2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
キャンプは大きなトラブル無く過ごせたようです.ま,ひーちゃんもいたし,別の班とはいえともちゃんもいたからね.でもヤッパリ山は寒かったのか,章くん咳は悪化していました.テープは貼っていたそうだけど.ともちゃんも咳が出だして,夜には38度まで発熱.ビックリしました.章くんはお迎えに来てくれたばーばの家にそのままお泊り.ともちゃんは寂しがるパパママのために帰ってきてくれていました.(熱が出たので帰ってよかった.)
2010/07/31
木金土とキャンプ,歯が抜けた 体操教室主催のキャンプに参加.今日から二泊三日です.ひーちゃんも一緒に行かせてもらう。みんなワクワクです。ばーちゃんに送ってもらって.章くんは鞄は重くて持てずリュックのようにしたんだそうな。朝,左下第一臼歯をみずから抜いたしょうくん。平然としていました。成長しましたね。
2010/07/29
夕はパパが早めに終わったのとボーっとしている章くんがともちゃんのバクテンを見に行くというのでみんなでパールズへ.ホントは章くん新しいめがねケースが目当てだったようです.早めにパールズを抜けて,パパと章くんはじーじのお店に眼鏡を受け取りに行きました。今晩はカブトムシを取りに行くんだって。章くんはすこし咳が続くのでお誘いを断りました.キャンプまでに治さないと.今日,子どもたちは,午前中トランポリン,2時は公文に行って(ママと一緒に自転車で)そのあと,たまこ先生,そんでバクテンだったのです。
2010/07/26
夏休み帳をほとんど終えてしまったともちゃん.昨日は「水に潜ってじゃんけん」を達成するためにプールに行きたかったようです.でも日曜日に海に行く予定だし,章くんコホコホいってるし,で,断念しました。ところが,昨日突然,日曜日に新体操の練習があるといわれて,お昼から行くことになってしまったともちゃんでした.なので朝一番から海へ.昨日買った大きなテントと机を持って.風がそれほど強くなく設営が終わったらリゾート気分.でもばーば一家が来たら狭苦しくなってしまいました.まあ人数三倍だからね.ともちゃんは11時で切り上げて新体操の特別レッスンへ。12時から5時間,愛媛国体に向けてらしいですが,大変ですね。そのあとも海で元気に遊び続ける章くん。はーちゃんが嫌になってしまったし,さーくんは日焼けが痛いし.ひーちゃんも元気でした.14時半に新体操を抜けてきたママと一緒にテントを片づけて引き揚げたのでした。帰りの車ですやすや章くん。二時間くらいお昼寝していました.ともちゃんが新体操から帰ってきて焼肉を食べに行った。帰りの車で寝たのは,今度はともちゃんでした.まあ当然だわな.海で遊んだ後,5時間新体操の練習って,一年生にはハードすぎると思います.
2010/07/25
ママの今年の夏休みのテーマは「塾」いろいろ体験したいそうです.ママの家庭教師が自信喪失気味なのが原因ですが.今日はその第一弾で「くもん」章くんもともちゃんも,「くもん,いくもん!」と,おおはりきり!筆記用具を鞄に入れて待ち焦がれていました。パパが早く帰れたので,4人で行って。いろいろ疑問点もあるけど,まぁやってみてもよいかもしれないという気になりました。章くんにはちょっとしんどいかもしれないけれど三教科です。夏休みの間はやってみましょう。
2010/07/22
夏休みが始まってラジオ体操もスタートです.例年初日はたくさん来るんだけどね.小学生は13人.章くんはいつまでたっても真面目にしようとしない.とはいっても,他の子供たちも大抵そんな感じ.今は小学校ではラジオ体操しないから.親たちは運動会の一つ目の種目は全校生徒によるラジオ体操だったもので,練習させられたものですがねぇ.
2010/07/21
ともちゃん,初めての通知表は満点でした.完璧.章くんも例年と比べると随分良い.頑張っているのかな??今年は担任の先生が持ち上がりなので,章くんをおだてにかかっているのかもしれません.章くんは章くんで舐めているし!でも,親としてはちょっとうれしいです.
2010/07/20
一昨日の土曜日に梅雨明け.昨日は良い天気でした.すっかり夏です.でも体調不良の章くん,ともちゃんもちょっと調子が悪そうなので,買い物とDVDで過ごしました.なぜなら,今日はプールに行くから.家族四人でプールで遊んだのは久しぶりです.ともちゃん一回目だけスライダーできた.後からは係りの人が交代して,身長が足りんと許してくれなかった.今度はお団子していこう.帰ってからもともちゃんはさよちゃんと遊ぶ.昨日買った新しいスティッチのテントで.章くんは概ねDVD.でもイボガエルを捕まえに出てきた.夕は釜揚げにみんなで自転車で,行きました.
2010/07/19
水泳教室.進級できませんでした.×が2△1ともは到底無理そうですけど.デオデオでえんにちに参加綿菓子まみれになったともちゃん
2010/07/17
この日から喉が痛くなって風邪を引いてしまった章くん.後に湿性咳が続くようにもなってなかなか治らず.熱も無かったし喘息だったのかなぁ.結局,家族旅行直前まで調子がもどらなかったです.
2010/07/15
活発な梅雨前線のため朝から大雨。7時20分ごろ大雨洪水警報が発令されました。章くんの家の裏の用水路は道路まで水があふれました。それでも登校しようとしているとお隣から声がかかって「自宅待機ですよ」と.その後電話連絡がきたけど,ともちゃんのほうだけで,章くんのほうは連絡回ってきませんでした。パパママは子供たち二人だけを留守番にお仕事に行きました。ゆうくんママには声をかけて。ところが.章くん,雨の中コンビニに買い物に行くという暴挙に出て,こっぴどく叱られました。ともちゃんは抵抗したそうだけど,押し切られて,仲良くお出かけしたらしい.無事でよかったです.時間当たりの降水量は観測史上最高だったそうで10年に一度くらいはあるのかもしれません.
2010/07/12
5月16日にユウくんからもらったトカゲ.なかなか世話が出来ないので途中で二匹逃がしたけれど残り二匹を章くん飼っていました.といっても餌とりはほとんどパパ.最近餌をやっていなかったので,とうとう今日二匹とも死んでしまいました。餌もやっていなかったけど,水がなかったのがいけなかったのかも。カマキリは大丈夫。いつから買っているんだったっけ.トカゲの餌とり中に章くんが捕まえた「マキくん」だけどね.今日は二匹バッタをあげました。お魚は太っちょ一匹のみ生き残り。他は飢え死にかな?ハヤくんかお魚がたべちゃったのだろう,死体もありません.かぶとむしは結局オス二匹。雌三匹。二匹羽化できずに死んじゃったみたい。メダカ6匹は今のところ元気。7か8日に久保さんにもらったんだって.飼育に飽きたら逃がしてくれるといいんだけどね.自分もそうだったけど,世話が出来ないことは認めたくないんだろうね.
2010/07/11
朝,はろーに行って.今日はあみもと君と二人でプールに行く約束をしています.といってもあまりに心配なので,やっぱりパパが付き添うことにしました.自転車で行くプランだったけど,パパと車で行きました.章くん,何度も行っているんだから,大丈夫じゃないといけないんだけどね.チケットを買うのもちょっと不安定.1時間にするか2時間にするかでも悩んだけれど,結果的には二時間がベストだと思う.途中あみもと君と離れ離れになってしまったけれど,休憩時間に巡り会えた.プールの中ではかまわず放っておいたけれど,離れ離れになっているときの章くんはちょっと不安げ.一緒に入っておいて良かったかな.帰りは車の渋滞のせいでドルフィンぎりぎり.自転車で来れば良かった.でも子供たちで自転車も不安イッパイです.みーちゃんかなっちゃんが一緒なら安心できるんだけどね.あみもと君もヒマなのか一緒にドルフィンの見学しました.そのあと公園で少し遊ぶ.あみもと君のお父さんから心配して電話がかかってきた.また遊んでもらえると良いのだけれど.
2010/07/10
章くん,今日は女の子たちを家に呼びました。一緒に宿題をしようと。女の子三人。「いつまでたってもこないなー,これなくなったのかなー」と心配していた章くんでしたが,近くのコンビニで待ち合わせしていたのを思い出してあわてて迎えに行っていました。あとから男の子二人もやってきて。女の子たちが家の中に上がっているので,断るわけにもいかず,みんなで中に。さらによーくん,こーせーくんもやってきたので,とうとうママに外に追い出されたのでした。そのあとは,くらもと君の家やゆうがくんの家にも行ったんだって。昨日来てもらえば誕生日パーティーにできたのにね。女の子たちはお菓子持参だったのでちょっとしたパーティー状態らしかったのだけど,もしかしたら章くんが誕生日だったことを言ったのかな?
2010/07/05
お勉強は1-2年遅れってところですが,ママの毎日の家庭教師のおかげでなんとか授業には食らいついていると思っています.きちんと理解はできていないけど.でも漢字も算数も得意なつもりなのだ.漢字は良く勉強している成果で比較的良い成績.英語はわかってなさそうなんだけど,ヒアリングと発音はすばらしいです.でも言語力が足りないのだ.発語はやはり不明瞭.誰しもあることだけど,特に疲れているときや怒っているとき恥ずかしいときなどは家族以外には聞き取れなさそうです.大分相手の目を見る習慣も付いてきたとは思うけれど,まだまだ.身体能力面では,パールズの体操教室に通っているけどやっぱり逆上がりはまだ出来ない.そろそろとも思うんですけどね.卓球は全然.まずルールが分かっていないので,どういうふうにやれるようになるか,すらわかっていなさそうです.でも火曜日に時々パパと卓球をすることにしているので楽しみにはなりそうです.サッカーのキック力は強くなった.でもトラップやドリブルはできるんだろうか??ルールは簡単だから分かってくれるとは思うけど.ドッジボールは参加するようになっているらしいよ.ブランコはいまだに座りこぎがなんとか,くらい.水泳はなかなか進級できない.クロール25mが壁となって立ちはだかっています.泳げるんだけど,形がむちゃくちゃなんですよね.ピアノはやめちゃった.もう曲は弾けない様子.絵はようやく色を塗ってくれることがあるようになった.他人を思いやる気持ちは大分育ってきた様子.もちろん自分勝手に思いやれないことは多々あるけど.ともちゃんが一律に言うことを聞かなくなってきたこともあるだろうけど.ちょっとづつかな.責任感はやはりまだ難しい.生き物を飼っているけど世話を続けることができないね.頑張っているとは思うけど.まだまだです.
2010/07/04
イーオンで国連英検を受験する日でした.誕生日プレゼントはヒデくんが買ってもらっていたゴーゴーコースター.章くんも欲しくなったようで.キックボードに比べるとお手軽さがなくなっていまいちなんだけど.車に積むのは抵抗無いですね.さーくんたちとお寿司を食べたんだけど,テーブルが離れちゃったね.松前公園でも遊べなかったし.家に来てもらって少し遊ぶ.なっちゃんたちがやってきて,さーくんたちが帰った後みんなで小雨の中遊びに行った.みーちゃんからは手作りお誕生ケーキをもらって,夕食は焼肉パーティー.来年はバーベキューに挑戦したくなりました.
2010/07/04
6月末にあったはずです.ともちゃんは特になし。心配していた交友関係もよく気配りできているんだそうで。お勉強もまじめに取り組んでいるんだそうです。ずば抜けて賢い感じはなし。パパの希望としては,ずばぬけてほしいんだけどな。章くんはやはり先生をなめていることが多くておふざけがおおいらしい。でも怖い先生の前ではまじめにしているそうで,すこしはTPOがわかってきているのでしょうか。ママの話では自作絵本のへたくそワーストスリーが章くん,小岩君,くらよし君だそうで。まあ同類同士仲良くできたら気持ち良いんだとは思うんですけどね。
2010/07/01
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

![]()