愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

思わぬ贈り物で嬉し… New! 木昌1777さん

「明智駅」で色々思… New! こたつねこ01さん

今日のおやつケーキ… New! クレオパトラ22世さん

抹茶モンブラン New! エンスト新さん

【鉄道グルメ】東京… New! Tabitotetsukitiさん

大弁天・小弁天 みぶ〜たさん

岩手でのお花見もこ… 7usagiさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2021年10月09日
XML
カテゴリ: 友達(仲間)

「久しぶりに、日頃動かさない体の部分を、思いっきり使ったなぁ~。」月曜日にバレトンをやった後、ありえないところに筋肉痛がやってきた。

筋トレと違うのだから筋肉痛なんてありえないと思っていたのだが、4ヶ月半のブランクは大きかった。

バレトンは、手と足が一致しなくて、
動きを覚えて、先生に付いていくのが大変なんだよね。
ついつい出来ない自分に、イラッとしてしまう。

イラッとしてしまうけど‥ブランクがあったのだから、仕方がないよね?
なんて言っているけど、ブランクがなくてもあまり変わらないかもしれない。
私は随分と、どんくさいのである。

でも、楽しい‥楽しいという気持ちがあるから、
他のネガティブな感情は、吹き飛んでしまうのだ。
バレトンには、どうして運動嫌いの私でもハマったんだろうね!?

バレトンって、体もだけど、結構頭も使うんだよね。核となっている動きはバレエなので、動きもほどほどにある。

私は小さい頃ピアノをやっていたことがあるので、
右手と左手と足を、それぞれ別々に動かして弾いていた。
まぁ、当たり前のことだけど‥。

またピアノは、目は楽譜を追うし、リズムをとって弾かなければならないから、
頭をフル回転して、右手と左手と足に動きを命令する。
意外に大変な作業をするんだよね、ピアノって。

でも、体を動かすより頭とか手とかを使う方が多いので、こんな私でもやっていけた。

けれどバレトンは、当然ながら体を動かすほうが多いので、
私にとっては苦手な部分が多くなる。
なので、ピアノをやるようには、なめらかに進まないのである。

やっていて、ついつい溜め息が出るが、
だからといって、時間は止まってはくれない。
先生の動きに、必死になってくらいついていくしかない。

しかし大変だけど、何故か終るとすっきりするし、楽しかったと思える。運動をしているのだが、音楽的な要素の割合が、多いからかもしれない。

4ヶ月半ぶりに良い汗をかいた。
仲間とも会えたし、とても楽しい時間になった。
そしてそれは、木曜日のヨガも一緒だった。

ヨガは動きが少ない分、バレトンより楽に出来るのだが、それでも4ヶ月半動かさなかったから、少しぎこちない動きになった。

ただ、私は意外に体が柔らかいほうなので、ぎこちない動きになっていても、仲間内では目立たないで済んだ。

私が行っているヨガは、機械的に動いてポーズをするばかりでなく、
時々先生が脱線して、会話が間に入る。
和気藹々とした、ゆる~ぃ教室なのだ。

その時間も楽しみの一つになっていて、先生や仲間と会話するのが、癒しの一部になっているのである。

みんなと情報交換ができるのも良い。生活にプラスに働いているから、この時間はかけがえのない時間になる。

ヨガの終わり頃になると、体を休める時間があるのだが、
体を動かした後なので、どこからともなくイビキが聞こえてくることがある。それもなんとなく可愛いと思う。
まぁ、イビキの殆どが先生の旦那様なんだけどね。^m^

教室の生徒さんたちは、女性ばかりなのだけれど、
先生が隣りの名古屋市から来ている関係で、
旦那様が車で送迎されている。

先生のヨガ教室には、定年前まで興味を示さなかった旦那様のようだが、
定年になって体を動かさなくなったことと、時間が出来たことから、
一緒にやり始めたようだ。

やってみると、体の調子が良い‥というわけで、
送迎だけだったヨガ教室に、生徒さんたちに交じってやるようになったらしい。
なので男性が一人、混じっているのである。

公民館で部屋を借りてやっているヨガ教室なので、
生徒の数とか関係ないので(今はコロナ禍なので、人数は関係するが‥)、
きちっとした線引きは無い、ゆるくて居心地の良い場所である。

こちらも久々の仲間の顔と声‥会えて話しが出来て、凄く嬉しかった。運動プラス癒しの時間である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月09日 06時45分10秒
コメント(12) | コメントを書く
[友達(仲間)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★仲間の存在の大きさ(10/09)  
エンスト新  さん
こんにちは
有意義な時間となりましたね。 (2021年10月09日 16時29分19秒)

Re[1]:★仲間の存在の大きさ(10/09)  
山田美鳳  さん
エンスト新さんへ
はい、とても良い時間でした。 (2021年10月10日 06時50分30秒)

Re:★仲間の存在の大きさ(10/09)  
10月から全国的に感染者が減少してきたので、様々な活動が再開されていくようですね。

ボランティア活動もイベントが再開、配食が再開という動きになっています。
人に会うと言うのも刺激になっていいですね。 (2021年10月10日 18時48分09秒)

Re:★仲間の存在の大きさ(10/09)  
みぶ〜た  さん
今晩は

習い事が再開できて良かったですね。
しかも相性が良い運動に出会えた事も
これからの長い人生にプラスになります。

緊急事態宣言が発出されないように
感染者が低く保たれると良いですね。

今日は曇りから晴れ
気温も上がり、10月とは思えません(>_<)

(2021年10月10日 21時28分01秒)

Re:★仲間の存在の大きさ(10/09)  
コメント有り難うございました(^0^)
感染者数が激減したので、人の動きが活発になってきていますね(^0^)
感染対策さえしていれば、制約はありますけど・・普通の生活に近い事が出来そうですね(^-^)

芳香剤をイタズラ心で持ち出したと思いますが・・迷惑になるので止めてほしいですね(T-T; (2021年10月10日 22時02分06秒)

Re[1]:★仲間の存在の大きさ(10/09)  
山田美鳳  さん
クレオパトラ22世さんへ
沢山の仲間に声をかけられました。
やっぱり一人でも欠けると、気になりますもんね。
なので、声掛けしてもらえて、とても嬉しかったです。 (2021年10月11日 06時32分36秒)

Re[1]:★仲間の存在の大きさ(10/09)  
山田美鳳  さん
みぶ〜たさんへ
数ヶ月前の感染者数を考えると、まるで嘘のような数字です。
感染者の数の、桁が違いますもんね。
このまま収束してくれるのが一番なのですが‥。
願い通り上手くいって欲しいです。 (2021年10月11日 06時36分01秒)

Re[1]:★仲間の存在の大きさ(10/09)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
感染者対策の煩わしさとかはありますが、普通に戻りつつありますね。
マスクとか煩わしいけれど、そんなことを言っていると、
また元の木阿弥になってしまいますから、
確実にコロナが収束するまで、しっかり感染対策をするべきですね。

芳香剤が無くて困ることなんてありませんから、
持ち出すなんて犯罪に加担することは、止めて欲しいですね。
(2021年10月11日 06時42分26秒)

Re:★仲間の存在の大きさ(10/09)  
7usagi  さん
 おはようございます。

いつもありがとうございます。
今日は勤務なのですが、少し時間が取れたのでブログです。

ヨガを習うことによって仲間の存在も大きなものに感じられ、
ほんと素敵な時間を過ごされていますね。
仕事仲間とは違う良さもありますね。

私は今、週末も仕事がらみの付き合いがあったりで、
気疲れもあるかなぁ~、
体の疲れなら寝れば大分ラクになるんですけどね。

でも楽しいこと考えて暮らすようにしています。
   (2021年10月12日 09時19分09秒)

Re[1]:★仲間の存在の大きさ(10/09)  
山田美鳳  さん
7usagiさんへ
私の場合仕事仲間は男性だけだったので、全然違いますね。
女性一人というのは、私にとって良い環境でしたが、
時々単にお喋りする仲間が欲しくなります。
なので、趣味仲間はとても良いです。 (2021年10月13日 06時56分14秒)

Re:★仲間の存在の大きさ(10/09)  
コメント有り難うございました(^0^)
コロナ禍が一旦落ち着いて、体を動かすのが久しぶり?な人が多いので・・まずは慣らしですね(^-^)

最近の車はキラキラしたランプが最初から装備されていますが・・小さなLEDが数十個集めたので、一つでも不灯になったらユニット毎の交換ですね(^-^)
痛い出費です(T-T; (2021年10月13日 12時02分49秒)

Re[1]:★仲間の存在の大きさ(10/09)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
まさに「慣らし」が重要だと感じました。
運動は、日常の動きと違う動きで、使わない筋力をアップするものですから、
筋肉痛になって当たり前なんですよね。
少しずつ慣らして筋肉を使わないと、疲労してしまいます。

一回にかかるお金は、LEDのほうが何倍も大きくかかりますね。
準備金という考え方は大事だと思います。 (2021年10月14日 07時23分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: