バームクーヘンさんに倣って
先ずは蹴上駅近く 、インクライン
です(4月2日)。
形態保存された線路を歩くことが出来ます。(かなり歩き辛いけど)。
お弁当持参の方も大勢。
桜で駅が見えません
続きまして哲学の道です。
桜って本当にいいですね。
南禅寺で海外の方が粗雑に扱っていたのに憤ったわたしは、桜大好き日本人
続く祇園は枚数多くなりそうなので、次回(余裕があれば夜にでも)に。
ブログランキングに参加しています。
短い命だからこその美しさ、と思われましたら応援クリックお願いします。
青龍山本覚寺の特別拝観へ。 2025年10月27日 コメント(9)
朝鮮通信使in興津vs浅間通りの山田長政 2025年10月20日 コメント(9)
清水区の国指定史跡「小島(おじま)陣屋… 2025年10月19日 コメント(8)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ