全18件 (18件中 1-18件目)
1
木曜日にKcのいたずらで、左のコンタクトレンズを破損してしまったので、今日、作りに行ってきました。ハードレンズを使っているのですが、こういうアクシデントもあるし、走っていると時々ゴミが入って痛いので、1dayも一緒に作ることに。今まで使っていたレンズは、2年前に作ったものなので、改めて視力を測ってもらったら、なんと4段階も回復していました視力が回復するなんて、生まれてはじめて(笑。前回は出産して間もなくの測定だったのですが、出産の影響で視力も弱くなったりするものなのでしょうか??あー、夜中の授乳をしていた時期なので、睡眠不足が影響したのかな??私は乱視が強いので、ハードレンズは取り寄せ。来週半ばには届きます。あー、これで走れる
2009.11.29
コメント(0)
気分も体調もだいぶよくなりました。家に引きこもっていたい気持ちを抑えて、積極的に外に出るように努力。ウチのマンションの向いは、小さな古本屋。チェーン店の特に主張もない古本屋ですが、マンガと同じくらい文庫やハードカバーが置いてあって、けっこう使えます。村上春樹の「1Q84」があるのを見かけ、迷った挙句にいったん引き揚げ、やっぱり買うことにしてもう一度、店に行ったらすでになかった(汗。こうなると、是が非でも読みたくなってしまう(笑。今は江國香織の「左岸」を読んでいるんですが、とても素敵です。彼女の言葉を借りると、「はちはち」とした生命力に溢れています。おとぎ話のように読者を裏切らない、小説らしい小説。弱っている私には、それがありがたかったりします。古本屋に行ったのは、彼女の本をもっと読みたいと思ったからなのですが...話は変わって、今日は鹿島アントラーズが大勝しました優勝は決まらなかったものの、次の最終節で勝てば、前人未到の3連覇。Kcも「赤、勝つ」とか言って、すっかりサポーターです(笑。明日は、Kcに割られてしまったコンタクトレンズを作りに行く予定。レンズができるまで、ランニングはおあずけです
2009.11.28
コメント(0)
調子が上向きになってきたと思ったら、再び不調。今日もふせってしまいました。自信喪失中。丸裸になってしまったようで、人と接するのが怖い
2009.11.27
コメント(0)

昨日は私が寝込んでいて、一歩も外へ出してあげられなかったので、今日はお昼寝のあとにも公園に行きました。砂に穴を掘ったところに水をためて、スコップで砂を投げ入れるのが気に入ったようです(笑。「バシャ~ン」とか言って、何度もやってました。最近、「あつ~い」と言って、上着を着てくれません
2009.11.25
コメント(2)
PMSが終わって1週間、精神的に不安定だったこともあって、不調が続きましたが、今日、やっと抜け出したみたいです。は~、疲れた~(笑。
2009.11.25
コメント(0)

児童館の運動室の床が冷たく感じるようになってきたので、Kcに上履きを用意しました。パンダを刺しゅうした、くるみボタンを作って付けてみました
2009.11.24
コメント(0)
![]()
今日は早朝ランニング。近くを流れる荒川の土手を含む、10.5kmを走りました。15℃を下回る中を走るのは、たぶん初めてで、先週購入したウインドブレーカーをおろしました。365 BMラインドウィンドジャケット(レディース)↑これのオレンジ。Tシャツ、タイツ、ランパン、ほとんど黒なので、派手なのにしました(笑。適度に熱も逃げて、走るとうっすら汗をかくくらいの温かさ。快適です。購入するときは、ミズノなんかで出している、ランニング用のぬめり感のある極薄素材のジャケットとどちらにするか迷ったのですが…。購入したものより、こちらのほうが軽いんですよね。とりあえず今日は快適だったので、良かったとしようそれと、昨日からラン後にプロテインを飲み始めました。【SAVAS】ザバス アスリート タイプ3エンデュランス 360g CZ7335 スタミナの限界にチャレンジする持久系アスリートの耐久力に昨日は豆乳に混ぜたら飲みにくかったので、今日は牛乳で飲みました牛乳に溶かしたほうが飲みやすいです。今日からWindows7を使っているんですが、とまどってます~
2009.11.22
コメント(2)
冬が近づいてきて、夜は人通りも少なくなり、走るのはもっぱら週末になっています。最近は、走ることのできる週末が、決まって悲しい気持ちのタイミング。今日も泣きそうな顔で走り出しました。ここ数ヶ月、PMSがとても悪くて、仕事復帰を見送ることになったので、落ち込んでいます。そのことが原因で、大切な人を困らせてしまいました。走っていると、フォームに意識が集中して、気持ちが楽になります。自宅から光が丘公園まで7km。軽く前傾、出した足に体重を乗せろ。足首は返すな、適度に固く。地面の反発力を感じて走れ。ゴールのご褒美は、黄金色の銀杏並木でした。
2009.11.21
コメント(2)
あさっては「つくばマラソン」の開催日だそうで、ランニング関係のコミュニティの皆さんもこぞって参加されるようです。私はつくばに住んでいたことがあるのですが、当時は「あ、今日はマラソンだから交通規制だな、めんどい」くらいの関心しかありませんでしたそれが「うらやまし~ 来年は出れるかな~」と思うようになるとは(笑。コースを確認してみたら、住んでいたすぐ側がコースになってましたかれこれ丸6年くらい行ってません、つくば。つくばエクスプレスが開通したし、変わってるんだろうな~。
2009.11.20
コメント(0)
午前中は小雨の中、Kcとサッカー今期はじめてコートを出しました。今日はボジョレ・ヌーボーの解禁日。ボジョレーが美味しいとは思わないけど、何だかひとつの季節の訪れのような気がするので、いちばんオーソドックスな銘柄と、ウォッシュチーズを買いました。冬が来るんだなぁ。Kcを身ごもった冬。その冬がとっても素敵で温かくて、それから冬が好きになりました
2009.11.19
コメント(2)
今日は良い天気で、児童館の活動も外に出てのお散歩でした児童館の裏山でどんぐりを拾ったりしました。最近のKcは、男の子らしい行動が目立ってきて、今日も裏山の道なき道を進んだり、枯葉が山のように積んであるところによじ登ったりして、小さな探検家をやっていました。普段からそうなんですが、歩くということがなく、常に走っている状態なので、その運動量の多さに、女の子のお母さんは驚いていました(笑。帰ってきて昼食の用意をしていると、ひっついてきて、「葉っぱいっぱいでねー、どんぐりでねー」と、先ほどの探検について報告してました。そういうときに、私は母ちゃんなんだなーとしみじみと思います。
2009.11.18
コメント(4)
生理がきたので、今月のPMSの山は越えたようです。今朝は苦労しながらも、7:30には床を這い出せました(笑。午前中は掃除をして過ごして、お昼を食べたあと、雨の中を散歩に連れ出されました朝から吐き気はおさまらなくて、外に出るのはすご~く嫌だったけど、冷たい空気に触れたら、少し気分が良くなったみたい(笑。帰ってきたら、KcはしまじろうのDVDを観ながら大人しくしてくれていて、助かっています。もう少しでお昼寝かな?
2009.11.17
コメント(0)
PMS2日目。昨夜はあまりの苦しさに取り乱したりしてしまい、今朝も良くなく、14時過ぎにやっと起き上がりました。スッキリというわけではありませんが、「どうしていいかわからない」「自分が粉々に砕けてしまいそう」という感じは消えて、ぼんやりしながらも落ち着いています。「誰かに何かをされたり言われたりして、傷ついたから落ち込んだ」というのではなく、突然、何の前触れもなく墜落するように落ち込むのも私のPMSの特徴です。主治医の先生によると、脳内に微量の化学物質が増えることと、脳の一部がむくむことが原因だそう。どうしろっちゅーねん、という話です。でも、「明日は良くなっているといいな~」って期待する気持ちが出てきた!これは良い傾向です
2009.11.16
コメント(0)
原稿の締め切りに追われていました「胸が大きくなる方法」についての30ページ以上ある原稿で、私も小胸なので原稿を書きながらコンプレックスと向き合うという奇妙な仕事でした(笑。原稿が終わったと思ったら、今度はPMSキターしかも、今月は精神的にまいってしまって、体調不良よりもキツイです。もう、自分をもてあましたような状態になってしまい、救われたくて、自分を救いたくて、何か変わるかもしれないと少しの期待を胸に走ってきました。落ち葉が降る遊歩道を、雨上がりでキラキラしている川岸を、池の周りを紅葉した木々が彩る中を、10km。救われたかな?わかんない(笑。でも、少し楽になったかも。明日のことは考えない。良くなったらいいな、って考えない。いま考えるのは、夕飯に何を食べようかな~ってことと、編み物しながらDVD観てから寝ようかな~ってことだけ(笑。
2009.11.15
コメント(0)

昨日は児童館の消防署見学に行ってきました。東京都に9台しかない、テロ対策用の消防車が子どもたちに大人気!Kcも大興奮で、3回も並んで乗りましたこれは普通の消防車に乗ったときの写真。子どもたちだけでなく、お母さんたちも大興奮のひと時でした子どもがいると、特別な経験がたくさんできて楽しいね
2009.11.06
コメント(1)
区のHPで「11月16日より幼児の新型インフル予防接種開始」と情報がUPされていました。焦って、かかりつけの小児科に問い合わせたところ、ワクチンの確保ができる実際の開始は、12月になりそうとのこと。予約も12月になってから、再度問合せくださいと言われました。やっぱり12月なのか~。総合病院は11月16日にワクチンが確保できていて、開始することができるのだろうか・・・?ちなみに疾患のある子は11月8日開始となってました。こんなに世の中がパニックになっている問題なのに、区レベルでも行政と現場に開きが大きすぎない!?
2009.11.04
コメント(2)
![]()
今日はダンナと息子が2人で過ごす、私のフリー・デイ。午前中は家で原稿を書き、何をするか考えたあげく、皇居から芝公園を周遊するコース、11kmを走ってきました。抜けるような青空だけど、風が冷たくて、寒い!でも、走るとちょうどいいんだな長T一枚という出で立ちでした。からっとしていて、汗が流れる感じもなく、爽快芝公園から戻ってきて、皇居を走っていると、超カッコいいアラフォー女性ランナーがほどよい距離を保って、頑張って後ろをついて行き、走り方を研究させていただきました。頑張れば、走りもプロポーションも、もっとかっこよくなれるのかも最近、体型はあとは崩れるばかりと思い込んでいたけど、ちょっと希望をいただいた(笑。ラン後は神保町のカフェで、コーヒーとホットサンドで腹ごしらえ。なんだか味も温度もしみわたるようなあたたかさで、本当においしかった~カフェを出たあと、神田古本まつりを覗いて、手仕事の本を2冊購入しました。刺繍・アップリケ・ぬいぐるみ どーぶつ図案Kcの上履きに、何かアップリケを付けてあげたくてね!
2009.11.03
コメント(4)
復調してからはじめてのランニングをしてきました。浮間公園から、荒川の堤防の上を赤羽方面に走って、往復7.6km。空も川も風景も、何もかもが広々としていて、とても開放感を感じました!ランニングタイツを着用して走るのも、今日がはじめてだったのですが、筋肉(脂肪?)のブレがなくて楽。ひざにかかる負荷も、軽減されるような気がします。今日はランの後に予定が詰まっていて、時計を見て切り上げましたが、次回はもうちょっと先まで走ってみようかと思いますここのところ、息も上がらず、動悸もさほどなのに、足が動かなくなってしまいます。筋トレで、もう少し足に筋肉をつけないと
2009.11.01
コメント(3)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
![]()
