2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
今日は、教会ではY海岸でI教会と合同のビーチ礼拝だったけど、生憎○くんがダウンしているし、Mくんの体調を考えてキャンセルしたよ。 外の天気も朝から雨で、ほんとにビーチ礼拝出きるのかな~っていう感じだった。 アヒルとしてもゆっくり一日過ごしたいところだった。
2008年08月31日
コメント(0)
○くんの体調が思わしくなく、口内炎がひどくて食事がしみるということで、H耳鼻咽喉科まで行って、点滴受けてきたよ。 食事について、どうしたらいいか看護婦さんにアヒルがきいたら、赤ちゃんの離乳食みたいなものがいいだろうということで、早速家に戻ってから、Mくんの離乳食と一緒に野菜スープを作って氷水で冷やしたり、うどんをゆでて氷で冷やしたりと手間隙のかかる食事を作ったよ。
2008年08月30日
コメント(0)
朝、Mくんを保育園に預けて車で学校に向かう途中、保育園から呼び出しコール。 学校に到着してから、電話したけどつながらなかったんで、しばらく様子をみていたら、再び電話コール。 散歩に出かけたら、38度近い熱が出てきて、ぐったりしているから迎えに来るようにという連絡だった。 午前中いっぱいの仕事だったけど、慌てて早退届けをだして、保育園に直行し、そのままかかりつけのOこどもクリニックに搬送。 アヒルがみたところは、さほどぐったりしているとか機嫌が悪いといったかんじではなかったんで、ずいぶん大げさな~って思ったくらいだった。 夕方お風呂無理ということで、体ふきふきしてあげようとしたら、体中に発疹が・・・。 前にもかかったことがある突発性発疹だな~って、アヒルは直感でわかった。 一度かかったら終わりというものじゃないのか・・・。
2008年08月29日
コメント(0)
9月から本格的にフルタイム勤務となるアヒル。 今日で、K公民館でエアロビクス出来るのも最後となるということで、大慌てで保育園にMくんを迎えに行って、その足でK公民館に直行! ジャストタイムで間に合った。 やっている最中に激しい雨や雷に見舞われてたよ。 ムシムシしていたせいか、それともオムツがぬれてたのか、具合がわるかったのか、Mくんがやっている間、珍しくぐずりっぱなしだった。
2008年08月28日
コメント(0)
○くん、6時半ごろといつもよりかなり早く帰ってきたんでちょっとびっくりのアヒル。 でも、熱が出てフラフラだ~っていうことで、病院の一般診察の受付時間に間に合わないんで、夕食食べてからJ堂総合病院の夜間外来で薬もらってくることになって、アヒルが運転して連れて行くことになってしまった。 里帰りから急に雨続きで涼しくなってしまい、仕事がたくさんあって帰りも遅かったから、疲れがど~っと出てきてしまったんだろうな・・・って思う。
2008年08月27日
コメント(0)
育児休業が明けて、今週から午前中だけのハーフ勤務。 Mくんの離乳食を冷凍して弁当として持たせて朝仕事と反対方向の保育所へ預けて出かけるというのは、アヒルにとってはちょっと負担ぎみ。 おまけに、○くんも、ギリギリまで寝坊して起きてこないので、勤務先の途中に保育園があるけど、自分のことだけで精一杯状態。 認可保育所は、9月にならないとダメだし、おまけに1時預かり扱いになってしまったんで、8月の保育料を抑えるには、アヒルが送迎せざるをえない状況なんだよね。 子育てしながら仕事していくことの大変さを痛感しているアヒルであった。
2008年08月26日
コメント(0)
午後から9月から入所予定のN保育所の入所説明会に行ってきたよ。 公立なので、保育料が親の収入によって異なるというけど、育児休業明けにもかかわらず最高限度額!(完全給食とはいえ、認可外の相場より1万以上も高い) いくら収入があるっていっても、毎月5万の保育料支払いは正直キツイ。 倹約できるところといえば、洋服やオムツ代。 入所説明会で配られた持ち物だと、布オムツでもOKということだけど、出きれば紙おむつで・・・って。 保育士さんからみたら、汚れた布オムツをすぐに洗うことが出来ないし、何人もの赤ちゃん面倒みるんだから、布オムツは面倒だから紙オムツにしてくれっていうところみたい。 アヒルサイドからみたら、認可外の保育園よりもはるかに高い月々の保育料だけでも、かなりの負担になっているのに、自費のオムツ代だってばかにならないからということで、「紙オムツにします。」ってその場で了承するのはしゃくにさわるので、「検討させてもらいます。」と答えておいたよ。 他の家庭よりちょっと収入があるからといっても、同じサービス受けるのに方やタダとか数千円で一方が5万とるといえば、誰が聞いても納得出来ないって思うのが普通じゃないだろうか。 公立なのにかなり高い保育料とるんだったら、布オムツだからって文句言わずにきちんと洗ってくれてもいいんじゃないの~ってクレームつけたくなってしまうアヒルだった。 おまけに、離乳食の進みが遅いということで、「お母さん頑張りましょう。」っていうことで、すぐに食べさせて下さいという食品リストまでわたしてきた。 年のいっている保育士さんだからって、学校の先生が生徒を注意したり説教するみたいな言い方されているようで、すごく嫌だな~って感じた。 今一時的に預けている認可外の保育士さんたちは、布オムツでもすんなりOKでやってもらえているし、年上でも年下とか関係なく上からものを言うような言い方ではなく、保護者とのコミュニケーションをしっかりとろうとしているから、そのまま通園させておいてもよかったのかも・・・って思うくらいだった。
2008年08月25日
コメント(0)
昨日までつけていたMくんの育児ノートが終わってしまったんで、自作で育児日誌をつけられるように、大学ノートに線引きして記入することになった。 今までは、生後からM乳業の非売品の育児日記2冊を利用していたアヒル。 面倒くさがり屋さんのアヒルとしては、よく1年続いたな~って自分ながらにして思うけど、保育園の連絡帳に記入するとなると、育児日誌つけてないと、忘れて記入できないと思うから、面倒でもつけておいたほうがいいかな~っていうのが本当のところ。
2008年08月24日
コメント(0)
最近、おしっこ出たよ~って教え、オムツがえでよくおしっこをしてくれるMくん。 1歳になったし保育園でおまるに座らされるということも考えて、おまるをGETしてみた。 しばらくは、Mくんにとって新しいおもちゃみたいなもんだろうけど、早くオムツ卒業してほしいな~って考えているアヒルであった。
2008年08月23日
コメント(0)
数ヶ月ぶりに、保健所主催のス○ス○サロンに出かけたけど、同じ月齢の子供をもつ親子連れで知り合いの人が全然いなかった。 天気も悪くて、日中の最高気温が19度。これでも8月か?っていう肌寒さだった。
2008年08月22日
コメント(0)
夕方、認可保育所の入所可能かどうかが決まるということで、夕方6時に市役所に問い合わせの電話をしてみたよ。 先月から入所希望で待機すると伝えていたN保育所に9月から入所OKということになったことが判明。 早速N保育所に電話して、入所説明会の日時を確認したよ。 今の保育園も認可外だけどよく面倒みてもらっているだけに、すぐにさよならでは申し訳ないな~っていう気持ちでいっぱいだったアヒルである。
2008年08月21日
コメント(0)
アヒルの仕事は来週から午前中勤務ということになったけど、Mくんの慣らし保育ということで、歯医者の時間、保育園に預かってもらった。 午後からOこどもクリニックで、Mくんの1歳健診と風疹&はしかの混合予防接種を受けてきたよ。
2008年08月20日
コメント(0)
アヒルの育児休業明けの初日ということで、学校から呼び出しがあった。 夏休み中ということで、ほとんど先生方が出勤していないという状況で、呼び出しがあっても30分くらいでおしまいといったところだった。 Mくんも今日から保育園行き。 早めの帰宅になったんで、お昼は家で食べることになった。
2008年08月19日
コメント(0)
○くんのI島の実家から一日かけて、自宅まで戻ってきたよ。 相変わらず暑かったけど、実家のほうがはるかに蒸し暑かったみたいだった。
2008年08月18日
コメント(0)
○くんの実家で、のんびり一日を過ごしたよ。 ちょうど○くんの妹さん一家も泊りがけで来ていたんで、いとこもいてにぎやかだった。
2008年08月17日
コメント(0)
アヒルの実家より、電車やモノレール、飛行機、バス、高速船を乗り継いで○くんの実家I島に一日かけて移動したよ。 ○くん実家では、ちょうどMくんが満1歳のお誕生日ということで、バースデーケーキを買ってきてお待ちかねだった。 1歳といっても、離乳食が進んでいないし、おそらく進んでいても生ケーキはちょっと無理かな~っていうことで、記念撮影して本人には食べさせなかったよ。
2008年08月16日
コメント(0)
アヒル実家に、アヒルの兄一家が午後やってきたよ。 兄一家とはMくんは初対面。 おもちゃまで買ってプレゼントしてくれたけど、まだMくんには早かったみたいで、6歳の姪っ子がそのおもちゃで遊んでた。 一人っ子の姪っ子Tちゃんにとって、まだ赤ちゃんのMくんにどう接したらいいのか分からないみたいだった。
2008年08月15日
コメント(0)
5月以来、アヒルの実家に新幹線と電車を乗り継いで帰ってきたよ。 ○くんは、明日が自宅待機の日ということだったんで、夜とんぼ帰りすることに。 実家の両親になかなかなついてくれないMくん。 ちょっと途方にくれてしまったアヒルであった。
2008年08月14日
コメント(0)
明日から里帰り旅行ということで、荷物をパッキング。 前回よりも行動がパワーアップしているMくんのいたずらと格闘しながらのパッキングとなってしまった。 午後の合間に、ヘアカット。 お盆に入ってしまい、行きつけの美容室が休みで、蒸し暑い中、2~3軒車で探すことになってしまった。
2008年08月13日
コメント(0)
蒸し暑くて、日中外に出たくなかったんで、Mくんと室内で過ごしていた。 昨晩のDV駆け込み事件で、その後どうなったのか連絡がないんで、アヒルから電話して警察に聞いてみた。 実は、警察に聞くまで、顔見知りとはいえ、名前知らなかったんだよね。
2008年08月12日
コメント(0)
夜、近所で「キャー、誰か助けて~!」って女性の悲鳴が聞こえ、ベランダの外を見たら、赤ちゃんを連れた女性がアヒルのアパートの方へ駆け込んできた。 その女性の方は、普段散歩していて顔見知りの人で、上半身裸ではだしで逃げ出したようで、顔には殴られた後があり、血だらけだった。 しばらくして、アヒルの自宅前までその方は、身を潜めていてかなりおびえてしまっているようだった。 ○くんと相談して、玄関先で応答して、着るものとサンダルを貸してた。 フィリピン人女性で、片言の日本語だったんで、警察から彼女の携帯に連絡が入ったときに、かわりにしゃべってくれということになった。 彼女の話によると、だんなさんがお酒によって、なぐってきたので、びっくりして赤ちゃんを抱いて逃げ出してきたというものだった。こういうことは初めてだったらしい。 近所の方が警察に通報したのか、彼女がだんなさんの勤務先の会長宅に相談して連絡したのかは分からないけど、すぐにパトカーがやってきた。 4~5人の警察官が自宅に来て、彼女と赤ちゃんを保護して警察署に連れて行き、アヒル夫婦も警察からの事情聴取をその場で受けることになってしまった。
2008年08月11日
コメント(0)
最近の○くん。 運動不足やメタボを気にしているみたいなんで、Mくんと散歩したら・・・って提案。 朝涼しいうちに、抱っこしてA川の堤防まで30分くらいかけて散歩してきたよ。
2008年08月10日
コメント(0)
本来だったら、明日A行政センターの保健士さんからSフレッシュまで時間指定で息子Mくんの身体測定をすることになってた。 だけど、アヒルとしては、わざわざ車で熱い真昼間に離乳食の時間帯に出かけたくなかったんで、ちょうど出かけたついでにIYに寄ってMくんの身長と体重測定してもらってきたよ。 わずか2週間くらいで、体重身長が大幅にUP! ミルクの量がさほど減らない割に食事の量が増えてきているということで、何とか栄養が発育できるところまできたみたい。 そういっている息子Mくんは、もうすぐ1歳。
2008年08月06日
コメント(0)
F産婦人科のアフタービクスや終了後のKクラブでは、ピラティスには今までアヒルは参加していなかった。 8月の育児休業終了前最後のレッスンになるかも・・・っていうことで、午前中ピラティスに初挑戦してみたよ。 エアロでは、お母様方がバンバン動くんで、ベビーちゃんたちもさほど動けないんだけど、ピラティスだと動きが少ないから、ゆったりと遊べるみたい。 腹筋トレーニングみたいなことやってたとき、わが息子Mくんにがっちりお腹を押さえられて結構しんどかったアヒルであった。
2008年08月05日
コメント(0)
先週で、アヒルの歯茎の麻酔治療が一段落して、今日はメンテナンス。 治療後に、歯茎の位置が以前より下がった結果、歯の間の隙間が大きくなってしまって、歯磨きしても食べかすが最近詰まりやすくなってしまったというのが現状で、プラークスコアもあがってしまってた。
2008年08月04日
コメント(0)
朝から、○くんの加入しているA生命の担当者が自宅を訪問。 息子が生まれたということで、加入している保険内容を見直しするのに、アヒルも同席して説明を受けるというものだった。 たまたま営業の方が、3歳のお子様をもつ方で、育児のこととかで話題が盛り上がってたアヒルであった。
2008年08月03日
コメント(0)
自宅前の公園には、よくおじゃましている。 まだヨチヨチ歩けない息子Mくんの足腰を鍛えようと、前々から滑り台の坂を下から上まで上らせてみようとチャレンジしてきた。 今までだと、やらざるを得ない状況におかれるのが嫌で、ぐずったり横から降りようとしたりで、なかなか進まなかったけど、今日は一番上まであっさりと高ばいで上ってきたよ。 ほんと息子の成長に驚かされたな~
2008年08月02日
コメント(0)
近所のスーパーB○で、月初めのセールだったんで、朝から買い物にGO! 食料品が相次いで値上げされている昨今、普段は買い控えしていてもここぞといわんばかりに朝から結構買い物にきている人は多かったような気がする。
2008年08月01日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


![]()