PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
7usagiさん
みぶ〜たさん
Tabitotetsukitiさんサイド自由欄
殆どの会社のお盆期間が終わり、もう通常業務になっている頃だろう。
私の会社は会社としてお盆休みが有るわけでないので、
それぞれが好きな時にお休みを取っている。
お盆は里帰りする人中心になるわけで、
里帰りに関係無い人は、
別に決まっているわけではないが、その期間は遠慮して外す。
私はでも遠慮するわけでなく、別にお盆だからといって、
何かを家でしなければならないわけではないので、
普通に会社へ行くことになる。
墓は歩いて5分位のところにあるので、墓参りはいつでもできる。
なのでその為の時間を、特別に取る必要もない。
お盆に休む理由は、全く見当たらないのである。
それでも今回13日が日曜日なので、グッドタイミングで墓参りができたと思う。
まぁ墓掃除とかお花を供えるとかは、前日に出来ることでもあるし、とても理想的なお盆だったと思う。
問題は14日月曜と15日火曜の通勤するバスの時刻が、休日扱いになるということである。
休日運転になると、極端にバスの本数が少なくなる。
市バスに至っては全く使い物にならない。
頼りは名鉄バスである。
いつもは2,3分に1本のバスが、10分に1本しか来なくなる。
お盆は通勤の人も少ないので、釣り合いが取れると思うだろうが、
結局日頃よりもぎゅうぎゅう詰めの、通勤になってしまう。
まぁ満員で通過されないだけ、まだマシというもので、場所によっては通過されてしまうバス停も有る。
通過されるようなバス停は、待っても同じだから待つこともできない。
どうするか‥テクテク地下鉄まで歩いて、バスを諦めることである。
逆に言うと地下鉄まで歩けるということだ。
私が地下鉄まで歩こうとすると、1時間は歩かなければならない。ドカ雪の日に、稀ではあるが歩かされることがある。
地下鉄より遠いというのも、
考えようによっては利点なのかもしれない。
二日間、痩せる思いで(痩せなかったけど‥笑)満員バスを味わった。
★働き方も多種多様な時代 2023年02月16日 コメント(18)
★好きなモノへの拘りと探究心 2021年12月18日 コメント(12)
★マイナスはプラスに変えるチャンス 2021年11月28日 コメント(15)