あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

PR

プロフィール

あんこ1961

あんこ1961

カテゴリ

コメント新着

根岸農園 @ Re:釜玉そば(11/16) New! 自家製の釜玉そば~ すだちを絞っちゃうと…
根岸農園 @ Re:キムチ鍋(11/15) 気温もぐんぐん下がってきて~ お鍋が本当…
masakohime @ Re:キムチ鍋(11/15) こんにちは! キムチ鍋が美味しい季節に…
根岸農園 @ Re:インゲン入りボロネーゼ(11/11) 長く続いた楽天ブログの不具合トラブルも …
masakohime@ Re:インゲン入りボロネーゼ(11/11) こんにちは。 昨日も入れなかったので、…
根岸農園 @ Re:徳島ラーメン(11/09) 楽天ブログの不具合トラブルが長く続いて…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

">
2020.11.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
実家の分葱が大きく成長しています。
放っておいても霜で枯れてしまい、春になったらまた伸びてくるので今のうちに切りこみます。
そうすると、玉の部分が少し大きくなるそう。

ということで、切った分葱を使って牛肉とすき煮風にしました。椎茸と麩も入れています。
味付けは、すき焼き風の甘辛い味なのでご飯に合います。


だし巻き玉子
赤ウィンナー
茹でブロッコリー
ミニトマト

蕪のカンタン酢漬け
沢庵

にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ

令和元年5月1日から始めた四国八十八箇所参り。

今年の8月14日に88番札所大窪寺で結願、9月14日には高野山にお礼参りに行きました。

2020年は、賜弘法大師号1100年ということで、普段の白い御影(おみえ)のほかに

御詠歌 御影(ごえいか おみえ)をいただけます。

ちょっとお金はかかったけど、額装にしました。(値段は、書くまい・・・)

中央は、高野山でいただいた高野霊木の大師の御影です。

幅は、179センチとほぼ1間なので、大迫力です。


仏壇の正面に飾ったので、お遍路が好きで何十回も回った父も喜んでくれるかな。

逆打ちでの2回目もスタート。来年からは、別格20か寺も回ることにしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.30 07:40:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: