摂取してばかりのブログですが、たまには消費篇を。
夫の友人が「毎日賎機山に登って5kg痩せた」とか(期間不明)で、久しぶりの賎機山登山(と言っても たけさん
ならあっという間に到達してしまう171m…。
ただ、階段が多いので結構大変なのです。
どんぐりがいっぱい。
と言うことは
うっ
夫に依ると、これは猪が堀ったんだろうと。
怯えつつも進むと。
城北公園が色づいています。 あのSL
はどうなったんだろう?解体が中止になり、引き取り手がついたけど辞退…までは聞いたけど。
竹千代時代の家康が学んだ臨済寺。
着きました。
快晴ならここから富士山が見えるはず…
慰霊碑があるせいか、ご年配の方も多くいらっしゃいました。
ここから更に 新東名の方、鯨ヶ池
まで道は続いていますが。
「独りで行けば?」
どん臭いわたしは恐らく転ぶと思うので夫と下山。
途中の麓山神社まで戻ったところで若いお父さんが子供に「ほら、お寺だよ」
違います
豊川稲荷はお寺
だけど。
戻ってみると、あ、七五三だ。
行きは古墳側からだったので気付かなかった。
さて、時刻はちょうど12時。
浅間神社の目の前に広がる商店街のお店「寿し鐡」さんへ行ったのでありました。
夫はこれに+3貫ぐらいの大盛りを頼んでました…。
これ、可愛い。
あんもモナカもこだわってます!【楽ギフ_包装】【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_...
価格:1,300円(税込、送料別)
青龍山本覚寺の特別拝観へ。 2025年10月27日 コメント(9)
朝鮮通信使in興津vs浅間通りの山田長政 2025年10月20日 コメント(9)
清水区の国指定史跡「小島(おじま)陣屋… 2025年10月19日 コメント(8)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ