全28件 (28件中 1-28件目)
1

今日は午前中ハートのアジ、クーちゃんはお休み連れて行くと足によくないのでローズと自宅でお留守番でした足の怪我はS病院、心臓はY病院今日の病院はY病院急激に寒くなったので心電図の検査をしてもらいました結果・・・昨年の5月の心電図と変わりなし健康優良児の心臓ではないけれど心音を聞くだけでは判断できないくらいの悪さで維持されているということです実は、薬の量が減ったらなぁと密かに祈っていたのですが、現状維持の量が今のクーちゃんにはいいだろうという結果になりました。薬は他の臓器に影響がでるのでは?という心配もあったのですが、今の薬の量は体重からすると半量なので心配無用というお話でした乳幼児から使っても大丈夫なとても信頼のある薬だそうです体の負担はクリアーでしょ、それから考えるのは少しでも家計の圧迫を少なくできればと思いますよねそれならばとジェネリック医薬品はないんでしょうか?と問うてみたこの薬は相場が決まっていてジェネリック医薬品でもさほど安くはならないんじゃないかなぁ・・・と返事がきたはぁそうですかぁ=3と答えながらも、心の中では1円でも安くなるなら助かるのにと思ってましたが。一生お付き合いしなくてはいけない薬だもの量が少ないといっても1ヶ月で[3頭×2か月分=食費]に相当しますんですぅ帰宅すると玄関に大量のお届け物が・・・亮亮さんだ!(^^)/~~~~あの携帯メジャーキーホルダーは特に気に入りましたよ今、家つくりしているじゃないですかぁちょこっと計測するのになにかと便利グッズです鏡は自分の姿を見て冷や汗をかいて痩せろということですね(笑)
2008.01.31
コメント(2)
『知りたい仕事ライブラリー』というビデオシリーズに『動物看護士・トリマー・動物訓練士』というのがあったので借りてみました。図書館から借りたのですが、職業の紹介シリーズのビデオの1つです現場ではどんな仕事をしているのかを視覚を通じて知ることができます訓練士は訓練所での生活1日、朝一で犬のお世話~夕方まで通して紹介していました訓練士のお仕事のモデルになっていたのがくきざきアジコンでお世話になってる方でしたこのビデオって何年前に作成されたのでしょうか知っている方教えてくだされ
2008.01.30
コメント(2)
昨日病院で「もうそろそろ運動初めてもいいですよー」という言葉を聴いていたのだろう昨日は虚ろな目をしてタラタラ歩いていたのですが、今日はいつものお散歩モード元気がでてきたようです(でもまだ無理は禁物!)そして昨晩、初めて一緒に寝てくれました苦節3年ウゥゥゥ私の枕元に・・・朝まで一緒に居れたのですクーちゃんが家に来た頃、真冬でも外の木の下で丸くなっていることが多くて家の中に居てもテラスへ続く窓とカーテンの間に丸くなっていたりしたんですその後、ハートとローズが私の布団へ来るとハートとローズのゲージに入って寝ることができるようになって最近は自分のバリケンで寝られるようになって、そして昨晩は朝までみんな一緒ができたのです今、3頭飼っていてクーちゃんだけいつも1匹だけ孤立しちゃっていたことがとても気になっていましたハートとローズは本当の兄弟、そこへ1匹入ってきたクーちゃんハートとローズの為に迎えたクーちゃんクーちゃんだけ血は繋がっていないかもしれないけど、同じ可愛い家族だからみんな一緒に寝ることへの憧れがずーっとありました犬と一緒に寝てはイケナイという人も居ますが、一緒に寝ることによって犬の強いパワーを分けてもらえる気がしています。人間と犬の上下関係がきちんとできていれば問題ないと思います。今朝はクーちゃんと本当の家族になれたような気がしましたクーちゃんが怪我をしてから、3頭に遠隔レイキを続けています自分のレイキパワーはそれほど強くないけれど、天からのエネルギーを借りたいと思ったからです。1週間でクーちゃんと私の距離はとても近くなったと感じますそれまではクーちゃんの寝ている脇に横になるだけでも嫌がって逃げてしまっていたのが、横に居ても逃げなくなって、さらに触らせてくれるようになって、さらに腕を枕に寝られるようになって、1晩共に過ごせるようになったのですから・・・。何年かかってもいいからハートとローズとクーちゃんの関係が本当の兄弟のようになってくれるのが夢私みたいに力のないレイキでも効果があるとわかった以上、続けてあげようと思いました。クーちゃんとハートとローズがもっと楽に生活できるような環境になっていったらいいなぁ。。。でも犬の上下関係ではクーちゃんはまだまだ一番下で居てもらいます(笑)
2008.01.29
コメント(10)
昨日大会で走りたくなかったクーちゃんの足の様子の診断をしてもらうため病院へ行ってきました。病院へ着くと同時に帰りたいコールのクーちゃんドクターとは昨日も大会会場で会ったでしょうが~と苦笑いとーーっても心細い心境なところに助っ人が・・・偶然にも待ち合わせしたわけではありませんが、ココちゃんパパさん(アジコーチ)が来院あれっ?なんで?どうしてここに?と?だらけなクーちゃん大好きなコーチに可愛がられても緊張のクーちゃん発売したての2月号ドグスポジャーナルを見ながら一緒に待っていました少しは病院にも馴れてきた頃診察まだ少し腫れているけれど落ち着いてきた様子「少しづつ運動してもいいですよー」「無理しないでねー」「1週間分薬を出しますねー」クーちゃんは自分から無理をするタイプではないので、体調が戻ってやりたくなったらやりたいと言ってくるやらせてというサインが出るまでアジはお休みすることにしましたお馬鹿な行動には毎日ハラハラさせられるけど当分は心配なさそうだ昨日の大会の画像・ムービーなどなど話は長くなるのでこちら↓にアップしました犬と旅多くの書き込みありがとうございます遅レスですいません、明日させてもらいます
2008.01.28
コメント(6)
大会に行ってきました 場所は秋が瀬なので近いとはいえ朝が苦手なので*~(Θ_Θ)かなりお眠 今日はハートとクーちゃん共にJP1AG1に参加予定でしたが朝一番の種目JPでクーちゃんの様子が変 だったのでAGはキャンセル、 ハートだけ走りました。 結果、AG1が3位JP1が2位、 初チャレンジで両方入賞 ハートスゴイ ハート、ラッキー 練習もしてないのに経済的なワンコだよ。 今日の画像は頑張るMIX▼o・ェ・o▼ ころちゃんです。 ひーままさん、くっくちんさん始めあちこちでごちそうさま。 多くの方々の励まし、たくさんの応援ありがとうございます
2008.01.27
コメント(16)
歩いて最寄の公園の往復だけの運動だったクーちゃん、ストレス解消の行動は…。(∇⌒ヽ)★大根★丸かじりそうきたかローズぅ~変なこと教えないで!実は秘密の放牧場に野生の大根が生えていて捜しては3頭で食べつくすもちろん無農薬野生といっても近所の畑から種が飛んできて根ついたんだろうけど美味しいらしいそりゃ最も新鮮だわよ抜く前だものローズが発見するんだよね大根よりマツタケの方が嬉しいんだけど・・・。画像の大根は野生のじゃないけど取り合いになると喧嘩になるので没収でも普通の犬は大根で喧嘩しないよねーココちゃんのパパさんが昨日の3頭の画像を掲載してくれていますこちら
2008.01.25
コメント(10)

今日はアジ練習の日3ワンを連れてGOGOまずはクーちゃんからレッスンですところがいつものやりたいモードは無く、オヤツも嬉しそうじゃなく登り障害も途中で止まっちゃた様子が変なので練習を中止にしてもらい、途中からハートに替わってもらいました様子が変な原因、気になる出来事は月曜日にさかのぼりますお散歩の途中、公園のアスレチックで遊んだ猛スピードで滑り台を逆走して駆け上り丸太の急階段を駆け下りる予定が勢いつきすぎてダイブTV朝日「体育の時間」撮影風景画像をみるとわかるように私の背丈より高いところから飛び降りたイケイケ娘はほんとうにお馬鹿丸太階段の下をみるとコンクリートの基礎まわりの土が浸食されて段になっている、そのあたりに飛び降りちゃったみたいなの火曜の練習もお休みして昨日は雪で1日寝て曜日だったので今日木曜日は大丈夫かなぁと思ったんだけどね練習後に家に寄りハートとローズを降ろしてクーちゃんだけ動物病院へ病院の先生も同じところでアジを習っていたりするので事情を話して診察をしてもらいました左後ろ足が気になっていた場所だったのだけれど、先生の診察で右前足と左後ろ足が腫れて熱を持っているとのこと両方とも関節部分ではなく骨の途中が腫れている、骨折はないにせよヒビが入っている可能性があるというのでレントゲンを撮ってもらったレントゲンの結果ヒビも剥離骨折も確認されなかったので消炎剤の薬を飲んで競技会のある日曜日まであまり歩かせないようにと指示をもらった「JP1デビューなんですぅ~」というと「捻挫とかでなく打撲だから腫れは引いてくるから走れるよ」「楽しむことを第一に考えて」とお言葉をいただいたJP1は早朝7時からの競技、寒さの真っ最中なので様子を見て当日無理そうだったらキャンセルしようと思う当日先生もアジ大会に参加すると思うので何かあったら頼りになるそうそう、バトンタッチしたハートの練習エーこんなところでミス?(@@;鬼門はトンネルでしたトンネルの入り口でバックスイッチしようとすると止まってしまう病ハートが馴れるまで猛ダッシュしてフロントスイッチに入る練習となった競技向きのワンコななんら問題にならないところでも普通のワンコの何倍も練習しないとできるようにならないハート怖いんだろうなぁ・・・特に黒いトンネル今頃トンネルの夢を見ちゃってたりしてねクーちゃんやローズより1回走らせるのが2倍大変でバリバリ酸欠になっちゃうだけどゴール目指して頑張ろうね、ハート君初挑戦!!JP1とAG1
2008.01.24
コメント(8)
![]()
雪が降って大喜びのローズ一面に食料庭に出ては食べてます汚れた空気の雪なのでちょっと心配だけど嬉しそうです昨日の話しクーちゃんのアジ練でしたが前日足を痛めてしまったので急きょハートにバトンタッチハートだけ連れて練習へいったので、ホームセンターで一緒におやつとおもちゃを買って会場入り今日は逆トンネルの練習をしました見えている穴に入ってはいけなくて反対側の穴へ誘導する練習ですハートは普通に入れるトンネルも拒絶しちゃう子なのでじぇんじぇんできませんでしたでも部分練習であっちのトンネルこっちのトンネルとトンネルだけの練習をしたら少し覚えてくれました。でも気を抜くと入ってくれません(TT)可愛いから許しちゃいます(^^)/夜はカレーの日だったとかでcoco一番のカレーを食べ、パパさんの希望で映画『銀色のシーズン』を観に行きました。ワールドカップ・栄光・銀ちゃんといえば中野という姓を持つ名前が銀次郎という選手がおりました、(今は引退されてますがスキー業界で活躍されているようです。)昔スキー場で住み込みバイトをしていたことのあるここの管理人は一時リステルというチームに所属しておりその頃活躍をしていた選手です銀ちゃんが引退してイントラの資格を取る時、コブは滑れてもデモ的な綺麗に滑ることができないと笑っていたことなどとても懐かしく思いネットサーフィンしてみたその頃スキースクールの校長をしていた角皆さんがトランポリンを使ったエアーのレッスンができるX-tech(うちの近所にあるのですが)の会長さんをされていたこととか、フリースタイルの選手だった待井ちゃんが昨年11月に亡くなられていたことなどを知った。映画とは話しが反れてしまいますが、1本の映画を通じて懐かしい名前を目にすることができたことに感謝!この映画、スキー娯楽映画というより『1歩踏み出す勇気』を前面に出しているたまたまロケ地がスキー場だったという方が自然かなぁだけれども急増したスキー場事情も見え隠れ、その他見る人によっていろいろな感じ方があると思いました。猫さん、預かり先が決まりそうです。引き続き里親さんを募集していますよろしくお願いします。クリック↓しつけやごほうびに!【バレンタインラッピング付き!】森乳 ホワイトチョコレート 犬猫用
2008.01.23
コメント(0)
黒い子猫の画像です。代理掲載の為、どちらの子猫かわかりませんが、人慣れはしているそうです。最初に保護してくれた方は家族に猫アレルギーが居て飼えず、現在埼玉の知り合い宅で預かり保護されていますが、事情により保護先で預かれなくなってしまったようです。期限は25日預かりできるよーという方でも構いません。よろしくお願いします。
2008.01.22
コメント(2)
緊急、猫さんの里親募集です。25日までに里親さん及び飼い主が見つかるまで預かってくれる方を捜さないと保健所に連れて行かれてしまうそうです。八月生まれ雄の白黒1、雄黒1去勢済み。
2008.01.22
コメント(0)
「家を綺麗にせよ」という指令があったので、犬を3匹洗いました。犬を洗うと何故家が綺麗になるのでしょうか?シャンプーブロー毛が舞い飛ぶ念入りに掃除をする家が綺麗になるまぁ、ざっと言えばこういう訳今日の3ワンはとーってもおりこうにシャンプーさせてくれました覚えたてな私のレイキでも効果があるのだろうか?大人しくて別犬みたいだった特別なことはしていないんだけどハートとローズは一緒に寝ているだけで、クーちゃんはなるべく触ってあげるようにしているだけだけど。中腰での作業は腰が痛いっす自分は癒せてないって?それでも歩けなくなるほどの極度な頭痛はなくなってきた私の場合は少しずつの変化でいいと思います昨年12月にお受験をした愛玩動物飼○管理士2級、今日通知がホッ
2008.01.21
コメント(2)
まずはローズのタイムトライアル申告タイム12.60、実際12.84 その差0.24で4位クーちゃんのノービスAG Lクラス失格クーちゃんのAクラスAG Lクラス失格ハートのAクラスAG SMクラス1位 初心に戻ってまた1から出直しましょう
2008.01.20
コメント(6)

つくば・くきざきドッグランへ行ってきました朝7時から受付ということで3時半に目覚ましをかけて寝たのですが、起きたのが朝の7時半どうやら3時半の目覚ましは15時半の意味だったようで(泣)きっと競技中にけたたましい音量で起きろ~と鳴っていたのだろうそういう訳で、クーちゃんが出場予定だったノービス2には間に合いませんでした思っていたより暖かかったのでお昼にあったゲームにはローズも飛び入り参加ワンコインで参加できる、出走前に何秒で走りますと申告し実際のタイムとの差を競うゲームです今回のエントリー費はパパさんが全額出してくれたよ、ありがとう。速い遅いは関係ないこういうゲームはとても楽しいローズは大健闘、申告タイムと0.24差で4位でしたが優勝は0.02差というのは驚きです。愛犬との走行イメージが完璧にでき信頼度が120%なのでしょう絆の深さを感じます。こういう関係になれるようにハート・ローズ・クーちゃんとがんばるぞーハートは到着するなりいきなり走って1失格、AクラスAGはミディアムクラス優勝、お米ゲット荒削りながら思っていたよりいいタイムで走ったみたい練習もしてないのに急にアジに目覚めてしまったハートいったいどうしちゃったんでしょうか?クーちゃんはノービスAGに出場しましたがもうちょいでゴールのところでトンネルに吸い込まれ失格、いい感じで終わらせたくAクラスAGに当日エントリーしかしまたもや大失敗、ドッグウオークタッチを無視しては飛び、バー落下1つ、ラスト1本のところでまたまたトンネルに吸い込まれ失格このクーちゃんを捜せ画像(笑)はロングジャンプ、このあと1本飛べばゴール写真を見でビックリ(@@;私、大幅に出遅れています(ごめんねダメダメ走りで)タイム26.00秒と写っていました詳細はドッグスポーツジャーナルでチェックして下さいね。今回寝坊しちゃって焦ったけどMIXのお友達もたくさん居て、tomoさんの差し入れおでんを戴き、参加賞はtomomoさんのショップ提供の紐付きボールと豪華驚きと発見がたくさんあってとっても楽しかった1日でした。みなさんお世話になりありがとうございました★ペッツビレッジ新春セールあれこれ★ ★~1月31日まで★
2008.01.19
コメント(4)
しかし寒かったです千葉も雪が降ったそうですが埼玉は幸い降らなかったのでアジ練習にいってきました今日はハートがJP、クーちゃんがAGまずはハートから・・・普通だとハードルは下図のように跳ぶのですが今日はまた新たなことにチャレンジ⇒I I I今日は・・・⇒一一一3度じゃないので間を抜かず全てハードル跳んだら次を向こう側から跳んで戻ってまた跳ぶというように本来はバックスイッチで「~」と流れるように飛べるようになる練習でしたでもバックスイッチというのはスピードのあるワンコさんができる技ハートのようにタラタラ楽しみながら跳ぶワンコはやはり無理フロントスイッチで止めないように走る練習にメニュー変更指定の走りはできなかったけどこういうコースでも走れるようになった(つもり)また1つできることが増えたハートでしたクーちゃんはAG、登り障害がある練習でした「簡単なコースでしっかり止める練習」と言われましたが、トンネルを素直に入れるのではなく入りにくい側から入れるようにとのこと、クーちゃんは間違えて入っちゃったことはあるけれどやったことがなかったので初チャレンジ。簡単といわれても1回目からクリーンランできるはずもなく、できなきゃ競技会でクリーンランはできないのだけどね(^^;完走することができて終わり今回は「丁寧なハンドリング」が課題となりました細かいところに気が回るように余裕を持って走れるようになるといいなぁ
2008.01.17
コメント(2)

クーちゃんがアレルギー持ちなのでクーちゃん中心にアレルギー源が入っていないフードを食べているのですが、ハートには合わないのかハート君に目やにが出始め息は臭く口の周りが炎症を起こしてしまい痒そうなのです。最近はいつものフードに何かをトッピングしてのご飯をあげていますが、お試しフード1キロ1000円送料無料というのを発見、さっそく注文してみました。今回注文してみたのはホース、馬系のドッグフードですフード内容は以下の通り馬肉、魚肉、穴子を主成分としてその他体によさそうな食材が入っている我が家にはドッグフードを噛まずに飲み込んでしまう子がいるのでこのフードの大きさは小粒です「できたて新鮮ペットのゴハン屋さん」というお店が扱っている商品ゆえに、封を開けてまず感じたことは美味しそうなとってもいい匂いうちのワンコが好きな食材を使っているので3ワンともに目の色が変ってしまいましたドッグフードだけど、訓練のオヤツにもよさそうだそのほかに手作り応援食材も取り扱っているので、興味のある人は↓画像をクリックして遊びにいってみてねこちらのサプリメントも気になります症状によってオーダーメイドのサプリメントを作ってくれます
2008.01.16
コメント(4)

今日放送のテレビTV朝日(朝日放送系番組)『体育の時間』にクーちゃん映りました食べてました扉が閉まる寸前に・・・食べに戻ったんですぅやはり食いしん坊なクーちゃんでしたクーちゃんらしい笑える行動やはり期待を裏切りませんお友達のんきさんとダルメシアンヒメちゃんと続きで放送されて1度で2度美味しい放送でしたあ、でも放送で映った数あるロゼッタはほとんどがローズのです前回昨年6月に「すいすぺ」の「すくいず」に出たとき撮影していったものでした。ローズの時に使って欲しかったなぁ・・・。昼間、仮設ドッグランで遊んでいたら隣の公園に遊びに来た子供たちが集まって来ちゃって「ハードルジャンプ、もう一回やってもらえませんか」などと妙にうちの犬に興味があったようだ「テレビに出るみたい」ですね~というので「今夜クーちゃんTVに出るから、みんなが遊んでいる公園が映るかもよ」というととっても喜んでいた。スーパードッグカーニバルのふれあいドギーじゃないけれど、子供たちに囲まれてクーちゃんは触られまくりクーちゃんも嬉しくて喜んだというエピソードがあった。仮設ドッグランが公園の隣だと、わんわんパトロール隊として子供たちの安全を見守るという使命を果たしながら遊べるのはよいことかもしれないなぁ
2008.01.15
コメント(22)

今日は成人の日ずいぶん昔、成人式に出席した友達との記念写真では何故だか振袖にスキー板を持った画像が残されています当時成人式といえば15日だったので14日ってピンときません49年前南極に置き去りにされた南極観測隊のカラフト犬・タロとジロの生存が確認されたことから「愛と希望と勇気の日」とも言われているそうです。そんな今日、1月14日はローズデー?これはフジテレビ「薔薇のない花屋」の宣伝でのコピーSMAPからのプレゼントもあるようですがうちのローズからも薔薇をお届けします愛の薔薇を希望の薔薇を勇気の薔薇を薔薇を送りたい人は↓をクリック何かが1円! 例えばバラ100本だったり、スイートピーが100本だったり、ユリが10本だったり!お任せで出荷!ありえない価格でご提供!ちなみにフジテレビの回し者ではないです。photo by ふぉとさいくさん
2008.01.14
コメント(8)

TV番組『体育の時間』新春スペシャルで放送された競技『ドッグアドベンチャー』次回も放送されるという予告がありましたそんな時、1本の電話が・・・「次回の放送でクーちゃんが採用されそうです」前回アトラクションの紹介でちらっとしか映らなかったけど今回はどうなんでしょうかあまり期待しないで見たいと思いますそんなクーちゃん、今日はアジリティのお勉強ハードルとトンネルだけのコースに気分は↓↓↓だって~サ登り障害がないからつまんないんだもーんハードルとトンネルだけのコースにはタッチポイントがないタッチできる⇒オヤツがもらえる要するにオヤツをもらえる場所がないのだこうも違うものかというくらい別犬になってしまいましたハンドラーの動きは見てないし~見えた障害跳びまくり都合が悪いと突発性難聴になってしまいますあまりにできないのでまたまたコーチが登場、見本を見せてくれるのだけれどやっぱりできない前の障害を目指して突進する競技「エクストリーム」モードになってしまう癖から抜け出せないでいます。次はどこ?と伺いをたてられるように変えていかないと時間がかかっても一緒に頑張るからね27日OPDES秋が瀬アジそれもJP1とAG1なんかエントリーしちゃったいまのクーちゃんはちょっと無理かなぁと反省とーーーっても不安こうなったら神頼みまぐれでゴールできることを祈るしかないハートも同じ種目をエントリー、こちらも不安でも、今日通り道の吉見町では成人式が開催されていて、綺麗なお姉さんをたくさん見ることができたから、ま・いっか気にしない気にしない!
2008.01.13
コメント(8)

ドッグスポーツをやられている人の間ではメジャーな雑誌にドッグスポーツジャーナルというのがありますドッグスポーツジャーナルはHPもあって競技のスケジュール掲載やアジコンとかの申し込み窓口にもなっています。MIX犬と呼ばれるワンコはスポンサーとの兼ね合いもありなかなか表紙に採用されないので一瞬見間違いかと思いましたが、サイトの表紙にうちのクーちゃんが・・・。今年はメタボ元年と言われていますが、MIX犬元年にもなるのか???みんなで頑張るMIX犬を盛り上げようそしてみんなで応援しよう!
2008.01.12
コメント(4)
パパさんは頭が大きい帽子を買いに行ってもいつも小さくてなかなか買うことができないので作ってみた。適当に型紙を作ったので心配だったけど被れる帽子ができました。ちょっと大きい、ちょっと深めなのが気になるらしいが、私的には似合うと思ったよ。ハートとローズの服を作った残り生地のフリースなのでお揃いです。まずまずの出来に自分用にも欲しくなってしまいました。
2008.01.11
コメント(0)
クーちゃんと私もちらっと出演していました わかったかなあ。
2008.01.10
コメント(6)

気にして観てくれてありがとう正月から笑って戴けたでしょうかお友達のMIX犬も必死で無き道を模索する姿が可愛かったねお友達のお姉ちゃんと出場したマリノア1号背筋がピンとしていて相変わらずな泳ぎっぷりを見せてくれました、弟君と出場したマリノア2号もコース制覇の偉業を達成してすごい後半のダッシュも速かったね~これを撮影したのがマイホーム建設予定地、仮設ドッグラン(狭い)しかしコスプレをして絆を深めている・・・?(笑)食いしん坊を表現したビデオを撮って渡したのに不採用になってしまったのが悔やまれます「体育の時間」にはふさわしくないと判断されたのでしょうか私的にはローズの性格が表現できてのとーーーっても満足した出来だったのですがね
2008.01.09
コメント(10)
明日の『体育の時間』新春スペシャル19時~ローズ採用と電話がありましたローズのコスプレをオープニングに使いたいとなんちゃってアジ練習映像とは別にプロデューサーさんが映していったので、もしかしたらそのような形で登場かもしれませんローズは2006年の1月『スーパーニュース戌年スペシャル』「兄弟船ならぬ兄弟してウインドサーファー犬!」以来2年ぶりのTVだバラエティー番組がお似合いとはわかっているもののドラマとか映画とか作品が残るものにも出てみたい・・・でも多分野良犬役か愛犬ポチ役ハートは現場に行ったならばポチ役だったことが2回あるクーちゃんの「体育の時間」は後日のいつか放送になるそうで日にちが決まったら連絡くれるそうです1度の撮影で2度楽しめるとは嬉しいなぁ
2008.01.07
コメント(30)
くらぶ主催、新春つくば練習会(1/2)でのムービーをアップしますまだ覚えることだらけの2頭だけれど手応えは感じてきたハートもクーちゃんも頑張ろうゼ!!ローズは足が心配なので暖かくなってから走ろうねクーちゃんのNB1クーちゃんのAG1ハートのAG1
2008.01.06
コメント(2)
年末30日までアジをやっちゃうとはずいぶん熱心になったものだ>私9月から改めてアジを習いはじめ数ヶ月でどんだけ上達したのかの総決算という意味でアジコンに初参加してみたのだつくばのくきざきに到着して受付すると出場表とあわせてコース図が配られる先にコースがわかるっていいじゃんなーんてコース図を見るとなかなか難しくて驚いた特にノービス2はトラップだらけで難易度が高いローズが足を怪我しアジリティから離れて数年のブランクがあるので、これが最近のアジでは普通なのか(?)新年明けてしまってからやっとムービーの整理をしたのでちょいと記録としてこの場所にも残して置こうと思いますクーちゃんのサブノービス簡単なコースといえどもハンドラー主導でスタートができなかったのが最大のミスタイムロスに繋がってしまいましたがクリーンランクーちゃんのノービス1コースが繋がってない場所にあるトンネルに入れることに気をとられてトンネルの後フロントスイッチが間に合わずにバックスイッチで押してしまったのでオーバーランさせてしまいタイムロスしましたがクリーンランハートのノービス2トラップだらけのコースをミスなく走れましたエライぞハート!ハンドラーの課題は多いっス(^^;ハートのノービスAGスラの逆ハンドリングを覚えないとこのコースはきついですねハンドラーの声符がめちゃ遅いし足止まってますハートはよくついて来てくれました
2008.01.05
コメント(2)
中途半端な体高のハート君JK○だとミディアムクラス(~43)なのでハードルの高さも45センチ、○PDESになるとスタンダードクラス(体高40~51)なのでハードルは55センチになってしまいますバーの高さが低いほうが体のためにもいいに決まっていますが、MIX犬がMIXだということを気にせずに競技に参加できるのが○PDESなのです。アジを習って数ヶ月、ハートも障害にだいぶ慣れてきたので今日からというか新年から55センチで練習をしてみようかと・・・ハードルジャンプは問題なかったところがいつもの感覚でタイヤを跳ぼうとしたハートタイヤに激突してそのままブランコ状態でぶら下がってしまった今までの状況だと怖くなって絶対やらなくなるけれども今日のハートは違っていました平気な顔してやり直しできてしまったのですこれほどまでに変れる犬っているのだろうか驚きでいっぱいです犬といえども何かのきっかけで心境の変化があったのは確か家計はとーーっても厳しいけれど、アジがやりたいハートだから練習をさせてあげなきゃかなぁクーちゃんはジャンピングの練習、今日はサークルが3つも繋がった小回りの練習コースでした。小回りが苦手なクーちゃんは大苦戦人間の技が未熟で誘導しきれない⇒失敗させる⇒つまらなくなる⇒やる気がなくなるこれではダメダメなので、クーちゃんは他のワンコとは別メニューでスピードを出す練習に切り替えたそれでもハンドラーがダメダメで2回もコーチが助っ人で見本を見せてくれましたコーチとなら失敗しなくて走れるクーちゃんちゃんとハンドラーを見てますアジリティは犬が覚える部分とハンドラーが覚える部分があるので、犬が覚える部分をコーチと走るハンドラーはひたすら怪しい宗教団体のようにひとりイメトレするしかない覚えることが山のようにあるけど焦らず1つづつ覚えることにしよう
2008.01.04
コメント(0)

お正月だけどアジ練習会INつくばアジリティクラブの練習会がありましたお正月ということもあり茎崎のN野さんのご好意でうどん食べ放題サービスが・・・このうどん、年末アジコンで大好評だったんですよ今日の選手はクーちゃんとハートクーちゃん:サブノービス・AG1・ゲーム1ハート :ノービス・AG1最初のアジ、サブノービスのみクリーンラン簡単なコースでしたがハンドラーの課題がたくさん、基本がまだまだです。でもクーちゃんのパワフルな走りは大好き、今年も頑張ろうゼ!ハートのノービス:気持ち良いくらい走っていたのでコース間違いしちゃっていても最後まで笑顔で走りました。ハートは「ハードルジャンプが大好き!!」を全身で表現してました。可愛いからOK!クーちゃんのAG1:良い感じに走れましたが、スラで1本抜かしやり直し、ドッグウオークの降りで跳んじゃいました。スラもそうだしタッチも止まる意識はあるので、丁寧なハンドリングを心がけるとクリーンランできる手ごたえあり。ハートのAG1:良い感じではしれました。楽しそうに走る姿が嬉しいっす。逆トンネルしてしまい失格でしたが、それ以外はGOODなハートでしたよ。ゲームは2つありましたゲーム1:指定のコースをどんな風に走ってもよくてゴールのタイムが30秒に一番近い人が勝者ゲーム2:指定のコースを「○秒で走ります」と申告して申告タイムに近い人が勝者今日の最後の種目はクーちゃんとゲーム1に出ました頼りは体内時計ところが声をかけたりすると何秒くらい走ったのかわからなくなってしまいますタイムを気にするあまりクーちゃんの指示がおろそかになってしまい脱走未遂があったり~結果35秒台でゴール、じぇンじぇンダメ(笑)お正月のアジリティは笑い初めな感じで終わりましたまた1年頑張ろう!!今回のんきさんのタープにご一緒させてもらいましたヤカンでお湯が沸かせる灯油ストーブ最高~手作りの美味しいつみれ汁と蒸篭で蒸した肉まん美味しかったですありがとうございました
2008.01.02
コメント(10)

あけましておめでとうございます昨年は充電の年でしたが今年はどうなるんでしょう大病もなく1年過ごせますように・・・と神様にご挨拶をするために最寄の神社へやはり新年となればまずは氏神様3ワンを連れていつもの神社へ神社へ着くと「おーー来たね~、今年は(着物)新作かい?今年も写真を撮ってあげるねー」と神社係りの人が近寄ってきてくださった他にもたくさん素敵な洋服を着た犬が来ているというのに何故だかうちのMIX犬トリオをとても気に入ってくれて写真を撮らせて欲しいというのだほんとうにありがたいことです。つくづく地元に土地を購入してよかったなぁと思いました新年だというのにまた来年もその次もうちの3バカトリオを待っていてくれる神社であって欲しいと願うのでした。初詣後、佐野のアウトレットへドライブがてら遊びに行き夜はママの実家でご馳走もう喰えない・・・でもデザートは別腹人間も3バカトリオもおせち料理に舌鼓無事に年越しができてよかったよかった
2008.01.01
コメント(8)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


