| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2014.01.10
XML
カテゴリ: 健康・医療・介護
日経メディカルサイトの1月8日付記事↓に、
medical.nikkeibp.co.jp...
===
これらを総括したエディトリアルで、米Johns Hopkins Bloomberg School of Public HealthのEliseo Guallar氏らは、以下のように述べている。
 「栄養不足のない一般の集団に対する、ほとんどのミネラルやビタミンのサプリメントは慢性疾患や死亡のリスクを低減しないため、それらの使用は支持されない。抗酸化物質、葉酸、ビタミンB群については、無効または有害であることが示されており、予防を目的とする大規模な臨床試験を行うことはもはや許されないだろう。ただし、ビタミンDについては、これが不足している集団を対象とする試験を行えば、意義のある結果が得られる可能性はある」。
 さらに、「これまでに蓄積されたエビデンスは日常的なサプリメントの使用には利益がない、または有害であることを示す」とも述べている。
===

藻緯羅は、ビオチン(ビタミンH)を、
日本で医療用に処方される量をはるかに超えて、

個人的に、効果を感じているからだが、
この記事によれば、
漫然と服用したり、予防目的での服用は、
百害あって一利無し???

長瀬産業傘下の林原が製造している、
ルミンA↓は、写真乳剤の増感色素なのだが、
http://www.lumin-a.jp/
同様の問題を抱えているのだろうか?
最近、服用を試してみて、
皮膚潰瘍のような症状の治りが早い気がするので、
日常的に、服用を始めたのだが...
症状が出てからの方が、いいかもしれない。

見えるところの症状はいいのだが、
見えにくい部分や、
見えない部分、つまり、中皮の「潰瘍」などには、
予防的に用いるしかない???
もっとも、痛みがないのなら、

痛みに応じてという方法がいいのかもしれない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.24 06:54:19
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

勉強してきました New! あきてもさん

外国人児童•生徒サポ… New! むむむぽんさん

今日のランチは、ガ… New! mlupinさん

大谷翔平、衝撃145m… New! macreeeeeen マクレーンさん

クロワッサンサンド~ New! ∂ネコの手∂さん

MonoMax 7月号 ナノ… New! haji999さん

ステーキハウス ​​​m… New! 女将 けい子さん

6/19(木)機種変し… New! さとママ3645さん

広告ブロック New! やすじ2004さん

く~ちゃんの、ハゲ… New! マリィ・ビィさん

Comments

藻緯羅 @ mlupinさんへ New! おそらく、"バグ"でしょうね。 …
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ New! ここ数年の間に広告が増えましたね。 大き…
mlupin @ Re:本日のアクセス数が19時過ぎで1万超!!!(06/18) そうですね。私のブログのアクセス数も時…
元お蝶夫人 @ Re:本日のアクセス数が19時過ぎで1万超!!!(06/18) 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) アクセス…
藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta @ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: