2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
ここスンチョンは韓国でも南にあるんですわで、桜が早くも咲いていた!!!!恐るべしどこかの小学校の校庭にある桜どもだったが、見事に咲いていた@~@うちのアパートの桜はそんなに咲いてないから油断していた汗汗子供とお花見しよう~~楽しみだホント暖かくなった来た気持ちもそれに比例してぽかぽかになればいいのに・・・・そればかりはどうにもならんみたいだ反比例するように、ストレス性ヘルペスはでき・・・なんか、日本の桜をみたくなった・・・でも、無理こんな日記書くとだめなんだけどね~~とほほ・・・先ほどもだんなはんと、少し論争になり、疲れましたもう、寝ます
2007年03月27日
コメント(10)
先週の日曜日、25日はだんなの誕生日だった韓国では(これくらいの歳では)陰暦を使うで、うちのだんなは陰暦自分の母親からも間違われるくらいの陰暦なら、そして自分も知らないくらいの誕生日ならいっそのこと陽暦にしたらどうだ?と思うが・・・毎年学習能力のない人たちだ・・・その前の週末にだんなの実家に行ってなかったので、行くことになった彼の誕生日だからって私が一人張り切ったところで、何にもないし、何にもする気も起こらない悪いが・・・彼にロマンティックというものを求めるのは無理だし、私も期待してないし誕生日だから、弟の嫁は「イベント考えてますか??」って電話があった私が「何にも考えてないよ、だから実家に帰ってるんだから」っていったら「それでも、家族で動物園なんかにいってくれば?いいのに・・・」なんて夢のあることいってくれるじゃんか~!しかし、ね、現実私たちはそんなのも、無理なんだよ記念日だから、特別なことをするとかないもんね期待しないだから、はじめからしない、何も誕生日の午後2時に電話があった(朝私たちが寝ている間に仕事にでたらしい←それまで一度も顔あわせてない)「今日、もしかして、イベントとか考えてた???」って期待していうもんだから「うん、考えてたけど、コフンにきてしまったから、なにもできなかったよ・・・」なんて嘘八百を言ってしまったかれの誕生日をいわうイベントなんぞ、できんのだよ私も、その、ロマンなんとかを求めてるのではないんですよ!でも人として感動!!っていうの?それも、あんまりないしね・・・彼で、「4時には帰るから、今日ははやくスンチョンに帰ってご飯でもたべよう!」なんていうもんだから「は~~~い」なんていっておいた心の中では(あ・・・出発は6時過ぎるな・・・・風呂でもこどもたちいれとこう)と思ってた4時過ぎに「お風呂入れるからね~~子供たち」っていったら「もう、かえるからスンチョンでお風呂はいれれば?」とで、結局出発は6時15分なんて、時間にルーズな人なの????おおおおおおおあ・・・・もうこれ怒るところじゃないよあきれてるところよ理由も聞きたくないしで、石やきビビンバ食べてケーキ買って、家でももちゃんがふ~~~して彼はビール飲んで寝てたすごく、疲れていたらしい・・・ま・・・いいか彼が良いのであれば詰まるところそろそろ、韓国も陽暦で誕生日はするべきだそう思うあ、私誕生日おめでとう、って確かに言ったよ・・・ね?いや~~めでたい!誕生日おめでとう!
2007年03月26日
コメント(0)
昨日だったかな?「あのね~~ももちゃんがね~~人形さん貸して~~ってお友達に言ったらお顔をたたかれたのおおお」って・・・・おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいどこのどいつじゃあああああ!冷静になって「それでどうしたの?ももちゃんは?」「ないたの・・・・先生にいったのおおお」(泣きたい、泣きたい・・・・)「そうか・・・で、楽しかった?」「うん!たのしかったよ!歌もうたったよおお」「そうか、それならよかったね!」って、いっておいた子供の喧嘩にいちいち親が出て行くのもね腹は立つけどそれをだんなに話したら「くっそーーーーーくやしい!」って言ってた「もしかしたらうちのももちゃんは性格が弱いんだろうか?」っても(いやいや、違うよ、その顔面叩いた馬鹿がちゃんとした教育受けてないだけだろう)「うちは人に迷惑かけるような育て方してないつもりだから、それに、ももちゃんが幼稚園行きたいって、言う限りは行かせるようにしよう。一番叩かれて傷ついたのはももちゃんだし、その本人が“でも、楽しかった~”っていうのなら、そのまま様子をみようよ」って言っておいただんなも「そうだな」とは言ってたけど納得いかないようだった私もいかないけど、でも、子供たちのことだから・・・・・ってでも、韓国人子供でも我が強いから・・・・な・・・・とにかく、がんばれ!だ~!ふうちゃんは、自分のことよ~~~く聞いてみたら「ううたん、ううたん」って言ってましたおそと、おちる~~、など、語彙も増えてます
2007年03月23日
コメント(8)
うちのももちゃんは幼稚園がとても楽しいらしい毎日帰ってきては習ったお遊戯を教えてくれる先生が大好き昨日はぞうさんのおじさん!の歌を歌ってくれた心配していた言葉は、大丈夫みたいよ私には日本語で話してくれるし最近は電話にも出るようになって、私が寝ているときに電話がかかってきたので一人で受話器に向かって「ママはねてるよ~」って言ってたあとで「誰からの電話だった?」って聞くと「しらな~い」だって(笑)でも、成長してますわふうちゃんはすごく、言葉が上手になったよおお!ま、ママしかわからない言葉多々ありですが一番感動したのが、干しあがった洗濯物の中から自分の服を見つけて「ふうだ、ふうだ」っていうから、はじめ、なんのこといってるのかしら?と思っていたらなんと「ふうた、ふうた」のことだったのよこんのおおおお、かわいこちゃんめええええ!自分の名前いえるようになりましたパワーショベルのことは「ぱわしょべぶ」ですが・・・・この前必死にねえねに「まめ!まめ!」といっていたので、はて?なんのことかしら?って思ってたら「だめ!だめ!」のことだったほうほう・・・かわいいのおお成長してないのは親だけか・・・・喧嘩しないように、努力しよう私が切れないように++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++今、だんなの実家のほうではまた金銭トラブルです義理父の弟の経営するソウルの水産市場が何年か先に取り壊しになるそうですかなり有名な市場なのに、客は大型ショッピングセンターに流れて、お魚買いには来ないそうですわで、経営することが困難になってお金の回りもわるくなったおじさんが事務員として15年働いてきただんなの二番目のお姉さんのリストラをしたそれまでは良かったんだけど、急におじさんがお姉さんに向かって「会社の金が足りない、おまえ、もっていっただろう?」なんてイチャモンつけるもんだからお姉さんはただいま精神科行きおじさんは実家の行事に全く参加せずおじさんは元々、とても温和な人で、いつもニコニコ!というかんじだったでも、金が絡むと人間こわいね~もし、うちの義理父がなくなったら、くるんじゃない?ソウルから?「かねくれ~~」ってこわい、こわいそんな風に見えないひとだったけどな・・・・・わからんもんだま、おじさんにとっても、市場がつぶれることは青天の霹靂だったんだろうねホント、わからんもんだわ+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++月曜日生徒の送別会をした一人の生徒が大分に留学するからだもう少ししたらもう二人大阪に留学するとほほ・・・みんながんばってくれるのはいいけど、生徒がいないさ~~~「せんせい、冷麺食べに行きましょう!先生が好きな!」って・・・・いつのはなし?私は妊娠中冷麺が食べたかった~~~って話はしたけど、そんなに好きなほうじゃないぞって思ってたけど、ま~~いいっか!っていうことで行って来ました、冷麺専門店!シンポウリマンドゥ(これ、変に言うと、日本語でホント変な言葉になることに日本の姉が気が付きました)はまずいね~~~いままで冷麺っていうとそんなに食べに行ったことがなかったものでねこっちの人は肉食べてそして冷麺だからね何処に、入っていくのかわからんのだよちなみに私はいつもおかゆですくずの冷麺ですが、これがおいしい~~~子供ももりもり食べてましたその後、チキン居酒屋にいって、大学生はビール、高校生はジュース(席も二つにわかれ)厳戒態勢の上、チキン食べましたよ生徒も、かわいいね~~酒が入ったら授業では話さない子がぺらぺらと話すな~んだ、心配して損したよ話せるじゃんか!楽しかったですわ
2007年03月21日
コメント(10)
明日から授業時間が変わることは数日前からだんなにいっていたことだった日本語二級の授業が優先なので会話の授業の枠はその後決まったからだ夕方6時からの90分か9時からの90分といわれたので、私は夕方6時のほうを選んだ院長先生から「すいませんね~~変な時間しか、授業の枠が作れなくて・・・」といわれたので、だんなが来る少しの時間だけでも子供を置かせてはくれないか?(ま、無理を承知で)といってみたそしたら「あなたの授業の生徒は理解できるかもしれませんが、私の授業の生徒の邪魔になるので、それはいけません」←日本語の敬語というか、物の断り方を知らないので、とても強く感じた邪魔・・・ってそこまで言わなくてもね~~~だって、6時だってどう考えてもだんなと交代できる時間ではないぞ!で、そしたら賃上げしてみた私の今の学院の採用条件はなんと!!韓国人待遇らしい!!ネイティブの待遇ではないらしい・・・それを今まで知らなかった、私にも問題があるわねま・・・・前々から待遇に関しては不満もあったのだが、言わなかったんだよね・・・韓国では言わないとはじまらんので、賃上げしてみたんだけどま、それが気に入らなかったのかどうなのかわからんが、私の会話の授業4月はじめで終わることになりましたでも、ちゃっかり、生徒は貰っていくつもりです~~~はじめの条件は私がお産する直前までということだったのに、思うように社会人が入らなかったという理由らしいわスンチョンは社会人は勉強しない!というのがここの院長の考えでも、私は朝、個人授業している人たちは公務員だが、朝から勉強しているぞ!もう少し広告とか出すような、そんな努力もしてほしいものだが、彼女はなんもしないというか、自分が経営者で私を雇っているのならば、そこまで、私のお金までも貰っていくんだったら、私の身の保障も少しはしてほしかったよ最後まで失望させてくれたわ誰に聞いてもお金の割り当てがおかしいらしいよ最近、ホント、ストレスでヘルペスもできてたけど、なんか吹っ切れたもう、学院に属するのはそようこれからは、自分でがんばっていこうこれから、それに向かって、やることは山済みだけど、少しずつ韓国でも経済力が持てるようにがんばっていこうとおもうわだんなに「お前が学院でいくら稼げるかはわからんが、俺が今しているブルセラ病の検査を一日に20頭すれば、お前が稼いでいる何倍もすごいお金が一日で稼げるんだよ」なんて、いらっとするお言葉を今日、今先ほどいただきましたそうね・・・そうかもしれんが、忙しいのはここ三週間だけで、それまで一日千円も稼げなかった男がでかいこというんじゃないのよ!今までの生活費は農協から借りてまかなっているくせに・・・・不安なんだよ、将来が非常に!私は自給で考えたら彼の何倍も稼いでるけどな~~(お互いに狸の皮算用なんだろうけど)今の私には学院の仕事だけではなく、子供も育てているので、時間配分が難しいだけであってそれがなかったら、昼間でも、夜でも、関係なく授業をしたいよ・・・・だんなが帰ってくる前、学院に行く前は、子供をお風呂に入れてご飯食べさせ、あとは、遊んでください!っていう状態で行くのに、なんだろうね?だんなは言ってたな~「自営業始めたら、家族と一緒にすごせる時間がたくさんになるんだ!自由な時間もたくさんになるんだよ!プラスなことばかりじゃないか!!」そうね、だんな一人を見たら、朝牛のえさやって、昼間、テレビ見て寝て、夕方人工授精して、牛にえさやればおわりだもんね自由な時間は山ほどあるだろうね会社に勤めているときは昼間、テレビ見ながら昼寝なんて考えられなかっただろうしね自営業はじめて家族で過ごした思いではあまりなく、会社員していて、日曜日必ずお休みだった、あのころが懐かしいです最近は、ホントだめね・・・また日記でだんなのグチばかりになってるもう、やめたのに・・・・なんか、やっぱりお金がないと夫婦の問題はじゃんじゃか出てくるものね結局は結婚は金
2007年03月19日
コメント(4)
今週末はコフンに帰らなかったま・・・なんとなくま、喧嘩が原因だ・・・と思う週末になると週5回往復二時間、通勤してくれるだんなのために、コフンに行って、たのだが・・・やっぱり、そんなに気を使うのをやめたやめたわ行くとじいじもばあばも喜んでくれるし、一週間の楽しみにしてくれているのも、私もうれしいからだでも、やっぱり、今週末は気が乗らないスンチョンですごす週末ほんと、日本から帰ってはじめてなんじゃないかしら?子供たちが家のなかでうるさいので、切れそうになり(もったいないじゃない、せっかくももちゃんと過ごせる週末なんだから)公園に出かけるそしたら、偶然、教会の日本人に出会い(彼女は7年前にこちらにきて、結婚し、私の前のアパートにすんでいらっしゃる)お友達なので、少し公園で遊びうちにいき、前から約束していたたこ焼きをしたその友達の子はたこ焼き初体験で、もし、口に合わなければラーメンでも?と思ってたんだが、意外にも意外好評うちの子は6個くらいしか食べれないんだけど、そこのたちは食べる食べる!!作り甲斐があるってもんだ4回転しちゃいました一度に24個作れるんですよ!そのたこ焼き機たのしかったなかなか楽しい週末でした天気がもっとよかったら・・・・
2007年03月17日
コメント(2)
喧嘩した次の日は何事もなく話しかけてくるうちのだんな私はむかむかしてるのに・・・彼の場合、一晩寝ると、なぜか、大丈夫?になる完全、大丈夫っていう空気でもなかったけど朝ごはんは作らないと、送り出さないといつものように、子供の前では振舞って、彼を送り出し、娘を送り出しふうちゃんと二人お散歩にでかけたでも、やっぱり、私はしっくりこないまた、こういう問題で、同じ問題で争いごとがまた、起こることは目に見えてるしまた、この繰り返しでいいのか?と考えてしまう彼は「日本に帰れ!」と強気にいったけど、酒の勢いもあっただろう・・・でも、そんな言葉を受けた立場のものは結構、忘れないで心に残っているもんだ子供たち連れて、今週末プサンでも行って来るか・・・どこか、行きたいどこかへ行きたい病がはじまった昨日、だんなが私の妊婦用パンツを買ってくれた(二つも)私が学院に行ってる間に自分たちは市内で買い物していたで、三人目となると妊婦用のパンツもゴムが伸びて、ぶよぶよになってしまっててそれをぼそっと彼に言ってたので、プレゼントしたくなったそうですわお詫びですよねこれで、だまされるな!彼の中ではプレゼントまでしたんだからもう、仲直りしてくれるだろう、くらいの勢いだまさかね昨日も、寝室の鍵をしっかりしめて、かわいこちゃんたちと寝た熟睡できるでも、朝方鍵開けて入ってきたので、とても、むかついたにんにくくさいんだよ
2007年03月15日
コメント(4)
今日は子供たちも早く寝て・・・最近なにも話しをしていなかったので、だんなとお話をしました私たちって子供が居なかったら会話なんてないんだろうな~~~なんとなく、ビールも飲みたくて・・・(あくまでも妊婦です)で、結局バトルですわ疲れるな~~~結局は自分が有利だから最後の最後には「日本に帰れ、いつでも船のチケットはとってやる」ですこのせりふは有利だから言えるのよここに居る限り私はアウェイだ「明日帰りたいなら明日帰れば良い、お母さんとくらしなさいよ」ですってあんたが、おかあさんと暮らせばどうなのよ?私たちは喧嘩しても結局は平行線いつかは私も思い切ったことをしなければならないのかもしれないいつまでも、こんな関係ではいけないんだな・・・とまた泣く
2007年03月13日
コメント(10)
毎日、毎日、「たのしかった~」といって、帰ってくるももちゃんです私の心配をよそに、幼稚園ではかなりのやんちゃさんみたいで先生も心配するほど、(怪我)暴れているそうです・・・・すいませんご迷惑かけますそして心配していた友達とのコミュニケーションも、ばっちり!らしく・・・本当、心配して損した~~~~幼稚園だけは必ず行くと言いますすごいです、彼女家だけで過ごした年数が長かったせいか、まじで、楽しそうですこの前、「私、これからタネ組にかわったの」なんていうから私が日本人だから連絡が来なかったのかしら?この前先生あてにかいた手紙の返事も来なかったし・・・とすごく、心配して幼稚園に電話掛け捲るけど、つながらない私は授業があったので学院にいったんだけど、その授業中電話があって、生徒が「どうぞ、とってください」と言ってくれ、無事、問題解決でした心配事が多いわ・・・・ももちゃんが、私にうまく、伝えれなかったみたいでした先生がタネ組に本を届けてくるって、言ったのを娘が私に伝え間違ったのだとわかりましただから無事解決です娘も、韓国社会進出したんだから、私も、がんばらんと!!!と・・・最近はガス欠ですが・・・・いろいろと・・・・・
2007年03月13日
コメント(4)
今日は娘を見送ってその意気に病院に行ってきました腕にずーーーっと放置していたガングリオンとうとう、だんなに見つかった!ので(というか・・・・やっと?)そんなに関心ないのね・・・・しかし、手術して二日間入院しないといけないらしくううううう全身麻酔らしく妊娠していること言ったら「子供を産んでまた、きてください」といわれましたあ~~れ~~~~空回りそれなのに、5000ウオンとられた~~~大きい病院に行ったからか・・・・帰りに、息子と散歩した河川敷をこうやって息子とふたりっきりの時間をすごすのは初めてふうちゃん産んで入院してたときくらい?その他はももちゃん優先だったからねももちゃんが幼稚園に元気に通ってると反対にふうちゃんははじめのうちは、泣いていた一人になって、遊び相手がいなんだろう・・・でも、やっと4日目なかなかこの生活もいいらしく私に甘えん坊になってしまったで、最近寝て起きたら、泣く?少しそして夜中にも泣く?彼なりに心境の変化があったんだろうねがんばれ!ふうちゃん!そして学院の院長先生に個人授業増やせないか?と相談したら、それも空回りだった残念~~今日はおとなしくしておこう
2007年03月08日
コメント(4)
3月2日、今日は幼稚園の入学式でした日本とは違います韓国は3月入学ですあいにくの雨でしたが、雨降って地固まるので、良いか・・・古い?とっても、楽しかったです予想外??でも、やっぱり少し・・・うるさかったし、席が足りなくて立ち見の親たちがたくさんでしたわ席・・・もう少し用意しておこうよ・・・園長先生が「少し幼稚かもしれませんが、人形劇があります、子供たちはこういうのが大好きなので理解してください」と何度も言ってたけど、幼稚だからって怒る父兄がいるのかしら?子供中心の入園式だから、そんな、親の許し得なくてもねえええうちの娘は式の間ずっといすに座っておりこうさんでしたえらい!!!(ま・・・立ち上げる勇気はないだろうな~~内弁慶だし)私は後ろから見てたけど、パパが横にいてビデオとってくれてたから安心してたのかな?担任の先生はすごく良い人みたい私も安心でも、はじめだから、気合入れてるのは十分にわかりましたバスに乗って登園したけど、ももちゃんもどきどきしてたみたいでも、やっぱり、おりこうさんでしたクラスは男の子が多いみたいうちの幼稚園は早いもの勝ちだからね、男と女の差も出てくるんだろうねすごく、うれしい入園式でしたお疲れ様、ももかちゃんその後、私だけ産婦人科に行ってきました奇形児検査をうけたので、6万ウオンでしたわ高い!うちに帰って、だんないわく、自分が幼いころ、お祝い事があったら「ジャジャンメン」を食べたらしく、自分も、娘の入園式にはジャジャンをご馳走したいとだから、出前頼みましたなんか・・・昨日から機嫌の悪かっただんなが急にニコニコ顔になりましたちぇ・・・とりあえず、今日は新しい靴と新しい洋服でとても、光ってたももかチャンでしたあとで、写真はアップします今日は時間がないので・・・だんなの実家にいかないと!あ・・・そうそう入園式早々、喧嘩?叩きあいしてた・・・子供が居たこわ~~~いなぜ??????????うちの娘が標的になったらゆるさん!
2007年03月02日
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1