お義母様・・・分かりやすいような分かりにくいような、笑っていいとこのようなダメなような~(笑)
でもそれを受けてまわるお菓子にいらっしゃるあたり、ヴェルデさんはやり手だわ~!
そっかそういうお菓子ねって思いました!
懐かしい~!ラムネとかあんこ玉とか入っていた。今でもまだあるんですね!

写真撮影くらいいいじゃ~ん!○坂屋さ~ん! (2010年07月08日 20時54分37秒)

緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2010年07月08日
XML
カテゴリ: 生活
お盆にお客さんが見えるからお菓子を買って来てくれないかしら?」
「どんなものがいいですか?」
「火葬場に置いてあるようなのでいいわ」
「…」



とここで
いつも眼の端に捉えてはいたけれど、いい年で子供もいないわたしには
未踏の地を思い出す。

松坂屋の廻るお菓子~~~

勇んで出かけたのに「写真撮影はご遠慮いただいております」

というわけで画像ないけど、わかりますよね?

駄菓子日本一の町名古屋 が本店だからか、松坂屋静岡店には
あれがまだ、あるのです(一時なかったけどいつの間にか復活)。

ラウンド什器とか言うそうです。さすがの楽天にも売られてない。
あ、
これこれ 、同じSWEET PLAZAさんのもの(東京會館とは関係ない)です。
佐世保たまやさんですって。

子供の頃のを思い出して選んでみました~。
楽しい~~ けど…
うっ、目が回って来た(@_@;)

き、気持ち悪い…

段々どうでも良くなって適当に掴んで入れました。

量り売りで1000円ちょっと。

これで800円分くらいかな。もう少しあります。

021.JPG

テーブルに置いておくと、通りがかりに食べられてしまう。
お盆まで持つのか…(静岡は7月です)。

とにかく
わたしも3Dは無理 みたいです。




ブログランキングに参加しています。
子供の頃は目が回らなかったのか…
と思われましたら応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

今日も眠い…

ドイツ代表エジルって「さよなら子供たち」に出てそうな感じ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月08日 11時52分06秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヴェルデ、廻るお菓子に目を回す…の巻(07/08)  
T-ハルミ  さん
そっか~!
都会は7月にお盆なんですよね~!
今からもう、お盆???とビックリしちゃったわ!(笑)
(2010年07月08日 13時06分12秒)

Re:ヴェルデ、廻るお菓子に目を回す…の巻(07/08)  
ヴェルデさん

廻るお菓子♪ 懐かしい~。
子供の頃、無料の試食だと その場で食べてしまい 母があわてて お金を払った思い出があります。
「火葬場に置いてあるような」 解りやすい! 普段なら手が出ないのですが、あの場ですと つい食べてしまいます。

3Dで目がまわる。
分かる気が。 以前、主人の車の中で メガネをして洋画を見たとき 吹き替えでしたが 吐きそうに・・・。

トリノ・エジプト展。
行く予定ですが、混んでいると 苦手だな( ̄ロ ̄;)
子連れには きびしいか!?
美術館に行くと 美術館内で 企画ランチなどにしてしまう私です。

なかだ。
知りませんでした。 お店も 色気がありましたか?
海ぶどう、冷蔵庫に入れると 溶けて(なのか)なくなってしまうんでしたね(*^_^*)
今年は あちらこちらで 目にし、つい買ってしまいます。

天使のチョコリング。
邪道ですが ミスタードーナッツを選んでしまいます。
リンクありがとうございます。
新聞、今日 帰宅したら チェックしますね♪

お茶アイス。
うーん。350円ですか・・・。パルムの大箱が買えてしまいますか。

シェ・ヒロ 、 8の字 共に 舅・姑の大好物です。

今日も ご馳走様でした (●^-^●)♪ 

        かわもとみえ (2010年07月08日 13時39分41秒)

Re:ヴェルデ、廻るお菓子に目を回す…の巻(07/08)  
えっ!名古屋って駄菓子日本一なんですか?
知らなかったです~(@@)
でも廻るお菓子は知ってます。
うぅ「火葬場に置いてある・・」って解り易す過ぎて何だか怖いです。笑。 (2010年07月08日 14時11分32秒)

まわるお菓子ってなんだろうって・・・  
やっとわかりました。
子供のころどこかで見て気持悪くなったの思い出しました。
まだあるんですか、あのスタイル。
「火葬場に置いてあるようなの」って・・・
火葬場にお菓子ありました??

スペインが勝ったんですね。
ドイツあんなに勢いづいてたのに・・・
決勝も3:30なのでしょうね。
サッカーわからない私でも面白いのに、残念だわ。
Cロナはヤシの実みたいな胸じゃないとダメなのね。 (2010年07月08日 14時16分20秒)

Re:ヴェルデ、廻るお菓子に目を回す…の巻(07/08)  
 あ~、あれ、まだあるんですね。
 私も乗り物酔いしやすいので、見ていると目が回ると思います。
 子供達がWiiでカーレースなどやっている画面を見ていると、本当に気持ち悪くなってくるのです。
 小学生の次男は
「ママ、大丈夫?酔った?」
ときいてくれるのですが、高校生の長男は
「酔うなら見なきゃいいじゃん。」
と言います。冷たいですねぇ。 (2010年07月08日 14時48分49秒)

お久しぶりです  
無事に戻ってきました。
全部拝見しましたがまとめてのコメントですみません。

火葬場のお菓子ってなんだろうか?としばし考えてみました。

廻るお菓子って昔デパートでありましたね。
もう最近は見かけない気がします。
懐かしい系のお菓子が沢山取り放題で、子供の時は高島屋で良く母にねだっていた気がします。

↓和食にフレンチにお取寄せに・・・
少し見ていない間にも沢山美味しいものを召し上がっていていいですね♪

天使のチョコリングでリンクして頂いてありがとうございます。 (2010年07月08日 16時21分02秒)

Re:ヴェルデ、廻るお菓子に目を回す…の巻(07/08)  
Blue*Hawaii**  さん
廻るお菓子ってアレもコレもって買ってしまいます(^^ ;
回転寿司の心理と同じなのかしら?
実家から名古屋方面へ向かう国道沿いのお店にあるんですよ~
子どもたちを連れて行くと痛い出費になります・・・ (2010年07月08日 18時55分35秒)

お盆ですね~  
iku0323  さん
お義母様・・・火葬場にって、、、(笑)

松坂屋の~廻るお菓子!知ってます
でも、買った事がない・・・グラム売りなんですね♪
お盆までお菓子はしまっておいた方が、、、^^;

あらら目が廻ってしまいましたか
3Dもダメとは残念!
三半規管がデリケートなのかも
我が家の主人も回転体には弱いです(^^;)
(2010年07月08日 19時57分55秒)

Re[1]:ヴェルデ、廻るお菓子に目を回す…の巻(07/08)  
T-ハルミさん

>都会は7月にお盆なんですよね~!

いやいや、静岡は田舎ですよ。
東京は8月じゃないかしら?静岡でも東部は8月です。

>今からもう、お盆???とビックリしちゃったわ!(笑)

富山は8月なんですね~。さすがにまだ支度はなさってないでしょう。 (2010年07月08日 20時37分43秒)

Re[1]:ヴェルデ、廻るお菓子に目を回す…の巻(07/08)  
かわもと工房さん

廻るお菓子いまだにあるんですよね~。
わたしも子供の頃デパートといえばこれでした。

>「火葬場に置いてあるような」 解りやすい! 

確かにわたしにもピンと来ました。
良く置いてありますよね(^_^;)
そうそう、つい手が出てしまいます。

>以前、主人の車の中で メガネをして洋画を見たとき 吹き替えでしたが 吐きそうに・・・。

わたしも普段眼鏡をしていないのでそのシチュエーションはかなり弱いと思います。乗り物の中で本、読めないです。地図の読めない女(笑)。

トリノ展、混んでいるようですね。
まず駐車場がね。下の方なら空いてるかも。
金曜日って遅くまで開いてたかしら?遅い時間の方がいいかも。

>美術館に行くと 美術館内で 企画ランチなどにしてしまう私です。

あ、よくありますね。夫はなかなか付き合ってくれなくて。
わたし、グランシップ友の会会員なのでここも安くいただけるはずだわ。

>なかだ。
>知りませんでした。 お店も 色気がありましたか?

あ、いい表現ですね。そんな感じ。でも親方ご夫妻もだいぶお年を召して枯れて来た感も…。

えっ、海ぶどうって溶けちゃうの?最近確かに良く目にします。
でも自分では買ったことないのですよ。

>天使のチョコリング。
>邪道ですが ミスタードーナッツを選んでしまいます。

邪道だなんて(^u^)

>新聞、今日 帰宅したら チェックしますね♪

ほんの小さく名前が出ているだけで…。

>お茶アイス。
>うーん。350円ですか・・・。パルムの大箱が買えてしまいますか。

あの後ゴディバの前通ったらもう少し小さいのに420円でした。高っ!

>シェ・ヒロ 、 8の字 共に 舅・姑の大好物です。

美味しいですよね~。
8の字ってたまに食べたくなります。
お中元のバイトしていた時、毎回県外の方に贈られてる方がいました。 (2010年07月08日 20時51分36秒)

Re[1]:ヴェルデ、廻るお菓子に目を回す…の巻(07/08)  
バームクーヘンさん

>えっ!名古屋って駄菓子日本一なんですか?

みたいですよ~。リンク先にありました。
あと、テレビで袋詰めしたのをいろんな時に配るって言っていたような…。

>うぅ「火葬場に置いてある・・」って解り易す過ぎて何だか怖いです。笑。

ハハ、確かにわかり易過ぎる~。
そちらでも置いているのですね。
(2010年07月08日 20時53分15秒)

Re:ヴェルデ、廻るお菓子に目を回す…の巻(07/08)  
廻るお菓子なんてあるんですね!
昔回転すしで水の上でお寿司が回っていたのですが、その時は目が回りました(^-^;

映画館の3Dは大画面だから目に厳しそうですね。 (2010年07月08日 20時53分36秒)

Re:ヴェルデ、廻るお菓子に目を回す…の巻(07/08)  
家族で眼鏡  さん

Re:まわるお菓子ってなんだろうって・・・(07/08)  
Belgische_Pralinesさん

>子供のころどこかで見て気持悪くなったの思い出しました。

えっ、やっぱり?何かそんな感じがしました、ベティちゃんは。
まだありますよ。
静岡と佐世保だけ?(笑)

>火葬場にお菓子ありました??

東京ではないのかな?
待っている間の控室とかに置いてあります。

>ドイツあんなに勢いづいてたのに・・・

うふふ~、わたしは予想していました。
ちょっとお助けマンさんのところにも書きこんでいます。
わたしってタコになれる?(笑)

>決勝も3:30なのでしょうね。

決勝は生で見たいけど無理かも…。

>サッカーわからない私でも面白いのに、残念だわ。

残念ですよね。
シャビですけど、顔見てるとやっぱりくどいです。
でも「普通なのに凄いプレー」に惹かれてしまいます。

>Cロナはヤシの実みたいな胸じゃないとダメなのね。

予想通り…。 (2010年07月08日 20時58分01秒)

Re:ヴェルデ、廻るお菓子に目を回す…の巻(07/08)  
廻るお菓子って何・何・何?
と思ってしばらく謎でしたが、佐世保たまやさんの写真を見て納得。
うわー、懐かしい。昔デパートとかにありましたよね。今でもあるんだ~。

3D、アリスしかみたことがありませんが、あれは目が回らなかった…。スピード感のあるものだと酔っちゃうのかな? (2010年07月09日 00時45分31秒)

Re[1]:ヴェルデ、廻るお菓子に目を回す…の巻(07/08)  
株式会社 新海畳店さん

まだあるんですよ~。

> 私も乗り物酔いしやすいので、見ていると目が回ると思います。

かなり真剣に選んでいたのでそのせいかと。
昔は別に目が回ったなんて記憶がないのです。

> 子供達がWiiでカーレースなどやっている画面を見ていると、本当に気持ち悪くなってくるのです。

あ~、それも気持ち悪そうですね。

次男君は優しいですね。

>高校生の長男は
>「酔うなら見なきゃいいじゃん。」
>と言います。冷たいですねぇ。

でも高校生ぐらいだったらそれで普通では?
あんまりママ大好き♪も気持ち悪いし(済みません)。
(2010年07月09日 00時51分28秒)

お帰りなさい♪  
ブリュットロゼさん

>無事に戻ってきました。

良かった。またまたダリンとの熱々旅行記、楽しみにしてますね。

>全部拝見しましたがまとめてのコメントですみません。

えーっ、お疲れなのに、ありがとうございます。コメントしていただけるだけで嬉しいです。

>火葬場のお菓子ってなんだろうか?としばし考えてみました。

関西にはないのでしょうか?これって中部圏?

>廻るお菓子って昔デパートでありましたね。

そうそう、それです。
やっぱりないんだぁ。
画像探してる時に関西のどっかの高島屋があった気がします。そこかしら?古い画像だったのかも。

>↓和食にフレンチにお取寄せに・・・

そうなんですのよ、おほほ。
まぁ、美味しいものもそうでもないものも(笑)
ミクニオープンの記事に書き込みしていただいた方の情報に依ると〇悪とのことで、ちょっとテンション下がってます…。

>天使のチョコリングでリンクして頂いてありがとうございます。

いえいえ,丁寧にご覧いただいてありがとうございます。 (2010年07月09日 00時57分33秒)

Re[1]:ヴェルデ、廻るお菓子に目を回す…の巻(07/08)  
Blue*Hawaii**さん

>廻るお菓子ってアレもコレもって買ってしまいます(^^ ;
>回転寿司の心理と同じなのかしら?

そうかも~。気持ち悪くなっちゃったので最後の方はわしづかみ(苦笑)。

>実家から名古屋方面へ向かう国道沿いのお店にあるんですよ~

おぅ、やはり中京文化圏なのかしら、これ?

>子どもたちを連れて行くと痛い出費になります・・・

そうなんですよね。ひとつひとつは安くても
途中で止まらなくなっちゃって。
(2010年07月09日 00時59分47秒)

Re:お盆ですね~(07/08)  
iku0323さん

ご実家の方は8月ですよね?

>お義母様・・・火葬場にって、、、(笑)

聞いた瞬間に「ああ」って思いました(^_^;)

>松坂屋の~廻るお菓子!知ってます

ちょっと隅の方ですけど、わかりますよね~。
わたしも初めて買いました。

>お盆までお菓子はしまっておいた方が、、、^^;

そうですよね。でも見つけられそう(笑)

>三半規管がデリケートなのかも

そうなの、弱いんですよ~。
船にも弱いし。ご主人もですか。ikuさんは大丈夫?
車で携帯が操作出来ません。 (2010年07月09日 01時03分18秒)

Re[1]:ヴェルデ、廻るお菓子に目を回す…の巻(07/08)  
ちょっとお助けマンさん

>廻るお菓子なんてあるんですね!

うっ、世代のギャップ(笑)
静岡は今でもあるんですよ~。

>昔回転すしで水の上でお寿司が回っていたのですが、その時は目が回りました(^-^;

それは想像しただけでわたしも回って来ました。

>映画館の3Dは大画面だから目に厳しそうですね。

内容にも依るとは思いますが、たぶん苦手です。
(2010年07月09日 01時04分36秒)

Re[1]:ヴェルデ、廻るお菓子に目を回す…の巻(07/08)  
家族で眼鏡さん

>お義母様・・・分かりやすいような分かりにくいような、笑っていいとこのようなダメなような~(笑)

笑って下さい!
わたし的にはわかり易かったです。ああ、ああいう感じねって。

>でもそれを受けてまわるお菓子にいらっしゃるあたり、ヴェルデさんはやり手だわ~!

おほほ、そうかしら?一度買ってはみたいと思っていたのですよ。良い機会でした。

>懐かしい~!ラムネとかあんこ玉とか入っていた。今でもまだあるんですね!

そうそう、リンク画像の感じです。

>写真撮影くらいいいじゃ~ん!○坂屋さ~ん!

ねぇ~。
でも意外とデパートって断られますね。
以前にも別の百貨店で断られました(関西です) (2010年07月09日 01時07分12秒)

Re[1]:ヴェルデ、廻るお菓子に目を回す…の巻(07/08)  
ガレット(gateau2006)さん

>と思ってしばらく謎でしたが、佐世保たまやさんの写真を見て納得。

画像があって良かったです。
急に言われても何だかわかりませんよね。

>うわー、懐かしい。昔デパートとかにありましたよね。今でもあるんだ~。

そうなんです。名古屋の松坂屋はどうなのかな?
静岡にはいつの間にか復活していました。

>3D、アリスしかみたことがありませんが、あれは目が回らなかった…。スピード感のあるものだと酔っちゃうのかな?

あ、アリスなら私でも行けるかも。
アバターはダメだと思います。
車で携帯もいじれないわたし。
香港・マカオの橋が開通しないとまとめては行けないわたし。 (2010年07月09日 01時09分54秒)

懐かしい~  
Kasumin  さん
廻るお菓子、どんなのかすぐわかりました(思い出した)よ。
もしかして、私も子供の時に見たのって松坂屋かもしれない。
子供の頃は、今より静岡の街中に行ってた(連れて行ってもらってた)し^^
真ん丸い羊羹(名前わからない)とか良く買ってました。
たいして好きでも無いくせに。(笑)
お義母様の表現、かなり的確(*^^)v

エジルって、どんな人か検索しちゃった。
うんうん、雰囲気ある~(^O^)

(2010年07月10日 00時41分48秒)

Re:懐かしい~(07/08)  
Kasuminさん

>廻るお菓子、どんなのかすぐわかりました(思い出した)よ。

さすが~。

>もしかして、私も子供の時に見たのって松坂屋かもしれない。

たぶんそうよ。わたしもここでしか見たことないもの。
富士の方から良くいらしてたのね。

>真ん丸い羊羹(名前わからない)とか良く買ってました。

あ、あるね~。似たようなの、今でもあります。

>お義母様の表現、かなり的確(*^^)v

うふふ、ちょっと前に見てるしね(笑)

>エジルって、どんな人か検索しちゃった。
>うんうん、雰囲気ある~(^O^)

お手数おかけしました(笑)
あの、最後に連れてかれるユダヤ系の少年の中にいそう。 (2010年07月10日 00時57分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(39)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(375)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(102)

生ケーキと焼き菓子

(193)

パン・ロールケーキ・マカロン

(278)

チョコレート

(180)

和菓子、煎餅、点心など

(204)

コンビニスイーツ

(11)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(37)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(197)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(178)

カレー・エスニック・洋食

(62)

そば・うどん・寿司・和食

(171)

中華・焼肉

(62)

静岡グルメ スイーツ

(292)

静岡グルメ スイーツ以外

(333)

関西グルメ

(43)

関西スイーツ

(61)

静岡以外のご当地グルメ

(190)

料理

(36)

アルコール

(59)

お茶、お茶事、習い事

(60)

アート・美術展

(112)

(24)

ファッション・コスメ

(9)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(51)

演劇

(23)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(18)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(126)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(361)

イベント テーマパーク

(386)

鉄道

(79)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(114)

生活

(270)

言葉

(6)

ブログ

(13)

酒場放浪記

(39)

手土産・いただきもの

(130)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(116)

冷菓・氷菓

(29)

フルーツサンド

(5)

食パン

(7)

パンスプレッド

(4)

イルミネーション

(11)

あんバター

(3)

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…
USM1 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
し〜子さん @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! こんばんは! ボジョレヌーボー、楽しまれ…
jun さん @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! クリスマスイルミネーションが 華やかで…
シャク返せでごんす01 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! 静岡のイルミネーション、毎年ナゾのハー…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: