全15件 (15件中 1-15件目)
1
道長のお姉さんである詮子。先週は、源明子を道長の妻にと両者に薦めていましたね。道長の「今ですか」の素っ頓狂な声と、御簾を上げたらいるはずの道長がいなかったこと、笑ってしまいました。明子は、ゆかりもない自分を引き取ってくれた、というようなことを詮子に言っていましたが、実は従姉妹同士です。詮子は兼家の娘ですが、明子は兼家の妹(愛宮)と源高明の娘。ですから、2人は従姉妹同士なんです。 藤原師輔 | 愛宮 兼家 | | 明子 詮子すみません、横線が入れられなくて・・・兼家と愛宮が兄妹ね。 (C)NHK明子は、父が失脚し、亡くなった後、一時伯父である盛明親王に引き取られました(ここで、源明子から明子女王となります)が、この盛明親王にも死なれ、その翌月には詮子が明子を引き取っています。詮子は円融女御時代は中宮になれなかったことで、兼家が機嫌を損ね、詮子も宮中に上がらず、天皇とは疎遠になってしまいました。でも、息子一条天皇が即位すると、定子が3人目を産んだ時に薨去すると、その子を引き取って手元で育てています。自分が病気になった時、道長が(加持祈祷ばかりでなく)もう医師に診てもらいましょうと言うと、「医師に診てもらわなくてはならないようなら、生きている甲斐もありません」と言って、医師を呼ばせませんでした。平安時代に薬はありましたが、まず祈祷、悪い物を遠ざけることが、人々のメインだったようです。病中の詮子の懐には、定子の残した媄子内親王がくっついていて、一条帝がお見舞いに来た時に、「この子を抱いてあちらへお連れ申せ」と、侍女達に言っても、「いや」と言って、詮子から離れなかったとあります。とても可愛がっていから、媄子内親王にとっても大好きなおばあちゃまだったのでしょう。孫ですしねまだ道長の娘彰子が入内する前、定子はじめ女御達が3~4人いましたが、詮子は「どなたでも、お子を産んだ方をひいきしましょうよ」と言っていました。一条帝になかなか子供が出来なかった頃のことです。なかなか懐の深い女性だったように見えます。これは、後に道長の娘の彰子にも見られる性格です。また、詮子は明子を大層大事に育てたので、道長兄弟がどうかしてお近づきになりたいと言って寄越したが、詮子は誰にも簡単には許さなかったが、道長は明子の女房に話を通して、2人は仲良くなったとあります。詮子も、この弟なら心配ないだろうと、結婚を許したそうです。昔の家系図では、倫子も明子も「道長室(正妻)」です。今は、道長が倫子の実家である土御門第を継いだり、倫子腹の息子達を優先して出世させたり、倫子腹の娘は全員入内させたりと、扱いが倫子優位だったので、正妻を倫子と捉えることが多いようです。例えば、「源氏物語」の夕霧などは、雲居の雁1人が正室でしたが、後に女二宮を娶りました。二宮の方が位が上なので、こちらが正室になったかもしれませんが、夕霧はその性格らしく、律儀に月の半分ずつ両者の屋敷に通ったとありますから、これは両方が「正室」という扱いに当たるかもです。また、以前は「栄花物語」の影響か、倫子と結婚したおよそ1年後に、明子が道長と結婚したこととなっていましたが、愛宮が道長に送った和歌の内容から、明子と先に結婚していたとする説も有力です。倫子の方が先に彰子を産み、明子はその5年後から年子を次々産んでいるので、余計倫子と先に結婚したと思われるのでしょうね。 提供:菊田さん だそうです小麻呂ちゃん、かわいいですね大昔に飼っていた猫と同じ柄なので、好きですいつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
March 31, 2024
コメント(0)
今日は暑かったですね~。PM2.5が昨夜から大量に来ていると、家族が窓を開けないので、しまいには扇風機を回しました。ベランダの掃除をした時、外は涼しかったから、やはり閉め切りだと日光で室内温度が上がってしまったのですね。さて、「言葉は生きている」と言ったのは、私の知り合いがイギリスで英語を習った先生だったかな。だから、言葉は変わると。最近、またそれを感じます。「全然」の後には、本来否定が来ますが、今は、「全然あり」のように肯定が来ることが定着してきましたね。その他、⭐「○○を訪れる」が「○○に訪れる」⭐「△△極まりない」が「△△極まる」とか。どちらも間違いではないけれど、私が聞き慣れないだけ。「感極まる」はよく聞くけれど、普段は「極まりない」しか聞かなかったので、○○極まる、と聞くと、一瞬「え❓」と感じてしまう。言葉は時代と共に変わるもの。たった61年の人生の中ですら、思えばちょこちょこ変わっています。どこまでついていけるやら。いつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
March 31, 2024
コメント(0)
裏金問題は、国民や野党の怒りで、4人に説明させておしまい、となりそうだったのが、日々岸田首相が新しいことを言っていますね。茂木大臣に任せたとか言っていましたけど。にしても、二階さん、次の選挙には出ない、でおしまい❓冗談でしょう。制作活動費として50億円ですよ、私、5億円かと思いましたよ、いや、それでも充分多過ぎますよね。これで、秘書が100万円の罰金で終わり(・。・;次の選挙に出ないのも、今回の事件とは関係ない形で済まそうとしてる。お金は自民党の場合、度々課題となるのに、いつまで経ってもお金を使わなくて良い選挙なり政治活動をしようとしない。以前も金丸さんが10億円を脱税したとして、脱税額が10億円ですよ、奥さん。これもはじめは検察庁は事情聴取もせずに、少額の罰金で済まそうとしたのを、国民が非難の大声を上げ、検察庁の看板・・・表札❓に黄色いペンキがかけられたりしました。そう、あの時の事件ですよ。それで、金丸さんは逮捕、起訴となったのです。今回も、政治家が政治資金と言う隠れ蓑で脱税するなら、自分だって税金を払いたくない、と言う人がいるし、まだまだ「これで幕引きはさせない」という声が大きいので、それで、岸田首相がボツ・・・ボツ・・・と新しい処分方法を出すのでしょう。もっと声を上げないといけませんね。政治で使うお金は無税だ、という点から変えないと、政治で50億円も使いますか❓何に使ったのでしょう❓大部分は貯めているのかしら❓よりによって、国民がこんなに困っている時なのに。二階さんは、記者会見で、年齢的に引退を考えたのかと問うた記者に、政治家は年齢で決めるものではない、ばかやろう、と言ったとか。それこそ年齢的に、自分に失礼なことは言わせない、という態度が気に喰わない。えっらそうに自民党の中でそれなりに慕われていたのかもしれないけれど、それでは政治家ではないでしょう。狭い中で、親分気分では、国を動かすなんて出来っこない。政治家の記者会見を、政治担当の記者に限るな、という意見も時々出ます。思い切った質問をしないから。意味のない、政治家が起こりそうな質問はしない、情報を流してもらえなくなるから❓こんなに豊富どころか巨額を普通のことのように受け取っていて、一般市民の生活を考えた政治が出来ますか❓そもそも、一般市民の生活がわかっていますか❓いつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
March 27, 2024
コメント(0)
とっても癒される存在の道綱。母親が何とか正妻腹の子達と同じように出世させたいと、毎度兼家をせっつくのに対し、道綱自身が、もうやめてくれ、と言っていましたね。おまけに、良い官職に就いてもろくな働きが出来そうにない、なんて言うので笑ってしまいました。この道綱、実資があまりに罵倒するので、後世無能とされてしまいましたが、本当のところはどうだったのでしょうか。兼家が政権を握ってからは従三位に叙せられ、公卿に列せられています。ただ、正妻腹の道長達よりは大夫遅くに公卿になりました。でも、定子の中宮権大夫、三条天皇の春宮の春宮大夫、道長の娘姸子が三条天皇の中宮になると、その中宮大夫となる、といったように、要職を任されています。また、藤原顕光と違って、大きな失敗談も残っていないようです。実資は自分を超えて道綱が大納言に任じられたりすると、大憤激しています。ちょっと異例の任官だったこともあり、また、あの無能が自分を超えて・・・という気持ちもあったのでしょう。この時実資は、これは道長と東三条院(詮子)の横暴だとし、東三条院が一条天皇の母后として政治に口を出していると非難しています(^-^;どうも道綱に対しては軽く見ていたのでしょうか、なにかとひどい書き方をしています。顕光については、もう「言うまでもない」ということでしょうね。ある行事を顕光が担当した時、例によって顕光はカンニングペーパーを見ながら間違いばかり犯すのですが、それについても、「今日の行事は異例ばかりで後の参考にならない」とあっさりしたものです🐽また、花山天皇を兼家と息子達が出家させてしまった夜、神璽を春宮に移したのは、歴史上の文献では道綱一人で行ったとなっています。あの事件は、道兼と一人の僧侶、そして道綱の3人だけで誰にも知られずに行われた、と。もちろん、兼家の指図があったことは否定出来ませんが。とても実資が侮辱する程の阿呆とは思えませんね。道綱の母が残した「蜻蛉日記」によれば、道綱は16歳の時、内裏で行われた賭弓(のりゆみ・弓の試合)に選ばれて参加しています。2方に分かれて弓を射、勝ち負けを競います。もし、勝ったら舞も舞わないといけないということで、弓の練習の他に舞の練習にも励んでいます。道綱の母は、当日試合の流れの報告を自宅で聞きながら、ハラハラしていました。結局道綱の弓で、それまで負けていた道綱方は引き分けにすることが出来たので、道綱は弓は上手かったのでしょう。引き分けでは、折角練習した舞はどうなるかと思っていたら、引き分けなので、どちらも舞うことになりました。すると、道綱の舞がとても感動的だったので(この平凡な言い方どうよ、奥さん)、当時の円融天皇も感心し、なんと天皇の御衣を頂いています。ものすごく名誉なことですね。「日本紀略」には、『兼家卿の子息が舞を舞ったが、既に骨法を得ていたので、主上より紅染めの単衣の御衣を給わった』とあります。和製漢文を訳したので、多少の間違いはごめんなさい🙇※紅染めは、当時最高級の染め色で、禁色(きんじき=天皇の許しがあった上位の者でなければ、男女共宮中では身につけられない)大変な名誉で、兼家は流石にこの夜は、拝領した衣をまとったままの道綱とに道綱の母の家に帰って泊り、「私の面目を立ててくれた、上達部たちが皆涙を流して感動していた」と、涙ながらに語ります。この家に舞の師も呼んで、また何くれと褒美をあげています。 翌日からも、「若君の御よろこび聞こえに」と、兼家の息子の慶事を喜ぶ人や便りが沢山の人達から届き、道綱の母は、「あやしきまで、うれし」と書いています。母親の素直な気持ちが表れていますね。この話から、道綱が初めて登場した時、兼家の前で舞を舞っていたのでしょう。 C(NHK)いつもポチっと応援ありがとうございます🎎にほんブログ村にほんブログ村
March 25, 2024
コメント(0)
そろそろまひろと道長の恋愛にイラっとしてきたら、次回で別れることになるそうで、ちとホッとしたみことです。大体、道長のお父さんの兼家も、まひろの父と同じく受領階級の娘を妻としています。それが、道長の母や道綱の母達で、この中の道長達の母が正妻となっています。道長は源を妻に迎える意図があったようなので、そうなるとまひろは正妻にはなれませんが、普通に結婚出来ます。だから、制作者としては、まひろに道長の正妻以外は考えられない、と言わせるわけですね。次回まひろは、やはり道長の妾でも良い、と思うが、道長から結婚相手が倫子だと聞いて身を引く覚悟をし、2人は別れることになるそうです。また、大河ドラマではまひろが野菜を育てたりしていましたが、父の為時は職を解かれても六位の位は失っていないので、食べるのに困る程まで困窮はしないと思います。宮中に出仕出来ませんが、それ以外の仕事はあったと言われています。為時は中流貴族なので、裕福で豪邸に住むことはなかったでしょうが、ドラマのようなことはなかったはずです。さて、倫子は24歳と言う、当時としては考えられない程の晩婚です。これは、恐らく父雅信が倫子を花山天皇に入内させようと思っていたのが、大勢の女御が入内するわ、そのうちたった2年で花山天皇は退位してしまうわで、タイミングを逸してしまったようです。 (C)NHK今、正確な年代を見ていませんが、それにしても遅いかな。そして、紫式部も推定24歳頃宣考と結婚したと考えられています。こちらの大変な晩婚ですが、紫式部集を考察した人の説では、若い頃恋愛に破れた経験から、結婚に対して式部が臆病になったか、そもそも恋愛に対して奥手になっていたかもしれない、とのことです。しかし、父と一緒に越後に言った紫式部は、宣孝と文通を重ね、1年後に1人で京都に帰り、宣孝と結婚しています。 (C)NHK倫子は道長の子を次々と産み、そのうち娘は全員帝や春宮(=東宮 とうぐう)に嫁ぎ(従兄婚、伯母甥婚だらけ)に入内しました。面倒見がよく、行動も活発だった倫子は宮中にも気安く出入りしていたとあります。43歳頃最後の子である嬉子を出産、道長より高い従一位に叙せられ(道長が辞退して倫子に譲り、後に道長も従一位 臣下最高位)、90歳の長寿を全うした幸せな人生だったと言えるでしょう。対して紫式部。結婚2年で夫を亡くしてしまいます。また、一人娘である賢子に恵まれましたが、その頃から宣孝の訪れがなくなり、「おおかたの秋のあはれを思ひやれ 月に心はあくがれぬとも」(他の方に心を惹かれていらっしゃるのもごもっともですが、いつも悲しみに暮れている私のことも思い遣って下さい。たとえ私に飽きてしまったとしても)と書き送っています。また、撫子の花を見て、「垣ほ荒れ淋しさまさるとこなつに 露置きそはむ秋までは見じ」(父親の顔も見ず、荒れて淋しさが募っている撫子(=とこなつ 娘の賢子を指す)に涙の露が置き添う秋まで、私は生きていられそうもない)とも詠んでいるので、はじめのような歌を送っても、宣孝の訪れはほとんど無かったようなのです。2人の年齢差なのか、或いは紫式部の高い自尊心や賢さが、宣孝には鼻についたのか、宣孝に聞かなければわかりませんが、疎遠になりがちなまま、宣孝は亡くなってしまいました。短い結婚生活で夫を亡くしたのは不幸でしたが、その後程なく求婚者が現れたことが、式部の歌集から察せられます。しかし、傷心の式部は相手にせず、翌年同じ男性から和歌が送られても、好意を持てなかったようで、先には進まなかったようです。宣孝を亡くした後の悲しみから見て、式部は宣孝を慕い、関東地方の奥様方、地震で怪我などしませんでしたか❓最大震度5弱とか。風も強く、乾燥しているけれど、火よりまず身を守りましょうね。頼りにしていたことがよく伝わりますね。それでも、「源氏物語」を執筆し、彰子に仕え、最初は辛い宮仕えでも、後には彰子から絶大な信頼を得、遣り甲斐を感じることが出来たことでしょう。また、娘の賢子も彰子に仕え、紫式部の死後かもしれませんが、後冷泉天皇の乳母になっています(大弐三位)。「栄花物語」の中には、後冷泉天皇が風流なのは、大弐三位の育て方が良かったからでしょう、との記述も見られます。とても素敵な女性に育てたのでしょう。一時は悲しみに暮れ、自分は幸せになれない身だが、それでもそんな身を捨てきれない、と嘆いたこともあった紫式部ですが、大器晩成型とでも言いましょうか、中身の濃い人生だったのではないでしょうか。実資との結婚話がドラマ上では出るそうですが、後に彰子と実資の取次役になるので、この伏線❓大石静さん、面白いことを考えますね。いつもポチっと応援ありがとうございます🌸にほんブログ村にほんブログ村
March 21, 2024
コメント(0)
作りたかったチョコのミニ版orお試し版です。 3色の・・・と思ったら、近所ではストロベリーチョコが売っていませんでした💦で、本当は2枚ずつ計6枚を使うのですが、今日はチョコ2枚とホワイトチョコ1枚で。オーブン温めるのは電気代がもったいないので、ドライヤーで溶かしました。溶けたチョコを竹串か小さなスプーンで混ぜ、好きな模様にします。そこに、好きなお菓子、例えばビスケット、マーブルチョコ、マシュマロ、グミ、ドライフルーツ等々を乗せ、冷蔵庫で冷やしたら出来上がりですホワイトチョコが少ない上に、お菓子を乗せたので、地のチョコの模様が見えないグミやマシュマロは好きでないので、乗せる物を探すのに苦労しました。あとは、大きめにパキパキ割って頂きますが、プレゼントにするなら、透明なビニールに入れ、リボンやシールを若い人なんかは貼っていますね。さて、奥さん、私、ガラスのお鍋が欲しいのです。どうせなら、2.5リットル位の・・・と思ったけれど、ガラスは重いですよね。だから、ステンレス鍋だと16cmか18cm位、内容量1.7~1.8リットル位のにしようかと思っています。これは、テフロン加工やステンレス鍋が古くなると、人体に害のある成分が流れ出すから、とかそんな理由ではなく、ただ単にキレイだから 電子レンジ対応 耐熱ガラス 透明 オーブン ガラススープ鍋 1.7L 食材が見えるガラス鍋 卓上鍋 食洗機対応 片手鍋 ガラス調理鍋 直火 家庭用 ふた付き ガラス蓋 ガラス鍋これはフタの取っ手が取れたらどうしよう。家庭用 透明 電子レンジ対応 1.6L 食洗機対応 食材が見えるガラス鍋 ガラス蓋 オーブン ガラス調理鍋 直火 卓上鍋 ガラス調理鍋 耐熱ガラス ガラススープ鍋 フタ付き 2タイプ選べる両手鍋もいいですね。ただ、満水で1.6リットルだから、普通に使うと1リットルちょっとしか入らないと考えた方が良いですよね。そうすると、ちょっと小さ過ぎ❓後は、これら中国製ではなく、フランスのVISIONSでしたっけ。丈夫そうでシンプルな形が却ってお洒落。でも、黄色い色がついているんです私、透明なのが欲しいの、奥さんAmazonでも見ていますが、大体同じですね。もう終活も考えないとだから、1個買ったら1個捨てないとです。いつもポチっと応援ありがとうございます🍲にほんブログ村にほんブログ村
March 19, 2024
コメント(0)
母の遺言があったとな。まぁ、父と母、どちらか先に死ぬかわからないから、2人共遺言を残していたのね。(今頃知った私)でも、今回は簡単❓母が先に死んだら父に行くものを、私達娘に書き換えるだけ。元々父名義がほとんどだったから額も少ないでしょうしね。何か聞いたところによると、で、資産家のお嬢様のそこの奥さん今年の4月からかな、生前贈与が2500万円まで贈与税がかからなくなるそうですよ。相続税は掛かりますが、これは死後の相続でも掛かるものだから、今まで生前贈与は税金が高い、と言われていたのが、2500万円までですが、普通の税額で済むことになるそうです。死後にドバっと相続すると税金も多額になるので、生前贈与もいいかもです。当て嵌まる方のみですけど(^-^;父の死で、妻のことが心配だと全部妻に譲るより、親子で相続した方が、税額は低く抑えられるとわかりました。で、既に多くの方が税金について勉強されていて、考えているのだなぁ、と関心・・・している場合じゃなかったワ=3年をとってからは、マンションを買ったような場合はもちろん、車を買っても親子名義にする人も多いとか。でも、税金も年金も難しいですよね。勉強も大事ですが、私の様に理解力が足らないと、ホント、疲れます。.疲れる前に諦めちゃう。主人の両親はそういうことをあれこれ考えるよりは、支払う物は支払う、といった感じ。92歳で亡くなった義母は一度も介護認定を受けませんでした。で、自費で玄関に手すりを付けましたが、90を超えていれば要支援は付くでしょうから、その取り付け代、1割負担で済みましたよね。電話でそれを言って、介護認定をお父さんと一緒に受けた方が良いです、と言い、母もそうね、と言ったのだけれど、本当それから何か月も経たずに亡くなってしまいました。看護師だったので、いつも「私は大丈夫」と言い、確かに年には見えなかったし、外へ出るのが好きだったし、よく歩いていました。頭もしっかりしていました。考えて、調べて得をするのも良し、決まりを守り、それ以上は望まないのも良し、でしょうか。いつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
March 18, 2024
コメント(0)
お彼岸の法要の為、お寺に行って来ました。お彼岸なので、母と姉と私だけ。そう言えば、義母の教会からも春と秋にミサの連絡が来ます。お彼岸みたいなもの❓お寺の法要と重なることもあるんですよね。法要の前にお茶とお菓子を出して下さるのですが、その後トイレに行った母を待っていたら、本堂(2階)から若いお坊(ぼん)さんが下りてきたので、お辞儀をして頭を上げたら何かにぶつかった。後ろを見たら火災報知機の赤いランプでした🐽2テンポくらいしてからお坊さんが、「頭は痛くないですか❓」と声を掛けてくれて、却って恥ずかしかった。プラスチックなので私は痛くなかったですが、壊れなくて良かった、と答えると、また2テンポ置いてから、「これは直せますから」と。横で姉も、「結構いい音がしてたから」だって。全然痛くはなかったのですが、どんどんドンくさくなっていく・・・。法要、ご住職のお話、お墓参りが終わり、まだ3時半位でホッとしました。何故って、今日はお寺の後母のホームに行くからです。パソコンとスマホの扱いで見て欲しいことがあるとか、その他なんだかんだ。結局ホームを出たのは5時半頃。日曜日で急行と各停の待ち合わせもうまい具合にはなく、7時に駅に着き、それから駅前のスーパーでお夕飯を買う。このことは、スマホを家に忘れて行ったので、主人に電話で伝えていました。でも、主人と長男のは自分達で好きな物を買ってもらえば良かったかな。これも日曜日だからなのか、スーパーのお弁当理場は空きスペースが多くてビックリ。お弁当類はあと少しだけ。普段より作っていないのかな。お惣菜の方はいつもより少なめでも、殆どの商品がありました。で、自分の物は買い忘れる。まぁ、私は家にあるものを適当に作ればOKなのですが、母が持たせてくれた冷凍ちゃんぽんがあったので、それを食べました🍜父の残した細々した物を、早く処分しなくてはいつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
March 17, 2024
コメント(0)
一昨日と今日、孫のお守りに行きます。と言っても、娘が病院とかに行くのではありません。主人が用事があって3日間休みを取ったのに、それが中止になったので「孫のRの所にでも行こうか」となり、私達が行けば娘はRの幼稚園バスのお迎えの時、下のKを置いて身軽で行けるので、午後行きます。生後半年で9.4㎏だかあるK。魅惑的な太ももは益々むっちりと。 でーーーーーーーん!!それでも、生後4か月で10.6㎏あったうちの長男にはまだまだ。まだおむつの足の付け根部分を切らなくても大丈夫ですし(^-^;そして、歯が生えかけています。 分かりにくいですね。まだ歯茎から突き抜けていないようですが、歯茎が白く浮き上がっています🦷私達が行くのを楽しみにしているR。早速じいじと闘いごっこだか、プロレスごっこだかですが、私にもとばっちりが来ます。元気が有り余っている子なので。今日も来て欲しいとRが言ったそうですが、主人も行く気満々。安定の「Rいのち💓」ですな。Kの人見知りは相変わらずですが、一昨日娘がRを迎えに行っている間に主人にも慣れ、抱っこしても泣かなくなりました。さて、今日はどうかな❓それにしても、子守りの翌日は疲れが・・・。年を感じることが多い今日この頃🐽いつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
March 14, 2024
コメント(0)
まひろと道長、やっと❓結ばれましたね。あれがまひろの家で(丁度お父さんいなかったし)、月光が差し込んでいなければ、当時の感じでしょうか。 (C)NHKことさら最後に月を写したのは、”あちゃ~”でした。それとも不吉を表す❓いや、この2人に不吉と言う程のことはないですね。道長がどこかへ行こうと熱く誘うのに、まひろは冷静なのが、まひろは身分もあるし、自分でも悲しかったのかな❓まあ、視聴者は大石静さんの手の平の上状態。さて、花山天皇を出家させてしまった寛和の変。史実は昨日のドラマ、ほぼそのままです。安倍晴明が出家を勧めたり、怟子の手紙を道兼が運んだということはありませんでしたが。道兼は、「怟子の手紙を・・・」と天皇が言った時は、噓泣きをして、出家しないとおつもりですか、と言い、出家した天皇には、「父兼家に出家前の姿を見せたいので」と言ってお寺を後にしています。それを聞いた花山天皇は、「私をだましたのだな」と、言ったけれど、万が一にも道兼が出家させられないようにと、太刀を佩いた(一説には太刀を抜いた)武士達が後ろに控えていた為、どうすることも出来なかったと言われています。その武士達もいましたね。このドラマの時代考証をしている倉本一宏さんは、聞かれればあの時代についてメールで答えるとネットで言っていました。ドラマの筋については自分の関われる範囲ではないので、お任せしています、とのこと。また、倉本さん、日記が専門なのですね。日記とは、実資の「小右記(しょうゆうき又はおうき)」、行成の「権記(ごんき)」、道長の「御堂関白記」、実資の養子の息子である資房の「春記」といった、男性がつけていたものが主だと思います。「栄花物語」は道長礼賛の内容なので、記事が当てにならなかったりしますが、男性がつけていた日記は、行事や慣習について後世に残す為に書かれたものなので、出来るだけ真実を書こうとしているので、史実を知るにはこれらがピッタリです。ただ、例えば実資は、55年間に亘って書かれているので、読むだけでも大変🐽読みたい所だけ読めば良いのですが・・・。漢文ですが、和製漢文なので、割と読めるかなー❓それこそ、この倉本さんが現代語訳16巻を出しておられるので、図書館を頼ろうか。力作だなー。読みたい時期が何巻かを先に調べないとね。「権記」は欠けた巻があるのが残念。でも、一条天皇が崩御する前に詠んだ辞世の和歌「露の身の 風の宿りに 君をおきて 塵を出でぬる ことぞ悲しき」「権記」の和歌について、「これは皇后(定子)に向けて読んだ歌である」としています。その時、定子は既に亡くなっていて、側で看ていたのは、道長の娘の中宮彰子でした。普通は彰子に詠んだ和歌だと考えると思うのですが、行成は皇后と中宮をしっかり書き分けていたそうだし、何より一条天皇にとても頼りにされていました。それだけに、天皇の心もわかっていた行成の言うことなので、定子に向けて読んだのかぁ…と思ったり。彰子のいる前で読んだのですから、それでは、彰子が気の毒にもなりますが。どちらに向けて読んだのかは、一条天皇に生き返ってもらわない限りわからないですね。因みに、道長は「御堂関白記」で、この和歌は彰子に向けて詠んだものだ、と書いているそうです。そりゃそうよね。また、和歌も行成とはちょっと違って、「露の身の 草の宿りに 君をおきて 塵を出でぬる ことをこそ思へ」太字の部分が違います。天皇が崩御するという大事件で、日記にも翌日すぐには書けなかったかもしれないし、これはあの時代には良くあることでした。おまけに、後世の人達が書き写すので、その時に書き間違えたことも多々あったことでしょう。彰子は何と覚えていたのでしょうか。いつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
March 11, 2024
コメント(0)
「竹内文書」の現代語訳を読みたいと思ったのだけど、なんか見つからなくて、図書館で借りたのがこちら 「竹内文書」からの引用も出てくるのですが、内容はぶっ飛んでいました。竹内文書の内容を検証する為に、著者は世界中、今回は北、中、南アメリカを紹介しています。要約すると、超古代世界は日本の天皇(すめらみこと)によって統治されていて、だからインディアンや原住民の言葉に日本語が残っていると。大量に元は日本語と思われる言葉が羅列されていました。言葉のみならず、部族名もほとんど日本語に当て嵌まると。また、菊の16花紋もマヤの遺跡で見つかる。マヤの神様、ククルカンも”龍神”だと。で、キリストもやはり日本で死んだ説が正しいと。え・・・と、キリストが生まれたのは、BC37年1月5日(崇神天皇61年)キリストが来日したのは、BC19年(垂仁天皇10年)18歳キリストが無くなったのは、AD82年(景行天皇11年4月5日)108歳だそうです。確かに、青森にキリストのお墓はあるそうですが。これまで、少しでもこのような超古代について知っていないと、途中で読むのを止めてしまうかも。ただ、アメリカのR・スサミナ氏が書いた「古代、アメリカは日本だった!」と言う本があるそうで、この人とこの本の著者は会談していますが、スサミナ氏も同じように、原住民の言葉が日本語であると認めています。アメリカでもそう考える人がいたんですね。竹内文書の他にも神代語で書かれた書物❓がありますよね。それらをすべて読むと、この考えも頷けるのでしょう。共通しているのかな、は、超古代の天皇達は、「あまのうきふね」で世界を巡っていたこと。空を飛ぶのだから、やはりここにも人間を作ったのは宇宙人説が信じられるのかな❓私が途中から真面目にというか、くいついたのは、この著者に前世の記憶があったり、宇宙とテレパシーの様なもので話すことは出来ないけれど、何らかのコンタクトを取っていたから。それを知って、却って引く人もいると思うけれど、私は「お」と読む気が増しました。この著者は、数千年前の記憶があり、しかも奥さんもそうなんだそうです。こういうことについては、3か所くらいしか書いていませんが、そういう能力もあるから、余計興味を持ったのでしょうね。この著者は、単に研究するだけではなく、世界平和というものを強く願っています。いつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
March 10, 2024
コメント(0)
益々現代ドラマ化してきた「光る君へ」ですが、なかなか伏線が張られているところを見ると、大石静さんは相当勉強し、練りに練って脚本を書いているようです。まひろと道長が2人だけで鳥辺野を走ったり、いや、街中を公家の娘が歩いていることもあり得ないのですが、この2人の話は2人の恋愛として見るしかないですね。結構皆さん、ハラハラドキドキしながら見ているようですし(≧ ≦)来週の予告に、2人が結ばれるような場面がありました。月光を表すライトがとても美しかったですが、夢の中の場面のようでもあり、本当に2人が結ばれるのか、そのような空想❓なのか。来週のお楽しみですね。 NHKインスタグラムから、だそうです どうして空想だと思うかと言うと、当時の女性は自宅ではなく、男性にどこかへ連れて行かれて・・・というのは最大の侮辱だったからです。既に正式な過程を踏んで結婚した後ですら、外出して男性と”逢う”ことは喜べることではなかったようです。これは、「蜻蛉日記」や「和泉式部物語(昔は『和泉式部日記』でしたが、私もこれは他人が作った物語だと思います)」の中でも、女性を連れ出すのはイレギュラーな行為として描かれています。もうこのようなことはしたくない、とか、兼家が重病に陥ったからそんな常識には構っていられず、時姫がいる方の屋敷に、兼家からの迎えの牛車に乗って会いに行ったとか書かれています。だから、道長はまひろに正式に結婚は申し込めないし、かといってそのように連れ出されることにまひろが応じる訳もないのです。また、当時の女性にとって、月光を浴びると言うのも禁忌。月の光はちょっとでも浴びると不吉と感じます。だから、端近で寝ることはしませんでした。「更級日記」の中にも、旅先だったかな、あばら家に泊った時、幼い姪に月光が当たるのを作者は不吉だと、姪のことを心配するような記述をしています。まー、最終的には、『ドラマですから!』ですね(^^:)まひろのお父さんの為時が花山天皇に中国語で漢詩❓を読み上げる場面がありましたね。あれを日本語ではなく、中国語で暗唱していることがスゴイと感心している専門家もいます。 為時だそうです。 それは、後年為時は越前守に任じられますが、これは、為時の中国語の能力で叶ったとも言われています。有名なのは、為時が朝廷に奉った任官への希望を綴った漢文に一条天皇が感心し、でももう他の人に決まっていたので、嘆いていると、それを 見た道長が越前守を為時に替えた、と言う話。 だから、これは後日越前守に抜擢される史実への伏線かと。現代ドラマのようだと、🐎🦌には出来ませんね~。最近かな、は、越前には当時の宗や高麗から来る人が多く、中国語に通じている為時を任官したとする説も有力です。でも、それならはじめから為時を任官すれば良いようにも思うので、やはり為時の漢詩の優秀さに一条帝が感動された、というのも全くの作り話ではなさそうですね。為時は、時姫や道綱の母等の父親同様「受領階級」で、地方への任官がないと、それも裕福な収入が得られる国への任官でなければ、生活も苦しくなります。それでも、文人としては名が通っていて、漢詩の会などにはよく招かれていたようです。道綱の母は割と裕福な家で育っているのですが、受領階級は任官先の収入によっては、地方へ飛ばされただけで損した、ということにもなりかねません🐽いつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
March 5, 2024
コメント(0)
日本のGDP、世界第3位になったと聞いたと思ったら、もう第4位。円安なので、ドル換算だと大分影響が出てしまうとか。中国、てもう経済が破綻する、破綻すると言われながら、ずっと第2位❓これは何に基づいているのかな。中国政府が発表している数字で判断しているなら、この2位はまやかし。経済にも株価にも詳しくないけれど、賃金が上がらないままだから、いい加減消費税を、出来れば全廃すれば良いのにと思ってしまう。岸田首相ではぜっっっったいに実現しないのでしょうが。消費税がなくなれば、或いは少なくとも5%か3%位まで下げれば、こっちだって買いたい物が買えるじゃない賃金を上げろ、上げろ、と言っているけど、中小企業が上げられる❓主人がもう嘱託なので、実際が見えないけど、こう値上げの嵐では、多少の賃上げではとても追いつかない。日本は会社の方が従業員より強い体制がまだまだ残っているから、サービス残業、減らないブラック企業問題も一向に解決しない。これでは、もうすぐインドに抜かれると聞いても、納得してしまいますよね。政治家がもっと経済に強くなってもらわないと、そして識者の意見を聞くだけでなく、取り入れない限り、日本経済は良くならない気がする。自民党はこれでも、お金の掛からない政治へと努力する気配を感じないですよね。あー、日本は滅びることはないとしても、もっと良い国にならないのかな。いつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
March 4, 2024
コメント(0)
最近、簡単なレシピを見ると作りたくなります。一昨日は、これを作りました。 これは自分用なので、いつも以上に飾り方に難がありますが、いちごをもっと綺麗に、中心のホイップクリームを高くすると良いですよねー。ココットが無かったのでガラスとなりました。動画通りにタルト生地を固めましたが、個別の入れ物に入れる場合は、ふんわり詰めないとあとが大変でした。固すぎて・・・。耐熱とは言え、とっても薄いガラスなので、割らないようにそうっと・・・。あと、ホイップクリームはあっさりしているので、タルト生地はバターを混ぜた方が良いかもです。焼いたり泡立てたりがないので、すぐ出来ます。奥さんもいかがいつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
March 3, 2024
コメント(0)
すごい風が吹きましたね。春は風が強いので、昨日もまだ強風が時々吹いていました。奥さんの地域では、事故などありませんでしたか❓うちのすぐ近くでは、交差点でトラックが積んでいた小さ目ですが、工事車両を落したようで、警察が出て通過が出来なくなっていたそうです。風の所為か、交差点を曲がる時速度があり過ぎて工事車両が落ちてしまったのかわかりませんが、あの強風の日だったので、風の影響がないとは言えないでしょう。ところで。我が家のなかなか成長しない作物たち。 ほうれん草 ほうれん草とせり極めつけはイタリアンパセリ 何度か挑戦したけれど、枯らしてしまうもうやめます。せりは水耕栽培していましたが、地面に下ろしてみました。液肥を使うとグンと伸びるけど、使うのを躊躇っています。一度使ったので。でも、今日やってみます。今でも伸びるかどうかを知りたいので。ただ、売っている野菜のように大きくならないのは変わらないですよね(^-^;昨日、出窓の外をふと見たら、おじさんorおじいさんが庭に顔を近付けて何かを見ていました。何だろう❓何か珍しいものあったかな❓そもそもそこには何が植えてあったかな❓とか考えましたが、おじさんはコンパクトカメラを取り出して撮っていました。おじさんがいなくなり、庭を見たら。。。 クリスマスローズでした。クリスマスの頃にはまだ蕾で、年を越してから花盛り。ちょっと過剰に花が咲いています。頂いたもので、地植えで大丈夫とのことで植えたら、まぁ元気。もう数年経ちますが、今年が一番沢山咲いています。増え過ぎたので少し減らしたのに、この元気。さくもつ達にも見習ってもらいたいものです。いつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
March 1, 2024
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1