2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
朝一番の息子Mくんのおむつ交換で、白味がかった便が出てたんであせったよ。 昨日のチャイルドセミナーで小児科の先生の話からすると、白っぽい便だと、この時期流行するロタウィルスの感染が疑われるというからちょっと心配。 でも、1日に2~3回程度の便は、正常の範囲らしい。 下手に病院連れて行って、風邪うつされたりして発熱したりという騒ぎにもなりかねないし・・・っていうわけで、一日様子をみていたよ。
2008年01月31日
コメント(0)
午後からF産婦人科で、チャイルドセミナーが開かれてたんで、生後5ヶ月のMくんを連れて出かけてきたよ。 事前はがきで、小児科医の先生への質問に答えるという形式だったけど、下痢とか湿疹といった気がかりなトラブルについてがメインだった。 アヒルもMくんのオムツを交換しているときに、最近、気になっていたところなんでちょうどタイムリーだったみたい。 講演の後は、ベビービクス。 もう少し早い時期から始めてもよかったかも~って正直思った。 最後に離乳食の試食会だった。 アヒルと同じ日に出産した2組の親子と同じグループで参加してたけど、早くも離乳食は進んでいたようだった。 アヒルとしては、アレルギー問題や、Mくんの状況を踏まえて離乳食開始を見送っているということもあったんで、とりあえずアヒルが試食しただけにとどめたよ。 夕方、そのままアフタービクスにも参加してきたよ。
2008年01月30日
コメント(0)
市のファミリーサポートという制度があるというので、午後から会員登録するために、わが子を連れてSかくプラザまでお出かけ。 有償ボランティアで子供を預かってもらうというシステムなんだけど、実際には、アヒルの住んでいる近辺にボランティアスタッフがいないということらしい。 子育て支援がかなり市の行政でも力を入れているみたいだけど、まだまだ不十分なんだな~って実感。
2008年01月29日
コメント(0)
最近、夜間の部屋が冷え込むのか、息子Mくんが夜泣きするようになったみたい。 今日の朝は、アフタービクスに連れて行く直前までぐっすり寝てたよ。 そろそろ離乳食開始といった時期なんだけど、Mくんの場合、まだ食べるということへの興味もあまりないみたいだし、授乳の時間帯が日によってまちまち。
2008年01月28日
コメント(0)
今日は、午後からダーリンの○くんが試験だった。 天気が良かったんで、ちょっと寒かったけど、午後からの礼拝に行くのに、アヒル一人でMくんをおぶってテクテク歩いていったよ。
2008年01月27日
コメント(0)
今日は午後から、○くんの会社の新年会だった。 本来仕事が休みだったんだけど、なかなか片付かないということで、○くんは朝から出動していったけど、新年会にはスーツで行くということで、いったんお昼に戻ってきたよ。 駅前のBAだったんで、アヒルが駅方面に車で送り迎え。 その出かけたついでに待っている間にガソリンスタンドで灯油を買いに行ったり、N松屋でMくんの離乳食用の調理器具やチャイルドシードを見てすごしていたよ。 ○くんの新年会が予定よりも20分くらい早めに終わったんで、なんだかあっという間にお迎えだった。
2008年01月26日
コメント(0)
昨日も歯医者に出かけたときにすごい吹雪だったけど、今日も日中風が冷たく、ときおり吹雪がまっていて寒い一日だったよ。 それでも、食料の買出しに車で出かけてきたよ。
2008年01月25日
コメント(0)
歯医者の予約が早められたんで、今日の午後、吹雪の中M君を連れて、O大学付属病院まで行ってきたよ。 火曜日よりはだいぶ痛みが緩和されてきたんだけど、出産前から歯垢がたまっていた箇所だったんで、歯石をとることになった。
2008年01月24日
コメント(0)
家に閉じこもっていても寒くてしょうがないんで、アフタービクスに行ってきたよ。 ほとんどレッスンに来てないだろうな~って予想したけど、思ったより参加者が多かった。 外は寒かったけど、走り回らないわりに結構汗かいてたアヒルだったよ。
2008年01月23日
コメント(0)
朝から歯茎が腫れて痛かった。 今週の金曜日に予約してたんだけど、すぐにでも診てもらいたいということでO大学に電話したけど、生憎すぐには予約出来ないらしい。 そうかといって、個人の歯医者さんにも行きたくないんで、我慢することに。
2008年01月22日
コメント(0)
寒かったけど、体の健康を考えて、アフタービクス行くのに、MくんをおんぶしてF産婦人科まで歩いていったよ。 30分前に家を出たけど、到着したら5分くらい前。 前のレッスンが産後のピラティスということで、すでに継続してレッスンしている人がほとんどということもあって、行ったら皆さんでお出迎えだった。
2008年01月21日
コメント(0)
今日は、県内K市より、Y先生夫妻がお見えになってたよ。 アヒルも出産して以来ということなんで、Mくんとご対面したよ。
2008年01月20日
コメント(0)
最近、子育ての合間にまとめてUPしているんだけど、ほんとあらしのような書き込みが多くて、管理していてうんざり。。。 いろんなブログをあらすだけの暇な人がいるのかな~。
2008年01月19日
コメント(0)
昨日あたりからMくんがコホンコホンと咳するのが気になったんで、今日は一日家でのんびりと過ごしたよ。 昨日、アヒルママ&アヒルパパが来たというだけでも、アヒルは部屋の片付けやら掃除とかを朝からやって疲れてしまった。 というわけで、午後親子でかなりまとまった時間、昼寝をしてしまったよ。
2008年01月18日
コメント(0)
午後、アヒルの実家からアヒルママ&アヒルパパが新幹線で我が家にやってきたよ。 午前中から、天気がいいものの風が冷たくて、積もらないけど粉雪が降っているアヒルのすんでいるK市。 両親はお昼過ぎに来て、2時間くらいの滞在でとんぼ返り。 しかも、こういうときに限って息子Mくんはあまり機嫌が良くなかった。 それでも、アヒルパパらから見れば、孫は可愛いようで、正月にとったMくんの写真をプレゼントしたら、大喜びだったよ。
2008年01月17日
コメント(0)
出産前のマタニティビクスでアヒルといい勝負で元気だったMMさんがやってきたよ。 出産後もアフタービクスやる気満々だったらしいけど、お子様を連れて出かけるのが億劫になってしまっていたらしかった。 この前のス○ス○クサロンで見かけてアヒルから声かけてみたら、消極的な感じで「行ってみようかな~」っていう反応だったけど、「やらなきゃ~」って思って重い腰上げて出てきていたよ。 外が寒かったけど、スタジオは暖房ガンガン! MMさんを含めて4人新メンバーが入ってきて、いつもより参加者が多かった。 MMさん、寒いんで風邪ひくといけないと思ったらしく、レオタードの上にトレーナー姿でレッスン受けてた。 レッスンでは走り回るというよりはエクササイズが主流だったけど、Tシャツ1枚のアヒルでも汗かいてた。
2008年01月16日
コメント(1)
この前の保健所のス○ス○サロンで、ママ友から子育て支援センターっていうものがあるということを聞いたんで、早速午前中様子を見たいということもあって、行ってきたよ。 ちょうど認可保育園のA保育園内にあるもので、保育所や育児サークル、親子のイベントといったいろんな情報が入るみたい。 まるで保育園の親子で1日無料体験みたいな感じだった。 参加しているのは、ほとんどが1~2さいのお子様連れが主流だったけど、その日によって赤ちゃんが来ることもあるらしい。
2008年01月15日
コメント(0)
祝日で休みのはずが、資格試験の勉強ということで○くんが朝からフル出動。 1月に○くんの妹さんが誕生日だということで、プレゼントを贈ろうということなんで、アヒルママの誕生日プレゼントと抱き合わせで、午後からIYまで車で出かけてきたよ。 備え付けのベビーカーで店内を歩いているうちに、Mくんさっそくお昼寝。 家にいるよりも、お出かけしたほうが暖かくて居心地いいのかも・・・
2008年01月14日
コメント(0)
教会の新年会が午後からある関係で、午前中に礼拝だった。 朝から○くんが資格試験の勉強をしたいからということで、会社に出動していったんで、アヒルが一人でMくんを連れて礼拝に出かけたよ。 おんぶで行くつもりが、○くんの車の中に置きっぱなしだったことで、おんぶ出来ず、礼拝だけで帰ることになった。
2008年01月13日
コメント(0)
午前中、Mくんの火傷の状況経過観察のため、J堂総合病院形成外科で診察を受けたよ。 朝から雪が降っていたことで、○くんが仕事に出かけるのをやめて病院に連れていくのを手伝ってくれたんで助かったよ。 気になる火傷だけど、だいぶ良くなって塗り薬を卒業することになったよ。 よかった・・・
2008年01月12日
コメント(0)
昨日に引き続き、今日も午前中保健所に出向いたよ。 今日は息子Mくんの身長と体重を測定。 およそ1ヶ月で身長は2cmくらいUPしてたけど、体重が300gくらいしか増えてなかったよ。 母乳やミルクはかなり飲んで栄養としては足りている筈なんだけど、、、
2008年01月11日
コメント(0)
午前中、保健所主催の離乳食教室の1回目に息子を連れて参加してきたよ。 初めてのお子さんを対象にしている8月生まれのお母さんが対象で、ホットホットサロンとかで顔なじみの方もかなり参加していた。 栄養士さんの話の後、6人グループで調理実習をして、出来たものを試食させるという内容だった。 まだ4ヶ月だし、アトピーの気があるMくんには少し時期を遅らせたいと考えているので、即試食はさせられないな~っていうことで、今回はアヒルが試食したよ。 いざ毎日作るとなると、かなり面倒くさいな~っていうのが正直な感想。
2008年01月10日
コメント(0)
午後から、アフタービクスに出かけてきたよ。 昨日三種混合の予防接種をして、なんとなく息子の様子が気になるところだったけど、特に熱があるというわけでもなさそうなんで、連れ出してしまった。
2008年01月09日
コメント(0)
4ヶ月健診を年末にやったものの、先延ばしにしていた三種混合の予防接種(1回目)を受けにKこどもクリニックに出かけてきたよ。 小児科で予防接種は平日4時までならOKということなんだけど、事前の電話予約が必要なんだよね。 空いている病院ならすぐにOKもらえるけど、評判のいい病院だと、電話した時点で当日の予約がいっぱいだったり。 このまえBCGの予防接種したところあたりでも空いていると思われるのでいいんだけど、ちょうど息子の顔や首周りの湿疹が気になってたんで、予防接種と同時にしっかり診てもらえるところにしたいということで、ある程度評判のいい別の病院をあたることにしたよ。 三種混合だと、普通に針注射。 この前BCGでは泣かなかったMくんも、ちくんと針刺されたときに泣き出したよ。 大人でも注射は嫌だけど、赤ちゃんだって痛いんだろうな~って思う。 この痛そうな三種混合予防接種って、赤ちゃん時代に3回続けて実施で、その後も追加で受けなくてはならないというから、ほんと大変だな~。
2008年01月08日
コメント(0)
年末年始のお休みが明けて、今日から○くんも仕事再開。 アヒルもアフタービクスがはじまったんで、気合を入れて、MくんをおんぶしてF産婦人科まで朝から出かけてきたよ。 体重チェックでは、年末最後の頃と変わりないという状況だった。 里帰りをしなかったんで、実家での上げ膳据え膳の大ご馳走はなく、おせち料理やお餅を食べたりしたものの、育児だの家事でチョコチョコ動き回っている点では普段と変わりなかったのかも・・・って思う。 体の動きは、何とかなっているんだけど、最後のストレッチをしてたときに、バランスを崩してマットの上にバタンと手を突いてたアヒル。 しっかり体を動かさないとな~って痛感したよ。
2008年01月07日
コメント(0)
今日は新年礼拝ということで、なぜか午前中の礼拝となってた。 めずらしく、Mくんも朝からちゃんと起きて授乳。 洗濯物を洗ったりしてバタバタしているうちに、出かける時間となってたし、すぐに2度目の授乳タイムとなってたよ。
2008年01月06日
コメント(0)
午前中、息子の火傷の治療状況の経過観察のため、J堂形成外科に診察に連れて行ったよ。 もうすぐ3週間といったところなのだが、かさぶたの場所も皮膚が張ってきているから、お風呂も普通に入れて大丈夫とお墨付きをもらったよ。 直り状況も順調とのことで、ほんと一安心。
2008年01月05日
コメント(0)
前々から気になっていた○くんの背中。 じんましんみたいなのが、学生時代から続いているらしいのだが、普段は仕事とかで病院でしっかり診てもらうことも出来ないということで、O病院の皮膚科を受診したよ。 ちょうど、近くにIYもあるんで、待っている間、アヒルはMくんと店内を散歩してた。 IYでは、授乳やおむつ交換の場所があるんで、2度利用してたよ。 ○くんの診察が終わって状況をきいたら、「かびが生えている状態で、2ヶ月くらい薬を塗って様子をみましょう」とのことだった。
2008年01月04日
コメント(0)
正月も3日目。 年末に購入したおせちセットも二人でチョコチョコつまんでたんだけど、さすがに今日できれいさっぱりなくなってたよ。 おせちセットって結構高かったんで、我が家のエンゲル係数もいっきに跳ね上がってるんだろうな~って思う。 今回は、里帰りしなかったんで、里帰りの交通費のことを考えれば安いけどね。 正月といっても、生後4ヶ月の息子同伴で出かけられるところも少ない。 このまま家でじ~っとしてるのも、メタボを気にしつつも甘いものをついついボリボリしている○くんにとってはよくないだろうということで、近くのスーパーまで散歩がてら出かけてきたよ。
2008年01月03日
コメント(0)
正月2日目。 どこかに出かけるという用事はなかったけど、息子のオムツ関連のものとか買うべきものが出てきたんで、午後から親子3人で散歩がてら買い物に出かけたよ。 年末年始と雪が降ったりで寒い正月だから、買い物に出かけるっていう人も少ないかもな~って思ってたけど、人がけっこう来ていたんで意外だった。 夕方、YBでピンクレシート集めての抽選があったけど、4枚ともはずれ。
2008年01月02日
コメント(0)
今年は年末年始にかけて大雪となったよ。 寒いし、洗濯物が乾かないので、暖房をあちこち○くんにつけられてしまっている。 主婦のアヒルとしては、この冬の灯油が最高値を更新している状態だし1月から光熱費が値上がりするっていうから、少しでも節約したいところなんだけど、これじゃ節約するところがないよ~っていう感じ。 そうはいっても、実家に里帰りしなかったんで、朝から元旦礼拝に出かけてきたよ。 アヒルが正月に里帰りしなかったのは、この冬が始めてで、教会の元旦礼拝に出たのも今回が初めてである。 さすがにいつもより出席率も低いし、毎回配られている週報もなければ受付の人もいなかったし、お昼に終わってもお茶ひとつ出てこなかったという状況だった。
2008年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1