全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
布おむつを使っています。さらしとおむつカバーはもらいました。外国製の布おむつも使ってみたかったので購入。ファジバンズ ポケット布おむつ 11~20kg ベビーピンクさらしよりセットはしやすいので とらきち もおむつ替えを手伝ってくれました。値段もしますからMサイズ以上の購入が経済的かもしれません。とらこはSサイズから使いました。慣れていないときでもセットし易いです。けどすぐにサイズアウトします。ことら1歳6ヶ月19日今日も布おむつで過ごす。紙オムツ代掛からなくてよいです。水道代は+1000円程度で済んでいます。
2008.04.29
コメント(0)
春闘で3900円お給料が上がりました。でも200円税金に取られて手取りは3700円アップしただけでもありがたいか。ことら 1歳6ヶ月18日鼻水が凄いので耳鼻科へ今日はめっちゃ混んでた。休み前だから。先生の声を聞いただけで泣いた。
2008.04.28
コメント(0)
近所のスーパーで牛乳パックかトレーを3つ持って行くとトマトの苗をプレゼントしてくれるというので先着450名に入るべく朝から並ぶ。苗はすぐに手に入ったものの土もないしプランターも一緒に購入。1000円なり。(昨日のリサイクル売り代だあ)トマト10個以上作らないと元取れないなあ。苗は4つだからうまくいけばたくさん収穫できます。ことら 1歳6ヶ月17日トマト食べます。皮は丁寧に取り除いていたりソテーして加熱してたけどとらこの生のトマトを横どりして皮だけきれいに吐き出します。
2008.04.27
コメント(0)
シンプルに暮らしたいものです。引越しなどしているとなんでこんなに物に囲まれて暮らしているんだろうと思います。ことらの服やおもちゃ(ほどんともらいものですが)の整理にスペースを取られるのでいらないものは処分する事に。ほとんど とらこの服です。しょぼい服ばっかりです。こんなのでも売れるのかなあ?日用雑貨は思っていた以上の値段のついたものもありました。やっぱり服がしょぼいのか本日の成果 1000円。(もっとねばればよかったか??)結構な量だったけどノンブランドだし、オークションでも売れるわけないし。でも家の中はすっきり。2年以上着ていない服はもう着ない。さっさと処分した方がいい。そして買わないのが一番だなあとも反省。電化製品は無料で引き取ってもらいました。5年以上のものにはほとんど値段はつきません。でもごみになるよりは素材としてリサイクルしてくれるようです。ことら 1歳6ヶ月16日じいじに買ってもらったジャングルジム(すべりだい・ブランコ付き) うちにはスペースがないから近所の実家においてます。今日もじいじに遊んでもらいました。ブランコができるようになりました。おもちゃはほどんどじいじが買ってくれます。とらこは物が増えるのがイヤなのでほとんど買いません。
2008.04.26
コメント(0)
なんでも4月29日は昭和の日とな??知らなかった。みどりは日はどこへ行ったの??5月4日になってる!国民の休日だったよなあ。連休だ!!と言っても とらきちは仕事。連休を作って経済効果を狙っても、その分お仕事する人もいれば、日給の仕事では連休は収入減。連休にまた単発のバイトを入れたりと・・・。誰に経済効果があるのでしょう。連休前にガソリンはどうなってしまうのか??連休は歩いてみどりのあるところに出かけます。近所では川沿いにこいのぼりがたくさん泳ぐイベントや無料のジャズフェスが催されるのでそこへベビーカーで出かけるのです。ことらも喜ぶかなあ。給料日後に連休が始まるとお金使いそうですが、ここは手堅く!ことら 1歳6ヶ月15日ベビーカーが停まると立ち上がったりして大変です。スーパーのレジに並べません。
2008.04.25
コメント(2)
アクリル毛糸でエコたわし作りました。編みものが上手な友達に教えてもらって完成。洗剤いらずで気づいたときにちょっと掃除。理想的だわ。毛糸は友達と持ち寄りすればいろんな色が楽しめます。ことら 1歳6ヶ月13日編みものの途中は結構大変。毛糸で遊ぶ こねこ 状態
2008.04.23
コメント(2)
誕生日数ヶ月前になると生命保険のDMが届いたり。年々上がるんだよなあ。掛け金も病気になるリスクも。以前「お金にまつわるetc・・・。」というブログを書いていました。ここの健康ブログとお金ネタのブログと分けて書いていたんですが、忙しくなっちゃって統合しました。エコ節約で健康生活ってタイトルになってますけど、けっこう節約ネタとかお金ネタメインになっていきそうな・・・。こうも食品の値上げが続くと固定費の見直しで保険が上ります。保険って健康にもお金にもかかわりあるなあと思って・・・。そもそもブログも自分自身の健康管理とあとお金ネタの方は生命保険見直そうと思って始めたのがきっかけでした。プロの目がないと難しいなあと思ってアドバイス聞けたらなあという感じで。見直しの最中になんと6年もの不妊期間に出来なかった子供がひょっこり現れて、見直しできないままブログは子育てブログと化してます。以前に子宮内膜症の手術をしてそれから5年経つのでそろそろ過去の病歴に捉われなくても保険に入れるかなあと思っています。実録!保険選び 過去の記事こちら2年前のものなので参考になるかわかりませんが・・・。それから ことら(息子)成長日記もひとこと書いています。ことら 1歳6ヶ月12日予防接種(ポリオ)を受けに行く。秋に受けられなかったので1年ぶり。バスで行かないといけない保健センターにて。同じマンションのお友達が車に乗せてくれて助かった。バス代浮いたよ~(←せこい)ちゃんとお礼のクッキー渡したよ。
2008.04.22
コメント(2)
今まで3つのブログを書いてたけど、忙しくなってきたので、個人的に書いていた2つを統合します。お金にまつわるetc・・・。http://blog.goo.ne.jp/torako522というのを書いていました。税金や保険、マイレージやポイントサイトのお小遣いなど。保険商品を比較検討した実録保険選び為替情報などの海外・外貨マイレージ・ポイント・Edy無料で楽しむお役立ちサイトそんな情報もぼちぼち書いていこうかな。
2008.04.18
コメント(0)
今回はまあ予定どうりの日にち。前日にPMSの症状か頭痛が。二人目かなあと思ったけど駄目だった。まあ、こんな忙しいときに困るかもしれないと思いつつも、そんなときこそ恵まれるなんて友達に言われて、ちょっと意識したり。一人だけでもお願いしますと思っていたのに贅沢です。でももう不妊治療はしません。自然に出来るかしら。
2008.04.18
コメント(0)
眠れないのは1週間で済んだようだ。蕁麻疹のために飲んだ薬のせいかもしれない。風邪で薬を飲んで蕁麻疹出て更に強いステロイドを誤って3倍飲み、胃薬を出され、このまま眠れなかったら睡眠薬だ。夫の睡眠薬に手を出すところだった。眠れるのはいい。
2008.04.01
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


