ていくことはない‥、体に住み続けるようだ。なので、一生の付き合いになる。だから菌を増やさないことが大事になる。自分だけでは歯石は取りきれないので、歯医者とは縁がきれないわけ。 あっ、それから歯ブラシの硬さは、普通を選ぶと良いと言われた。硬い歯ブラシは、歯石を除去する力はあるが、歯ぐきへの優しさや、細部への届きやすさに乏しい。柔らかい歯ブラシは、その真逆となる‥なので、普通の硬さが一番良い。 あらまっ、硬い歯ブラシをずーっと使っている私は、お話しにならないことになる‥トホホッ。
2023年09月20日
コメント(20)
「チョッと待ってよぉ~、そんなバカな!タンパク質を取って運動すれば、筋肉量は増えるんじゃないの?」「えっ、上手にタンパク質を取らないと、筋肉が減少したり、太りやすい体質になったりするって‥、その考え方おかしくない!!」私にとっては青天の霹靂である。 私の中の常識が、もろくも崩れ去っていく。「どういう事?この事実って、私だけが知らないのかしら?」びっくりして声を上げてしまった。 この話しは「あしたが変わるトリセツショー」から聞いた。どうやら朝食で、一日のタンパク質を一番多く取らないと、タンパク質をとった意味がないと言うんだよ。どういうメカニズムなのかしら? これに関しては、筋肉量を量るところから話が始まった。夜寝る前に量った筋肉量が、朝1キロも減っているのだ。寝ている間に、筋肉量が1キロも落ちたの?寝ているだけなのに?? 寝ている間は食事が取れないから、タンパク質は入ってこない。でも寝ている間でも、体の中の臓器は動いているわけで、その臓器は何を栄養として動いているか?ということを考える。 食べたタンパク質はアミノ酸という小さな物質に分解され、血管に乗って体全身を巡って行く。そのアミノ酸は、免疫とか臓器とか筋肉とか‥体中で利用される。 夜間は絶食時間が長いため、血中のアミノ酸が不足する。これでは、臓器や免疫等の機能を維持出来ない。そこで筋肉が自分の筋肉を分解して、アミノ酸を作り出すのだ。臓器や免疫等のために‥。 朝食でタンパク質を取るということは、筋肉の分解をストップさせて、あらたに筋肉を作らせるため‥ということになる。もし、朝食でタンパク質を取らなかったら、次の食事まで筋肉の分解が止まらず、筋肉量は減り続けることになるらしい。 だから、毎食でタンパク質は必要なのだが、ことのほか、朝食での摂取が重大になるのである。日本人は外国人に比べて、朝食でのタンパク質の摂取が少ないようである。 大事なのはもう一つあって、ツインタンパク質でタンパク質の吸収効果を、アップさせることだと言う。 ツインタンパク質のツインって‥何?ここで言うツインとは、動物性タンパク質と植物性タンパク質のことのようだ。両方一緒に摂取すると、吸収率がアップするというのだ。 ここで良い話しを聞いた。それは牛乳(動物性タンパク質)と豆乳(植物性タンパク質)を、1対1にして、コップ1杯取るのが手っ取り早い方法だということ。 私は豆乳を一時頑張って飲んでいたことがあるのだが、美味しくなかったので、飲むのを止めてしまった。でも牛乳と豆乳を同じ分量入れて、混ぜて飲むと美味しくなるらしい。 これ‥やってみようと思った。筋肉を増やさないとね!私の歳では、減る一方だから‥。
2023年09月10日
コメント(18)
「目にとって紫外線は百害あって一利なし」紫外線が目に悪いとは知っていたけど、目にとっては害しか無いんだね!私は極度の近視の上に乱視にもなっているので、メガネをかけている。そのメガネは、紫外線をカットできるレンズにしている。なので、紫外線対策をしていない人よりは、被害は少ないと思っている。 でも、紫外線で瞳が欠けていく人の映像を見た時は、その映像に身震いがした。もしかしたら失明するんじゃないの?と思うような、ゾッとする目だった。黒目が無くなっていってるのだ。 これを知ったのはNHKの「所さん、事件ですよ」という番組である。 東京の大学病院で15年勤務していた医師が、故郷の宮崎に赴任して、紫外線による瞳が欠けていく「翼状片(よくじょうへん)」、という名の病気の多さに驚いたという。 東京での翼状片の手術は、1年で3件程だったらしいのだが、宮崎に戻って1年間に100件も手術したというのだ。え~っ!33倍じゃん‥どうしてそんなに違うの? その理由の一つに、紫外線の量が全然違うというのである。なかでも、宮崎、鹿児島、沖縄は、桁違いに紫外線の量が多いらしい。他に、九州や四国のほぼ全般にも、関西や中国地方の一部にも、紫外線の量が多いとのことだった。 もう一つの理由としては、仕事内容の違いにある。東京はデスクワークが多いが、宮崎は農家が多いから、紫外線を浴びる時間が、極端に違ってくるのである。ちなみに宮崎には、サーファーが多いことも、病気になる要因となる。 翼状片になった人が、症状を先生に話していたのだが、「電球の光が目に痛くてゴロゴロして涙が出る」と言っていた。この人の職業は、茶摘み農家だった。 屋外での仕事は、毎日10時間にも及ぶ。また直射日光だけでなく、葉っぱからの照り返しも病気を悪化させていた。この農家の女性は、増殖してしまった結膜を取り除く手術をした。その結果、無事見えるようになったようだ。‥手術で治るんだね。 手術して見えるようになった以後、水泳のゴーグルのようなものを目につけて仕事をしている。ゴーグルみたいなので、紫外線を全方向からカットしてくれるのだ。 私は幼少期から視力が悪く、0.01以下なので、いつも失明する不安を持ちながら、生きてきた。なのでこの「翼状片」という病気が手術で治ると聞いて、ホッとしている。 体のどの部分も、とても大事な部分の集合体である。どこが悪くなっても問題になるが、目が見えなくなるのは恐怖である。医療が進んでいるこの時代に生まれてきて、私はとても感謝している。
2023年08月31日
コメント(16)
「フレイルって何!?」初めて聞く言葉である。「ゲンキの時間」では、フレイルについて説明していた。 フレイルとは?健康な状態と要介護状態の中間段階のことを言うようである。つまりは要介護になる段階の、一歩手前‥ということになる。 私の親は、父も母も要介護になったのは早かった。私は今68歳だが、父も母も私の歳には、もうとっくに要介護になっていた。 私は健康に関心があるからか、今のところ意外に普通に生きている。でも、数週間前に倒れたことを考えると、要介護という言葉に、縁が無いなどと言ってられない。 子供の頃病弱だったからこそ、健康には人一倍関心を持っている。老いは人間を不便にさせていく。ならば不便にならないよう、心と体を作っていくべきではないか。 フレイル予防には3本の矢が必要で、3本の矢とは、社会性、体力、栄養だと言うのである。体力は文字通り運動‥下半身を中心に鍛えていくことが大事だ。 筋力が衰えてしまい歩けなくなってしまったら、外に出られないから人と出会えない。そうなると、社会性を養うことは出来ない。 栄養だって、歳をとると、食べるために必要な飲み込む力や、噛むと言った口腔機能が低下してしまい、お肉などの硬い物が食べにくくなり、食が偏ってしまい栄養不足に陥る。 なので、体力をつけることは、絶対条件である。その上で、社会性が生きていくのに、とても大事だと言うのである。 人との交流をしている人は、寝たきりや認知症などの介護が必要になるリスクが、そうでない人と比べると、約3~4割低い。 愛知県の一宮市のディサービスの施設の作り方がユニークだった。このディサービスは、朝早くからとても盛況だった。沢山のお年寄りが率先して通っている。 施設内では、運動をするとその施設内で使えるお金を貰える。その貰ったお金で、色々遊ぶことが出来るのだ。 例えば施設内には、麻雀が出来たりトランプが出来たりする。お金を稼いでその稼いだお金で遊ぶ施設なのである。知らない人とも仲良くなるから、施設に来るのが楽しみになる。 頭が喜びや楽しみを感じられると、ドーパミンが出る。ドーパミンは意欲の向上や集中力アップを促し、心身に活力が湧いてくる。社会性は、結構重要な必需品だと分かる。 父や母を見てきているので、要介護にはなりたくない。第一私は独身なので、誰の世話にもなれないし、なるわけにもいかない。 健康で、或る日寿命が来たら、こちらからあちらの世界へ、すんなり移行したいと思っている。
2023年08月19日
コメント(14)
普通に立ち上がったつもりだったが、立つどころか座っていることも出来ず、グズグズと横になってしまった。何が起こった!?と考えることもないまま、ふーっと意識が遠のいていってしまったようだ。 そこからほぼ半日過ぎた頃、ぼんやりと横になったまま、ようやく考えを巡らせることが出来た。意識は戻ったが、体に力が入らないから、起きる気力も無い。別にその日は何も予定が入っていなかったので、何処にも誰にも迷惑をかけることはない。なのでそのままボーッとしていた。 暫らくして喉が渇いたなぁ‥と思い、そろそろ起きれるだろうか?と、恐る恐る上半身を起こしてみる。起きれた!‥が、ここから立ち上がるのは難しいと思ったので、上半身だけ起きたままで、もう暫くじっとしていた。 中々思い通りに体が動かず、力が入らない。まぁ、夕方までに少しでも体が動くようになればいいからと、意外に自分の状況を冷静に観察している自分が居た。 なんでこうなってしまったんだろう‥、夕方ようやく立ち上がることが出来、水筒を冷蔵庫から持ってきて、所定の場所に座って飲みながら考えた。この水筒の一杯の水が、一日で初めて体に入れる水分だった‥もう夕方だ。 原因の一つは、睡眠不足だと思った。眠れないのをいいことに、寝る努力をせずに好き勝手なことをやっていた。それ以外にも、最近少し無理した動きも目立っていた。 ほどほどにするという言葉が私には欠けているところがあり、無理に動き回ったことも何度か有った。こういうことの積み重ねが、意識を失うという不名誉な展開を起こしてしまったんだと思う。 数年前、十二指腸潰瘍で入院した時の反省が、全然活かされていない。いい加減に自分の心と体の声を聞かなければならない。 先週は有難いことに、休養が必要な自分の為にあるような、時間にゆとりが有る1週間だった。今週は今日の火曜から日曜まで、フル稼働の毎日になる。 なので無理をしないで、徐々に体を慣らしていき、日常を取り戻そうと考えている。 夏に弱い私‥分かっているのだから、無茶をしないでしっかり睡眠を取り、二度とこういうことが無いように、生活していかなけえば‥と思っている。
2023年08月08日
コメント(18)
熱中症が室内でも起きるということは、以前から知っていたのだけど、自分としてはピンとこないお話しだった。ふーん、と明らかに分かっていない反応のままだった。 ただ、今回の「ゲンキの時間」の中で、熱中症を起こした人たちの証言の中で、ハッとする症状を話した人が居た。それは、こむら返りである。 最近、朝起きる頃、こむら返りになることが何回か起きてきた。寝ている時間は一日の中でも長時間になるよね?仕事をしている人にとっては、その次ぐらいに長時間になると思う。 寝ている間に勝手に水分補給は行われないわけで、水分補給をする為には、自分で途中起きて水を飲まなければならない。そう考えると、私たちが考えている以上に、寝ている間に体内から、水分が失われていることになる。 寝ているから運動をしているわけではないが、それでも寝返りはするわけだから、軽い運動はしていることになる。寝る前に寝室に350mlの水筒を持ってきておいて、寝る直前に半分ほど飲んで、起きる前に残りを飲むことにしている。 それでもこれは年中行なっていることで、夏だけのことではない。にも関わらず、冬にこむら返りになったことはない。ということは、夏としての水分補給が足りないことになるのだろうか!?これはもしかしたら、室内で起きる熱中症の部類に入るのだろうか?? 番組では、室内に居る状態でも脱水が進み、様々な症状が出ることを、「じわじわ熱中症」と言っていた。夏場はしっかり汗をかくので、水分補給と塩分補給が必要ということになる。私は少し夏を甘くみていたことになる。 風邪との違いは、風邪には、咳とかのどの痛み、或いは鼻水、鼻づまり、時として関節の痛み等を伴うが、熱中症にはそういう症状は無い。なので風邪と勘違いしないことが大切である。 熱中症と気づきにくい勘違いポイントが3つあるという。一つ目は、先ほどから話しているように、風邪と似た症状であること。二つ目は、喉の渇きを感じにくいこと。‥これは特に高齢者を指している。三つ目は、朝にも熱中症は起きるということ‥涼しい日や涼しい時間帯にも、熱中症を起こすことがあること。 室内での熱中症患者は、65歳以上で71.3%にも及ぶようだから、これは忘れないでおきたい事実である。 こむら返りをここ数日起こしている私は、寝る前と起きる前の水分補給を、冬と比較して増やさないといけないなぁ‥と反省している。あっ、塩分補給も忘れずに‥水分だけの補給では、片手落ちである。
2023年08月02日
コメント(10)
最近、免疫力という文字を、あちこちで見かける。「ゲンキの時間」でも夏風邪をテーマにして、夏は免疫力が低下するから、風邪を引くのだと力説していた。 何故、夏になると免疫が下がるんだろう!?理由の一つに冷房が関係ある‥外気と冷房が効いている部屋との寒暖差だ。又、部屋の中でも、油断は出来ない。クーラーの部屋と、クーラーが付いていない部屋とでは寒暖差があって、体温調節が、難しくなるからだ。 とはいえ、猛暑の中で冷房をつけないと、熱中症で倒れてしまう。だから猛暑の時こそ、冷房は積極的につける必要があると、医者は言う。しかしその一方、体が冷えると血液の循環が悪化して、免疫力が低下してしまうというのだ。 汗をかくし、その汗が冷房によって冷やされてしまうと、これまた風邪の原因になってしまう。体温調節で体も疲れてしまっているから、夏は免疫力が低下してしまうのだ。 今年はマスク着用が緩和されてきた、これも夏風邪を引く要因だ。ウイルス菌を、拾ってしまうからねぇ。暑いと食欲も落ちるし、睡眠も十分取れないし、これじゃぁ、体力が落ちて病気を誘発する原因になるわけだ。 なんとしても免疫力をアップさせないといけない。 免疫力をアップさせる方法というのが、バランスの良い食事を取ること。そして、質の良い十分な睡眠を取ること。又、適度な紫外線を浴びることや、湯船につかることも大事だ。 そして、ポジティブシンキングであること。考え方をポジティブにすることは、ウイルス等を攻撃するNK細胞を活発にすることに繋がる。これって、結構忘れがちだけど、とても重要なことだと思う。 私は夏が苦手である。なので、色々な行事をなるべく避けて過ごすことにしている。ところが、私の考えとは裏腹に、あちこちから、動かざるを得ない状態に追い詰められる。 結局この夏の暑さを克服しなさい!と、言われているみたいなんだよね。頑張って、夏が苦手という考えから、脱出しないといけない。毎年夏はやってくるわけだから、苦手意識は持たないほうが生き易いもんね。 まだ7月中旬なんだよねぇ‥。夏本番は今からなんだから、規則正しい生活を志したいと思う。
2023年07月20日
コメント(18)
「日曜日の雨はヤバかったなぁ‥」最近の雨が従来の雨の降り方とは、全く違うということは分かっていたつもりだったが、それにしてもびっくりする降り方だった。一日の中で何度も土砂降りになる雨‥そして雨が上がりまた土砂降りになる。これが24時間中に、何度も繰り返されたのである。 雨の降り方で、こちらが引くような降り方をした土砂降りが、少なくても一日の中で3回‥それ以外にザーッと降ってきたのが、2~3回。いずれも合間合間に、晴れるか曇るかという時間が有ったので、その度出かけようと思うのだが、急に天候が変わり土砂降りになってしまう。なので、出掛ける決意が揺らいでしまうのである。 しかし、考えてみれば会社に行っていた時、雨如きで行かないという選択肢は無かったわけで‥。そう考えると、悩んでいる自分が、急に馬鹿げていると思ったのである。 というわけで、ようやく土砂降りの中、出掛けたのが日曜日だった。橋を渡ると隣りの町内に入るのだが、え!っと驚いた。‥雨が止んだのだ。何ですと!雨って町を選んで降るの?‥なんてバカな考えが浮かぶ。(^_^;)勿論、そんな訳もなく、偶然雨が止んだ時間に遭遇しただけだ。 こんな雨の降り方が、今や全世界で起こっている気象状況だ。世界中の人たちが、この異常な雨の降り方に振り回されている。昨日も世界のニュースを見ていると、急な雨で車ごと流されていく映像を見ることになる。 車の窓からなんとか出ようとしている人や、車の上に乗って流されていく自分を、絶望的な顔でいる人や、必死に木に掴まっている人等々‥。 どうして車に乗ったまま流されるハメになってしまったのだろうか?一瞬そう考えたのだが、降り方が半端ない為に、アッという間に降った雨が、洪水のようになってしまい、きっとどうにもならなかったんだろうなぁ‥と、日曜日の雨を見て思った。 最近の線状降水帯は台風並みで、単なる雨と片付けられないものがある。東海豪雨の時も、台風とは関係無い場所で起こった。あの時も、台風でも無いのにこの雨の降り方は何?って、びっくりしたものだ。 もう傘は手放せない‥バッグに折り畳み傘が入っているのは当たり前。でもその折り畳み傘を差せない程の雨の降り方なんだよねぇ‥。かといって、差さなければずぶ濡れになってしまう。 この異常な雨の降り方は、今後もずーっと続くのだろうか?異常気象を呼んでしまった責任は、私たち人間にもあるけれど、なんとかならないものかと、天を仰いで神頼みしたい気持ちだ。
2023年07月11日
コメント(18)
正直「あしたが変わるトリセツショー」の題目を見た時、これは私の心を揺すぶらないなぁ‥と思った。扱った題が「リンパ」だったからだ。 リンパと聞くと美容関係だとしか考えていなかった私なので、まさか健康にも深く関係しているとは、思わなかったからである。副題が「健康と美につながるリンパ」だと知って、少し興味を持ったのである。しかも最初から、美というより健康について触れてきたので驚いた。 最初に画像を見たのだが、それが脳の中だったのである。(脳?リンパの話しじゃないの??)よくリンパを流すというと、首回りから鎖骨に向かって、手を使って流しているイメージが浮かぶ。なので、脳の画像が何故映しだされたのか、全くピンとこなかったのだ。 解説を聞いて驚いた。脳に走る赤い波‥実はこれ、リンパが脳の老廃物を洗い流す様子だと、言うのである。 (脳の老廃物を洗い流す仕事って、リンパがやっているの??) へぇ~そうなんだ‥、と同時に、リンパが点でも線でも無いことを知って、更に驚いている‥リンパって、ネットワークなんだって!体中に張りめぐらせているネットワークが、リンパだというのである。つまりリンパは、体の中で下水処理をしてくれていることになる。 なので、リンパが滞ると色々な病気に繋がっていくことになる。脳内のリンパの流れが淀み、働きが衰えてしまうと、アルツハイマー病に繋がるし、全身の老廃物を洗い流してくれると考えると、その老廃物が滞ってしまえば、緑内障、腸炎、心疾患、骨折の治療等々‥、滅茶苦茶色々な病気に関わってくるというのだ。 ひぇ~、こりゃ大変だぁ~、そんなにリンパって重要なんだね!MCがリンパのスタート地点とゴールは、何処になるのかを聞いてきた。なんと!スタート地点は頭と両手先と両足先で、ゴールは全て鎖骨の下になるというのだ。 この答えを聞いて、色々合点がいった。リンパを鎖骨に集めて流している映像が、目に浮かんだのである。ただ‥首から鎖骨にかけて流している映像が浮かんだのだが、そのスタート地点が、頭であり両手先であり両足先だとは知らなかった。 なので老廃物を流すということは、それぞれのスタート地点から、ゴールの鎖骨に向かって、優しくなでてあげる必要がある。優しくなでるだけで良いというのは、皮膚のギリギリまでリンパ管があるから、強くしなくてもリンパは動く、ということのようだ。 そしてもう一つ大事なのは、鎖骨の方向にしかリンパは流れないので、足先から鎖骨、手先から鎖骨、頭から鎖骨の方向へ、優しく撫でてあげれば良いみたいだ。 病気の元となる老廃物は流さないとね。リンパの活躍は、免疫力にも力を貸しているようなので、押し上げる力が弱いリンパの為に、優しく撫でて流す手助けをしたいと思った。
2023年06月30日
コメント(20)
今回の「ゲンキの時間」は、「ひざ痛の悩みに答えます」、というものだった。ひじとかひざとか、手や足が曲がる部分には、スムーズに曲げる為に軟骨があるわけだが、これがすり減ってしまうと、痛みが発生するんだよね。 手のひじの部分は、無理して曲げることがないから、軟骨がすり減るということは、殆ど無いだろうと思われる。それに対して足のひざの軟骨は、人間の体重を支えなければならないから、間違った使い方をしてしまうと、軟骨がすり減って痛みが発生してしまう。 私は猫背気味で姿勢が悪いので、猫背のまま歩いてしまうと、ひざに負担がかかることになる。なので、猫背だということをしっかり意識して歩かないといけない。分かっているが、ついつい悪い姿勢で歩いてしまうことがある。 幸いにもまだひざが痛いということは無いのだが、歩き初めに「ピキッ!」という骨が鳴る音がすることがある。最初に姿勢を正して意識して歩き始めないと、怖い音がするのである。これって、絶対良くない兆候だよねぇ‥。 変形性ひざ関節症になっているか否かを、自分でチェックする方法が有るという。その方法というのが‥、平らな床にあおむけになって寝て脚を伸ばし、ひざの下に手が入るかを見る。手が入る人は、変形性ひざ関節症が進行している可能性が有るというのだ。いやだぁ~、私‥普通に隙間があるんですけど‥これはマズイ。 ひざ関節は、強い衝撃を受けると軟骨が崩れ炎症が起こる。飛び跳ねたりすると、ひざ関節に衝撃を受けてしまうことになる。炎症を繰り返すことで硬くなり、どんどんひざが曲がっていってしまうのだ。それで、ひざの下に手が入ってしまうほど、ひざが曲がってしまうんだねぇ。 ひざが曲がっている人にオススメのストレッチを教えてくれた。「まず椅子に浅く腰かけて、伸びないほうのひざ(隙間に手が入る方)を、真っ直ぐ伸ばし、床にはかかとのみつける。そして、ひざの皿の太ももに近い場所に手を重ねて、人差し指で皿を挟むように置く(ひざの皿には手を置かない)。その状態でひじを伸ばして身体を前に倒し体重をかけながらひざを押す。」 強さは少し痛みを感じる程度が良く、全く痛みを感じないのは、弱すぎるから注意すること‥ということだった。そうか‥私はひざが曲がっているんだ‥そして、そのままにしていたら、変形性ひざ関節症になってしまい、いつか痛みが出てきてしまうかもしれない。ストレッチは大事だよね。 お医者さんが健康なひざを保つ為に、適度な筋トレとストレッチを、勧めていたのだが、ゲストに来ていたレスリングの吉田沙保里さんが、どちらも嫌い!と言っていた。 えっ?あの吉田沙保里さんが、筋トレもストレッチも嫌いなの??なんだかあまりにも意外で、目がパチクリしてしまった。(゜o゜)
2023年06月20日
コメント(12)
全2351件 (2351件中 1-50件目)