2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全41件 (41件中 1-41件目)
1
今朝から鼻水ぐしゅぐしゅの章くん,昨日,今日と寒いのに相変わらず,コートを着てくれません.動きにくくなるからか,格好悪いと思っているのか分からないのですけど.まあ幼稚園バスが車での待ち時間はそんなに長く無いので頑張ってもらっています.夕方,パパと一緒にお買い物に行きました.ママから,お買い物のメモをもらって.でも,パパの時間が無かったので,パパがさっさと買ってしまいましたけど.章くん,「めだまやきを買いたい」と言って,困らせてくれました.玉子は買ったんだけど,それではダメなようでした.ABCのレッスンは,章くん眠くって眠くって,無抵抗.たんたんと終了したそうです.
2007/01/31
今朝は寒くて車の窓に霜が降りていました.なぜか章くんもともちゃんも大喜びでした.夕方は家の中でかくれんぼ.ともちゃん,ちゃんと参加できました.やるじゃん.今日はピアノのレッスンは無かったって.章くん,報告してくれました.
2007/01/30
ブログ更新,おいつきました.1月27日から29日をupしました.これからはいつも通り,1-3日遅れで更新していく予定です.フリーページのアルバムも更新しました.パスワードは章くんの本名をローマ字で入力です.
2007/01/30
夕食時の決まりとして今日,一日の報告をすることにした我が家.章くんの幼稚園の報告はいまいちです.でも,お人形の口を借りると割とすらすらしゃべる.それでよし,とするべきなのか,そんなんじゃダメと修正するべきなのか.今度幼児教室ででも相談しましょう.ともちゃんは先週から保育園で日舞の練習をしているようで,楽しいらしい.今日もちゃんと報告してくれました
2007/01/29
昨日,少し咳き込んでいた章くん,寝る前には隈もできていたので,ゆっくり寝かせました.結局,今朝は九時くらいまで寝てました.午後はばーばの家で遊びました.さー兄ちゃんにはDSを貸してもらったり,一緒にポケモンの絵を描いたりといっぱい遊んでもらいました.夕食までごちそうになってお風呂も入れてもらって,楽しい一日でした.「お泊まりしたいなー」と言っていた章くんでしたが,明日は幼稚園.我慢してもらいました.
2007/01/28
なかなか仕事が減りません...ブログもまだ更新が追い付きませんが,1月19日から26日まで up しました.
2007/01/28
妙に疲れていた(親が)この日は天気もいまひとつだったので,家でごろごろ.章くんは元気だったようで「あそぼー!」と,ぎゃんぎゃん言っていましたが,パパもママもともちゃんもお昼ねモードでDVDを見てました.夕方になってやっとトミカで遊んでもらって満足した章くんでした.
2007/01/27
今日は幼稚園の新入生に購入品を引き渡す日.幼稚園は午前保育です.今年は来年入園のともちゃんのために制服等をもらいに行かなければならないので,ママも分かっていたはずなのですが,忘れてお弁当を作ってしまいました.朝,起きてきた章くんに,「お弁当いらんよ?」と言われて大ショックのママでした.去年も同じようにお弁当を作ってしまっていたのです.章くん,秋くらいからは,先生の言ったこともしっかりわかっているようで,幼稚園行事の予定もよく把握しています.少なくとも明日の事は分かっている様子.成長しました.だって去年は,章くんも午前保育とは知らなくて,幼稚園までお弁当を持って行ったもんね.
2007/01/26
今週から夕飯の時に,今日経験したことを報告する会を開こうと計画しているママ.保育園での出来事をすらすらとしゃべるともちゃん.ママの質問にも的確に答えます.一方,章くんの話は断片的.説明が足りなくて今一つ内容がわかりません.ころころと話題が変わってしまうし.練習をしていく必要を感じます.それでも聞けば一文でも答えてくれるようになった.以前なら何も言ってくれないことがほとんどでしたから.幼稚園を楽しく感じれているからか,日本語がうまくなってきたからか,どちらにしても良いことです.それにしても,パパが思い付くのは仕事の話ばかり.家族に報告できることがありません.
2007/01/25
昨日不機嫌爆発だったともちゃん,微熱が出てました.今日も,元気はいっぱい,だったのだけど,ちょっと食欲不振ぎみ.「お熱がでてしんどいの~」とお風呂には入らず.ともちゃんに便乗して章くんもお風呂に入りませんでした.元気に遊んでいた二人でした.
2007/01/24
今朝は爽やかに目覚めたともちゃん.朝からさっそくひらがなの練習をしていました.(最近,章くんがひらがなを読めるのが悔しいらしく,熱心に練習するともちゃんです)途中であんぱんまんのDVDが見たいとダダをこね始めました.朝はダメ!とパパに言われてから,不機嫌爆発!いろんなことにぐずぐず文句を言いながらの登園となりました.その分,章くんはお兄ちゃん.だっこだっことダダをこねるともちゃんを見て,パパの荷物を持ってくれて,駐車場の車まで「ともちゃんを抱っこしてあげて」と,パパに言ってくれました.
2007/01/23
更新,滞っています.昨年末から仕事が通常の1.5倍くらいのまま続いているので,ちょっと大変です.例年,冬は忙しくなる仕事なのですが,年末年始は普通はぐんと減るのに,今年は全然減らず,一息つかないままに本格シーズンに突入して大変です.と,愚痴ってみました.今日のところは1月5日から18日まで更新しました.続きはまた後日です.
2007/01/23
ママは右肩が突然痛くなって,腕をあげられなくなりました.章くんもともちゃんもママをお手伝い.夕飯の準備にともちゃんは白菜をちぎって,章くんはにんじんの皮を剥いて切って,肉と豆腐を焼いてくれたそうです.おかげで二人ともおいしいおいしいと,夕飯をたくさん食べてくれました.普段はすぐ遊びだしたり,お残ししたりと,マナーの悪い二人なんですけどね.仕事から帰ってきたパパには二人してお茶漬けを用意してくれました.いつも甘えている章くんですけど,本当はもうちょっとはしっかりしているようです.
2007/01/22
昨日,ばーばのお家にお泊まりした章くん,幼稚園に入る前にも一度お泊まりしたことはあったのですが,覚えていなかったようで,「初めてお泊まりした」と言っていました.寂しくは無かったけれど,夜,おねしょしちゃったようです.さーくんとじーじと一緒に寝たようなので,ちょっと恥ずかしかったみたい.言葉少なでした.ともちゃんも遊びに夢中でおもらししちゃったらしいけど.午後は新築中の家を見学に行きました.(内装以外はほぼ完成)そこで,周りの道路で遊んでいる女の子達(幼稚園さんくらい)に遭遇.早速一緒に遊ぶともちゃん.積極的にアタックしていました.ともちゃんに引きずられたのか,章くんも一緒に遊んでいました.もっとも章くんは合わなかったのか,さっさとパパの元に戻ってきたけど.ママも近所のママさん二人にご挨拶できて,良かった.このあたり,学年が違ってもけっこう一緒に遊んでいるとのこと.良い感じ.1ヶ月後くらいに引っ越す予定だけれど,引っ越ししてからが楽しみです.
2007/01/21
午後は天気が良かったのでひさしぶりに公園に遊びに行きました..偶然,ママの従妹に出会った.ともちゃんは初対面のママのおばちゃんに上手に名前と年を言えて,感心感心.章くんもなんとか名前と年は言えたけど,きちんと,ではなかったですね.妹に見劣りしてしまいました.そのあと,ばーばの家に遊びに行ったら,ともちゃんは,タコヤキマントマンのビデオに釘付け.章くんは,さーくんのDSに釘付け.で,帰ろうとしないので,二人ともそのままお泊りすることになりました.パパとママはふたりぼっちで家に帰りました.
2007/01/20
今日は幼稚園の参観日.どういうわけか(理由は公表されないのですが)今回に限っては金曜日の参観日でした.土日が仕事の保護者でも参観できるように,との配慮かもしれませんが,土日しか休めない人にとっては,悲しい限りです.ママは仕事を休んで参観してくれました.パートだからその分,収入減です.けっこう打撃です.パパはそんな理由で休めやしないので,参観しませんでした.ので,以下はママのレポートです.*****幼稚園で最後の参観日。初めはお歌&ハーモニカ。章くん、ちゃんと立って歌ってました(^^) ハーモニカもちょっとあやしいけどとにかく一生懸命吹いていました。頑張っている~♪さて、席について。章くん、一番前の席。先生のすぐ近くなのが良かったのか、先生の説明も聞いているようでした。気になったのは、姿勢。椅子に片足立てちゃうことが多い…(^^; 爪噛み噛みも(^^;次にするのは、どうやらビンゴゲームのようです。「ビンゴカードの16個のマスに、クレヨンの色を1色ずつ塗っていく」出来るかな…。どきどきはらはらのママでしたが、のんびりゆっくり、でもちゃんとクレヨンの端から順番に16色、塗り終えました(^^) 途中、先生も何度か覗いて下さっていました。好きな色から塗っていってどの色が残っているのが判らなくなったお友達も数名。そのため、のんびり章くんもペースでも最後にならず、「できた!」と嬉しそうに手を挙げていました(^^) ま、最後から数番目ではありましたが。ビンゴゲームが始まり、足を立てたり、ごそごそぐねぐねすることもありましたが、それでも一応先生の指示は聞いているようです。少し成長しました。「次は、16個のマスに、好きなひらがなを1つずつ書く」おお、ひらがなだ。章くん、家でも幼稚園でも練習してますが、書くのはちょっと微妙です(^^; 逆さ文字になったり、マスの端っこに書いたり。読むのは速くなったのですけどね。出来るかな…。少し考えて、何故か「ひ」から書き始めた章くん、考え考え、一文字ずつ書いていきます。うん、やる気はあるようです。10個くらい書いたところで、鉛筆が止まる。通りがかった先生に「○がまだあるよ~」と教えてもらい、「あ、そうか!」と、何とか16マス埋まりました。1つだけどう見ても塗りつぶしているようにしか見えないマスが、どうやら「な」のようです。後で聞いたところによると「上手く書けんかった!」らしい。こんな感じで、ビンゴゲームは何とか無事終了。「次はチームごとに前に来て、しりとり。1分間でいくつ言えるか競争」でした。しりとりは大得意(らしい)の章くん、やる気のようです。上手に出来ました。章くんのチームは1位でした。何だか嬉しそう(^^)参観を終えて、いくつか問題点(ぐねぐねしてたり、作業に取り掛かるのが遅かったり、お隣の子におふざけしたり)はありますが、昔と比べて随分成長した点が見られました。一応座り続けていたし。先生の話も8割くらいは耳に入っていた。やるべきことも理解していた。授業が終わった後も、お友達に声を掛けられ、じゃれ合いながら遊んでいる光景が見られました。女の子に追い掛けられている姿も…(←これは前からよく見られる光景。必ず世話を焼いてくれるしっかり者の女の子がいますね、助かります(^^))何はともあれ、先生やお友達に助けられながら、何とか頑張っている章くんでした。小学校でも先生、お友達に恵まれるといいのですが…。恵まれなければ学校生活に付いていけないと思うくらい、幼稚園では助けてもらっています。ちょっと心配。(ママ)
2007/01/19
今年二回目の幼児教室の日でした.章くんママの報告です.***今日の参加者はとら君の他にもう1人いました。まほちゃん、背の高い女の子。幼児教室は先輩のようでした。1. ご挨拶自己紹介、上手く出来ませんでした…。「しょう」とだけ言ってぐねぐね座り込む(^^; 何とか「6歳」と幼稚園の名前を。初めてのお友達がいたので、少し照れたのでしょうか。2. リズム最初の頃と比べると参加するようにはなりました。でも、先生を追い掛けて押したりくっついたり、おふざけが入ります。3. サーキット前回から5周ちゃんと出来るようになった章くん。でもまほちゃんは速かった。そのせいか、とらくんも章くんも気がそぞろで今1つ。ちゃんとやれば出来るのに、やろうとしないのが問題ですね。4. 色とりゲーム椅子とりゲームの応用編。大小4色の輪(フラフープ)を床に円状に置いて、先生が太鼓を叩いている間、輪の外を歩く、太鼓が止んだらストップ、次に言われた色の輪に入る。入れなかった人が「負け」で外に。「何か作業しながら耳は先生の方」という場面、小学校では多いらしく、でもって案外難しいらしい。でも3人とも上手く頑張れた。何故か章くん大張り切り。素早い動作でさっさと輪に入る。「こんなに素早い章くんは初めて!」と、新発見で先生を驚かせるほどに。ゲームで勝ち負け、上手く出来ない時にどうするか、も課題。輪に入れなかった先生が章くんを押し飛ばして輪を奪い取って、その反応を見ます。3人とも「だめよ」とのこと。うん、正解。「じゃ、どうすればいいの?」に対し、とらくん,まほちゃんは考える。章くんは「判った!入れてって、言ったらいいんよ」 ある意味、正解なのかも。模範解答は「我慢しなさい」なのかな?その後も揉めることはなかった。ゲームの勝ち負けの理解、負けたときに自分を抑えるということはちゃんと出来ている、とのこと。ま、章くん、勝敗にあまりこだわりがなかっただけなのかも。5. 数ゲーム横にしたパチンコみたいなボードを使って、入った数字だけおはじきを置いていくゲーム。3回して合計を競う。ゲーム自体はちゃんと理解しているようで、数字の理解もOK。ただし、待っている間ちゃんと座っていることが難しかった…。合計を競った後、今後は数字と動物の書いたカードを引いて、その物真似をお母さんの前でする。お母さんが正解できたら、その数字の分だけ、他のお友達のおはじきを横取りできる、というもの。なかなか複雑だと思いましたが、子供たちは乗ってきていました。がしかし、章くん、カードを見ると答えを先に言っちゃうんですね…(^^; 物真似は章くん上手でした!6. おわりの歌ちゃんと座ってご挨拶できるようになってきました。(ママ)
2007/01/19
昨日は章くん,ポテチをよく我慢しました.パパと一緒にお買い物に行ったとき,章くんの大好きなポテトチップスも勝ってもらっていたのですが,「ご飯前だから」と自ら輪ゴムで封をして,食べるのを我慢したそうです.その意志にも感心.封をできたことにも感心です.もっとも,小さい頃からおやつはほとんど食べない章くんなので,大したことではないのかもしれません.章くん,最近,曜日の予定は完璧になった.クリスマス前ぐらいから随分気にするようになって,年明けからは完璧.これで,だいぶ先の予定を説明しやすくなりました.
2007/01/18
夕方,パパと二人でお買い物に行きました.今日はたまこ先生が来る日なのに,お掃除ができていなかったので,ママは家の掃除です.章くんはメモを見ながら順番に買いました.子供用のお茶漬けも買った.実は章くん,パパが食べるお茶漬けにあこがれていたのですが,大人だけ,といわれて我慢していたのです.でも先日,保育園の同級生(かなちゃん)に,お茶漬け食べたことある,と言われて悔しかったようなのです.それで,今日はついに子供用お茶漬けを手に入れたのでした.今日は,ママのお誕生日なのでケーキを買って,名前を入れてもらいました.章くんの大好きなチョコレートケーキにしましたけど.晩ご飯はご馳走じゃなく,いつもどおり.ABCのレッスンは眠いのけど頑張った章くん.おばあちゃんからのママへのプレゼントはともちゃんにおおうけ.章くんがレッスン中,ずっと遊んでいました.お誕生日のケーキを食べただけのささやかな誕生日でした.でも,章くんもともちゃんも心をこめてHappy birthday to you を歌ってくれたのでした.
2007/01/17
保育園では,ともちゃんにバイバイできた.昨日言い聞かせた成果がでてます.今日はともちゃんの靴を履かせてあげたり脱がしてあげたり.妙に世話を焼く章くんでした.鼻水出だした章くん.疲れがたまっているのかも.日,月と下痢だったけど,その後は良いようです.
2007/01/17
朝.今日も遅刻ぎみ.章くんは保育園で,ともちゃんに「玄関で遊んでいたらダメだよ」と.どうやら,窓からバイバイと見送ってほしいようでした.約束どおり,としこ先生がともちゃんをだっこして見送ってくれました.仲良しというよりはシスコンの章くんです.夕方.ちょっとお疲れぎみの章くん.昨日に続いて,お風呂でシャボン玉して,絵本も読まずに寝ました.
2007/01/16
とても寒い朝.章くんは朝ごはんの目玉焼きがハウル(に出てくる目玉焼き)のようになっていなかったのでご立腹でした.ともちゃんは章くんのぷーさんの帽子を保育園にかぶっていって,笑いを取っていました.章くんがニット帽を顎まで下ろさせていたので.仲良し兄妹です.夕方は,幼稚園でプールもしたはずなのに元気そうな章くん.意外です.でもやっぱり眠かったのか,絵本も読まずに寝てしまいました.
2007/01/15
まい先生が家に来て遊んでいった.子供大好きのまい先生.章くん達,たくさん遊んでもらったとのことです.というのも,今日はパパは日直,夕方までお仕事でした.夕方,職場の駐車場まで来て,仕事が終わるのを待っていてくれたともちゃんと章くんとママ.夕暮れの中,3人で,だるまさんがころんだ,や,かごめかごめをして遊んでいる姿は,とても心温まる風景でした.カメラを持っていなかったのがとても残念でした.夕食は焼肉を食べに行きました.なんとなく.お祝い気分だったので.ともちゃんは眠かったのか,咀嚼力が落ちていてお肉はほとんど食べられず.章くんはごきげんでお肉もたくさん食べました.帰り道では二人とも眠らず,異常にハイテンションだったけれど,お風呂に入った後,すっと寝ました.やっぱりはしゃぎすぎだったようです.
2007/01/14
土曜日.せっかく良いお天気だったのに,家具屋さんに行ったり,ハウスメーカーに行ったり,外遊びができませんでした.もっとも家具屋さんでは,章くんの学習机を見に行ったのだけど.なぜか椅子にこだわっていた章くんでした.今日は下見だけ.机購入は3月に入ってからの予定です.
2007/01/13
FKOなる器具を使用中の章くん.夜中は口をあけて寝る子なので,この装具,寝てる間に口の中から転がり出て,なくなってしまいます.今日は親子ともども叱られまくり.夜中はともかく,装具を口に入れての噛み締めの訓練を頑張れということらしい.いまひとつ重点が理解できません.
2007/01/12
幼児教室,今日はまじめにしました前回,叱られたのが効いているのかもしれません.サーキットも先輩とらくんにも負けないくらいの速さ.5回ちゃんとまわれました.今日は個別だったので,ともちゃんも一緒に工作させてもらいました.今回の問題点は章くん,のりの使い方がダメ.汚れるのを嫌ってしまう.小さい頃から,異様にきれい好きの章くんでした.おかげで,洗濯とか楽なので,喜んでいましたが,それがダメ.いろんな物を触って,触覚と力の加減具合を鍛える機会を失わせてしまっていたのです.後で洗ったらきれいになることを教えて,いろんな物を触る訓練が必要とのことでした.一方,ともちゃんは優秀.章くんのちょっとしたそぶりを感じ取って,いろいろ世話を焼くので.いたく感心されていました.ズボンからはみだしたシャツを入れてあげたり,投げ出してしまっていた靴を揃えてあげたり,自宅に帰っても章くんの鞄をとってきてあげたり.ともちゃんが世話を焼きすぎるとますます章くんが何もしなくなるので,いけないんですけどね.
2007/01/12
12月ごろから,朝,幼稚園バス待ちの時間にパパと戦いごっこをしている章くん,今日は遅刻気味で,ちょっと遊ぼうと思ったくらいでバスが来てしまいました.章くん,とっても不機嫌.最近できていたおはようございます,も言わずにバスに乗っていきました.遅くなった原因は章くんがなかなか起きないからなんですけどね.
2007/01/11
夕方は,ママと一緒にワークブック.熱心にしていました.夜は今年初めて,たまこ先生が来る日.たまこ先生が来そうな時間にパパが帰ってきたので,章くん,ともちゃんと一緒に大きな声で「あけまして,おめでとう」と,挨拶してくれました.ABCのレッスンの途中で部屋から出てきたともちゃん,さみしそうきっともっと一緒に遊びたかったんだろうけど,本当は章くんのレッスンなので,初めのお歌が終わると,ともちゃんは退場なのです.でも,お隣で御飯を食べていた,パパの「パパのところに来てくれてうれしい」の一言で機嫌が直ったみたい.ともちゃん,にこにこになりました.章くん,眠そうだったけど,レッスンは頑張りました.でもその後はだっこだっこ.すぐ寝てしまいました.
2007/01/10
章くんは今日から幼稚園.さっそくお漏らしをして帰ったようです.詳細は知らないんですけど.でも,表情は明るかった.幼稚園いやいや,という雰囲気は全く無しです.夕方はココパッドで,ひとり遊んでいました.1年位前からあるのだけど,今まではそんなに熱心に遊ぶことは無かったのに.今日はおもしろかったようです.ともちゃんも,したいんだけどね.けちんぼ,章くんは貸せなかったね.
2007/01/09
昨夜,パパが事故処理のため帰るのが遅くなって,なぜか章くんの部屋で寝ると言い出したともちゃん,一人では寂しいというので,章くんが一緒に寝てあげることにしました.ママはいつもの寝室で寝る予定だったのに,土壇場で,「ママがいいの~」と,泣き出したともちゃん.結局3人で寝ることになりました.困ったときにはしっかりもののお兄ちゃんになってくれる章くん.昨夜もともちゃんのためにママと離れて寝る決心をしていたのに,空振りになってしまいました.昨日,無理をした分,朝からパパは仕事に呼び出されました.それでも,お昼には帰って来れたので,新築中の家を見学に行きました.中を案内してもらったのだけど,途中で章くん,おしっこにいきたくなってしまって,ちょっとだけしか居れませんでした.章くん,怒っていました.夕方は昨日壊れた車を車屋さんまで見に行って,感動していた章くんでした.ママは泣いていました.夕方からはパパは当直.章くんは明日から幼稚園です.
2007/01/08
楽しく過ごした日曜日でしたが,夕方からは不幸の連続でした.ばーばの家に近づいた頃,章くんの眼鏡のねじが突然外れて,レンズが落ちた.幸い,レンズは割れなかったので,さーくん達と別れた後,じーじのお店で直してもらったけど,章くん,大泣きでした.で,不幸の本番はその後.夕食を外食にして,自宅へと帰る途中,交通事故にあってしまったのです.パパがママの車を運転中.車対バイク.幸い,バイクの人は骨を折るほどの怪我ではなかったのだけど,お互いかなりスピードを出していたので,車は廃車寸前.バイクはくちゃくちゃ.子供達はほとんど寝ていたので,ショックというよりははしゃいでいました.章くんは車の左後ろも壊れていることを発見して得意げでした.これまでにも,事故を起こしたことはあったのですが,今回はもう走れないほどの壊れっぷりだったので,本当に危ないところでした.我が家はけが人全く無しだったのが不幸中の幸いでした.でも,せっかくの新車が粉々で,かわいそうなママでした.
2007/01/07
昨夜から今朝にかけて嵐.パパの仕事も調子悪そう.だけど,お正月パパの仕事が忙しくてほとんど遊べなかったので,今日は高知県のあんぱんまんミュージアムに行く予定にしていたのです.悪条件は重なっていたのですが,強行.ばーばの家に行って,さーくんとひーちゃんと合流して,6人で行きました.幸い晴れはしなかったけど,雨も降らず天気はもってくれた.ミュージアムに着くと,あんぱんまんが迎えてくれました.ともちゃん,大喜び.隙を見ては抱きつき攻撃を繰り返してあんぱんまんを困らせていました.さすがに小学3年生のさーくんはつまらなさそうでしたが,あとの3人は大喜び.至極ご機嫌でした.昼食後,あんぱんまんの絵本をみんなで読んでから,別館にも行ってみました.こちらは,ひらがなが読めないと面白くないので,さーくんは満足.章くんも頑張っていました.ひーちゃん,ともちゃんにはワケわかんなかったでしょう.夕方,さーくんのために龍河洞にも行きました.怖がり章くん,半べそかきながら,どうやったら終わるん?と歩いていたくせに,早く出たかったからか,途中からいつの間にか先頭切って歩いてました.出るときにはすっかり余裕でした.成長したね.あんぱんまんミュージアムは,章くんは2歳前くらいに一度来たことがあったのだけど,全然覚えていませんでした.3歳のともちゃんは覚えていてくれるかな?
2007/01/07
朝,ゆっくり眠ってご機嫌の章くん,起こしに来たパパに,「寝る時間!!」と,言って,起きさせてくれません.と,のんきにじゃれていた休日の朝でしたが,パパは職場に呼び出されて,結局章くんと一緒にハローのレッスンには行けず,残念でした.午後は,はしゃいで眠くなって不機嫌なともちゃんとママを車で待たせておいて,散髪しました.章くん,だいぶうまく切られるようになりました.結局ともちゃんは寝てしまったので,章くんはお絵かき.<しょうくんより,ぱぱへ>と,書いてくれて,「ぱがうまくなったでしょ」と,自慢していました.
2007/01/06
今夜は,章くんは夕食準備のお手伝い.カレーを作りました.夕食後は欽ちゃんの仮装大賞に夢中のママ.おかげで寝るのが遅くなってしまい,子供達も不機嫌.それでママも不機嫌.自業自得です.でも,子供達には仮装大賞は受けたようで,翌日早速まねして工作していました.
2007/01/05
ご無沙汰しておりました.例年以上に年末年始が忙しく,しばらく更新が滞っておりましたが,1月4日に,先月の28日から今日までの記事をupさせていただきました.合わせて,フリーページの,園の先生向けのアルバムも更新いたしました.今年はいよいよ小学校入学.章くんにとっては時間を無駄にできない日々となりそうです.たぶん,ここが踏ん張りどころ.本年もどうぞよろしくお願いいたします.
2007/01/04
今日から、パパはお仕事です。でも、章くんもママもまだ冬休み。のんびり過ごせたようです。パパが帰ってくると、章くんのお絵かき、ともちゃんのお絵かきと工作を見せびらかされました。章くんもともちゃんもご機嫌、いきいき。体調がよくなったのか、昨日、睡眠をたっぷり取れたのがよかったのか。とにかく、今日も9時前には眠りました。
2007/01/04
今朝は従兄弟のさーくん,ひーちゃん達と一緒の朝風呂で一日が始まりました.昨年末しまっていた児童館にリベンジしに行くと,餅つきをしていたので早速参加しました.章くんは幼稚園でしたことがあるので,余裕の参加.さー兄ちゃんはしたことがなかったので緊張の面持ちでした.ひーちゃんとともちゃんは,どういうわけか順番待ちのときから異常にワクワクしていましたが,ひーちゃんは必死でもちつきって感じだったのに,ともちゃんは終始ケタケタ笑いながら餅つきしていました.ずぶとい女です.児童館の遊具も章くん,ともちゃんはすっかり慣れている分上手でした.さー兄ちゃんはさすがに小学3年生なので,年長の章くんに負けはしませんが,ともちゃんより9ヶ月早いだけのひーちゃんはともちゃんに負けてました.それでも体調が悪かったからか,章くんとともちゃんの機嫌は悪かった.章くんはふとした拍子にパパの眼鏡を叩いてしまって,こっぴどく叱られましたし.でも,サッカーのゲームをさー兄ちゃんとできて,章くん,楽しかったみたい.子供用の汽車にもみんなで乗れたしね.子供達みんな(わかっていないはるちゃんは除いて)汽車に乗って楽しそうでした.どうしてそこまで楽しめるのか本当に不思議です.
2007/01/03
例年,2日はばーちゃんの家に娘二人の家族が集まって,新年会をしています.今年はばーちゃんが章くんの家でお泊りしているので,章くんの家で新年会をすることになりました.午後からはまず,ばーばと子供たちがやってきて一緒におうちで遊びました.夜になって,じーじが仕事を終えてやってきて,新年会スタート.子供たちは眠いのかかまってもらえないからか,不機嫌爆発の子もいましたが,おおむね楽しく過ごせました.ばーちゃんは引き続き章くんの家にお泊り.今夜はさーくん,ひーちゃんも泊まっていってくれたので,ばーちゃん,章くんと,合わせて4人で一緒に寝ました.とってもはしゃいでなかなか寝なかったのは章くんとひーちゃんでした.
2007/01/02
今日は、ばーちゃんの初詣ツアーに同行しました。朝から雨だったし、何かお正月らしいこともしないとね。章くんもともちゃんも雨の中ごきげん。3つのお寺を回ったのですが,3つ目のお寺では「地獄極楽図」があったので見学できてよかった。参拝道も雰囲気があって良かったし。章くんもともちゃんも「うそをつくと閻魔様にべろを引っこ抜かれる」ことを覚えてくれました。入院中のじーちゃんのお見舞いをして、家で昼食。天気は悪かったけど,お正月らしい午前中を過ごせました.
2007/01/02
早速お年玉をもらいました.パパママからとばーちゃんから.それと昨年すでに送られていた,父方のおじいちゃん,おばあちゃんからの3つ.でも,章くんは興味ないみたい.あ,ありがと.って感じでした.それに引き換えおませなともちゃんは「ありがとう~」と満面の笑み.章くんは,もらったお年玉は自分の棚にひょいっと置いてしまったのに,ともちゃんは,ひとつひとつポチ袋を開けて中身をチェックして,大事に持ち歩いていました.ともちゃんといえども,お金の価値はまだわからないはずなんですけどね.
2007/01/01
新年明けましておめでとうございます.新年早々,パパが仕事に呼び出されてしまったので,午前中は特に何もせず,家でゆっくりおせちやお雑煮を食べました.少し暖かくなった午後からゆっくり初もうで.ともちゃん,章くんは体調のため機嫌悪い.昨年末から生活習慣も乱れまくりですからね.初詣の後は公園に行って凧揚げ.これは二人ともおおはしゃぎでした.章くん手作りの凧も良く揚がった.夜には,じーちゃんのお見舞いに行っていたばーちゃんも戻ってきて,今夜もばーちゃんと二人で寝た章くんでした.
2007/01/01
全41件 (41件中 1-41件目)
1