2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1

4度目の、そごう大みそかバイトを終えて来ました(^ ^;)大みそかは毎年忙しいんですよ……今日は120万売ってきました。だけど、今年でバイトも最後だと思うとなんだかテンション上がってしまって(笑)がんがん売ってました!!さて今は、天麩羅うどんを作って食べてます。ひとりで(- -;)もぐもぐ。家族は忘年会からまだ帰宅してないんですよ。そんな感じで終わるmomocoの一年。色々ありました。辛いことも。だけど、楽しいことや嬉しいことが沢山あった年だったかな。それは、私のまわりにいる人々のおかげだと思ってます。みんな、本当にありがとう!!!!来年も仲良くしよう!!!!そして、それは楽天日記で出会うことができた皆さんに対しても、同じ気持ちです。みなさん今年はお世話になりました!!どうぞ来年もよろしくお願いしますです☆
2004/12/31
コメント(0)

名前は聞いたことあるけど、家の近くにあるとは知りませんでした。親が先週発見して、急遽本日来店。店の外観からして、なんか普通のレストランとは違います!!なんていうんだろう……たとえるなら「ドンキーコングの家」とか(笑)(って、このたとえ通じるかなぁ…)思わず入りたくなるような建物でした。そして、店内に入ってみるとジャングルチックな内装で、またまた楽しい!!さすがに店員さんの格好は普通でしたが。メニューはハンバーグ料理と、ステーキ料理が主。「おろしそハンバーグ」なるものをオーダーしてみました。それから、「ルンバルンバ」なる飲み物をロングサイズで。そしたら、出てきたのはものすごい高さのグラスに入った飲み物!!これには、びっくりさせられました(゜゜;)こんなです↓隣にある普通のグラスとの比較で、いかに大きいかが分かります。さすが、ビックリドンキーですね。味は美味しかったし、値段も安めだし、ドリンクもビックリサイズだし(笑)ぜひまた来店したいです。**************************************************っと書き忘れ。雪、降りましたね!!うちは横浜のハズレのほうなので、一時はかなりふぶいていました。まだ雪が庭に残っています。すごーく寒かったけど、でも嬉しかったりもした。
2004/12/29
コメント(4)
今日は彼の家でのんびり過ごしました。まず「TROY」を観ました。良かったです。古代史とか好きで、なかでも「トロイア戦争」は興味があったので、飽きることなく楽しめました。しかし、シュリーマンが伝説を信じて遺跡発掘を続けなかったら、ただの伝説で終わっていたかもしれないですからね。伝説のような、でも本当にあったであろうこの話。私だったら、信じたかなぁ。どうだろう…。なんか、他にも歴史ものを観たくなりました。*****************************************************その後彼が購入したばかりの「ドラクエ8」を初プレイ!!絵が全然違う。鳥山明のイラストが生き生き動いていて、まるでアニメを見ているようでした。それでいて、いつものほのぼのしたストーリー、音楽。いいなぁ。まだスタートしたばかりだけど、今後の展開が楽しみです♪
2004/12/28
コメント(0)
一日大掃除をしてました。窓を拭き、網戸を拭き、壁を拭き…それくらいなんですけど、結構な労働でした。さて、そんな隙に網戸の隙間から、クーが庭に脱走しました!!追いかけると、隣のお宅の庭に入ってしまったんです。どーしょうもないなぁ…と放っておいたら、案の定10分もしないうちに帰ってきて鳴いてました(笑)家に入れて、ちょっときつめに叱っておきました(^ ^;)これに懲りてくれるといいのですが。外は危ないんだからー
2004/12/27
コメント(0)
ハーゲンダッツが美味しいのは知ってたけど、まさか「アップルパイ」味がこんなに美味しいとは!!やばい。高いけど、この美味しさははまる……。
2004/12/26
コメント(0)
クリスマスだからってわけではないんですが、「ハウルの動く城」を観て来ました。割と、賛否両論耳にしたこの作品。だけど、総合的には十分満足できるものだったと思います。原作が良かったっていうのもあるとは思いますが。彼いわく「盛り上がりに欠ける」と。確かにそれは納得。だけど、それを差し引いても夢のある世界でした。いいなぁ、魔法。小さい頃は魔法の存在を信じてましたからね、私。どうやら魔法はないらしいと悟ったときは、かなり悲しかったです(笑)まだまだ疑問などが残っているので、近いうちに本を購入して読むつもりです♪
2004/12/25
コメント(0)
彼との4度目のイブはまったりスタート。朝寝坊で昼から横浜にくりだしまして、まず前から目をつけていたペアチョーカーを購入。その後、新宿のイルミネーションを見に行ってから、桜木町でリッチな夕飯食べちゃいました♪夜は彼宅で映画鑑賞。ティムバートン監督の「ナイトメア・ビフォー・クリスマス」です。どうやって撮影したんだろう??アニメチックだけど、立体感もある不思議な映像でした。映画鑑賞後、彼宅で爆睡。無事一日終了。
2004/12/24
コメント(0)
なんと田中美佐子さんご夫婦(赤ちゃんも)が来店されました!!うちの店の名物をお買い上げでした。びっくり!最初はそっくりさんかと思いました!!てか、パートのおばさんに指摘されなかったら、普通に気付かなかったと思います(^_^;)田中美佐子さんはCMと同じように、笑顔が素敵な方でした。ちなみに、だんなさんは…はっきり見えませんでした。というか田中美佐子さんしか見てなかった(笑)また来て頂けるといいなぁ♪
2004/12/22
コメント(4)
冬至だったとかで、風呂に柚が入ってました。香りに癒されました♪柚の香りと味、何気に好きなんです。隠し味に柚が使ってあるととても嬉しいです。私的には湯葉入りがんも+ちょっぴり柚が、最高!!
2004/12/21
コメント(0)
とりあえず、内定先に一人暮らしする予定でいることを伝えました。引っ越す予定の付近の駅を、伝えたのです。あとはお金をためて、引越し先を決め、引越しすればよいのです。ただ、親にまだ言ってないので、それをどう切り出すかが微妙。親は私が家を出るつもりだとは夢にも思っていないようだから、たぶんショックを受けるでしょう。できるだけ、ショックを与えないようにするにはどうしたらよいかなぁ。うーん……。どうしよぅ……。
2004/12/20
コメント(6)
ギター部の定期演奏会にいってきました♪思い返せば、このサイトを始めたのが、ちょうど前年度の定期演奏会の前日でした。早いもので、あと少しで卒業だもんなぁ(^ ^;)ほんと時間のたつのは早い早い。去年は死ぬほど忙しかったけれど、今年は気楽に観客席から鑑賞。みんな上手くなってた。自分のことのように嬉しかった。一年生の上達ぶりはもちろん、時期部長を務める男の子の演奏は相当な練習を想像させるものでした。みんな、本当にお疲れ様!!ギター部に会えて本当によかったよ。
2004/12/18
コメント(4)
リンクさせていただいているサイトに「本棚」というコンテンツがありまして……真似して作ってみました!!トップから飛べます。でも、ちょっと重いようです。なんか非常に変な本棚になってますが、なんか自分的には落ち着きます(笑)ニャンコの写真も、いくつか追加しました。
2004/12/17
コメント(6)
父親が50歳になりました。さすがに歳取ったなぁと思います。小学生頃と比べると、やっぱり体力落ちている。髪も随分薄くなったし。そんなわけで、プレゼントを買いました。散々迷ったあげく、コムサのネクタイにしました。正直、過去にいろいろあったので100%の気持ちで祝うことができませんでした。だけどかなり喜んでたので、お祝いして良かったと思います。今日は関内で用事があり、その後桜木町まで歩いて買物、買物後また横浜まで歩いてみました。日差しがポカポカして、気持ち良かったです。冬の散歩もたまにはいいですね。
2004/12/16
コメント(2)

突然ですが、猫の肉球の色には何種類かあるらしいです。小耳に挟んだ情報によると、洋猫はピンクで日本猫は黒らしいとか。我が家のにゃんこで検証してみました。モモとクーは2匹とも真っ黒でした。雑種だけど、両親とも日本猫だったらしい。ではマロン様はどうでしょう??こんな感じ↓なんと、ピンクと黒が混じっていました!!肉球が混合色って、なかなか新発見です。さっきの理論でいくと、洋猫と日本猫のあいのこってことなんでしょうか。確かにそれっぽい顔だし(笑)今度、猫の図鑑を立ち読みして、調べてこようと思います♪
2004/12/15
コメント(0)
★その1キュウイ(フルーツ)の匂いを間近で嗅ぐとねめちゃめちゃ臭いんです!!思わず腐ってるんじゃないかと思ってしまう程。だけど、それが食べ頃のしるしなんです。知ってました??★その2かなりマニアックかも。統合失調症(昔でいう精神分裂病)は「破爪型」「緊張型」「妄想型」に分類されます。どれも、言語はドイツ語で、日本語に訳すときにこんな名前になったわけです。さて、「緊張型」「妄想型」はさておき、「破爪型」はどんな経緯で訳されたのか??漢字見てもちっとも意味が想像できないですよね。答えは……なんと「爪」の字が「八の字二つ」に分解できるからなんです。「八+八=16」ですよね。原語を訳すときに、"16歳くらいに発病する(破滅していく"という意味を表したくて、漢字を「破爪」にしたそうです。でもねぇ、ちょっと分かりにくくないかぁ??このトリビアは、今日の心理の講義で仕入れました。ちなみに、「統合失調症」と名前が変わった「精神分裂病」。最近は薬がよく開発されたので、症状の進行を止める事ができるんですよ。もっと心の病気に対する理解が深まるといいけど。
2004/12/14
コメント(4)
熱いトヨタカップをチラチラしつつ、観てました。ノンフィクションだけに、説得力があります。そして、主人公が勇敢でもなく、たくましくもなく、ただピアニストなのが良かったです。だけど、さっき少しググッたのですが、映画と原作はかなり重要なところで変更されているらしいです。どうしてだかは分からないけど、できるだけ原作に沿えば良いと思うのですが。あと日本語に訳す際にも、重大な誤訳があったとか。うーん……訳って専門家とかが監修するんじゃないんだろうか。そういう人為的ミスで、作品のレベルを下げるのはやめてほしいと思ういます。それと長くなったけど、最後に一言。「戦場のピアニスト」で検索すると、結構エッセイに引っかかるんです。この映画を引用して、戦争の悲惨さについて意見してるんです。だけど、必ずと言っていいほど過去の日本がアジアに行った差別は無視。それでいて、イラクにかこつけて好き勝手。なんだかなー、自分達に生ぬるいというか。とにかく、色々考えさせられました。近々関連書籍を読んでみようかと。****************************************************約半年ぶりのドライブ。こわかったー!!****************************************************サッカー、さすがでしたね!!トヨタカップは今年で終わりと聞いたので、とても残念。
2004/12/12
コメント(2)
今日、ついにクーは病院に行って来て、お腹を見せてきました。昨日までは、2mmくらいだけ糸が残ってたんですけど、今朝には糸は何もなくなってました。先生に見せたら、「ありゃー、全部自分で抜糸しちゃったんだねー(笑)」って言われたそうです(^ ^;)親が「お代はいくらですかねー?」と聞いたところ先生「うーん、飼い主孝行の猫ちゃんだから、先生することなくなっちゃったよ。だから、今日はお金はいいです♪」だって。先生なかなかいい人じゃ。
2004/12/11
コメント(4)
めっきり寒くなってきました。でも、我が家ではお腹はかなりポカポカです!!それというのも、猫がひっきりなしにお腹に乗ってくるから。普段だったら、抱っこしててもすぐに暴れてどっか行ってしまうにゃんこ共ですが、冬だけは違います。確かに嫌な気分はしないです。抱き心地いいし。だけど……だんだん重たくなってくる。でも下ろそうとすると、すごく怒るんですよ!!だからうかつに下ろせない。イコール、身動きできない。なので、冬には必要なものを全て準備して、座ってます(^ ^;)*****************************************************テレビで「サンタ講座」なるものをやっていました。どうやら、タ○ラ(おもちゃ会社)の社内研修らしいです。そっかー、夢を売るのも大変なのね。「ホッホー、ホッホー」という声だしと、忍び足の練習をまじめに取り組む社員さんたち。(かなり怪しかった……なんせ、サンタが何十人も…)うーん、サンタを極めて、子供達に夢を与えて欲しいものです。しかし、子供って何歳くらいまで、信じてるんだろう。ちなみに、私は5歳のときに押入れでプレゼントを発見して、真実を知りました(^ ^)
2004/12/09
コメント(0)
明日卒論ゼミに向け、必死にレジュメを執筆しております(- -;)
2004/12/08
コメント(6)
今日は講義が2限だけで、しかもバイトもなかったので久しぶりに買物しました。まず、家電屋さんに行って前から気になっていたiPodを見てきました。写真しかみたことなかったけど、予想以上にちっこくて軽くてビックリ。だけど…私ってほとんどMDで保存してるので、そうするとメモリー型のほうがいいかもしれないです。曲を移すのが大変そうでした。たぶんややこしいんじゃないかなぁ。さて、そんなことを考えてたら、突然ピアノの生演奏らしきものが始まったんです!!最初はCDかと思ったけど…違うんです。だって上手くないんだもん(^_^;)しかも時々間違えてるし(-_-;)……誰だよ!?自信ある曲にしなよーってあたりを見回したら、同じフロアーに楽器コーナーがありまして、そこで男性がクラビノーバ(電子ピアノ)で演奏してる模様。早速近づいてみました。客かと思ったら、なんと店員でした。それだけなら、まだいいですよ。仕事のうちかもしれないし。だけど、練習するのはどうなんでしょう??私がこっそり観察していると、その男性店員は曲を弾き終わると、隣のクラビノーバに移ってまた同じ時曲を弾き始めました。「ソナタ○○」というベートーベンの名曲。それなりには弾きこなしていました。だけどまだ未完成な様子で、時々つまるんです。すると、その箇所を何回も何回も繰り返し練習するんです。それってどうなんだ??周りの社員は何とも思わないんでしょうか??曲を弾くのはいいけど、背伸びせずに完成曲を弾くべし。じゃないと、耳に障ります(笑)→ヨドバシ○メラの某店員さんへ*************************************************グリーン・デイのチケットとれたと連絡がありました!!部活仲間と楽しんできます♪今から楽しみ。*************************************************クーは「傷口が開いていなければね問題ない」そうです。よかった。
2004/12/07
コメント(5)
うちのニャンコの話です。私ではありません。うちには3匹のニャンコがいて、そのうち一番のチビは先々月くらいにうちのコになりました。名前は「クー」です(メス)。さて、クーちゃん。ようやく、4ヶ月になったのでおととい避妊手術を受けてきました。お腹の毛が剃られて初日はショックを受けてたものの、昨日にはもうすっかり元気に飛び回っていました。とっても、やんちゃなんです。さて、今日。何気なくお腹を見たら、あるはずのものがお腹にありませんでした!!それはお腹を縫った糸。金曜日に抜糸に行く予定なのに……(- -;)だめじゃん!!とりあえず、ピンピンしてるのであんまり心配はしてないんですが、明日獣医さんに電話するつもりです。元気ないのは嫌だけど、元気が良すぎるのも困ったもんです(笑)
2004/12/06
コメント(2)
久々にまじめにサッカー観ました(TVでですが)後半から観たんですけど、うまいことゴールシーンを観ることができて、興奮しました!!サッカーというと、今はもう存在しない「読売ヴェルディ」が懐かしいです。前に川崎に済んでた頃、ちょうどヴェルディが強かったときで、読売新聞にもらったチケットでよく観戦したものでした(^ ^)ラモス、カズ…懐かしーい。カズはまだ現役だけど。野球もサッカーも好きだけど、生で観るなら断然サッカーがいいです!!1秒1秒、試合が動いていくのがたまらないです。あー、なんかサッカー観戦したくなってきたー。
2004/12/05
コメント(4)
行ってきました、ディズニーランド(^O^)v正確には、昨日ですが…今回は今までで一番のディズニーランド体験でした!!天気もとっても良かったし。メンバーもBESTだったし♪待ってもせいぜい25分だったし♪アトラクションもパレードも堪能したし♪楽しかった~☆<行ったアトラクションはこんな感じ>ホーンテッドマンション(クリスマスバージョン)スペースマウンテンスターツアーズSnow White(?だったと思う)ビッグサンダーマウンテンバズバスターズシンデレラ城ミステリーツアースプラッシュマウンテンイッツ・ア・スモールワールドミクロアドベンチャーロジャーラビット??のなにかカリブの海賊……あらためて書き出してみると、凄い数(- -;)こりゃあ、ヘトヘトになったわけです(笑)その他、昼のパレードを観たり、トムソーヤ島を探検したり。もちろん、エレクトルリカルパレードも、ばっちし観てきました。ディズニーランドは歩いてるだけでも、ウキウキするんですよねー。うん、早くもまた行きたーいって思ってます♪
2004/12/04
コメント(2)
24時、DisneyDisneylandから無事帰宅。疲労は相当なものだけど、満足度120%の一日となりました。ところで、昨日興奮して眠れなかったため、睡眠3時間で遊びまくった私(-_-;)眠くてたまらないです。なので、書きたいことは山ほどあるけど続きは明日で!!
2004/12/03
コメント(2)
今日は心理づけの日でした。2限→臨床心理学3限→精神分析4限→心理臨床演習(ロール・プレイング)てな感じです。正直、2限と3限はたまにさぼってしまいたくなる講義です。というのも、もう3年目なので大分内容がかぶっているので(^ ^;)ですが、4限の講義はかなり特殊で、うちの大学の心理でなければ受けられないであろう講義なのです。それが、外○流ロールプレイング。はっきり言って、いまだに良く分からない講義です。教授が雲の上にいるような、凡人の私をはるかに超えた講義です。なにしろ、国内外でもかなり少数派らしいのです。どうして、そうなったのかは分かりませんが。ただ少数派だからこそ、とても貴重な講義であり、受けることが出来てラッキーだったと思ってます。普段は何かと多数派に属していることが多いですが、少数派に属してみると、色々見えてくるものですね。green day の来日が近いです。彼らの「Minority」を聴きながら、つらつらと書いてみました。公演、いきたいな。
2004/12/01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1