2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全14件 (14件中 1-14件目)
1
お熱下がったけど、冷えピタは剥がさない。無理に剥がすと号泣。夕方になった今でも上がってないからもう大丈夫なんだけど、とにかく剥がしたくないんだって。今日は私の叔母さんが車を運転してたら後ろから追突されちゃって、入院してると言うのでお見舞いに行ってみた。会う人会う人みんな「あら~~、お熱出ちゃったの~~?」と聞いてくるが、熱は下がったといちいち言うのもなんだからただひたすら愛想笑い。病室は個室で、入ってみたら痛々しい叔母さんの姿が・・・。もともと脊髄がゆがんでいたので、追突のショックで左手がしびれちゃってるんだって。首のコルセットみたいなのは寝てる時は外してるけど、起き上がるときはいちいちつけて起きるんだって。お見舞いにはアレンジメントの花を持っていった。雑誌を買おうかと思ったけど、どういうのが好きかわかんなかったから持っていかなかった。でも雑誌もテレビも疲れちゃうから一日ずっとボンヤリ寝てるんだって。う~~~~、かわいそう。「ジュースのみな」「りんご食べな」といちいち子供たちに気を使ってくれるので、かえって悪いことしたかなあと、なるべく早めに帰ったよ。帰るときに何故か大樹は待合室の椅子に座りたがった。「ママも座って。大ちゃん座るから」ってなんで座りたがったんだろう・・・?しかも救急外来で待ってる人がたくさんいるところで。大樹も冷えピタ貼ってたから、周りから見ると救急外来へきた子供みたいだったよね、きっと。
2004年11月27日
コメント(0)
今日の大樹はいつものように元気に保育園に行った。朝のパンはいつもどおり食べたし、抱っこもせがまず玄関まで一人で行くと言い張って、一人で行ってしまったくらい。なのに11時半、保育園から電話。出てみると「39度7分のお熱がある」との電話。今日はかなり余裕のペースで仕事してたのに。「12時ごろに行きますのでそれまでみててください」と言ったら快く承諾してくれた。それから急ピッチで仕事を片付け、終わらなかったのは誰かに頼んで、12時ちょっとに会社を出られた。迎えに行ったときは朝の元気よさは陰もなく、ボンヤリとしていた。でも今日はかかりつけの小児科は午後休診。仕方なくちょっと遠い所まで行くことにした。受付は3時かららしいので、ちょっと前から気になってた大樹のお腹に出来たぶつぶつを見てもらいに皮膚科へ行った。「みずいぼですね」と言われ、薬では治らないといわれた。ピンセットでつまんで、ちぎり取るんだって。すごい痛いし、泣いて汗かいたら風邪が悪化するかもしれないし、今日のところはやめておきましょうと言われた。熱が下がったらまたきてくださいと言われ、時間も3時になってたのでそのまま小児科へ。綺麗で可愛い小児科院だけど、先生は中年のおじさんで、中国か韓国のほうの人らしかった。しかも愛想がいまいち。「のどが赤いですね」とだけ言われ、無愛想に薬の説明をされて、終わった。そのまま4時になったからみちるのお迎えに。とにかく何も食べたがらなかったから、大樹の好きなものだけをコンビニで購入。肉まん、フライドポテト、きゅうりの漬物。テーブルに広げてみたら最初は「いらない」と言ってたのに食べ始めたら綺麗に平らげた。その後小さいドーナツを2個食べたし。それでなんだか、「ホッ」。明日は熱下がると良いけど。
2004年11月25日
コメント(1)
今まで夕方日記を書いてたけど、夕方は子供に構ってあげて、夜書こうとしたら・・・・・・・・。ね・・・寝てしまう~~~!!ってなことで、ずっと書いてなかったさ。やっぱり夕方がちょうど良い。子供は何故か私がパソコンに向かうと仕事してると思うらしく、「仕事してても良いよ」なんて言うんだ。何で仕事と思ったんだろうね。今日は子供たちとスイートポテトを作ったよ。サツマイモをたくさん貰ったからね。保育園に持っていってみようかなあ?全園児は無理だけど、みちると大樹のクラスくらいは・・・。おやつにどうぞってね。
2004年11月23日
コメント(2)
昨日高校の時のクラス会があった。決まったのが2週間前だったから、女の子はほとんど来れなかったけど。年代的にちょうど妊娠中だったり、子供を見ててくれる人がいなかったりでね。一次会は主婦のことを考えて4時からにしてくれたんだけど、結局私を含め5人しか来なかった。中には連絡先を教えてもらえなかった人もいるらしい。なんか怪しい人と思われたのかなあ?久しぶりに(10年ぶりくらい?)集まったみんなは、すごいおしゃれになった人あり、老けた人あり、太った人あり、痩せた人あり、エリート風の人あり、変わらない人あり。私はきっと変わらない人かな?(^▽^;でも懐かしかった~~。料理は中華だったんだけど、男の人ってお酒飲んでばかりで料理食べないんだよね。すごい余っちゃってもったいなかった。タッパーが欲しいくらいだったよ。(笑)料理人になった人もあって、「残すなよ~~」といってた。料理残されると、「何かあったんじゃ?」と作ったほうはすごく心配するらしい。6時に終わって2次会へ移動。2次会からは女2人と男2人プラス参加した。途中パパがお迎え来たので、子供二人を連れて行った。同級生の一人が太っちゃって「コニちゃん」そっくり。しかも本人もコニちゃんの物まねをしてくれたので、子供たちは本当にコニちゃんだと思ったらしく、すごく喜んでいた。8時ちょっとで私は退散したけど、みんなは9時までいたらしい。そのあと男の人たちは3次会だって。よく飲むなあ。ま、昔からのんべばっかりだったけど。もう少しするとみんな落ち着いてきて女の人も参加できるようになってくるから、そしたらこまめにやろうね、なんてことも言っていた。
2004年11月14日
コメント(1)
今日の夕ご飯は何にしようか迷う・・・。野菜がたくさんあるから、野菜ものだよね。何がいいかなあ・・・。美味しくて子供が食べる物・・・。野菜ってあんまり子供って食べないからね。ジャガイモとサツマイモは食べるけど、葉物野菜はほとんど食べないし。結構考えるの面倒だなあ。けんちん汁は時間かかるから、休みの日でもないとダメだし。う~~~ん、悩む・・・σ( ̄へ ̄)
2004年11月11日
コメント(1)
今日は私のおじいちゃんの命日。仕事が終わってから実家へ行ってきた。ちょうどパパは今日は仕事が遅くなるからご飯いらないと言うから、子供たちと3人で夕ご飯も頂いてきた。着いた時間は5時過ぎで、今日は曇りってこともあってすっかりあたりは真っ暗。そんななかお墓ってちょっと怖いかも。でも買ってきたお花を供えて手を合わせてきた。みちるがいきなり柏手打ってビックリしちゃったけど、「お手手パンパンしちゃダメだよ」と言っても「何で?」「何で?」てずっと聞いてて困っちゃった。ご飯食べ終わったら野菜をたくさん貰って帰ってきた。ジャガイモ、かぼちゃ、ほうれん草、春菊、白菜、葱、柿、大根、キャベツ、そして家にまだまだたくさんあるけどサツマイモも貰ってきた。野菜の高い今、実家が農家ってありがたいなあと思った。たくさん貰ったから近所にもおすそ分け。でもこの辺も田舎で周りに農家も多いし、実家が農家って人も結構いるから、あげるうちも限られてるけど。当分野菜買わないですみそう。
2004年11月10日
コメント(1)
大樹の誕生日に買ってもらった、トーマスのスイスイお絵かき。水でかいた線路の上をトーマスが走っていくんだけど、この前から動きがおかしい。最初は「ポッポー、僕トーマス!」と言ってから、走り出してたのに、最近走らない。「ポッポー、僕トーマス!ポッポー僕トーマス!」とひたすら「トーマス」を連呼するだけ。2~3ヶ月それでもほったらかしだったんだけど、最近やっぱりつまらないので、電話してみることにした。そしたら、そういう症状の8割方は電池の電圧が弱いせいなんだって。新しい電池に入れ替えてしばらくしたらダメになったんだけど、それを説明したら、電池は使わないでいても、放流するから時間がたつと電圧が弱くなるんだって。他で使えるような電圧でも、トーマスには使えない事もあるって。理由がわかったところで、さっそく電池を取り替えようとしたら、肝心のトーマスが行方不明。確かテーブルの上でいろいろいじってみて、そのあと見かけてない。みちるは「知らない」と言うし、大樹がどこかにもっていったのに違いない。「大ちゃん、どこ持っていったの?」ときいても、「大ちゃん知らないよ」と言い張る。「じゃあ、誰が持っていったの?」と聞くと黙ってる。しばらくしたら「車の中に持ってった」というんだけど、車に乗るとき持っていた覚えはない。でも一応確認。やっぱりどこにもない。部屋中捜して、おもちゃ箱の中も探したけどやっぱりない。一体どこへいっちゃったの?そういえばレンタルビデオのケースも前になくしたっきりなのだ。ケースはお店の人が「大丈夫ですよ。見つかったら持ってきてください」と言ってくれたけど。どっちも小さな物ではないのに、どうしても見つからない。一体どこへ消えたんだろう?
2004年11月08日
コメント(1)
知り合いの方の畑にまだサツマイモが残ってるから、掘りにおいでと誘われた。子供たちは大喜びで、今日は天気もいいし、行ってきた。一応手土産にドーナツを買って(今日まで全部105円だし)、畑へ行った。スコップと軍手を持っていったんだけど、大樹のサイズの軍手はないから素手で掘らせようとしたら、「ママの貸してぇ」と言って私の軍手をはめて、その手でスコップを持っていた。(笑)だぶだぶで全然使いにくそうなんだけど、ずっとそのまま掘ってたよ。しかもすぐ抜けちゃうのに、「ママ、やって~~」とはめさせて、一生懸命掘っていた。大きいビニールにいっぱいになった所で終了。まだ残ってるのは、今度どこかの幼稚園で芋掘りがあるんだって。そのためにとっておいたらしい。ここんとこずっと芋料理だったんだけど・・・。今日もまた芋料理だ(^^;来週はスイートポテトでも作ろうかな?たくさん作ってもまだまだあるよ。
2004年11月07日
コメント(1)
最近2人とも昼寝をしちゃうと夜なかなか寝ない。かといって大樹のほうは、昼寝しないと今度は7時ごろにうとうとしちゃうんだけどね。みちるはさすがに昼寝しなくても9時までは起きてる。笑っちゃうのは大樹で、昼寝しないで7時ごろ眠くなると、「ママ眠い~~」と言ってくるので、手があいてれば抱っこするけど、たいてい手が空いてないから、「一人で寝てな」と言うと、ホントに一人でソファに行って横になる。そしてホントに一人で寝てしまう。みちるは絶対無かったことだよ。みちるは絶対抱っこで寝てたもんね。やっぱ二人目はたくましい。しかし今日は大樹がどうしても眠れないと言うから、大樹の方は寝てないんだ。みちるは30分くらい寝たけどね。ご飯の頃眠くなるなあ。一人で寝てくれるのはいいけど、お風呂に入れようとして起すとものすごいぐずるんだよね。お風呂でぐずられると滑って危険・・・。
2004年11月06日
コメント(0)
今日は待ちに待ったお給料の日だよん。この一週間すごい長く感じたぁ。子供に貰ったお小遣にまで手を出しちゃったもんね。それでも3000円余ったけど。明日は土曜日だから買出しするのに良かったわ。あちこちセールもやってるし、少し覗いてこよう。そういえば今月から時給が変わった人もいるんだ。私は今年は据え置きだけど。去年40円も上がったから今年は上がらないだろうとは思ってたけど。たぶん入社から一年経った人とか位しか上がってないと思う。たいていの人は据え置きだって言ってたし。来年に期待しよう・・・。
2004年11月05日
コメント(0)
保育園で運動会の写真の注文が始まった。大きいアルバムに3冊半。結構たくさんあって、でも一枚150円だから買うのに躊躇~~。全部で25枚くらい写ってたけど、注文したのは15枚。150円は高すぎじゃない?でも自分では取れなかった角度で写ってるのは、やっぱり欲しくなっちゃうよね。父兄は遠巻きにしか取れないけど、写真屋さんはすぐ近くまで寄っていって撮れるからね。逆に写真屋さんが邪魔で自分でうちの子が撮れないってのもあったけど。やっぱり写真屋さんを頼んだってことで高いのかなあ?ま、思い出としてね。買っといてもいいかな、と。
2004年11月04日
コメント(1)
今日はおにぎりを持ってみんなで出かけた。パパの転職のための面接が10時からだから、30分で行けるとこなんだけど、何かあって遅れたら嫌だからと9時前に出かけた。途中公園を発見。会社から一キロ手前の所。折りたたみ自転車を乗せてたから、私たちは公園でそのまま遊んで、パパは自転車で会社に行くことにした。遊ぶといっても遊具は何もなく、遊歩道とベンチとブランコがあり芝生が広がってるだけ。しかもブランコは夕べの雨でびしょぬれ。仕方ないのでフリスビーとバドミントンのラケットを持っていった。パパがバド好きでラケットが3本もあるの。私とみちると大樹一つずつ持って、シャトルは2個持っていったよ。もちろん子供たちはバドミントンなんてできない。でも一生懸命ラケット振って、シャトルを追いかけてた。フリスビーもやったけど、結局うまく出来なくて、最後には葉っぱを集めてたよ。フリスビーはお皿になってた。(笑)30分経ってもパパが帰ってこなくて、どうしたのかと思ったら50分経ってやっと帰ってきた。会社のビデオを見せられてたんだって。感触としては、まあまあだったらしい。営業なんだけど、若いとあんまり続く人がいなくて、年齢的にも実績的にもパパは良い方だったらしい。パパが来たので別の公園へ移動~~。みちるがお腹すいたというので、ついた公園でさっそく昼食。といってもおにぎりと唐揚げのみだよん。食べ終わってから自転車の荷台にみちるを乗せて、公園内を一周した。下り坂ですごい怖がってたんだけど、二週目には安心したのかすごい喜んでたよ。「もう一回いこ」といわれて結局4週くらいした。明日筋肉痛かも。
2004年11月03日
コメント(0)
明日はパパも休みなんだよ。10日ぶりだぁ。でも明日は求人出てた会社の会社説明会ってあって、パパはそれに行くんだって。就職活動開始だぁ。でも会社説明会は午前中だと言ってたから、おにぎりでも持って、みんなで公園にでも行こうと思って。実は今お金がないのお(TT)5日が給料日で、日曜日に3000円残ったんだけど、新聞の集金がきてなくなっちゃった。仕方なくこの前パパの実家に行った時に子供たちがもらったお小遣いで、今食いつないでるのだ。ビンボーは辛いよ・・・。
2004年11月02日
コメント(1)
大樹はずっと「おしっこ」言えてたんだけど、今日は2回ももらした。一回お水をこぼしたらしくてお着替えしたうえ、この前着替えしたのに保育園のお着替え袋に補充してなかった。だからお水こぼした時点で着替えがなくなってたのね。おしっこもらしたときに保育園のお着替えを借りて着てたの。お迎えに行ったらみちるのクラスが2階だから、いつもは先生が気づいて下に降りるようにしてくれるんだけど、今日は気づかなかったみたいで。大樹を玄関に待たせたままみちるのクラスまでお迎えに行ったの。その間におしっこしたくなったらしくて、下に降りたときに股間を押さえていた。「おしっこ?」と聞いたときにはズボンがみるみるうちに濡れていった。(^▽^;)またまたお着替え借りて、着替えて帰ったよ。天気悪いのに洗濯物がいっぱいだぁ。明日は天気どうなのかな?
2004年11月01日
コメント(1)
全14件 (14件中 1-14件目)
1